chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kamamesi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/20

arrow_drop_down
  • 小学校受験 内部進学と中学受験入学者の学力差について

    どうもこんにちは。 みなさん気になっている方も多いと思いますが、小学校受験で入学した子と中学受験で入学してきた子の学力差について書いていこうと思います。 一般的には過酷な中学受験を乗り越えて入学してきた子の方が優秀だと思うと思いますが、これは入学時点の時だけです。 確かに入学時点では中学受験で合格してきた子のができるのですが(英語は除く)、中学受験入学者は合格がゴールになってる子が多いので、そこから受検時代のような勉強はしなくなります。 一方、内部進学組はどうかというと、コツコツずっとやり続けます。中学校も小学校の延長でしかないからです。 ただ内部進学組は上位と下位の差がかなりあります。ぎりぎ…

  • 私立小学校 学習の進度や進級について

    どうもこんにちは。 今回は私立小学校の学習について書いてみようと思います。 中学受験用の小学校と一貫校で違うと思いますので、一貫校について 書いていきます。 厳密にいうと学校次第で違うので参考程度でお願いします。 英語以外は公立の小学校とそれほど進み具合に差はないと思います。 先取りで6年生までの分を3年生で終わらせるとかはないです。 違う点は基礎的な問題だけでなく、思考力や語彙力などを鍛えさせる問題が多い ことです。 ただ学校ではやりませんがどのご家庭も先取りはある程度行っています。 塾に通っている子供はそこまで多くはないです。 学校の勉強についていけなくなったら考えるかという感じでしょうか…

  • 小学校受験 中学受験化してきています

    どうもこんにちは。 最近の小学校受験の動向なのですが、中学受験に似てきています。 コロナの影響と中学受験の過酷すぎる環境によるものだと思われますが、ほんの数年前までは1年の受検期間で合格できると言われていた学校も難しくなってきています。 中学受験と同じように小学校受験も地域で受検月が違うのですが、本命の東京の前に埼玉、神奈川を受けるというのが定着してきています。 ちなみに小学校受験は埼玉は9月、神奈川は10月、東京は11月の受検になります。 その後に国立の受検が始まります。 ちょっと前までは東京の難関校以外は1年でもなんとかなる感じでしたが今は厳しいようです。1年で行けるなら中学受験と比べてお…

  • 小学校受験 入学前の勉強と入学後の英語について

    どうもこんにちは。 小学校受験で合格した皆様おめでとうございます。 今は3月ですので来月から新しい小学校生活が始まりますね。 私の記憶を思い出すと、入学前のこの時期は、一応小学校1年生でやりそうな勉強を少しだけ先取りしていたと思います。 国語と算数だけです。 英語は小学校に入ってからでも遅くないと考えていましたが、これは見通しが甘かったですね。英語に関しては小学校に入る前にやってきた子とかなり差があります。うちでも小学校のうちに3級ぐらいは取れると思いますが、できる子は低学年で3級を取ります。 小学校受検と英語学習はまったく関係がないので、ここがまた難しいところですね。 ただ、出来るといっても…

  • 小学校受験 縁故について

    どうもこんにちは。 小学校受験での縁故について書いていきます。 小学校受験は親の受検、コネが大事などよく言われていますが、そういう部分もあります。 ただ、一部の特殊な小学校を除き、縁故枠でほとんど埋まるというところは少ないです。(芸能人が毎年合格するようなところはコネ枠があります。) ただ、子共は分かりませんが親の力だけ見ると売れてる芸能人は相当力があります。 同様に大企業の御曹司や重役のご子息なども同じ傾向があります。 これは経済力だけではなく、学校に貢献する力です。知名度など。 ですのでまぁしょうがないんじゃないかと思います。 私立ですしね。 では一般家庭からこういった学校に合格できないの…

  • 私立小学校 寄付金は払うべきかどうか

    どうもこんにちは。 私立小学校に入ると寄付金を求められます。 1口いくらで最低何口からとかいうやつですね。 寄付金なので払う払わないは自由だと思いますが、一般的には払うご家庭が多いです。 というのも払わない理由がないのです。 学校的には寄付という形を取っていますが、ほぼ払って当然のものになります。 寄付金を払うか払わないかで内申や推薦に影響が出ることはないとは思いますが、影響が出る可能性もあります。 可能性がある以上、払っておいたほうが無難というものです。 中には、学校を良くしたいという純粋な気持ちで多額の寄付を行う方もいらっしゃいます。資金力に余裕のある方はそれでいいと思います。 我が家のよ…

  • 私立小学校専用の学校で使う教材があるのを知ってますか?

    どうもこんにちは。 今回は私立小学校で使う問題集を紹介してみようと思います。 といっても一冊だけですが。 その問題集の名前はアイテム算数です。 これが一般に販売されてない教材で私立小学校で好んで使われる教材です。 教科書の問題に比べて難しく考えさせる問題が多いです。 なかなか手に入らないのでメルカリなどで高く販売している人もいるようです。 なんで私立でしか使われていないのかは分かりません。 一部の塾などでも使用しているのを確認しているので教育関連の会社や塾などだと購入できるのかもしれません。 ただ中学受検の問題と比べると難易度は落ちますし傾向も違います。 位置づけとしては教科書が基本問題なら応…

  • 小学校受験 どこまで引きずるのか?

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験終了後、どこまで受検のことを引きずるのかを書いてみようと思います。 人によりますが、合格、不合格、第一志望、第二志望に関わらずずっと気になります。 中学受験をする人は、中学受験合格後に吹っ切れる人が多いようです。 よく小学校受験のリベンジでそれ以上の学校に合格したとか聞きますよね。 ちなみに子供は受検のことはなんとなくしか覚えていないし、今の生活が楽しいので受検は過去のことでもう話にすらでません。 ただ良かったことは覚えているようで、僕はこのテストで1番だったとかそういうのは覚えていて自信にはなってるようです。 私自身も、ブログを書いているのもありますが、倍…

  • 私立小学校 オンライン授業はできているか

    どうもこんにちは。 コロナの影響でオンライン授業が課題に上がりましたが私立小学校はさすがにその辺の対応は早かったです。 学校に来れなくなるとすぐにオンライン授業が始まりました。 配信だけの一方行の授業ではなく、zoomも活用したきちんと先生が質問し「分かる人~?」とかいう対面な感じの授業です。 通常の授業とは異なりますが、子供には新鮮で結構楽しかったようです。 今はオンラインの授業は学校になんらかの理由でこれない場合に活用してるぐらいですが、単に休みというよりは良いかなと思います。 それよりマスクはまぁいいとしても給食時の黙食はもうやめてもいいと思うんですがね。どこの飲食店行っても、どこもガヤ…

