chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • かみさんからの要望

    かみさんからの要望とは、お金に関することで、「今1年間の配当金は約4万円で4万円では少ないので、もっと増やしてほしい。私ちょっとお金が入ったから、それを運用して配当金を増やして!できれば、年間10万円は欲しい。」です。直球すぎる要望に応えない選択はないので、早速高配当株を選んだ。運用額は100万円配当管理アプリを利用し、年間配当金を見たら98,670円NISA枠で購入したので税金は引かれない。この金額が毎年もらえれば上出来です。株を売却しない限り配当金はずっともらえる。将来年金暮らしになった時に、この配当金は絶大な効果がある。高配当株投資に挑戦して豊かな老後を目指しましょう。追記ファイナンシャルプランナーみたいなことを書いたが、ファイナンシャルプランナー資格3級は持ってないので、今後の運用の参考程度にし...かみさんからの要望

  • キャピタルゲイン

    4月は忙しくて、キャピタルゲインを稼ぐことをしなかったが、今日4月30日に稼いだ♪金額は10,600円やったねどのような情報でその株を買ったか覚えてないなあうーーん確かネットの情報でしょう。早速今日出金する。ゴールデンウィーク前の約1万円は、うれしいに決まってる。キャピタルゲインの意味がわからない人は、チャットGPTやperplexityに訊くと丁寧に教えてくれる。こうやって地味にお金を稼いでる人がいることを知らないといけない。ただボーーっとしてても、何も変わらないし、お金は減る一方です。巷の噂によると、5月からも値上げラッシュが続くらしい。なんらかの対策や行動を起こさないと、負けてしまう。勝ちたいなら、投資をして稼ぐしかない。キャピタルゲイン

  • マンション内の片付け

    いよいよマンション内の片付けも大詰めで、昨日は最後の不燃物を捨てて、部屋内にあるのは、大型の食器棚等とソファと冷蔵庫と洗濯機などと多くのプラスチックケースです。この持ち出しを連休明けに行い、不動産会社が依頼したメンテナンス業者が最終的な掃除を行いようやく終了です。ここまでたどり着くのに、どれだけの労力と時間を使ったんだろうか?まあこれも世のため人のためにです。このマンションを購入してくれる人いて、その人達が喜んでくれれば、それだけで満足です。さあ3ヶ月で売却できるのかできないのか?あとは不動産屋さんにお任せです。追記片付いた部屋内の写真をアップしたいほどです。笑マンション内の片付け

  • Amazonプライムビデオ エグザム

    昨夜Amazonプライムビデオで、面白そうな映画を探してて、これだと思う映画を観た。それは、「エグザム」いやあこういう映画大好きもう一回最初から観たい映画です。ゴールデンウィークで時間があれば、どうぞどうぞ追記もし、自分がこの8人の1人だったら、すぐに失格するなあ笑Amazonプライムビデオエグザム

  • perplexityとのボイスチャット

    iPhoneにperplexityアプリを入れて、ボイスチャットをしてるが、超便利で役に立ってる。文字入力不要なので、気軽に会話ができる。いわば、自分だけの秘書みたいな感じです。これを使う人と使わない人の差は広がる。またチャットGPTも便利で、いろんな相談にも明確に応えてくれる。これからの時代はAIすごいわあperplexityとのボイスチャット

  • リクエスト

    korokoroさんからリクエストがあったので、久しぶりに投稿しましょう。投稿がないとつまんないのかあ?楽しみにしてる人なんか、そんなにいないと思うけどなあそうそう今日はマンションのLED化に向けての事前調査があり業者の方が午後1時45分に来る予定だったので、ジムの終了時刻を早めて、午後1時20分に自宅に到着した。すると、1分も経たずにチャイムが鳴った。客はそのLEDの業者とマンションの管理会社の人で、間一髪間に合ったことになった。管理会社の人から、「他の方が留守で予定時間より早く来てしまいました。よろしくです。」おいおいまあ結果的に良かったが、これも日頃の行いが良いからできたんでしょう。今日から巷ではゴールデンウィークらしいが、明日は例のマンションの片付けで業者さんとマンションで打ち合わせがある。マン...リクエスト

