まさかこんなことができるとは・・・確かに可能です。児童扶養手当はもらえるし、税金の控除も受けられる。年間100万円の差があるなんて・・・バツイチはつくが、そんなことを気にしない人はいる。制度を逆手に取り収入を増やす。後ろめたさや厚かましさがあればできるかもしれないが、普通はできないです。なってたって、ずるい‼️偽装離婚節税
この記事は高配当株の話なので、お金が嫌いな人やお金に興味のない人はスルーしてください。2年前に特定口座で購入した高配当株の現時点の損益についてチェックしたところ、111銘柄中損益がマイナスになってる銘柄は12です。購入した2022年は株価が低迷していたので、結果的に安く買えたことが、今の益につながってる。当時は未来のことはわからず、ここまで株価が上がるとは思わなかった。2023年と2024年も株を購入してるが、2022年には到底敵わない。これは運が良かったということです。2022年の特定口座の全銘柄の含み益率はいくらなのか?これには、2023年に購入した株も含まれるが、現時点で29.3%です。これは投資初心者としては上出来です。今後株が下がっても売却するつもりはない。逆に買いです。笑特定口座の株式
大分市中心部の荷揚町の広場のベンチで↑のワン🐶を発見かわいい犬好きにはたまらないです。ちょっと推理すると、飼い主はベンチの上にあげれば、ワンコは降りれないので、その隙に買い物を済ませたい。そして、1番目立つところなので、店の中から見ることができる。こっちをちょっとさみしそうに見てるところがかわいい♪ワンショット
土日は朝ウォーキングができるので出発↑は河川敷からの風景です。自宅に帰る途中に、コンビニに寄り牛乳を買う。今回はひろぎんホールディングスから届いた株主優待のQUOカードから支払い完了☑️ありがたいです。もちろん牛乳をコンビニの駐車場の空きスペースで飲み、コンビニのゴミ箱に捨てる。極めて合理的です。さあ今から朝食昨日かみさんがパンを焼いたのでコーヒーと共にいただきます。あとはバナナをいただきましょう。朝の風景
ゆきさんの計算機の扱い方などの仕事ぶりを見てて「もしかして、数学とか得意だった?」って訊くと、「よく分かりましたね私数学が得意というか、中学の時に数学の成績が学年で1番でした♪」「おーすごいやん俺も数学は好きだったけど、1番ではなかったなあ」「それが学年で1番になったら母から1万円もらえたから、死に物狂いで勉強しました。」「あーなるほどでもそれって子どもがお金が好きになりすぎるから、あまりしないほうがいいって聞いたことがある。」「そのおかげでお金が大好きになった気がします。」「ということは、お母さんが一番偉いかも」「そうですね母親に感謝です。」みたいな会話をしたが、結果的にはゆきさんは、数学の成績がよく、しっかり希望校に合格し就職して、お金が好きなので、節約しながらお金を貯めたことは間違いないので、良し...職場の会話(中学の数学)
ニュース報道によると、多くの金融機関で新卒の行員の初任給をアップする方針らしい。金額にして30,000円から50,000円です。それを見た多くの学生はお金に釣られて、金融機関を目指して就職を希望する。しかし、入行後新卒行員の学歴やスキルや仕事ぶりお客様対応などを総合的に判断し、各々の対応する。ノルマを達成できない若手行員に対して、容赦なくプレッシャーを与え続ける。「いやいやそんなことはない金融機関はホワイト企業ですよ給料もボーナスも高いし、福利厚生もいいですよ」って金融機関は主張するが、ネットで多くの若手行員達がつらくて退職したYouTubeを観て、どっちが正しいのか?きっとどっちも正しい。ただ、かなり前の記事に書いたが、3年以内の離職率が84%が気になる。この中には女性行員の寿退職も含まれてる。あくま...金融機関の話
イオンゴールドカードの続きの話で、とうとうゆきさんはイオンの株100株を買い、オーナーになることにした。その決断力と資金力に脱帽です。イオンの株を、「買うわあ」→中古車販売ばりって張り切ってた、ゆきさんなんだけど、初心者にありがちなミスを犯してしまい、昨日は購入できなかった・・・そして、今日無事にイオン株100株購入に成功🎵8月末が権利確定日なので、10月にはオーナーズカードが郵送されるでしょう。ゆきさんの負けず嫌い魂に火をつけたかもしれない。笑株デビューがイオン株とは・・・俺なんか3年前にある企業の株を100株購入した途端株価が下がり損切りした悲しい過去がある。株価の変動は関係ない。株主優待に意味がある。イオンで買い物を多くする人はお得です。俺は朝マックスバリュでサラダを買う程度なので...職場の会話(イオン株購入)
今週の土曜日に、マネーセミナーに参加する。もう3回目です。マネーセミナーに参加して思うことは、必ず新しい発見があるということです。何でも知ってると思ったら大間違いで、知らないことはたくさんある。今回の講師は女性のファイナンシャルプランナーで女性ならではの視点で、「お金」についてやさしく教えてくれるらしいです。その方は3児のママで保育士でファイナンシャルプランナーです。セミナーの案内の特記事項に、「保険会社の勧誘はありません。」の記載があったが、勧誘はないけど、相談コーナーがあるのではないかと思う。ちょっと相談してみよう。さあどんなセミナーか今から楽しみです。ワクワクマネーセミナー