  • 私立小学校に通わせてる親の一般入試と推薦入試の考え方

    どうもこんにちは。 最近、というか昔からですが大学入試における推薦入試に関して批判が結構あると思います。 これに関して私立小学校に通わせてる親視点で考えを書いていこうと思います。 前にもどこかの記事で書きましたが私自身は一般受検で大学受験をしております。 社会人になってうん十年過ごした身からすると使える物はなんでも使えなので推薦で行けるなら推薦を使うべきだと思います。ただ推薦は推薦で競争があるのでなかなか難しいのですが。 私の考え方としては相手が用意してる条件に確実、最短で合格できる方法があるならそれは利用するべきだし選ばない理由がありません。 むしろなんで使わないのか分かりません。 中学受験…

  • 私立小学校 お教室が同じだった方と付き合いは続くよ

    どうもこんにちは。 小学校受験でお教室が同じだった方と入学後も付き合いが続くのかどうかというお話ですが、続きます。 というのも、私立小学校の親の集まりがある場合、基本的に同じ教室同士で固まる傾向があります。 最近はコロナの影響で親同士の親睦回みたいなのは皆無に近いので必然的にそうなります。まぁあっても大変なのでないほうが楽なのが本音です。 いくつかの教室のグループで別れ、あっちの集まりは○○教室。こっちの集まりはインター上がりなどそういう感じです。 こういうグループに入れない人は、自分から話し掛けてどこかに入るしかないですが、なかなか大変そうです。 学年が進むと多少は緩和しますが、それでも大変…

  • 私立小学校 イベント(行事)は多いのかどうか

    どうもこんにちは。 私立小学校は親が出席するイベントは多いのかどうか書いていきます。 それほど多くないですが、公立よりは多いと思います。 普段着で参加する人はいないのが特徴です。 基本的にスーツです。(運動会とかは覗きますが文化祭などはスーツが多いです) また父親の参加率が高いのも特徴です。 私は普通に平日は働いていますので出れないことが多いですが、平日でも普通に 参加しているお父さんが多いです。有給と使ってる人もいるかと思いますが、仕事柄、比較的自由に休みを作れる人も多いです。 運動会や文化祭などイベント自体は、公立とさほど変りません。私立だからといって 特別なことはないです。 後は面談がそ…

  • 小学校受験費用はなぜ中学受験に比べて高く感じるか?

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、小学校受験が中学受験に比べて高く感じる理由について書こうと思います。 まず、受検費用とは別ですが小学校の学費が高いです。ですがこれは中学校の学費でも同じです。 また中学受験は小3から始まる塾代も結構高いのと勉強する期間も小学校受験に比べると長いです。 学費や受検費用が高く感じる理由は実は親の年齢の部分が大きいです。 一流会社に入っている人でも30代と40代では年収が違います。 小学校受験では30代の親も中学受験になれば40代に入り年収がぐっと増えます。 その為、中学受験は参入がしやすくなります。 小学校受験は30代ですで…

  • 今年もお疲れ様でした

    どうもこんにちは。 今年も残りわずかとなりました。 小学校も冬休みに入り、子供も家で楽しく過ごしているようです。 今年は寒波がきつく東北、日本海側は雪がすごくて大変そうです。 私自信も明日明後日あたりから休みとなります。風邪を引かないように 年末年始を過ごしたいと思います。 短い挨拶となりましたが来年もよろしくお願いいたします。

  • 小学校受験 合格~入学まで

    どうもこんにちは。 小学校受験に合格後、入学までに何をやっているかについて書こうと思います。 (人によって違います) 合格すると、近日中に入学金の振り込みと制服の採寸とかしにいくことになります。 入学金の振込みは得に期限が短いです。(併願のとことは別ですが) 入学金自体はあらかじめ用意してあるので問題ないですが、間違わないで振り込めるかに気を使います。 次は制服の採寸をしにデパートにいきました。 これが結構時間がかかるのですが合格して入学できる喜びの最中なので全然気になりません。子供が着る制服姿を見て幸せになります。 次は入学説明会です。 これは、学校の説明と行事の日程とかランドセルとかお話を…

  • 私立小学校 早寝早起きの生活

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験終了後、私立小学校の早寝早起きについて書こうと思います。 私立小学校は一般的には公立小学校より遠い場所にあることが多いと思います。 その為、公立小学校に通うよりは早く家を出る必要があります。 通う学校が給食かお弁当により起きる時間も異なりますが、お弁当の場合は作る時間を考慮しましょう。 またうちの場合は車で15分ぐらいですが、それでも朝起きるのは6時です。 低学年のうちは、みんな学校に早く行きたがるんですよね。 この6時起きが、なかなかしんどい。 私の場合は仕事柄、車での送りがなければ朝は8時に起きれば充分間に合うので結構きついです。6時起きは普通なのかもし…

  • 小学校受験 偏差値とはどういうものか

    どうもこんにちは。 小学校受験の偏差値について書こうと思います。 小学校受験に偏差値はないといいますが、模試を受けると実は偏差値はでます。 ただ中学受験ほどあてにはなりません。 A判定でも普通に落ちます。 小学校受験の偏差値があてにならない理由は、母集団がそもそも少なすぎる(受験生全員が受けているわけではない)のです。 それと模試で評価される学力、行動観察以外の部分も評価に入る為、そこが評価できない為です。 親の力や、面接、学校に合うかどうかなど。 ただ、偏差値は当てにならなくても、ここは最難関校、ここは難関校、ここは入りやすいなどは、なんとなく分かります。 過去の倍率や、お教室の力の入れ具合…

  • 小学校受験 学校説明会に参加したほうがいいわけ

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験で学校説明会に参加したほうがいいかどうかについて書きます。 結論から言うと絶対参加するべきです。 この学校説明会は、学校側でどれくらい説明会に来ているかも集計しています。 どのくらい学校に興味を持っているか、合格したら来てくれるかなど色々見ています。 こどもも見られています。得に顔立ちが良い子は目立つので。 受検の合否に関しては当日の試験結果の影響が非常に大きいですが、ちりつもの要素も無視してはいけません。 学校説明会の参加回数は、ちりつもの要素です。 どれだけ学校に興味があるかアピールできますし、分からないことは聞くことができます。質問することで顔を覚えて…

  • お受験 少子化なのに過酷になっていく理由

    どうもこんにちは。 今回はお受験が少子化にも関わらず過酷になっていく理由について話そうと思います。 こどもが減っているから楽になるはずだと考えている方がいたら、それは間違っています。 みなさんはMMOゲームをやったことがありますでしょうか。 色々な人が参加して数々のコンテンツを楽しむゲームです。 こういったゲームは、オープン時は誰も何も分からない状態ではじまり、みんなが試行錯誤しながらゲームを進めていきます。 一般的にはこの時期が一番人数が多いです。 しばらくすると飽きてやめる人が出てきて参加者が減っていきます。 ただまだまだ人数は多いです。 さらに数ヶ月経過すると、ゲームの攻略情報が広がって…

