chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねことメガネとアネモネと https://azu-simple-diary.xyz/

アウトドアや古代史が趣味の女の生活を書いたブログです。 面白くない日常かもしれないけど、面白く書きたい、書いていきたい、そんなブログです。

あず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/09

arrow_drop_down
  • 水切りヨーグルトにハマり、コーヒーの淹れ方を変えた話

    私の面白くない生活の話をしようと思います。 (そろそろ国立科学博物館で開催されている企画展には行きたいと思っております) 水切りヨーグルトにハマった話 コーヒーの淹れ方を変えた話 水切りヨーグルトにハマった話 会社帰りにインスタグラムを見ていたら、水切りヨーグルトを作っている動画が出てきた。 その動画をマジマジと見ていると「作るの簡単そうだな、ちょっと自分も作ってみるか」と、帰りにヨーグルトを買い、ヨーグルトの水を切るために使う、コーヒードリッパーとペーパーを買ってきた。 普段、コーヒーを淹れるとき、カルディで売っているコーヒーフィルターを使っている。 カルディに売っているコーヒーフィルター …

  • 山田くんとLv999の恋をする展とTVアニメ薬屋のひとりごと展を見に行く(あと、ラーメンストリートの斑鳩と春の写真)

    ここ数週間、昼間20度くらいあった気温が、急にひと桁になって冬のような気温になったり、夕方、黒い雲が出てきたと思ったら、大雨の大雨で、満開になったと思っていた桜が一気に散ってしまった。 今年の桜の写真、撮り損ねたなあ、なんて思って、実家に行くときに近くの公園で咲いている桜の写真を撮った。 ほぼほぼ葉桜になってしまった公園の桜 会社から帰るときに、桜が咲いてきたなあ、春だなあなんて思って歩いていたけど、あっという間に散ってきてしもうた。 桜の木の下には散った花びらが散乱していた ところで。 4月12日と13日、弟と母親と3人で、『山田くんとLv999の恋をする』と、アニメ版の『薬屋のひとりご』の…

  • 田沢湖駅の2階にある秋田県の縄文時代の遺跡展示を見学する

    秋田旅行の帰り、田沢湖駅の2階に、秋田県仙北市にある遺跡『黒倉遺跡』から出土した土器などの展示コーナーがあった。 東京駅へ帰る新幹線に乗る時間まで、まだまだあったから、ちょっくら見学して帰ろうと思った。 てかさ!!良い土器ばかり展示あるじゃないですか! 田沢湖駅を利用する方、知っていました? 2階には、素晴らしい縄文時代の土器などが展示されていることを(誰だよ)。 田沢湖駅2階に展示されている縄文時代の出土品が自由に見学できるスペース しかも、入場無料で見学できるところが素晴らしい(まあ駅の一画にあるスペースですから)。 土器の形をしたマスコットキャラクターが見えるけど、マスコットキャラクター…

  • 埼玉に住む友達とランチと断捨離の話

    3月18日、埼玉に住む友達とランチをしてきた。 2月にもランチをしたんだけど、皆なんとなく不完全燃焼感が残ったので、珍しく次の月にも皆で会うことにした。 それと、友達がおすすめするパフェを食べに行こうとしていたのだけど、最初は曜日が合わず(お店と)、2回目は、時間が合わず(お店と)で、2回ともパフェを食べに行けずで終わってしまった。 パフェ以外なら、お店にいけば食事などできるのだけど、どうしてもパフェ一点集中で行きたかったから、パフェに会えないのならと、2回も撃沈してしまったのである。 埼玉県にある『大宮市場』で海鮮丼ランチ いつもの場所で待ち合わせをし、友達が行きたいと希望していら『大宮市場…

  • 弥生集落の原点・静岡市駿河区にある遺跡『登呂遺跡』

    2月23日、家から車を走らせて静岡市駿河区にある弥生時代の遺跡『登呂遺跡』に行ってきた。 登呂遺跡に行くのは、今回で2回目。 今回、登呂遺跡に来た目的は、登呂博物館で開催されている『西の登呂、静岡に初上陸』という企画展を見るためである。 こちらの企画展、私にとっては、とても興味深い面白い企画展だった。 その企画展を見る前に、数年前にも見学したことがある、登呂遺跡について、改めて勉強するように、じっくりと出土品などを見ていた。 弥生時代の水田稲作農耕集落の遺跡『登呂遺跡』 登呂遺跡の場所 静岡市立登呂博物館で登呂遺跡の出土品を見学 今も昔もあまり変わらない登呂遺跡の農耕具 誰もが知っているネズミ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずさん
ブログタイトル
ねことメガネとアネモネと
フォロー
ねことメガネとアネモネと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用