証券口座に入った、428万円をどのようにして増やすか?これを増やさないと意味がない。今まで培った経験と知識を総動員して増やすって思ったが、結局3つしか思いつかない。パターン①購入してるインデックスファンドでトータルリターンが高い上位5銘柄を買う。合計で400万円(80万円×5)残りの28万円で高配当株を買う。パターン②一括でオルカンに228万円S&P500に200万円購入する。パターン③金価格がこれからも上昇するので、金積立の額を増やし、2024年内に428万円で金を買う。まあ①か②でしょう。笑金はどうでもいい。老後になった時に売却することしか考えてない。新NISA口座でそんなに買えないのでは?と思った人は鋭い。大丈夫です。特定口座で購入する!特定口座で購入し2025年になった時に、その価額を見て202...428万円の運用
振込が得意で今まで数多くの振込をネット銀行の住信sbiネット銀行とauじぶん銀行で行ったが、一度もトラブルになったことはないし、振込手数料も1円も払ったことはない。いわゆる、振込のプロです。笑職場で、もし振込手数料がかかる振込をしたい人がいれば、振込する現金をもらえれば、手数料なしで喜んで振込をしてあげる。ん?待てよ職場の赤の他人に個人情報満載の振込を普通は頼まない。なぜなら、個人の問題なので他人に頼らず責任を持って振り込むことこそ社会人としての義務だからです。しかし、例えば7万円の家賃を指定口座に振り込むことを他人に頼まず、770円の振込手数料を払うと1年間で9,240円になる。俺なら振込手数料は0円で振り込めるが、手助けできないのは悔しい。こればっかりはしょうがない。さあ6月ももうすぐ終わる。202...振込について
解約ミッションとして、通帳に入金された解約返戻金をどのようにすれば、証券口座に手数料0円で入金できるかです。とりあえず、保険会社から振り込まれた金額を、一度に全額を支店で引き出す。その際に気をつけなけなければならないことは、免許証の提示を求められることです。キャッシュカードなら1回で50万円しか引き出せないので、5回もするのは時間の無駄です。次に、コンビニで現金をauじぶん銀行に50万円×8回プラス28万円入金する。そして、auじぶん銀行から住信sbiネット銀行に2回(300万円と128万円)に分けて振り込む。これは既にauじぶん銀行の振込限度額を1回300万円に設定してるので簡単に振り込める。最後に住信sbiネット銀行からSBI証券の証券口座に入金すれば完了です。これで手数料0円達成です。解約ミッション...解約ミッションの話
職場で買い物の話をしてた時に、ゆきさんが、「私イオンのゴールドカードなんですよ」「おーゴールドカードすごいやん」って言ったが、心の中では、俺は三井住友カードゴールドを持ってて、100万円修行も達成し、6月末には10,000ポイントのVポイントをもらえるんよって思ってたが、言えるはずもなく、「それって作るために条件があるん?」って訊くと、ゆきさんが、「イオン系のお店で50万円を1年間買い物すればゴールドカードがもらえますよいろんな特典があります。持つと便利ですよ。」ちょっと負けず嫌いなので、「私イオンのオーナーズカードを持ってますよ」って言ってしまった・・・「えーーーっオーナーズカード?株主?」「そうそう去年イオン株を100株購入しオーナーズカードが発行され、iAEONに紐づけてるので割引が多くて配当もも...職場の会話(イオンゴールドカード)
ほとんどの本屋の店頭に、↑の光景がある。そうNISA関連の雑誌がたくさんある。大体立ち読みしてるのは、おじさんかおばさんで若い人が立ち読みしてるのを見た事がない。本当は若い人達が関心を持ち読んで欲しいが、読まない読まない「そんなん読んでも意味がわからんし、めんどくさいし、金は天下の回りものなんだし、何とかなるっしょ」って思ってたら、すぐに40代になる。その時「やばい俺って貯金がないどころか、クレジットの支払いが多すぎるどうしよう・・」ってなる。2025年問題や2040年問題があり、これからどうなるんだろう希望があると信じたい。本屋の店頭
早速ネットで保険会社の終身保険解約のサイトを探し、お客様サービスセンターに、連絡した。用件は終身保険の解約をした場合どの時期に解約すれば良いか?そして、その時の解約返戻金はいくらになるか?です。パターンは2つ①満期を迎えた日に解約し、年間保険料を7月末に払わない場合②7月末に年間保険料を払い、満期を迎えた翌月に解約した場合上記の用件を伝えると、係の人から計算に時間がかかるので、分かり次第連絡するとのことだった。そして、3時間後連絡があった。「満期日に解約した場合は428万円となり、満期日の翌月の場合は429万円になります。」との回答「ということは、満期日に解約して、年間保険料を払わない方が得ですよね?」「お客様のおっしゃるとおりでございます。」以上で解約返戻金の話は終了です。去年問い合わせた時は、420...終身保険解約お客様サービスセンター
かみさんの知り合いの女性は、旦那さんが手広く事業を行い、いわゆる、お金持ちです。かみさんが、彼女に「格安SIMにしたら、スマホの通信料が安くなるんですよ。」って伝えると、「あっそのことを知らなかったわもっと詳しく教えて」ってなり、かみさんが自分達が格安SIMにして、毎月の通信代が安くなったことを丁寧に教えると、「わかったわ早速主人にも話してみるわ」ってなった。それから、2日して連絡があり、「早速主人分と私のスマホを格安SIMにして、かなり安くなったわ本当にありがとう。」何を言いたいかというと、金持ちは人の意見をしっかり聞いて、そのことをすぐに調べて行動する。ということです。金持ちじゃない人は人の言うことに、耳を傾けない。「そんなことはどうでもいい。めんどくさい」「ずっとdocomoでいいの変えないわ」「...お金持ちの話