  • 転生したらスライムだった件のゲームをやっています

    どうもこんにちは。 先日、映画を子供と見に行ったという話を書きましたが、ゲームも始めました。 テレビでCMをやっていたらしく、子供はやってみたかったようです。 私はとなりに座っていて聞かれたら答える感じで見ていましたが、最近のゲームはよく出来ていますね。 アニメと遜色ない出来でびっくりです。 当然、課金はしないのですが、それでも充分楽しめる内容になってます。 ただある程度ストーリーを進めると勝てなくなるらしく、勝てないんだけどという話になります。 そうなると、私はどうやったら勝てるようになるのかを調べるのですが、これがまた地道な作業なんですよね。建物を建てて住人を増やしたり、武器の強化を行った…

  • 転生したらスライムだった件の映画を見ました

    どうもこんにちは。 先日、転生したらスライムだった件の映画をこどもが見たいというので見てきました。 学校で映画の話題が出たようで見たかったようです。 私自信も映画を見るのは数年ぶりで、こどもと二人だけで映画を見るのは初めてでしたが、行ってよかったです。 もう何年か経つとこどももいっしょに映画に行ってくれなくなる年になると思いますし記念になりました。 はじめて子供と見た映画なんですか?と聞かれたときに「転生したらスライムだった件です」と言うのは少し恥ずかしいですがまぁいいでしょう。 映画の内容自体はよくまとまっていて面白かった気がします。 ただ始まるまでの宣伝がめちゃくちゃ多いですね。 また機会…

  • 小学校受験 成功、失敗をどう考えるか

    どうもこんにちは。 小学校受験をするからには、合格、不合格で成功、失敗があります。 ただ、この成功、失敗の判断は各ご家庭によって異なります。 例えば、そうですね。 第一志望を慶應幼稚舎、第二希望を慶應横浜、第三希望を早稲田初等部、第四希望を青学初等部にするとします。 この場合、第1~第3まで落ちて、第4希望だけ合格したとします。 このご家庭は、この結果に満足するでしょうか。小学校受験に成功したと言えるでしょうか。 おそらくですが、このご家庭は成功か失敗かというと失敗と考えるでしょう。 では逆に、青学初等部を第1志望、第二志望を立教、第3希望を日大付属のご家庭がいたとします。この3校を受験して全…

  • 私立小学校 喧嘩やいじめなどはあると思いますか?

    どうもこんにちは。 今回は私立小学校のいじめ、喧嘩問題について書いてみます。 私自身は公立小学校、中学校、高校と進んでいますが、あの当時は、すごかったですね。中学までは、北斗の拳状態でした。 ほんと四天王とかいるレベルで、普通に不良が同じクラスにいましたし、たまに学校に卒業生と思われるヤンキーの集団がバイクで乗り込んできたりしてました。 まぁ分かりやすい悪という感じでした。 今は、時代が変って、こういう分かりやすいのじゃなくて陰湿なものが増えましたね。 ネットとかの発達が原因だと思いますが。 モンペなども話題になりますが、昔はそこまで話題になりませんでしたね。 というか教師が普通に生徒蹴ったり…

  • 私立小学校 親の職業はどういう人が多いのか

    どうもこんにちは。 今回は私立小学校の親の職業について書いてみようと思います。 入学する前は、正直どういう職業の方が多いのか分かりません。 予想としてはサラリーマン家庭が半分ぐらいは占めているのかなと思っていましたが、親が出るイベントなどで見るとほとんどサラリーマンはいない気がします。 私立小学校はお金はかかりますが、中学受験で入学した場合でも中学以降は同じだけお金がかかるのでお金の問題だけではない気がしますが、とにかく経営者(自営系)が多いです。 中にはサラリーマンっぽい人もいますが、祖父が地主さんとか、本人が特殊な職業の方などですね。また母親側は綺麗な人も多いですが、経営者っぽい感じの人も…

  • 小学校受験 教室の授業とはどいうものか

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験 教室の授業とはどういうものかを書いていこうと思います。 教室に通っていれば合格するのかというと、そういうものではありません。 これは中学受験、高校受験、大学受験でも同じですが、基本的に塾は、「こういうところがでますよ」「このぐらいのレベルは何月までに終わらせましょうね」「ここはこういう子が好まれますよ」など様々な情報を教えてくれる場所です。 授業にだけ参加してその時だけ問題を解いても意味がありません。 小学校受験も同じです。 大手教室はその圧倒的な情報量が強みです。この情報を得る為に通っているようなものです。小学校受験は特殊なので、情報に価値があります。 …

  • 小学校受験 合格発表日の家の様子

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の合格発表日当日の家に様子について思い出しながら書いていこうと思います。 ええと合格発表日はさすがに仕事を休みました。 会社で吉報を待つこともできましたが、仕事が出来る状態じゃなさそうなのでお休みをしました。 うちの場合、郵送で合否が送られてくる形だったので、いつ郵便が届くか分かりません。午前の早い時間にくるかもしれないし、夕方になるかもしれません。 部屋のリビングで落ち着きなく私は過ごしていました。妻はわりと冷静でした。 私は意味もなく部屋の中を歩いていたり、別の部屋で転がっていたり。 どんな荷姿でくるんだろ?とか、薄いとダメかなとか。 朝から2時間ぐらい…

  • 小学校受験 補欠合格はどれくらい回りますか?分かりません。

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の補欠合格について書きます。 補欠合格は、どの学校も基本的には出します。 私立小学校の頂点である慶應幼稚舎でも辞退する人はいるので数の差はあれど補欠はでるものです。 問題は、この補欠合格がどの程度回るのかという話ですが、正直読めません。 年度によって違うので去年は結構回ったけど今年はさっぱりなどということもあるのです。 お教室の先生が毎年の情報を持っているので、ある程度は予測できると思いますが、補欠で去年がこれくらい回ったので大丈夫などと言うと親に希望を与えてしまう為、年内まで待ってダメそうならあきらめましょう。それまでは希望を持って待ちましょう。という回答…

  • 小学校受験 どのくらいお金がかかるか知ってる?

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験にどれぐらいお金がかかるかについて書いてみます。 ちなみに掛けようと思うと無限に掛けれてしまうので、最低限の話をします。 まず、入会金がかかります。 キャンペーンで無料の場合もあります。 これが3万円ぐらいです。まぁこれは初回だけなのでたいしたもんじゃないです。 次に毎月の授業日がかかります。これが3万~5万ぐらいです。 次に教材費がかかります。月に1万ぐらいでしょうか。 それと毎月のテストのお金がかかります。1万ぐらいでしょうか。 交通費がかかります。お教室はどこにでもあるわけではないのです。 月に5000円ぐらいにしておきましょうか。 入会金を除く合計金…

  • 小学校受験 11月は某掲示板が合否で荒れます(補欠、不合格、コネ、縁故、経営者有利などで)

    どうもこんにちは。 毎年、11月は某掲示板が荒れます。 というのも11月は本命の東京校の結果が出てくるんですね。 で東京校ってのは人気のある学校はどこも倍率が高いわけですよ。 当然、落ちる人のが多いわけで、掲示板に書き込む人も落ちた人、補欠の人の書き込みが大量に増えます。 毎年恒例のことですが、この時、落ちたり補欠の報告ばかりなので、縁故以外受からないとか、フリーは無理とかどんどん書き込まれるわけですね。実際は倍率どおりですが。 大学受験でも今は大学受験も推薦で半分埋められていて残りの半分の枠を一般受験で競っているわけです。小学校受験は、さすがに縁故で半分埋まるはないと思うので大学受験よりはま…

  • 小学校受験 通学時間、距離はどれくらいまで?