  • うな重2

    ブログは日記なので、うな重の店員の話をもう少し書くと、うな重を食べてる時に、あの店員さんがやってきて、かみさんには何も言わずに、お茶を入れて、俺には、やさしく「お茶をお入れしましょうか?」「お願いします。」その店員さんは笑顔でお茶を入れてくれた。かみさんからすれば、「はーーーっ私には何もないんかい普通私にも言うでしょうまったく」みたいな会話をしたが、かみさんの言葉が深い「普通にして欲しいよなあ」です。うな重2

  • うな重

    昨日の夕食は、かみさんが行きたいって言ってた、うなぎ屋へ行った。価格が安くて、おいしいらしいということで、いただきました。おっうまいこのおいしさでこの価格なら、また行きたいって思った。これいいねえで、かみさんと店を出て、歩きながら、かみさんから、「なーなーあの店員さんちょっとオカマっぽくなかった?」「思った。」「そっちの方が気になったわあ」「ほら沖縄物産展の店員さんと一緒で、[今日初めて来ましたよ]って、話しかけると妙にうれしそうでハイテンションになってた。」「うははそうなんや」みたいな会話をしたが、またうな重は食べに行く。うな重

  • 目指せ40万円

    今日は金曜なので、究極のお金についての記事を投稿しよう。まあ訪問者は30人ぐらいなので、その人に不労所得とは何か?老後ラクラクを目指すとはどういうことか教えましょう。目標は40万円‼️何を言ってるのかと説明すると、65歳になり年金をもらうようになり、65歳以降も働いた場合の1ヶ月の目標収入金額です。その40万円は所得税や住民税や社会保険料や介護保険等が控除された後の金額です。「そんな金額は絶対無理無理天地がひっくり返ってももらえない・・」「ありえない・・企業の管理職の手取りですよ」「公務員夫婦でもそこまでもらわないでしょう。」ってほとんどの人が言うが、本当に無理なのか?それでは検証してみよう!九州在住のお金が大好きで、昼食でベジタブルファーストを実行し、毎日水素水を飲んでるHさんを例にしましょう。ここ笑...目指せ40万円

  • 職場の会話(健康診断)

    職場でゆきさんと健康診断の話をしてて、今年も健康診断結果を見せ合うことになった。って簡単に書いてるが、普通は職場の人の結果なんか見たくもないし、関心もない。なのに、見せ合うことが楽しい。去年の健康診断結果を見せ合った時に、診断結果の判定がA判定が多かったこともあり、めちゃくちゃ楽しかった。家族や知り合いで健康診断結果の話になったとしても、数値を言うだけで、そんなに盛り上がらず、この次の健康診断までがんばろうって思うだけです。わからない親近感があるからか?ゆきさんに訊いてみよう。どういう答えが返ってくるか?「健康診断結果を見せ合ってるけど、なんで楽しいんかなあ?」です。さあ8月の健康診断に向けて、運動しながら健康を維持し、A判定をゆきさんよりも多く出したい。ん!そうか負けず嫌いなのか?勝ちたいのかもしれな...職場の会話(健康診断)

  • 偶然

    仕事をしてて、偶然なことに遭うことがある。例えば、ある業者さんにどうしても渡したい書類があった時に、別の用事でその会社の人が来てて、書類を渡すことができた場合です。普通はありあえない。そんなうれしい偶然はない。さらに、ある物品が埃にまみれたので、きれいにしてあげて予備として使用することにしてたら、偶然にもその物品が欲しい人が現れて、それをありがたく受け取った。うーーんこれも普通ない。偶然なことなのか?そのおかげで仕事がスムーズに進んだことは間違いない。おそらく職場でいろんな情報を提供してるから、天からのプレゼントでしょう。偶然

