chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハ4995号(ハ20形)

    いつもブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 本日は加悦鉄道資料館で保存している、ハ4995号について紹介します。 「ハ4995号」  ハ4995…

  • ハブ3号(詳細情報)

    ブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 今日はハブ3号について紹介します。 「ハブ3号」  ハブ3号は1889年にドイツで作られた、現存最古の客車…

  • 加悦鉄道2号機関車

    いつもブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 今日は加悦鉄道2号機関車について語りたいと思います。  「加悦2号機関車」  加悦鉄道2号機関車は1…

  • 加悦鉄道資料館 グッズに新商品発売で~す!

    いつもブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 加悦鐡道保存会が販売しているグッズですが、今月に新商品が出ましたので、お伝えしておきますね! 「今回…

  • 加悦鉄道資料館での活動(9月17・18日分)

    いつもブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 本日は久しぶりに加悦鉄道資料館で活動してまいりましたが、今回は特別な活動でした! (9月17日) こ…

  • 加悦鉄道保存会が維持している資料館。

    ブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 今回は加悦鉄道保存会が維持管理(運営)している資料館を紹介します。 「えっ!加悦鐡道保存会って、加悦鉄道資…

  • 井上晴人の、8月の活動。

    いつもブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 さて、僕は趣味で滋賀県へ帰ると、JR西日本さんへ乗り鉄してあげてちょっとでも収入が上がればと思いして…

  • 関東大震災から99年。

    いつもブログを楽しみにしていただきありがとうございます。 本日は防災の日として、このきっかけになった関東大震災について語りたいと思います。 「いつ発生したの?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、井上晴人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
井上晴人さん
ブログタイトル
鉄道の教科書。
フォロー
鉄道の教科書。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用