この記事でこのシリーズは終わりです。ちょっと長いので、日曜のお暇な時に、コーヒー☕️か紅茶かココアか緑茶を飲みながら読んでください。580万円がどうなったかが分かる。若い頃に終身保険に入り、年間20万円の保険料を払い続けてきた。入院費や手術費用が出たが、それは保険料に比べれば微々たるもので、保険に入ってなければ貯蓄で負担できる。本来どの保険に入ってれば良かったのか?掛け捨ての生命保険1000万円に加入すべきだった。そうすれば、今なら月額2,175円30年間で保険料総額は、783,000円です。2000万円なら月額4,100円で、保険料総額は1,476,000円です。つまり、終身なんかいらない掛け捨て保険に加入し安い保険料で浮いた分でNISAでインデックスファンドを買えば、20年も経てばかなり資産が増え...580万円増やせば③
保険会社にこれ以上儲けさせたくないので、死亡保険金1000万円ー解約時受取金420万円の580万円を増やせば問題はない。580万円という金額は大金で、そう簡単に増やせるものではないが、インデックスファンドや金積立なら増やせる。その基準をいつからにするか?2023年6月1日から2024年6月21日までの1年間で計算してみよう。ちなみに、2023年6月1日の金1gは9,700円で今は1g13,200円なので、計算が得意な人ならその増加分がすごいことがわかる。すべてのインデックスファンドと高配当株投資と金積立とiDeCoの増加分とこれから増やした分が580万円に到達した時に解約する。そして、保険会社からの解約金420万円を証券口座に入れて、思う存分NISAでインデックスファンドと高配当株を購入し資産を増やす。こ...580万円増やせば②
朝からどのインデックスファンドに児童手当を入れるかで、ゆきさんとハイテンションで語り合った。他の人がいるので、午後から過去に投資したインデックスファンドのトータルリターンを見せて、決断してもらいましょう。2年前にオルカンやS&P500は購入してたが、それ以外のファンドも実験※1として購入してたので参考になる。こんなお金の会話ができて、とてもうれしい。特定口座やNISA口座の額や含み益を見せたらショックを受けるので、トータルリターンだけを教えよう。※1NISA関連雑誌を読むと、上記の2つの銘柄がお勧めなのは分かるが、実験として他の銘柄も購入すると意外と健闘してる。これまでのインデックスの実験結果に基づき、2025年の成長投資枠で購入する銘柄を決める。職場の会話(ハイテンション)
リタイア世代こそ新型NISAが必要な5つの理由!:岩崎博充 記事 新潮社Foresight(フォーサイト) 会員制国際情報サイト私たちは様々なリスクと向き合いながら長い老後を過ごすだろう。ゆえに、リタイア世代こそ投資の力を活かすべきだ。世界が迎える5つの大変化を乗り切るために、新型NISAはど...新潮社Foresight(フォーサイト)久しぶりにすばらしいニュース記事を発見した。↑の記事を読めば、日本が今どういう状況なのかがわかる。まさにその通りです。その現状を打破するために、救世主※1であるNISAを利用するしかないということがわかる。5年後10年後の日本の未来を考えると、NISAをしてた人としてない人の差は雲泥の差でしょう。おそろしやおそろしや※1救世主といえば、↑だが、やっぱり救世主といえば、ケ...崩れてゆく日本の救世主
「足るを知る」とは、Wikipediaによると、身分相応に満足することを知るということを意味する。現在の状態は足りているということを知り、それ以上は求めないようにするということを意味する。この言葉がすごく心に響く。見栄を張り高級なものをクレジットカードで買ってしまい、口座の残高不足の通知があり、慌ててしまう。そんなことをしてる人のところに、お金は寄りつかない。なぜ、足るを知るを思ったか?トレーニングジムの駐車場に停まってる多くの高級車を見たからです。ジムは大分市の中心部にあり、近隣には高級マンションが多く、子ども達にスイミングを習わせてる。その送迎に使ってるのが、LEXUSやクラウンや6人乗りの大型車です。本物の金持ちかもしれないが、必要なのかって思う。足るを知るって、お金を増やしたいと思ってる人にとっ...足るを知る
金の延べ棒つながりで、ルパン三世が出て、懐かしくなったので、↑のYouTubeを発見やっぱり、第1回が面白い「ルパンは燃えてるか」です。金の延べ棒といえばルパン三世で、俺は金の延べ棒といえば、政治家金丸信です。笑どんな人だったか知らないでしょう。ネットで検索するとすぐにヒットします。金丸信がもしかして、ルパンだったのかもしれないって自分でコメントに書いて大受けしてしまった。アニメルパン三世のエンディングテーマも好きだったなあルパン三世
これは、ちょっと私欲にまみれた、お金が大好きな人向けの記事なので、お金が嫌いな人やお金儲けが嫌いな人は、他のほんわかな明るいブログに飛んでください。読んでも全然面白くありません。おそらく長いので、①とした。この記事は終身保険の話で、詳細は省くが、1000万円の終身保険に入り、亡くなれば遺族に1000万円をもらえる。今まで払った保険料は600万円なんとか生存ボーナスで総額150万円あり、実際は450万円を負担したことになる。まあこれが終身保険の仕組みで、1000万-450万円の550万円が実質の益となる。もちろんこれには裏がある。保険会社は契約した人の保険料で海外のインデックスファンドや国内の高配当株や国債(←国への貢献を示し保険料控除の拡大を狙うため)を大量に購入し、莫大な利益を手にしてる。その利益は莫...580万円増やせば①