    どうもこんにちは。 コロナにかかって4日目ですが、熱は下がり、若干の咳がある程度で落ち着いています。 ただ喉はだいぶ痛い。 小学校受験で小学校を決める際に通学時間についてみなさん考えると思います。 一般的にはドアtoドアで1時間ぐらいがまぁ許容できる範囲と言われています。 ただどうしても通いたい学校が遠方にある場合、合格後、1時間半ほどかけて通っているお子さんもいらっしゃいます。 この通学時間が長い問題点は朝は早く起きる必要があり、夜は帰ってくるのが遅いという点ですが、以外にお子さんは対応できてしまうのですが親の方が耐えきれなくなります。毎朝5時起きは結構しんどいです。冬とかまっくらですしね。…

  • 小学校受験でコロナにかかってしまった場合

    どうもこんにちは。 昨日は更新できませんでしたが、一昨日からコロナにかかっていました。 子供経由なのですが、これはきついですね。 今は熱も下がってだいぶ楽になりましたが、この後どうなるのかはちょっと分からないです。咳は今のところあまりでませんね。 熱も39度以上まで上がったので、小学校受験の直前にかかってしまった場合、隠したまま受験することは難しいでしょう。 子供でコロナの疑いがある場合、まず、コロナの症状を見てくれる(PCR検査)をしてくれる病院を探します。探すと分かりますが、ほとんどの病院はかかりつけ患者のみで、一見さんは受け付けてくれる所は少ないです。 (adsbygoogle = wi…

  • 小学校受験 ここ数年の埼玉の変化、難易度

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の都内前受け校に当たる埼玉について書いていこうと思います。 私も前受けでいくつか受検しました。 コロナ以前は埼玉の学校はさいたまの人しかほとんど受けていなかったのですが、コロナが流行りだしテレワークが増えたことにより都内受験者数が増え、中学受験と同様に東京の前に埼玉というのが定着してしまいました。 この結果、埼玉の学校の難易度が上がったようです。 元々は埼玉の学校はさいたまの中での争いが中心だったので年中の11月から準備すれば合格できると言われていました。 ところがコロナが流行ったことにより、2年以上お教室に通っている猛者がいる東京組が埼玉を受検するようにな…

  • 小学校受験の願書は父親と母親のどちらが書くべきか

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の願書について書こうと思います。 結論としては願書については母親でも父親でもどちらが書いても良いと思います。 うちの場合は父親である私が書きました。 私が学校のパンフレットは暇な時間に読んでいてだいたい記憶してありましたので、それほど苦労なく書き終わりました。 パンフレットの内容を書けば良いというわけではないですよ。 前提として学校にはどういう施設があって、先生はどういう話をしているか、教育理念は何かとか、全体像を把握しているということです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 小学校受験の願…

  • 小学校受験 全滅したことを子供にどう伝えるか?

    どうもこんにちは。 小学校受験で受けた学校に全部落ち全滅した後、子供にどう伝えればいいかについて考えてみようと思います。 小学校受験はペーパーだけで決まるわけではないので難関校ばかり受けていては全滅する可能性もあります。 ですので受験をする前に全滅だった場合、子供にどう伝えるか考えておく必要があります。 いくつかパターンがありまして 1.子供に受験するという事実を隠したまま受験するタイプ。 2.子供に受験することは伝えるが、どこに行くか決まってないタイプ。 3.ここに行きたいねと子供と話し決めてるパターン。 1の場合、教室で授業や模試などを受けていますが、受験するという言葉は子供に伝えません。…

  • 小学校受験 直前期の親の心理について

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験直前期の親の心理について経験談を話します。 試験3か月前ぐらいまではお教室のテスト(模試)の成績が上がらなくても、教室の先生が大丈夫といってもらえていれば比較的、通常の精神状態でいれます。 ところが残り2か月を切るとこれが変わってきます。 あと2か月しかない。今やってることはあっているのか?もっと難しいこともやらないといけないんじゃないか?何をやればいいんだ? とか不安になってきます。 そしてお教室の通常の授業とは別にマンツーマンタイプの補習とかガンガン入れ出します。このマンツーマンのはめちゃくちゃ高いです。ほんと1時間で1万以上とかそんなレベルです。ただ、…

  • 小学校受験することを幼稚園に伝えるかどうか

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験することを幼稚園の先生に伝えるかどうかです。 これ確か伝えたと思います。 幼稚園によると思いますが、年長になると小学校の見学会みたいな交流があったんですよね。 それで幼稚園にどこの小学校の見学に行くかみたいなのがあって、その時に小学校受験を考えていると話した気がします。 うちが通っていた幼稚園は1/5ぐらいが受験する幼稚園でした。 ですので受験すると言ってもそれほど不思議がられませんでした。 むしろ、先生が地域の公立中学校の近くに住んでいて、荒れているから〇〇ちゃんの性格だと心配だと言われました。私立の〇〇なら〇〇ちゃんに合ってると思います。がんばってくださ…

  • 小学校受験とテレビゲームの有用性

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験とテレビゲームについてお話をいたします。 みなさんはお受験にテレビゲームなんて不要だと思われますか? はい。基本的には必要ありません。 ゲームをやっていると「何して遊んでますか?」と面接で聞かれた時に「ゲームで遊んでるよ」と子供は答えてしまいます。 では、タイトルのゲームの有用性について書いてみます。 これはあくまで個人的な意見で、一般論からは外れるかもしれないことをご了承ください。 受験の3か月前からは面接対策で私もゲームは禁止してました。直前に遊んだものを子供は答えます。直前にレゴをやっていたらレゴで遊んでいるといいますしサッカーをやっていればサッカーを…

  • 小学校受験選択の本音

    どうもこんにちは。 今回は私が中学受験ではなく小学校受験を選択した理由についてお話をします。 私が小学校受験を選択した理由はずばり親の私が楽をしたかったからです。 小学校受験を神格化してる人達から見るとなんだそれという理由かもしれませんが 私自身、受験には苦労した経験(浪人)があり、子供に同じことをさせたくないという理由もありました。 私自身は公立小、中、高と行き、私立大学を卒業しております。 小学校受験に失敗したら中学受験をしていたと思いますが今は中学受験も小学校1年生から塾に通い出す時代で6年間受験に費やすのは避けたかったです。 お金もかかりますし中学受験で成績が上がるかどうかは自頭の影響…