  • 通学途中の楽しみ

    小学校の時の通学途中の楽しみは、車の番号を見ることだった。あの4桁の番号を見ることが大好きだった。例えば、5648や428や893があると、殺し屋と死に場とヤクザであることに気づいてひとりで喜んでた。そのおかげなのかもしれないが、動体視力が良く視力もずっと良かった。そんで、他の楽しみは通学途中に川が流れていて、その川に亀が石の上にいることがあるので、子どもなので、道に転がってる石を亀めがけて投げまくる。そう子どもは残酷な生き物なのです。亀の位置までかなり離れてるので、なかなか当たらないが、あとちょっとで当たるとこまで来た時に、亀が川に逃げた。それは亀と悪ガキの攻防戦だった。あともう一つが、車の排気ガスを匂うのが好きだった。昔の排気ガスの匂いって、なんか気持ち良かった。もしかしたら、気持ちをハイにする怪...通学途中の楽しみ

  • 車の話

    新車や中古車や新古車を買う場合今乗ってる車の状況を調べないといけない。今年車検なんだけど、愛車はまだまだ快適で燃費もいいし、走行中は静かで、今は通勤距離も短く車への負担も少なく、あと10年は乗れそうです。しかし、その後の事です。その時に次に買うのは電気自動車かトヨタのAQUAか日産のサクラに興味はある。サクラはネットで調べると、補助金が国からあり200万円で買えるらしい。うーーん微妙そこまでして車に乗らなくてもいいのではないか?中古の車を買ったとしても、軽く100万円はする。車検代やガソリン代や任意保険や税金などの維持費がかかる。レンタカーやタクシーやレンタサイクルにすれば、そんなにお金はかからない。ネット情報によると車の維持費は年間60万円で毎月5万円です。毎月5万円・・・配当収入等があれば払えるが、8...車の話

  • 牛肉

    もはや牛肉をスーパーで買うことはないのではないか?その価格に驚愕してしまう。配当金等があるから、そこから出せばいい!って思うかもしれないが、そういう問題ではない。牛肉がまだ安かった頃の価格を覚えてるので、高額な牛肉を買う気がしない!牛肉といえば、すき焼きだが、もはやすき焼きは高嶺の花です。特に家族が多い人は無理です。これからも牛肉の価格は上昇する。「昔すき焼きという料理があったよね」って懐かしがる人が増えるでしょう。なんか嫌な時代です。いずれ、ハンバーガー1個が2,000円になる未来になるかもしれない。おそろしや牛肉

  • 稼ぐ

    この記事は怖い。主婦がパート勤務で1時間950円で4時間週5日で働き、1ヶ月76,000円で、1年間で912,000円となる。そのお金があれば、物価高になっても家計を助けることができる。その金額なら所得税や社会保険料も払う必要はなかった。しかし、いずれ週20時間以上働けば社会保険料を払うことになる。その金額は11,776円で手取りは約65,000円になる。もちろん将来の年金は増えるが、10年後には年金開始年齢が70歳になってるでしょう。そうなると70歳まで年金を受け取れず身体は老いていき、そう簡単に働けない。それならどうすればいいのか?国は既に国民にお願いをしてる。iDeCoやNISAを自己責任でお金を増やして下さい!国はもうあなた達に年金を与えることしかできないって!答えは老骨に鞭打って働くか労働以外で...稼ぐ

  • 倹約家

    前の記事で倹約家って書いたが、倹約家はステーキランチを食べないのでは?というつっこみがあると思うが違う!この経費は配当金から出してるので家計には関係ない。ここでパプちゃんに倹約家とは何かを訊いてみると「倹約家」とは、物やお金を無駄遣いせず、効率的に使うことで生活を楽しむ人を指します。収入と支出をしっかり管理し、必要なものと欲しいものを区別しながら、品質やコストパフォーマンスを重視して買い物をする特徴があります。また、無駄な出費を抑えつつも、有意義な場面では適切にお金を使うことができる点で、「ケチ」とは異なります。とあった。そうそう倹約家は無駄を省き不要なものにお金を使わないし、必要なものにはお金を使う。倹約家の例1手数料を払わない。特に振込手数料2コンビニでコーヒーを買わない。多くのおじさんやおばさんがコ...倹約家