散髪屋のマスターと言えば、覚えてる人はいないと思うが、マスターは100gの地金を100万円で購入したので、今その価値は120万円を超えてる。この話は他のお客さんがいない時しかできないので、他のお客さんが散髪後店を出た時に、金の話をした。マスター「いやあ良かったですよ家内の反対があったけど買ってよかった。もう70歳まで売る気はないです。」「おーその通りですね私もしばらくは売却せず、65歳になったら少しずつ売却するかもしれないです。でも、必要がなければ売却しないかも」のような会話をしたが、この話について、マスターに言わなかった大事な話がある。それが税金です。金の売却については50万円以上については、確定申告が必要で税金が徴収される。つまり、今の金の価値が150万円なら100万円に税金がかかる。本当は金の地金...散髪屋での会話(金の話)
先月の24日に職場のゆきさんに楽天証券のポートフォリオを見せたことがあるが、6月19日時点で、含み益が5月24日から約4万円増えてる。1ヶ月も経過してないのに、これだけ増えてるとは思わなかった。何が言いたいかというと、普通どんなに働いても給料で1ヶ月4万円は増えない。これは前に記事にしたことがあるが、r>gです。資本や投資に対する収益は、経済全体の成長率より高いペースで増加する。です。インデックス投資については、何もしてないしほったらかしで、たまに残高を見るぐらいなもので、高額な物を買いたい時に、最初にここから売却する。2024年5月24日から1年経過後に、どれぐらいになってるか、覚えてたら記事にしましょう。ちなみに,この楽天証券のインデックスファンドは財形貯蓄の解約で2年前に購入したものです。あの時投...4万円増加の話
昨日の朝マックスバリュに寄り、買い物をして、イオンのなんとか水をタンクに入れてる時に、レジのおねえさんが近寄って話しかけてきた。「今雨降ってます?さっきまで降ってましたよね」「ちょっと降ってますね昨夜はなんか大雨でしたよね。夜中雨音で起きました。」「雨すごかったですよね。そうそう雨で店の入口スペースが滑りやすくなってるから気をつけてください。」「そうですね滑って後頭部から落ちたら恥ずかしいです。」「あはっは」って笑いながら、おねえさんはレジに戻った。よっぽど退屈だったんでしょう。気さくな感じのおねえさんとの会話で、朝からちょっと楽しかった。とここまで書いた後に、ちょっと思った。あのおねえさん店員って、手当たり次第に話しかけてるのだろうか?もしかして、俺が泣く子も聞いて黙る、凄惨な極悪人かもしれないのに・...マックスバリュの店員さん
夕方の月がきれいだったので撮影月を見ると癒される。月
この記事はインデックスファンドの投資をしてる人向けです。インデックス投資に興味がある人は、今後の参考にしてください。インデックスファンドのオールカントリーの2023年の利回りが、何と30%以上だったということです。通常は8.9%ぐらいなので、その利回りがものすごかったことがわかる。単純に100万円をオルカンで運用してたら、130万円になった。2023年の1月から一般NISAでオルカン1つに120万円につぎ込んでたら、かなり増えたはずで、今もそれは増え続けてる。アメリカの株高と円安効果があったが、投資してない人と投資した人の差は数十万円レベルではない。これを機会損失と呼ぶ。NISAはめんどくさい国の陰謀だ!損したら嫌だ!って言ってた人に言いたいことは、結果的に2023年は一般NISAor積立NISAをし...2023年の利回り
散髪屋さんのマスターの娘さんが、大分県職員となり4月から働き始めた話を聞いた。配属先は県北の勤務先で大分市から50km以上あるので、県の職員住宅に入り、1人暮らしをしてるとのこと。娘さんが卒業旅行などでバイト料を全て使い切った関係で、マスターが引っ越し代や身の回りの生活用品購入でかなりの金額を使ったとのことだった。職場は周りの人が優しくしてくれるので、働きやすいらしい。まあ良かった良かったどこに配属されるか気になってたので一安心♪娘さんのことを話してるマスターがうれしそうだった。大分県職員は新採用された場合確か2年毎に大分県内の県庁や出先の転勤を繰り返す。猛勉強して試験に合格し採用されたことを誇りに思い、ある程度ゆるーり働き、頑張ってほしい。散髪屋での会話(娘さんのこと)
かみさんの誕生日ということで、ステーキディナーで、↑の黒毛和牛ステーキをいただきました。ステーキの量が少ないと思うかもしれないが、丁度良くて絶品でした。ステーキは量より質です。生きてて良かったというか、もう死んでもいいレベルでした。笑食後のコーヒーをいただき、デザートのレアチーズケーキとアイスクリームをいただいた。チーズは苦手なんだけど、これは食べれた。大満足のディナーでした。追記この日記を見てくれてる人はわかると思うが、この経費はすべて配当金でまかないました。支払いは配当金専用長財布の現金です。その方が配当金のありがたみがわかる。かみさんは、「来年も配当金があるから、また誕生日ディナーに行けるやんなあ」って張り切ってる。当初は高配当株投資やインデックス投資に否定的だったが、最近は投資に積極的になっ...誕生日ディナー