  • 小学校受験 髪型について

    どうもこんにちは。 すいません。正直、髪型についてはあまり書くことはありません。 だってお受験するのに金髪とかモヒカンとかさすがにいないでしょ? みなさんが就職活動するときの面接時の髪型といっしょです。 子供は男の子はおぼっちゃまぽい髪型、女子は三つ網などが一般的です。 あとはあまり活発そうに見えない髪形がいいとお教室の先生には言われました。 スポーツ刈とかそういうのは控えたほうがいいってことです。 一般的な髪型ならマイナス要素はないと思います。 普通の生活なら髪型は個性が現れますが、お受験に関しては髪型で個性を出しても評価されないので普通の髪型にしましょう。

  • 私立小学校と英検の取得レベル

    どうもこんにちは。 今回は私立小学校の英検の取得レベルについて話そうと思います。 学校によると思いますが、小学校1年生で英語検定の3級を持っている子がそこそこいます。クラスの1/5ぐらいでしょうか。 どうしてこの子たちが小学校1年生で3級を取得しているかというと、インターナショナル(インター)の園に通っていたからです。 よくインターに入っても話せるようにならないとか、卒園したら忘れるとかネット上には書いてありますが、私立小学校に入学してくる子は違います。 親も英語を話せるので英語力が落ちません。 学校によりますがインター卒の入学者が多い年だと、通常の幼稚園を卒業した子供達が自分は英語が苦手でで…

  • 小学校受験 絵のテストについて

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の絵のテストについて書こうと思います。 小学校受験では試験で絵を描くというものがあります。 テストにペーパーがなくて絵だけとかいうとこもあります。 実際には行動観察なども見られているとは思いますが。 この絵を描くというテストなのですが絵を描くだけで子供がどういう子かというのが色々分かるんです。ペーパー試験になれている大学受験がメインの親から考えると絵を描くことでうちの子の何が分かるんだということになるかもしれませんが、小学校受験はペーパーができれば良いというものではないんです。 題材を与えられ子供が書いた絵を見ると色々分かります。 ・絵が丁寧にかかれていれば…

  • 小学校受験に全落ちはあるのか?

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験に全滅はあるのか?という話をします。 結論から言うとあります。 同じ教室に通っていた子でも全落ちの子はいました。 ただ、普通に準備をして受検すれば全落ちは稀です。 全落ちするご家庭は、小学校受験の御三家しか受けていないとか国立しか受けない など、この学校以上じゃないと絶対行かないというご家庭です。 ただそれが悪いとは私は思いません。 それぞれのご家庭にご事情があり、方針があるのです。 うちはうち、よそはよそなど昔から言われていますが、その通りです。 家庭内で決めたことに関して周りからどうこう言われる筋合いはないのです。 一応小学校受験でも中学受験ほどではあり…

  • グーグルアドセンス合格しました その3(終)

    どうもこんにちは。 グーグルアドセンスの審査依頼から合格までの道のりを書こうと思います。 昨日審査に通ったばかりなので最新の情報です。その3まで1日で公開してみました。 一応このブログはお受験、小学校受験のブログなのでアドセンス系はさらっといこうかなと思いました。明日からまた元に戻ります。 10/19に必要なものを設置して10記事にて審査を依頼しました。 審査は通常数時間から1日で済む場合が多いとあちこちに書かれていたので、合否はともかく結果はそのぐらいで来るかなぁと思っていました。長いと2週間という話もありましたが。 でも審査初日は審査結果はきませんでした。 審査を依頼すると、承認を進めてい…

  • グーグルアドセンス合格しました。その2

    どうもこんにちは。 引き続きグーグルアドセンスのお話を書いていきます。 【独自ドメインを取得】 してはてなブログプロと連結したら、次はテーマを選びます。 テーマは、とりあえず記事数が少ないうちはサイドバーがあるものがいいと思います。 サイドバーに最新の記事などをいくつか表示できてページのコンテンツが増えたように見えるからです。 記事の文字数は1記事あたり最低1000文字とかできれば2000文字とかネットだと色々書かれていますが、私の記事の平均文字数は600文字程度なので、その辺りは関係なさそうです。画像も1つも使ってないですし。 自分の強みの部分を文字数とか形とかこだわらずどんどん書いていくの…

  • グーグルアドセンス合格しました。その1

    どうもこんにちは。 今回はタイトルどおり受検とは関係のないお話となります。 昨日、審査に通ったようなので忘れないうちに書いておこうかなと思い書きます。 まず私のブログは、はてなブログプロを利用させていただいております。 今はブログを作るならワードプレスでやるべきというのが鉄板となっていますが、ワードプレスでブログを続けることは、ネットという大海にボート1つで出航することを意味します。ワードプレスで始める場合は、サーバーのレンタルからになります。 サーバーレンタルはXserverドメイン のサーバーを選択する人が多いようです。 はじめた当時はいくら書いても誰も見に来ません。 一般的にグーグルの検…

  • 小学校受験向きの子供とはどんな子か?

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験向きの子供について話そうと思います。 小学校受験向きの子供とは、勉強が抜群にできる子というわけではありません。 こういった子はむしろ中学受験向きです。 小学校受験向きの子供についていくつか箇条書きにしていこうと思います。 1.人の話すことを聞くことができる 2.じっとして落ち着いていることができる 3.素直な子供 4.愛想が良い子 5.乱暴じゃない子 などです。 まとめるとお行儀が良い子になります。 中学受験ではお行儀が良くても成績が良くなければ合格しないので、その辺りがだいぶ違います。 上に当てはまる子供は小学校受験に向いていると思います。 お受験教室にき…

  • 中学受験をする為の私立小学校とは

    どうもこんにちは。 前の記事で環境買いの小学校について書かせていただきましたが、あちらは勉強もしますが好きな習い事をしたり遊んだりして子供には充実した学校生活を送って欲しいという思いの元、お受検され学校になります。 それとは別のものとして中学受験をする為の私立小学校というものもたくさんあります。 こちらは環境買いでも中学受験特化の環境買いです。 周りがみな中学受験で御三家などを目指し、クラスも成績ごとに別れ、学校の授業も中学受験の範囲まで踏み込みます。 当然、中学受験塾にも1年生から通い始めます。 その為、授業の進む速度も速く難しい為、ついていけなくて転校する生徒もでてきます。 また、中学、高…

  • 小学校受験の環境買いとは?