  • 不動産屋さん決定

    先週の土曜日に予定通り数年前にこのマンション売買を行なった不動産屋Bと待ち合わせをして、マンションの売却についての協議を行なった。もう既にある不動産屋Aと話し合ってるので、これで一般にするか専任にするか?専任にするならどっちにするか決めなければならない。不動産屋A社長と社員が来て、不動産売買の基本を語り、会社の実績は素晴らしいので、是非うちで専任して欲しい。うちなら、3ヶ月以内に売却できる自信がある。不動産屋B代表の方は女性で、当時のこのマンションを購入した経緯を説明してもらい、こっちの言うことをよく聞いてくれ、一般の契約書しか持ってこなかった。そして、このマンションなら色々なパターンの方が希望するということを丁寧に説明してくれた。さあ一般にしたのか?専任にしたのか?専任ならどっちにしたのか?俺はかみさ...不動産屋さん決定

  • 職場の会話(名言)

    相変わらず、昼休みにランチを食べながら、世間話や実家の話やメルカリでちょっと稼いだ話をしてるが、ゆきさんがある名言を言った。「人生は一度きり」この短い言葉は重い言葉です。そうなんです。俺はいつも思ってることは、「たった一度の人生なんだから、楽しく仕事をしたいしお金を稼ぎたいし、コツコツお金を増やしたいし、お金を有効に使いたいし、おいしい料理も食べたい。」って思ってる。そう人生は一度きりなんだから今を楽しみたい。発想が一緒です。これからも昼休みランチトークをして、新しい発見ができればそれで良い。その根底にあるのは、「お金が大好き」という共通点です。まあ2人でランチを食べると楽しいのは間違いない。職場も家庭も楽しいのが1番人生は一度きりで、たった一度の人生なんだし!そう思います。職場の会話(名言)

  • 買うわあ

    今高配当株を買う絶好の機会でしょう。昼休みに買い注文!そう買うわあです。インデックスファンドはコツコツ積み立てるだけで、そのスタンスは変わらない。それに、損したと思ったなら、働いて稼げばいい話で、これから働く意欲が増した!職場の若い人から相談されたが、今インデックスファンドを買う絶好の機会であることを教えたら、目が輝いてた。長期分散積立なんだし、5年から10年の未来に向けて投資をすることが大事です。買うわあ

  • 家庭の会話(小学校通学)

    小学校への通学の話になると、かみさんは、更にびっくりする。「田舎って大変信じられない。それが普通なんや」って言ってた。小学校1年になると、毎日歩いて兄と当時は今みたいに舗装された道ではなく、土ぼこりの道で途中に牛舎があり、道路には牛糞もあり、それを避けながら重たいランドセルを背負って、2.5キロメートル以上離れた小学校まで通ってた。毎日が修行だった気がする。それが6年間続いたから、足は丈夫で根性はできたし、かけっこも速かった。小学校低学年の時に、徒歩で1人で帰ってる時に、3、4回トラックが停まり、運転手の人から「自宅まで乗せてあげるけん乗っていいぞ」って言われ、自宅まで送ってもらったこともある。今これをすると運転手は警察から事情聴取される。また、田んぼで1人で遊んでる時に、通行中のバスが停まり、女子高校...家庭の会話(小学校通学)

  • ステーキランチ

    日曜日にステーキランチをいただきました。↑は野菜サラダそして、登場大分和牛ステーキおいしいに決まってる。ほっぺが落ちました。ステーキ最高デザートはほうじ茶とタルトです。最高のランチでした。これで、4月からもがんばれるに決まってる。ごちそうさまでした。ステーキランチ

  • バス内の両替

    かみさんがバスに乗ってた時の出来事で、あるじじいが、バス内の両替機の所に行き、千円札を機械に入れて両替をした。普通はここで、小銭を受け取り席に戻るが、そのじじいは、再びもう一枚千円札を機械に入れて両替をした。それを見ていた運転手は怒った。「お客さん困ります。小銭が不足しますので、両替を続けてしないでください。」って言ったらしい。すると、そのじじいは、謝りもせず「へっへへ」って笑いながら席に戻ったらしい。気持ち悪いこのくそじいいこいつは関わってはいけないじじいです。バスに乗ると不快な思いをすることが多いらしい。俺はバスに乗る機会は無いので、さっぱりわからないが、他県に旅行した時は、バスは怖いイメージがあるから、バスに乗らず電車や地下鉄に乗る。バス内の両替