うっかりして、ここ2、3ヶ月土日のジム入館を午前10時45分にしてしまい、係の女性スタッフから、「お客様は24時間ジム会員ではありませんので、午前11時前には入らないようにお願いします。」って言われた。忘れてた・・俺は1時間ジム会員を選択してたんだった。係の女性の「貧乏なくせに24時間ジム会員様と同じように入るんじゃねえあんたは午前11時からなんだよ悔しかったら、もっとお金を払えこの貧乏会員!」の心の声が聞こえた。まったくおっしゃる通りで、注意された後すっかり1時間ジム会員の入館時刻を忘れてたことと、貧乏という心の声が聞こえた事でちょっとへこんでしまった。貧乏人はしっかり規則を遵守し、お金持ちと自分は違うことを認識しなければならない。日々反省です。注意された後は昼食後の午後1時にジムに行くようにしたこと...貧乏ジム会員
【6月17日(月)から予約販売】パリ五輪・パラリンピックの公式記念コインにエッフェル塔やノートルダム大聖堂開幕を来月に控えたパリ五輪・パラリンピックの公式記念コインの国内販売発表会が6月12日、東京都港区の在日フランス大使館で行われました。目玉は、フランス共和国を象徴...美術展ナビ↑のニュース記事を見ればわかるが、パリ五輪の500ユーロ金貨の価格がすごい1枚が429万円!!!この金貨をきっと富裕層の人達は買う。間違いない富める人はもっともっと富んでいく。ちなみに、富裕層は資産を1億円以上ある人で、準富裕層は5000万円ある人です。パリ五輪金貨
昨日Amazonプライムビデオで↑の映画「ゴジラ−1.0」を観た。いやあ素晴らしい👍おもしろかったああ泣いたしもう一回最初から観たくなった。素晴らしい映画をありがとう。ゴジラ−1.0を観た
空がきれいだったので撮影なんかもう夏のような空です。ちょっと前に映画を観ながら、アイスクリームを食べた。うまかったなあ追記↑を撮影した後虹🌈発見久しぶりに虹を見た気がする。夕方の空
サギって詐欺ではなく、🦆のサギです。全く動かない、その精神力に感動見習わないといけない。動じないサギ
土日の朝にウォーキングをしてる。と言えば聞こえはいいが、散歩です。朝の風景は気持ちがよく癒される。私と同じように歩いたり、走ったりしてる人が多く、みんな朝のこの時を楽しんでいる。帰りにコンビニで牛乳を買い、自宅に戻るのがルーティーンです。朝ウォーキング
Amazonの商品の返品依頼をして、その集荷時刻に自宅に帰れるかギリギリだったが、ちょっと遅れて自宅に到着玄関の宅配ボックスで宅配便のお兄さんがいた!もしかして、この人が集荷の人かもって思い、訊くと、ビンゴ!こんな偶然があるのかと思った。ラッキーまた再集荷してもらうのも、気の毒だったので丁度良かった。こういうことってあるんかなぁと思います。なんかいいことしたかな?あっそうだ職場のある書庫のすべりが悪いことがわかり、戸を外して掃除して、潤滑剤をシュッとして戸をセットしたら、めちゃすべりが良くなった。これで運気が上がった。滅多に開けることのない書庫なので、これからは有効活用しよう。これですねきっとグッドタイミング
定期預金が満期になり、その件で連絡すると、金融機関の係の人から定期預金の継続依頼があり、「お客様引き続き当行で定期を継続していただくと、高金利で提供できます。是非ともご検討をお願いします。」何を言ってるんだろう?高金利?どれぐらいなら高金利なのか?0.3%0.4%あきれてしまったので、「全額現金で受領します。利息も普通預金に入れず現金で持ち帰ります。」「そうでございますか残念です。それではお待ちしております。」みたいな会話をしたが、定期預金に預けるはずがない。1,000円もらっても預けない笑どこに預けるか?富の宝庫である証券口座に入れる。定期に預けて何の意味があるのか?銀行はお金を預けるところではなく、銀行の株を購入して配当金をもらうところです。いい加減目覚めないと、本当に地獄の苦しみを味わうことになる...金融機関からの依頼
ダブルバガーとは、ある株式を購入し、その株価が2倍になった状態を指し、例えば、ある株を1,000円で購入し、その株価が2,000円になった場合、その株は「ダブルバガー」となる。今保有してる株でダブルバガーが8個ある。そして、トリプルバガーは1個ある。ダブルバガーは2、3年前に購入した銘柄で、当時の選択が正しかったことが証明されたことがうれしい。特筆すべきはトリプルバガーで、今年の1月4日に15株を購入し、今その株価が3倍になってる。例として、ある企業の株を15株購入し、1株4,000円で購入した株価が、3ヶ月後に12,000円になってたら、60,000円が180,000円になり、含み益は120,000円となる。正月明けにどんな情報を得て、その株を購入したかを全く覚えてない。まあビギナーズラッキーでしょう...ダブルバガーとトリプルバガー
健康診断で胃の検査で、バリウムという苦手な人にとっては、とても嫌なもので、過去にバリウムを気持ち悪くなり吐いた経験があれば、バリウムを飲みたくない。しかし、検診機関に、「私バリウムを以前に吐いたことがあり、飲みたくないんですけど・・」って言ったら、どう回答するか?今度連絡してみよう。「そうですね皆さん例外なくバリウムを飲んでいただいてますね。今度は大丈夫ですよ。」or「そうですねそういう事情の場合は、バリウムは免除しますが、次回はよろしくお願いします。」さあどっちでしょう?おそらく飲まなきゃいけないでしょう。ちなみに、私は抵抗なくバリウムを飲めますが、バリウムを吐きまくったのは、ゆきさんでした。聞いて、笑ってしまいました。普通は洗面台に吐きます。健康診断(バリウム)