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の環境買いについて書いてみょうと思います。 小学校受験は環境買いという言葉がありまして、中学、大学の偏差値が低くて も人気のある小学校というものが存在します。 こういった学校になぜ進学させるかというと言葉通り環境がいいからです。 ある程度の基準の生徒が集まり、平和に学校生活を送れます。 (ただし私立でも全入りの学校は除きます。) この環境買いというのは偏差値至上主義の親だと理解ができません。 なんで偏差値が低いところに、わざわざお金を出して行かせるのだろう? と思うんですね。 例えばみなさん旅行には行かれると思いますが、宿泊する際にビジネスホテルと 高級ホテ…

  • 小学校受験 私立小学校の様子について

    どうもこんにちは。 今回はお受験関係ではありますが私立小学校の様子について書いてみようと思います。 私立小学校の授業とか宿題とかは入学してみないと分からないと思いますし、学校によって異なるとは思いますが共通事項もあると思います。 まず、親の方から書いていきます。 みなさん小学校に入ると役員とか係り決めってありますよね。 公立小学校だと誰もやりたがらないやつです。 ですが私立は違います。立候補する親がほとんどで抽選になるものもあります。 やる気のある親が多いんです。 またボスママっぽい人もいます。積極的にやってくれるので助かりはしますが、この係りは私がやりたかったのにーと思っても押し切られる場合…

  • 小学校受験 運動について

    どうもこんにちは。 今回はお受験の運動について話してみようと思います。 学校ごとに運動を重視するしないは違うと思いますが、私の子供はお教室で専門の運動の授業はあまり受けていませんでした。 一応、お教室で運動の授業はありますが、こういうのが出るのでこれはできるようにしといて下さいなどは言われます。それを家で練習する感じですね。 ただ、さすがにこれだけだと他の運動面が心配だったので体操教室には通っていました。体操教室には受検教室などもありますが、こっちはかなりガチな感じなので一般的な方を選びました。 それでも熊歩きやケンケンパなど一般的なやつは充分できるようになりました。 お受験だとあまり運動を重…

  • 小学校受験 親の面接について

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の親の面接について書いてみようと思います。 親もしっかり対策しないとダメだとか色々言われてますが、受験した後の感想だと正直、そこまで影響しないかなと感じています。 親については仕事をちゃんとしていてちゃんと子供に関わってればよほど的外れな言動や行動をしなければ極端に低い評価は受けない気がします。一般的な質問に普通に答えられる練習はすべきだと思いますが。 ペーパー、行動観察、巧緻性、運動、子供の面接などでほぼ評価がついていて、親についてはクレーマーにならないかなど一般常識があるか、学校の方針を理解しているかどうかなどの確認みたいな気がします。あくまで実際に受け…

  • 小学校受験 お受験スーツとはどういうものか?どこで買う?

    どうもこんにちは。 今回はお受験スーツ、グッズの必要性について書いてみようと思います。 お受験と言えば、濃紺のスーツが定番です。 他の色も可能ですが、お受験ではこれです。 グレーや黒なども着てくる方もいますが、目立つ必要はないのでみんなが 着るものを選びます。 私は自分の好きな色(赤とか)で望みたい。これが私なんだと思ってもお受験では ダメです。そういうものなので従いましょう。入学すれば派手なスーツやブランドもので固める人もそこそこいます。合格したら好きな色を着てください。 スーツに関しても結局、親の協調性や一般常識などを見られます。 学校説明会にジーパンで来る人も稀にいますが不自然でしょ? …

  • 小学校受験 親の学歴について

    どうもこんにちは。 今日は小学校受験に親の学歴は関係あるのかについて書いてみようと思います。 結論から言うとある所はあります。 ただ、学歴というより現在が大事なのでそれほど気にしないでいいと思います。 いくら学歴が良くても現在の仕事の影響が大きいです。 基本的に私立小学校を受験する層は自営業、経営者、医者、弁護士などの士業、大手企業のサラリーマン、地主などです。 学歴というよりどちらかというと支払いができるかどうかのが大事です。 私立小学校はお金がかかりますので。 また、上位の学校については、芸能人の合格などからも分かるように、人脈なども重視されます。この親とつながりがあれば、こんな人と学校に…

  • 小学校受験 倍率と試験回数の関係

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験における倍率と試験の回数について書いてみようと思います。 小学校受験にも人気のある学校とそうでない学校があります。 この辺は中学受験や大学受験などといっしょです。 違うのは人気のない学校でも倍率がそれなりにあるということです。 倍率だけ見るとそこそこあるのですが倍率だけでなく試験回数も見ておきましょう。 試験回数を見ることで人気があるかどうかはある程度分かります。 試験回数が2回以上ある学校は基本的に一回の試験で人が集まらない学校が多いです。 (学校の方針で複数回の試験をあえて行って受験生にチャンスを与えている所もあります) 誰でも合格にすれば集まるのですが…

  • 小学校受験 前受け校はあったほうがいいかどうか

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験の前受け校についてお話します。 最近は小学校受験も中学受験と同様に本命の東京の前に埼玉、神奈川を受けるというのが恒例になりつつあります。 ただ中学受験と違うところは小学校受験は模試どおりの結果にならないということです。小学校受験でも模試があり偏差値がでますが、この結果で上位にいても普通に落ちます。 一般的な模試は学校別のものではなく、あくまで基本問題、応用問題の典型的なもので判断されるので、学校の問題とは異なります。 東京を本命にしている場合、第一志望の学校は過去門、面接など念入りに対策しますが前受け校については説明会に一度も行ったことがないなど適当になりが…

  • お受験教室の選び方について

    どうもこんにちは。 今日はお受験教室の選び方についてお話をします。 お受験教室には個人教室から大手まで様々あり、それぞれ特徴があります。 大手の教室は、基本的にどの学校でも対応できるようにカリキュラムを組んで いますが、中規模以下のところは特定の学校に強いところをアピールしてたり します。 正直、この幼稚園に入ってないと厳しいとかの学校もあるのですが、一部の 例外なので一般的な話をします。 小学校受験は情報戦ですが、自分で調べることが大事です。 まわりに小学校受験経験者の知り合いがいるいないに関わらず、まずは志望校の 合格人数を見ましょう。この合格人数はテストだけ受けた人とか特別講義だけ受けた…

  • 小学校受験のコネとは何か

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験にコネが必要かどうかについて書こうと思います。 小学校受験にコネはあった方が強いです。ただ絶対ではありません。 小学校受験は中学受験や大学受験と違い、就職の試験に近いです。 最近は大学も推薦などが増えており、学力だけではなくなってきていますが 小学校受験も学力だけではありません。 このコネというのは絶対合格なコネというわけではなく、例えば、兄弟が学校に通っているとか、親が学校の卒業生だとか、学校関係者が親だとか、学校と深く関わりのある地主さんのお孫さんとか、つながりのある会社のご子息とかいう感じです。 就職と似てるでしょ? 中にはコネがないと入れない学校もあ…

  • 小学校受験年の誕生日や子供の日のプレゼントについて

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験年の子供へのプレゼントについて書こうと思います。 みなさんは子供へのプレゼントに何を考えますでしょうか? ゲームです?変身ものベルトですか?ハローキティ?ドールハウス?お人形? せっかくなので子供が欲しいものを買ってあげたいのが親心です。 ですが、ここでも小学校受験特有の問題がでてきます。 私はプレゼントぐらい欲しいものを買ってあげればいいじゃないかと思うのですが、受検年の場合は違います。 世間一般で言われているとおり、印象の悪いものはダメなのです。 めんどくさいなぁーと思うかもしれませんが、小学校受験とはそういうものなんです。 基本的に、一人で遊ばせるもの…

  • 小学校受験での親のハードル。受ける受けない?