  • 働くな 邪魔なじじい

    無職なじじいが大っ嫌いと言うことを、この日記の中で書いたが、考えてみると、働いて欲しくないじじいもいる。そう邪魔なじじい!思いつくのは、気配りができない叱りつける。自分の失敗を認めない。気分で人を怒る。人のミスをなじる。どこでもタバコを吸う。高圧的過去の栄光を自慢する。こういうじじいは要らないし、働いてほしくない。しかし、実際に存在する。その出会いは運命。そんな時どうすればいいのか?良かった探しをするしかない。それもなかったら、逃げるしかない。一緒にいても意味がない。一発殴ってやりたい気持ちをグッと堪えて、そいつの革靴の中に画鋲をばら撒くしか思いつかない。働くな邪魔なじじい

  • 日本通信SIM

    日本通信SIMを3月6日から始めて、1ヶ月経過して、結論から言うと、NOPROBLEM何の問題もなかった。月額利用料1390円(消費税込み)で20G70分の無料通話が付いてる。快適快適1ヶ月でどれだけ利用したかを確認すると、8Gで半分も使ってなかった。これはどう考えてもお得でしょう。これはお金を大事にしてるということなのです。乗り換えて本当に良かった。日本通信SIM

  • セブンイレブンの本コーナー

    セブンイレブンの本コーナで見かけた、↑のお金の大学改訂版もう既に本の内容はほとんど把握してるので、興味深いところだけを立ち読みして再度確認してる。お金の知識を得てお金持ちになりたいならこの本を買いましょう。両学長のライブをもう約3年前から聴いてるので、とてつもなく大きなお金の知識を得ることができ、資産を増やしたことは間違いない。感謝感謝です。セブンイレブンの本コーナー

  • お金がかからない人

    そういえば、少なくともこの2年間は、定期検診等やインフルエンザの予防接種で必要に応じて行ったが、病気では行ってない。ちょっと風邪を引いたとしても、薬は飲まず自力で治してきた。自己免疫力を高めるために、ウォーキングやトレーニングジムやベジタブルファーストや毎日牛乳や毎日水素水や早起きや毎日コーヒーを実行してる。病院等と書いたのは、病院以外で鍼マッサージがあるが、生まれてきて、一度も行ったことがない。肩こりは無い。きっぱりどれだけのお金がかかるか知らないが、行った人の話を聞くと、癖になってしまい毎週通ってるらしい。ということは、その分お金がかからない人となる。お金がかからない人で浮かぶことは、1視力が良くてメガネやコンタクトが不要2花粉症ではない3病院に行かず健康4鍼マッサージに行かない5倹約家この5個の人...お金がかからない人

  • 朝の鳥

    朝ウォーキングしてる時に、鳥発見Googleレンズで調べるとコマツグミ渡り鳥らしい。渡り鳥?こんな小さい鳥なのに、すごい!さあ今日はもう一つの不動産業者と待ち合わせしてマンション売却の話を聞く。それで、どっちにするか決定する。今から楽しみ追記あれっ訪問者数がちょっと増えてる。21人から23人とか笑←嘘嫌だなあ無職のじじいは来なくていいのに!誰が来てるか全くわからないので、適当に投稿できる。朝の鳥

  • 散る桜

    桜も風に吹かれて散ってますが、やっぱりきれいなので撮影いいよなあ桜新しい出会いの季節散る桜

  • 70代じいさん

    SNS上で恋愛をほのめかし手数料が必要と要求70代男性が329万円の詐欺被害大分 大分のニュース|OBSNEWS|大分放送女性を名乗る人物からSNS上で恋愛をほのめかされた、大分県由布市内の70代の男性が投資話に誘われ、300万円余りをだまし取られたことがわかりました。警察によりますと由布...OBSニュース↑のニュースを読んで、久しぶりに笑ってしまった。70代の男性が恋愛感情を抱き騙されてる。おいおい多分女性を名乗る人物は男性です。あっははもう笑うしかないでしょうしかし、この70代のじいさんは、よく考えてみると元気がいいってことになる。しかも、お金を持ってた。もしかしたら、スーパーじいさん?まあそんなことで騙されてるので、お人好しじいさんでしょう。70代じいさん