↑は金融機関のキャンペーン6月はボーナスシーズンなので、このキャンペーンでボーナスを集める。利率0.5%以前に比べたら、利率は上昇したんでしょう。0.5%うーーんどうして利率を3%にしないのか?どうせ集めたお金で企業の株の爆買いとインデックスファンドの購入と企業への融資で利息を稼いでるから、もっと顧客に還元すべきと思う。まあいいや貯金が大好きな国民なので、きっと↑のキャンペーンで大金が転がり込む。そうそうこのキャンペーンのゆふいんの森というのは、博多から大分を往復する、ちょっと豪華列車で人気が高い。湯布院は温泉地で九州各地から大勢の人がやってくる観光地です。10数年前に家族で湯布院のペンションに泊まり、ディナーで頂いた、黒毛和牛のステーキは超絶品で、今でも「湯布院で食べたステーキはおいしかった♪」って言...金融機関のキャンペーン
今まで職場での会話で、ゆきさんについて書いてきたが、やっとわかった。ゆきさんの事を自分の子ども(娘)みたいな感覚で話してる自分にやっと気付いた。だから、いろんな情報を提供して、喜ぶ顔を見るだけでうれしい。息子しかいないので、娘を育てた事がないが、娘との会話ならこんな感じなんだろうなって思う。父親と娘って娘が思春期になると、父親を嫌がるって聞いたことがあるが、それは正常らしい。娘から嫌がれるのは嫌なので、職場でゆきさんと、なんでも話せるのはうれしい限りです。昼休みや午後3時のコーヒータイムに2人で話しながら情報交換をしている。ゆきさんも俺と話ができてうれしそうで、よかった。それでいい。この関係性はいつかは転勤によって終わるが、その時まで、いろんな情報を教えてあげよう。まあお金関係が多いが笑昼休みに人と話しな...やっとわかった
最近お金にまみれた記事を書いてないので、ちょっと書いてみよう。この記事はNISAを今してる人向けなので、NISAをまだしてない人はスルーしてください。意味がわからないでしょう。今後NISAをしてお金を増やしたいと思ってる人は、参考になるかもしれない。2024年1月から新NISAが始まり、積立をしてるが、成長投資枠で高配当株をかなり購入した。それは配当金に税金がかからないという点が決め手だった。現時点の成長投資枠での全体の高配当株の利回りは25%です。利回り25%とは、例としては、元本40万円が50万円になった時に、増えた額は10万円なので、10万円➗40万円🟰0.25で25%となる。これは数学です。今の所マイナスになってないのでいい感じです。3月の権利確定日までに購入してるので、6月に配当金がもらえる。...2024年の成長投資枠
小学生の子どもが2人以上いて、住宅ローンとカーローン※2を抱えてる家庭で、夫婦共働きか奥さんがパート勤めか準正社員の場合これからの時代を生きていけるんだろうか?社会保険料や税金が増え続け、必死に働いても手取りは増えないどころか減り、急激な物価高が家計を圧迫し生活ができなくなるのではないか?この物価高は電気代やガス代やガソリン代の高騰や円安による輸入品の価格の上昇等です。また、例えば「子どもが大学に行き勉強していい会社に入りたい。」って言われたら、心を鬼にして、正直に「うちにはあなたを大学に行かせるお金はないの奨学金を借りたとしても、高額な大学の授業料は払えないから、高校を卒業したら就職するか専門学校に行ってちょうだい。これが現実なの」って言うべきです。現実をしっかり教えれば、子どもはわかるはずで、自分の...杞憂(こんなもの要らない見栄)
この記事は怖い話なので、怖い話が嫌いな人はスルーして、楽しくて愉快なブログに飛んでください。ゾッとします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここで言う反動とは、子どもの時に親から、「デパートやスーパーでおもちゃとお菓子は絶対に買わないからねダダをこねたから怒るから」ってずーーーっと言われ続けた人が、大人になって、金銭的な余裕ができた時に、その反動が出る。どんな反動か?1数万円単位でおもちゃを買いまくる。子どもの頃欲しかった、フィギュアやプラレールやガンダムの模型等です。その欲望はなかなか消えない。240代以上になると、子どもの頃食べれなかったお菓子やケーキを狂ったように食べまくる。問題は2で、40代や50代で反動によって、食べまくったらやばい。そう間違いなく糖尿病予備軍になる。あっ間違えた糖尿...反動の話・・・
今日も1日が終わってよかった。よかった。月曜はやっぱり忙しいふーー今日はある発見ができてよかった。もっと早くもっと楽に仕事ができたのになぁ。残念。これも、天からのプレゼント🎁かもしれない。夕方の風景
土曜に公設市場で月一回のお客様感謝デイがあり、行ったところ、とてつもなく多くの市民が野菜や果物をいっぱい購入して、レジまで長蛇の例だった。ここまで長い列を見たのは初めてかもしれない。購入したものは、野菜や↑のビワやすももやブドウ等で、スーパーよりもかなり安く買えた♪まあ最近の物価高で大分市民が殺到したことは間違いない。笑列に結局1時間近く並んでとても疲れた・・・でも、自宅に帰り、びわとすももを食べたら、疲れが吹き飛び、予定通り午後からジムに行った。公設市場へ
金曜日に無事に何のトラブルもなく、エアコン設置が終了♪暑くなる前に設置ができて本当に良かった。ケーズデンキで購入した時に、室外機設置の時に部品代を請求される場合があると聞いてたが、一切無かった。試運転すると静かで快適快適いいねえエアコン設置
