chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60代のスローライフ https://ameblo.jp/amaterus6686

夫も定年退職 年金暮らしに入りました。 無理のないほどよい節約とほどよい贅沢そんな暮らしの中 60代からもっと楽しくイキイキとした人生を過ごすため日常の暮らしや幸運な出会いのヒト・モノ・コトなどを綴っています

中木れん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/17

arrow_drop_down
  • 1月ももう終わり

       1月も もう終わり       本日で 1月も もう終わりなのですねなのになんと… この寒波でお正月に生けたお花のいくつかが まだこうして 綺麗に咲いて…

  • ワクワクの赤と「五・七・五…」なら

    60代のスローライフ プロフィールはこちらです→🌸あり6    ワクワクの赤と「五・七・五…」ならこの記事は一部過去記事に加…

  • 『一休寺』よきかなこのしる「善哉」

    60代のスローライフ プロフィールはこちらです→🌸あり6  『一休寺』よきかなこのしる 善哉     すき、すき、すき、すき…

  • 読書『夕暮れに夜明けの歌を』奈倉有里

      『夕暮れに夜明けの歌を』〜文学を探しにロシアに行く 『源氏物語』の舞台となり紫式部とのゆかり深い 京都府宇治市そこで表彰される文学賞は 女性作家と限定され…

  • 「・u(ドットユー)」軽くて丈夫な帆布のバッグ

        「・u(ドットユー)」軽くて丈夫な帆布のバッグ  この記事は 過去記事に加筆修正したものです  ワクチン接種券が届き モデルナだと市の集団接種会場で直…

  • 国宝級!奈良の古墳「盾形銅鏡」と「蛇行剣」が初出土!

    国宝級!奈良の古墳「盾形銅鏡」と「蛇行剣」が初出土! 寒波の朝朝刊の1面で知りましたどうやら…凄い物が出できたようですね奈良市にある 国内最大の円墳「富雄丸山…

  • 大寒波「おでん」で温まる夜

    大寒波「おでん」で温まる夜 本日 コチラ地方も10年に1度の大寒波ですとても冷えるこんな日の 夕食には「おでん」を炊いて温まろう♪昆布を鍋の底に敷きわが家は …

  • 50代昭和の面影と断捨離の難しさに悩む

      50代 昭和の面影と断捨離の難しさに悩む 還暦を目前にひかえ身体は もうアチコチ ガタがきていることは否定できません今日からこちら地方も大寒波襲来の予報で…

  • 冷蔵庫をさらえる日のお昼ごはん

    冷蔵庫をさらえる日のお昼ごはん  明日は 買い出しに行きますなので昨日や今日などは冷蔵庫にある物を 使い切るメニューでいきたいのですわが家の冷蔵庫 数年前6人…

  • 花の撤収 と 手作りのカステラ

    花の撤収 と 手作りのカステラ  『交通死0件を目指して安全運転を』交通死0件を目指して安全運転を        身近な誰かの誕生日だったり自分の誕生日だった…

  • 交通死0件を目指して安全運転を

    交通死0件を目指して安全運転を        身近な誰かの誕生日だったり自分の誕生日だったり…そんな日は 1年って早いなぁ と つくづく思う日 そして それは…

  • 「ナナズグリーンティー」大阪北新地駅 便利な休憩カフェ

        「ナナズグリーンティー」大阪北新地便利な休憩カフェ北新地 地下街の ディアモール大阪の一角ちょっと お一人様でお買い物などに出かける際午前中 家事をこ…

  • ルイ・ヴィトン バッグの修理費用

      ルイ・ヴィトン バッグの修理費用  先月に載せた記事日帰りバス旅行などに便利な小さなボストン昔…買った 丈夫なルイ・ヴィトンのバッグファスナー引手の持ち手…

  • 「困ってます!」宣言って良いこと

      「困ってます!」宣言って良いこと本日は 孫守りし隊で次男宅へ 行っておりました帰る頃には 外はすっかり陽も落ちて 逆に夜景が綺麗本日はいつも 楽しみに拝読…

  • わが家の復興のあかし

    わが家の復興のあかし   本日の記事は昨年の記事に加筆したものです  🌼 🌼 🌼本日は 普通に過ごせるこ…

  • 探し物は…見つけにくい物です

      ご訪問ありがとうございますプロフィールはこちらから↓🌸    探し物は…見つけにくい物です    読書が好きなので「本」の香り…手ざわりが好きなのですが…

  • 小正月 今年初のカレーを炊いた理由

    小正月 今年初のカレーを炊いた理由    本日は コチラ地方の小正月しめ飾りを下げ地元の神社へお詣りに行きました今朝から次男と孫2人がやってきまして孫4を連…

  • 水攻めの刑?!年末に救われた「はぴeみる電」暮らしサポート

    水攻めの刑?!年末に救われた 「はぴeみる電暮らしサポート」       長男一家が帰省しており賑やかな年末  突然 2階のトイレの排水が詰まり大洪水  2階…

  • 『払ってはいけない』荻原博子方針のわが家

    『払ってはいけない』荻原博子方針のわが家 この荻原博子さんの本は2018年出版の本ですからコロナ禍の前でもあり今現在とは経済情勢もかなり違うと思いますがサラリ…

  • #見かけたら思わず寄りたくなる店

    そば湯を出してくれるお蕎麦屋さん昨日の初詣大阪住吉区にある観音総本山 あびこ山観音寺へ行きました 『初詣は「あびこ山観音寺」へ』初詣は「あびこ山観音寺」へ今…

  • 初詣は 「あびこ山観音寺」へ

    初詣は「あびこ山観音寺」へわが家は 今年の初詣なんと本日 行ってまいりましたお正月の三が日は息子達一家が来ていたのと片付けで終わり今年の4日 5日 6日は神社…

  • スローライフの福男さん

    スローライフの福男さんスローライフ… なんて言っておりましても60歳を目前の この歳になると1日の過ぎるのが 本当に速くて速くてでも そんな1日のうちにもそれ…

  • 使えなかったお年玉

    使えなかったお年玉その春に結婚式をひかえたお正月夫がわたしの実家に 遊びにきましてその時18歳と16歳の妹と まだ14歳だった弟に お年玉をくれましたその時わ…

  • 60代 赤が着られる嬉しさ

    60代 赤が着られる嬉しさ年が明け干支が 卯になりうさぎ年のわたしは 年女家にある 冬のニットのタートルは気付けば 黒ばかり 今年は ハレテ還暦を迎えることだ…

  • 60代スローライフの七草粥

    スローライフの「春の七草粥」セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラホトケノザ スズナ スズシロ…春の七草わが家も 本日は七草粥を炊きましたまだまだ 寒いけれど「春の…

  • 60代のこれからはスローライフ

    60代のスローライフ今年 初投稿です年末から長男一家が帰省し元旦から次男一家もやってきて上に下にと 元気に走りまわる孫4名の賑やかな 年末年始が過ぎ去り皆が帰…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中木れんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中木れんさん
ブログタイトル
60代のスローライフ
フォロー
60代のスローライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用