  • 家庭の会話(幼稚園への通園)

    かみさんと幼稚園の時の通園について、話してた時に、「年長の時実家からバス停まで歩いて行き、乗合バスに乗って3キロ離れた幼稚園まで通ってたよ。」って言うと、「えっ幼稚園バスはないの?年長でバス停まで歩いて行ってたの?帰りも1人?今それはありえないそれに今の幼稚園児は絶対に歩けないし、そんな根性もないわあ」って驚いてた。そういえば、当時はそれが普通で、今Googleマップで調べると、実家からバス停まで300mはある。しかも、行きは母と一緒かもしれないが、帰りは一人で帰ってた気がする。田舎なので一緒に帰る人もいなかった。途中で犬に吠えられて怖い思いをしたことを覚えてる。晴れた日も雨の日も風の日も雪の日も1人で帰ってた。年長って言っても、早生まれなのでよくわかってなかったはず・・一歩間違えれば、溝や川に落ちて死...家庭の会話(幼稚園への通園)

  • 花屋のおばちゃん

    近所の花屋のおばちゃんと仲良しで、昨日ガーデンシクラメンを10個くれた。おばちゃんから、「あなたと話してると楽しいわあずっといてくれんかなあ」って言われた。普通に接してるだけなんだけど・・・そういえばこの前お孫さんの相談に乗ってあげたからうれしかったのでしょう。ずっと同じ職場であり続けることは難しいが、おばちゃんと仲良くすれば、きっと6月になったら赤いカーネーションをくれる。ちょっと打算的かもしれないが、おばちゃんが笑顔で渡してくれるので、その好意を無駄にしてはいけないと思う。花屋のおばちゃん

  • 無職のじじいの特徴

    無職のじじいにとどめを刺しましょう。グサっ読むと無職のじじいは気分が悪くなるはずで、これでこのブログに無職じじいは来なくなる。スッキリスッキリさよならです。perplexity通称パプちゃんに、無職のじじいの特徴を訊いてみた。どうぞ無職のじじいの特徴20個1.経済的依存:家族や社会保障に頼り、収入がない。2.社会的孤立:社会との関わりが少なく、孤独になりがち。3.自己肯定感の低下:自分に自信を持てず、無力感を抱える。4.健康管理の怠慢:不規則な生活や運動不足が多い。5.生活の単調さ:趣味や活動が乏しく、退屈な毎日を過ごす。6.変化への抵抗:新しいことに挑戦せず現状維持を好む。7.家事への非協力:家族の負担を増やしがち。8.浪費癖:無計画な消費で貯蓄が減少することもある。9.時間管理の欠如:目的なく時間を...無職のじじいの特徴

  • 業者さんの話2

    予定通り、この前りーさんの知り合いの業者さんに会った。りーさんが事前に言ってた通りで、素晴らしい業者さんということがわかった。元々は大工で、二級建築士の資格も持ち、廃棄業者や電気関係業者の知り合いも多く、その元締め的存在の人で、普通そういう人と知り合いにはなれないので、超ラッキーです。マンション内を確認して、今後の日程について調整して、5月中旬までにはマンション内を空っぽにできることになった。こんないい業者に会えるとは思わなかった。りーさんに感謝です。かみさんももちろん立ち会ってたが、かみさんが、「ここが終わった後に、うちのシステムキッチンの改装をお願いしたいです。頼んでいいですか?」「いいですよその分野も得意ですよなんでも言ってください」の返事で、かみさんは大喜びだった。これでまたひとつマンション売却...業者さんの話2

  • 焼肉

    この前個室焼肉店で焼肉をいただきました。しかも、かみさんの奢りです。自宅ではもう焼肉は無理無理牛肉や野菜の高騰で自宅での焼肉は高嶺の花です。牛ロースやハラミやホルモンを食べたので、元気モリモリです。追記午後7時に店の予約をして、店に行ったが、多くのお客さんが待合室で待っててびっくりした。予約してなかったら、30分から1時間は待ったかもしれない。良かった良かった焼肉