朝朝食後河川敷を歩いてる時に、川を見ると、高校生がカヌーを漕いでた。おそらく、部活です。朝から部活青春ですね受験勉強も青春色は灰色ですが、それも青春そこで、chatGTPに青春とは何?受験も青春?って訊いてみたら、青春とは、一般に若い時期、特に思春期から20代前半までを指し、肉体的・精神的な成長や多くの感情的な経験が豊富な時期です。この時期は、エネルギーや情熱、冒険心に満ちており、友情や恋愛、新しい経験や挑戦が特徴的です。受験も青春の一部と言えます。受験は多くの若者にとって大きな挑戦であり、努力や希望、プレッシャーを経験する機会です。勉強に打ち込み、目標を達成するために頑張る姿は、青春期特有のエネルギーや情熱の表れです。受験を通して得られる達成感や仲間との絆も、青春の大切な要素と言えるでしょう。とあっ...河川敷
この前大分市の中心街で環境展があり、何気なく立ち寄ると、↑の殿様ガエル発見懐かしい久しぶりに見たなあ表情がいい♪5分ぐらいじーーっと見てた。殿様ガエル
職場の会話で、児童手当の話をしてる時に、ゆきさんが、「児童手当は普通預金に入れっぱなしです。全然放置してます。」って言ってた。ん?なぜ?もったいない普通預金に預けて何の意味があるのか?と思い、ゆきさんに「それは宝の持ち腐れで、そのお金を全部ではなく半分ぐらいを新NISAの成長投資枠でスポット買いをすれば増える。その方法がわからなければ教えるよ」って言うと、「あーそっかあなるほど私ジュニアNISAしてたからわかります。でも、成長投資枠のことは知らなかったです。資金を移動してみます。お金に働いてもらうんですね」みたいな会話をした。これはNISA肯定派の人しかわからない。情報を得て喜んでくれるとうれしい。こんな情報を教えることなんか朝飯前です。職場の会話(児童手当)
企業からの株主総会の案内と一緒に同封されたQUOカードのパンフレットで、QUOカードpayアプリを知った。企業によると1,000円分のQUOカードを8月上旬にゲッツするかQUOカードpayアプリをインストールして、今ゲッツするかの選択になっていたので、迷うことなく後者を選択早速挑戦おーーできたあやったあQUOカードの弱点は残高が正確にわからないことなので、これを解決することができた♪これは使える。株式投資の基本は高配当株投資で目的は配当金とQUOカードで、他の選択はない。今持ってる株主優待のQUOカードの残高を早く0円にして呪縛から解放されたい。そうちょっとうざい店員から、「残高不足ですね」って言われると、心の中で、「知らんし自分が買ったカードじゃないし、他の人が残高不足って聞いたら恥ずかしいやん」って...QUOカードpayアプリ
50歳以上の人で、すべての金融機関(証券口座を含む)の残高を把握してない人が多いことに驚いてしまう。なぜしないのか?夫婦間の協力が得られないことが、最大の理由でしょう。自分の隠し財産を知られたくないから、相手には言わない。しかし、60歳を過ぎたらそんなことは言ってられない。お互いに協力して、いかにしてお金を増やすかを話さないと、将来きっと後悔する。資産管理を行わない人の所からお金は逃げていく。そう言うあなたはしてるの?「もちろんです。してるに決まってるし、エクセルで資産管理表を作成し、月末と中間地点で残高確認をしてる。増える時もあれば、旅行などで減ることもあるが、それで一喜一憂しない。」です。5月31日に資産推移表を作成したが、株価が下がれば資産は減るし、株価が上がれば増えるだけで、ただ資金をコツコツ積...資産管理
夕方ケーキ屋に立ち寄って、お礼のお菓子購入お礼の1つは、近所の花屋のおばちゃんへ赤いカーネーションを頂いたお礼でもう一つは、メルカリ用のプチプチを自宅から持ってきてくれた、ゆきさんへのお礼です。職場の人がちょっとプチプチを探してるのを覚えてて、自宅からプチプチを持って来ない。それも結構大量普通は無関心です。自分には関係ないしどうでもいいはずだから、もらった時うれしかった。些細なことだけど、気にかけてくれてることで、2人に感謝です。喜んでくれるといいなあついでに、かみさん用のレアチーズケーキと自分用のマドレーヌを購入ケーキ屋に行くとお客さんが多く繁盛してた。ケーキ屋(お礼)
先日営業の若いサラリーマンの人と話す機会があり、その現実を知った。彼は転職して、今の営業職に就いてるが、その本音は、1お金が貯まらない2将来が不安3社会保険や税金が高すぎて手取りが少ない4NISAに興味はあるが勉強する気が起きない5学ぶ時間がない6物価高で困るみたいな感じだった。彼は前の職場でパワハラに遭い、退職せざるを得ない状況になりやめた。衝撃だったのは、前の職場で笑ったことが1回もなかったということです。え・・・耳を疑った・・・今は昔と違うが、これが現実であり紛れもない事実です。彼にアドバイスできることは、希望を持つために、とりあえず、お金を貯めてネット証券口座を開き、NISAについての本を購入し学び、毎月5,000円からNISA積立をすることを勧めた。学ぶか学ばないかは本人の選択です。職場の会話...若者の本音
自動車の任意保険を1円でも安くするために、他の業者に契約書をFAXして見積もりを行った結果約6,000円安くなった。任意保険更新前の3ヶ月前にネットから申し込みをすれば、さらに600円安くなる。たかが、6,600円と思ったら、大間違いでその積み重ねによって、お金が寄ってくるようになる。今契約してる任意保険もそんなに高くはなく、それを安いと思ってたので、かなり嬉しい。何もせず任意保険を継続してる人が多いと思うが、ちょっとした時間で、6,600円を稼ぐことができた。しかも、それがずーーっと続く。現状維持という言葉が嫌いなので、情報を収集し検討し決断する。今契約してる任意保険担当者さん※1さよならです。浮いた6,600円で寿司🍣をいただきましょう。めちゃおいしいでしょう。追記※1保険会社の担当...任意保険の変更