    どうもこんにちは。 小学校受験が親にとってなかなかハードルが高い理由を書いていこうと思います。 1.お金がかかる。 小学校受験はお金がかかります。 ただこれは中学受験でも同じなのでここはハードルが高いとはいえません。 2.母親が子供につきっきりになる必要がある 小学校受験の場合、幼稚園にいる時間を除き、子供は1日中母親といっしょにいます。 働きながら受検をするご家庭も増えていますが、相当大変です。 基本的に親がいっしょに見てあげないと子供だけで勉強することはできないからです。 3.父親の協力も必要 中学受験と違い父親はお金を稼ぐだけではすみません。 家庭環境を試験で見られて評価されるからです。…

  • 小学校受験とお菓子の関係。何が役に立つか

    どうもこんにちは。 今回はお菓子の話をしたいと思います。 お菓子まで小学校受験に関係あるのかよって思うかもしれませんがあるんです。 お菓子にもいろいろありますよね。ポテトチップス、チョコレート、ラムネなど。 で小学校受験で役立つお菓子というものはどういうものかと言うとずばり「作るお菓子」です。 どういったものかというと、お祭りお菓子や水族館作ろう、色々な飴を作ろうなどとなっているちょっと高いお菓子です。300円ぐらいですかね。もう結構前なので価格についてはあまり覚えてないですが。 お祭りお菓子については、お祭りで並べられる食べ物や屋台などを作りながらお祭りとはこういうものなんだというのが楽しく…

  • 小学校受験に親のダイエットは必要か?

    どうもこんにちは。 今回は親の体形について書いてみようと思います。 これについてですが、小学校によります。 極端じゃなければほとんどの学校は気にしないでしょう。 主役は子供なので、子供の体形はかなり影響すると思いますが。 とりあえずスーツが着れて、くたびれてなければ問題ないと思います。 ただ、第一印象は大事なので合格の確率を少しでも上げたい場合は、お太りの方は無理のない範囲でダイエットをやるといいと思います。 なんか自分のせいでダメだったかもとか思う確率がちょっと減ります。 入学すると色々な体格のお父さん、お母さんがいるのであまり関係ないと私は思いますが。ちなみに入学してくるお父さんやお母さん…

  • 小学校受験と英語、英会話との関係

    どうもこんにちは。 今回は小学校受験と英会話、英語の関係について書いていきます。 まず英語が必要かどうかについてですが、結論から言うと小学校受験には英語は必要ありません。(インターなどの一部の学校は除く。) 小学校受験には英語は出ませんし、試験を受ける際の評価にもつながりません。 例えば、試験の面接の際に子供が1才から英語の勉強をしており英会話がある程度できます。とアピールしたところでたいした意味はありません。 面接では英語ができるかどうかみたいのではなく、親と子供の関係、家庭環境、子供の質疑応答能力、どういう親なのかなど、人間性を見ていきます。 お教室で英語をやることもありません。 では英語…

  • くもんと小学校受験について

    どうもこんにちは。 くもんが小学校受験に役立つ事柄について書いていこうと思います。 くもんは通わせている方なら分かると思いますが、教室で課題とテストをやって家で10枚とかの宿題をこなす形になります。 この教室でやって家で宿題をこなす流れが小学校受験教室と同じ流れになります。 違うのは先生が前でみんなに授業形式で教えるか教えないかの差です。 まず、子供をお受験教室に通わせるにあたって一番の難関が親離れです。 親と別室で授業を受けれるようにならないと話になりません。 この親離れがくもんに通っている場合、最初からできているのです。 また説明を聞く聞く力や、教室でみんながいる中で集中する力。 そして家…

  • 小学校受験の夫婦喧嘩とは

    どうもこんにちは。 小学校受験は子供にも親にもストレスがたまります。 うまくつきあっていかないといけないのですが、どうやっても意見の違いから 喧嘩が起きます。うちもおきました。 きっかけはだいたい決まっていて、子供の成績ややり方に関して私が意見するところから始まるんです。 よくあるやつだと他の問題集をやったほうがいいんじゃないか? とかです。これ今思うと一番よくないやつなんですけど当時はわからないのですよね。 他にも今の勉強方針であっているのか? 教室の先生も適当なこといってないか? とか。こんなのが不思議とでてくるんですよ。 で、妻側も成績が上がらないことは分かっていて、それでも先生が大丈夫…

  • 小学校受験はエスカレーターがいい?それとも進学校?

    どうもこんにちは。 私立小学校は、おおまかに分けると 1.大学の付属でエスカレーターであがっていく所 2.エスカレーターで上がっていくけど大学受験は必要なところ。 3.中学受験を前提としている所 に分かれます。ちなみに選ぶのは子供じゃなくて99.9%が親です。子供には選択するだけの意思がまだありません。 それぞれ良いところがあり、ご家庭の方針によって選択します。 1から順番に書いていきます。 1を選択する親は、学生時代は、好きなことをやって伸び伸びと過ごしてもらいたいが基本です。 好きな習い事や趣味なども受験がないので続けられます。ただし慶応幼稚舎だけは別格なので当てはまりません。 それと当然…

  • 小学校受験とお話の記憶

    どうもこんにちは。 今日は、小学校受験に必ず出るお話の記憶について書こうと思います。 お話の記憶とは先生やテープで流されるお話を聞いて問題に解答する試験です。 ペーパー試験に含まれる内容となります。 これがやたら難しいんですね。大人でも話長いよって思うぐらい長いんです。 実際、いっしょに聞いてみて問題を聞くとあれどっちだったっけというのが大人でも普通に起こります。 普通に5分ぐらいずっと話が流れます。一回しか流れません。 傘地蔵っていう物語が小学校の教科書でありますよね。 あれが最初から最後まで一度も話を知らない状態で流れる感じです。 で、質問されるのが地蔵は何人いましたか? 笠は何番目の地蔵…

  • 小学校受験の勉強っていつから始まるの?

    どうもこんにちは。 小学校受験はいつが始まりなのか? 11月から始まります。4月からではないのでご注意ください。 これは東京の小学校の試験が11月なのでこうなっています。 埼玉は9月、神奈川は10月に試験があります。 国立は11月です。 で何歳から始めるのか?ということですが、受検する学校の難易度によって変ります。 というのも教室によっては人気の為、年少からじゃないと枠がないとかいうことがおきます。一度埋まってしまうと誰かやめるまで入れません。 昔は東京は2年、埼玉、神奈川は1年あれば一通りこなせて間に合った(確実に合格できるというわけではなく準備が間に合う) のですが、コロナの影響で受験者数…

  • くもんが小学校受験に役に立つかどうか

    どうもこんにちは。 くもんが小学校受験に役に立つかどうかについて書いてみようと思います。 小学校受験用のお教室に入会する際、面談があると思いますが、くもんに関しては まず中止するように言われます。幼児教育に熱心な家庭ほどくもんとかで先取りをやってる人が多く子供の学力に自信があると思います。 ただ小学校受験の試験対策とくもんは別物なのです。 くもんは計算に特化してますが、小学校受験に計算はでてきません。 小学校受験はペーパー、行動観察、巧緻性、運動、面接などの総合力なのです。 このペーパーというのは筆記試験なのですが、計算問題などでません。 説明が難しいのですが、中学受験塾の大手のYとかWとかの…