  • じじい2

    大分市の公共施設に開館時刻に行き、新聞をずーーっと読んでるじじいが大勢いる。それも朝から夕方までいる。きっと奥さんから「公共施設に行ってちょうだい。私はいろいろ予定があるの家にいたら困るのよあんたがいたら友達も呼べないのよ!」ってガミガミ言われてる。確かに新聞を読み情報を収集することが悪いって言ってるのではない。ただ、もったいないと思う。今まで培った能力やスキルを活かすべきなのに、じーーっとしてることに腹が立つ。社会貢献はしないのか?それでいいのか?これからずっと20年もそれを続けるのか?働くという選択はないのか?俺は「働いてくださいあなたがいると助かる。」って言われる限り、70歳過ぎても働きたいし、その後もボランティア活動もしたいって思ってる。そう俺は働かないじじいが大っ嫌いなのです。追記明日無職のじじ...じじい2

  • 新人さん

    今日20代の新人さんが登場した。ふむふむ若いのにしっかりしてるし、なかなか良い印象を持った。自分が20代の時と比べたら、彼女の方がはるかに優秀です。情報収集能力も高く、すこしほめたら、それを否定しなかった。ということは、自分に自信があるということです。しかも、行動力がある。これからが楽しみです。それから、新しい上司も異動でやってきた。ちょっと世間話で話したが、上司もいい感じで好印象でした。昔みたいに高圧的な上司はいなくなったと思うが、たまたま来なかっただけなのか、それはわからない。2人以外の人も異動してきたが、まだ話してないので、よくわからない。人との出会いは面白い一期一会です。新人さん

  • じじい

    会社などを退職したじじいは、「長年家族のために働いて疲れたから、もう働きたくない。これからは自分が好きなことをしたい」って家族に宣言するが、結局はパソコンやテレビにかじりついて、奥さんから「邪魔邪魔どっか行って!公園でも行って水飲んで、そこでトイレして」って言われる。そう働かないじじいが多いのです。そんなじじいに生きてる意味があるのか?やっぱり働き続け、働くことによって得られるものは大きい。確かに無職になり実家の片付けをしてる人や、親の介護のために無職の人もいる。また、じじいの中にはパソコン画面だけを見ながら、資産運用をして自己満足してるお金じじいもいる。いろんなじじいがいるが、朝起きて職場に行き仕事して賃金をもらい続けることが、1番と思う。追記「俺は違う奥さんから愛されてるんやあ疎まれてない!」って反...じじい

  • マンション考

    マンションの売却の準備をしてるが、自分がもし、40代で小学生の子どもが1人いて、コツコツ貯めたお金が1000万円あったら、このマンションを買うか?買う!マンション内の設備を更新して家具等を購入し、家族3人で住むならお買い得です。近所にはスーパーやレストランや病院があるし、歳を取っても長く住めるし大分駅や小学校も近く、マンションなのでフルフラットでつまずかないし、鍵1つなので管理が楽で最上階で虫が全くいない。このマンションで暮らせば、家族3人で幸せな生活を送ることができ、お金もまた貯めることもできる。これって不動産会社の営業みたいになってきた。笑老後になりどこに住むかを真剣に考えないと後悔することになることは間違いない。マンション考

  • オーラ

    今日は4月1日なので、新しい人と対面する。さあどんな人達なのか?特に20代のOLさんが、どんなオーラをまとってるのか?大きなオーラを持つ方法ってあるんだろうか?ちょっと訊いてみようパプちゃんに大きなオーラを持つためには、以下のような方法があります:1.自信を持ちつつ謙虚さを保つ 自分の良いところを認識し、自分を好きになりましょう。同時に、他人から認められても自慢せず、謙虚な態度を保ちましょう。2.積極的に挑戦する 失敗を恐れずに、新しいことに挑戦し続けることが重要です。常に上の目標を目指し、努力を重ねることでオーラが生まれます。3.健康的な生活を送る バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠を心がけましょう。健康な体は明るい表情や良い姿勢を保つのに欠かせません。4.自己肯定感を高める 自分の強みや良...オーラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゅうさん
ブログタイトル
ひゅうの日記
フォロー
ひゅうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用