  • 小学校受験での早生まれ、遅生まれ、月齢差

    どうもこんにちは。 今回は月齢差について書いてみようと思います。 4月生まれの子供と3月生まれの子供には受検期には明確に差がでます。 この時期の1年の成長差はすごく大きいです。 ある程度大きな模試でも偏差値は月齢で区切られてたりします。 4~6月生まれでの偏差値 7~9月生まれでの偏差値、全体での偏差値とかですね。 当然、4~6月生まれの平均偏差値が一番高いです。 ぶっちゃけ生まれ月についてはどうしようもないので気にしてもしょうがありません。 (計画的に生む方もいるかもしれませんが) ただ受検を続けてると早生まれは不利だなと思うことも多いです。 小学校入学してもそう思います。 で、肝心の小学校…

  • 年収、手取りと小学校受験と私立小学校

    どうもこんにちは。 どのくらいの手取りがあれば私立小学校でやってけるかのおおまかな感じを書こうと思います。お受験教室もお金はかかりますが、私立小学校のが月額は上だと思います。 なんかいろいろかかるんですよ。 一般的に最低これくらいは年収が必要とかあちこちに書いてありますが、実際通わせてる立場だと下記になります。 一人っ子の場合は最低手取り40は欲しいです。 これかなりカツカツでぶっちゃけ旅行とか我慢して習い事もしぼってぎりぎりのラインです。貯金はできないと考えましょう。 手取り50になると少し余裕がでてきます。60だとまぁ国内旅行とか年1、2回は行っても大丈夫かなって感じです。 80以上は、そ…

  • 小学校受験年の旅行の意味

    どうもこんにちは。 お受験時の旅行について書いてみます。 中学受験や大学受験などではGWや夏休みに旅行に行くなんてとんでもないとい感じですが小学校受験は別です。 小学校受験では体験も重視されるのです。 家族でどこに行って何をやってどう感じたかなどが経験、体験として大事になります。 そしてこれが願書を書く際にも必要になるんです。 体験ならなんでもいいのかというとそうでもなくて昭和的なのが好まれます。 魚釣り、ハイキング、海、山、お花、虫とかいった感じです。 この時期になるとキャンプに行く人が増えます。 キャンプが体験として無難だからです。 個人的にはディズニーとかも体験しても楽しいからいいと思う…

  • 小学校受験でお父さんの役割

    どうもこんにちは。 経験からお受験におけるお父さんのやらないといけないことを書いてみます。 まず父親はお金を稼ぐことが大事です。お金がないとお受験は無理なのです。 なによりも大事なのはお金です。お金があることが前提なのです。 次に自分が主体になるのはやめよう。 お父さんがお受験の進行役になるのはやめたほうがいいです。 子供は日々のお勉強や習い事、日中の生活、寝る時などほとんどお母さんといっしょにいます。一部の例外を除き、お母さんが一番こどもを分かっています。 勉強の進み具合が遅いとかテストで点が取れないとか思っても自分が主体になろうと思ってはいけません。なんか自分が教えれば、もっと分かるような…

  • 小学校受験することを周りに言うか言わないか

    どうも。こんにちは。 今回は小学校受験することを周りに言うか言わないかの話をします。 結論から言うと自分から言う必要はないです。 通っている幼稚園が小学校受験をする方が毎年いるような園だと自然と話題にでてしまいます。 世間話みたいなもんですね。 こういうときは、実際にはお受験準備をしていたり、教室に通っている場合も「一応考えているけど迷ってる」とか 適当に流すことが多いと思います。まったく考えてないというのはどうせばれるのであまりお勧めしません。 小学校受験の場合、学校説明会というのが何回もあります。 中学受験と違い、説明会の参加回数とかも結構大事だったりします。 この説明会に参加することにな…

  • 小学校受検のお教室のテストについて

    どうも。こんにちは。 大手のお受験教室に入会すると毎月テストがあるのですが、これがかなり高いのです。 偏差値とか志望校順位とかでるやつですね。1万円以上はします。毎月のお月謝とは別です。 これを見て一喜一憂するのですが、そこまで当てになりません。 なぜかというと小学校受験には学校によってカラーがあります。 この学校はこういう子供が好きだ。こういう問題がよくでるとかですね。 それと一番の問題は学校によって出る問題の傾向が違うのに、同一の問題を答えることです。 学校別の対策というのが小学校受験では大きいです。 ただ本当に出来る子はどんな問題でも高得点をたたき出します。 地頭の良い子は見るだけで分か…

  • 小学校受験で落ちた時、同じ学校の2回目の試験を受けるべきかどうか

    どうもこんにちは。 小学校受験では試験の回数が1回の学校、2回ある学校、3回ある学校などあります。 第一希望の学校の一回目の試験で落ちてしまい2回目を受けるべきかどうかのお話をします。 結論から言うと個人的には受けるべきだと思います。 親視点だと、2回目の試験を受けるかどうかはいろいろな悩みや不安があります。 例えば、また落ちてしまったらどうしよう。その時、子供にどう伝えればいいのだろうか。などです。 また落ちてしまったらどうしようは親の心の問題ないのでここは自身で解決しましょう。 この親の心の問題で受検をしない人もいるようです。親のプライドが邪魔をするんですね。一度我が子を落とした学校をもう…

  • 小学校受験の国立単願について

    どうもこんにちは。 前回の記事で書きましたが、小学校受験での国立単願は、資金的に余裕のない方以外はあまりお勧めしません。 そもそもある程度大手のお教室だと国立単願だと入れない場合も多いです。 国立単願がお教室に敬遠される理由は、試験は突破できたとしても抽選があり合格できるかどうかは運の要素が大きいからです。抽選が先にある場合も同様です。 お教室も高い授業料をいただくわけで成果なしはできるだけ避けたいので当然と言えば当然なのですが。 ※小規模教室や個人塾は国立狙いでも歓迎してくれるとこもあります。 以上が教室側のおおまかな事情なのですが、私達、受験者側にも国立単願の場合、問題があります。 ・国立…

  • 小学校受験のはじめ

    みなさまはじめまして。 このブログはお父さんから見た小学校受験について実体験を元に書いていこうと思います。 小学校受験をするという考えについてですが、これ自体は幼稚園の年中のはじめあたりから考えておりました。目指す学校によっては遅めです。 ただこのころは国立のみ受検してダメなら公立で中学受験という王道的(?)な考え方をしておりました。 公立よりは国立のがいい気がするとかいうなんとなくな考えかたですね。今だとこれはあまりよくないと個人的には思いますがこの頃はこれしかないと思っていました。 今回はさわりなので今だと良くないなぁと思う理由については次回のブログに書こうかなと思います。 よろしくお願い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamamesiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamamesiさん
ブログタイトル
お受験.net 経験者によるお受験、小学校受験のお話
フォロー
お受験.net 経験者によるお受験、小学校受験のお話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用