物産展好きにとって、北海道物産展は大好きです。↑はそのチラシホタテの串焼きがおいしそうだったので購入うまいに決まってる。写真は撮らなかったが、物産展で必ず購入するのが、大金ハムのベーコンこのべーコンを食べたら、他のメーカーのベーコンを食べれなくなった。売り場の人といろいろと話して、購入した時に、「お客さんはいつも買ってくれるので、おまけしときます。」って言ってくれ、かなり値引きしてくれた。うれしいねえ感謝感謝です。まだ一度も北海道に行ったことがないので、来年行きたいです。札幌や函館は行くでしょう。行った人の話を聞くと、北海道はでっかくて、道がまっすぐらしい。「時計台に行きたい」って言った時に、かみさん(←北海道に行ったことがある)から鼻で笑われたことがある。そんで、札幌に大きな公園があるらしく、公園好...北海道物産展
既に金積立をしてるが、かみさんのネット銀行で金積立をして、金が増えるかの実験をやってみよう。実験って好き好き結果がどうなろうが関係ない。挑戦することが面白い毎月1万円6月と12月で増額5,000円で、2024年は8万円の積立となる。金1gが1万円を超えた時に、もうこれ以上上がらないと思って売却した人や金のネックレスを買取店に持って行った人がいるが、今1gが約12900円です。計算好きな人は10g50g100gの時の含み益を計算するとびっくりするはずです。未来はわからないが、実験としては面白みがある。もちろん、12月末時点でマイナスなら喜んで損失補填をする。ということで、即申し込みを行い6月から金積立開始です。ちなみに、自分の金積立は2019年8月から行ってるので、もうすぐ5年です。コツコツよくがんばりま...実験(金積立)
65歳になり会社を定年になった夫が、じーーっと自宅にいてテレビをボーーっと観ながら、お茶を飲みながら煎餅を食べ、新聞を読みながら、時間になったら、「おーーい昼飯は何?腹が減ったああああと夕食は午後6時に食べるから、ビールを買っといて!あーそうそう買い物に行く時は俺も一緒に行くよ」を1ヶ月続けたら奥さんは精神に異常を来すようになる。そうこれが夫源病です。chatGPTに夫源病について訊いてみたら、その対策も教えてくれた。「夫源病(ふげんびょう)」は、日本における特有の現象として知られているもので、主に中高年の女性が配偶者(夫)に対するストレスや不満を原因として心身に様々な不調を訴える状態を指します。この用語は日本の医療界や心理学界で使われることが多いです。###主な症状-**精神的な症状**:不安感、イライ...夫源病の話
日頃からセクハラやパワハラを受けてる人や職場が面白くない人や職場に行きたくない人や毎日がつまらない人は「職場の会話」を読まずに、他の愉快で楽しい為になるブログに飛んでください。読むとむかつくし面白くないと思います。ブログは書きたいことを書くのであって、自分の日記であり、書きたいことが無くなった時に止める。そこで終了です。--------------------------------------------------------4月後半までは事情があり昼食はいつも別の部屋で食べてたが、今は他の職場の人と一緒に食べてる。そんで、隣席がゆきさんで2人で飽きもせずしゃべりながら食べてる。最近のトピックスは、1卵の価格の動向2卵かけご飯を発明した人はすごい3卵は1日1個までは嘘4ぶりをさばけるゆきさんは料理人...職場の会話(昼食タイム)
日曜日に臼杵市(自宅から高速で40分)のうなぎ屋さんへ↑のひつまぶしをいただいた。おいしいに決まってる。これで6月もがんばれる!帰る時に、うなぎ屋のおかみさんが、「これ食べて採れたてのトマトよ」って言って、トマトを渡してくれた。感謝感謝です。その後に、臼杵市に最近オープンした、ウストコ(ちっちゃいコストコ)に行き、スターバックスのコーヒーをゲッツこれ安くてうまい♪日曜はおいしいうなぎを食べて、買い物もできて有意義な日だった。昼食はひつまぶし
犬好きなので、本当は犬を飼いたいが、昔飼ってた犬が忘れられないで飼わない。今ペットに係る費用がかなり上昇してるらしい。そう物価高ペット好きにとって餌が値上がりしても関係ない。その分自分の食事代を喜んで減らす。それはお金があれば続けられるが、現実問題として、これから益々インフレが続けば、そうは言ってられない。もう既にペットを飼ってる人は仕方がないが、ペットは要らない。お金がかかりすぎるし、何よりもペットが亡くなった時の悲しみが深すぎる。ペットを軽い気持ちで飼わないほうがいい。もうペットはお金持ちしか飼えない。ペットは高級なおいしい餌を食べ、飼い主は食費を抑えるため質素な食事をしてる。ペットは糖尿病飼い主は栄養失調こんなもの要らないペットです。こんなもの要らない(ペット)
この記事はインデックス投資をしてる人向け用です。運用をしてて、どうしてもお金が必要な時が来る。その時に特定口座やNISA口座に眠ってる資金を現金化する。もちろん、運用してる口座なので最後の手段であり、最初は普通預金や定期預金から調達する。その現金化する方法を教えてくれるのが、↓の鳥海翔の騙されない金融学のYouTube動画です。SBI証券は定額売却しかできないが、楽天証券は定額売却と定率売却ができる。この動画を観れば、売却計画を簡単に作成できる。インデックス投資をしてて、1番難しいのが売却です。売却する方法をしっかり学び、必要な時に躊躇なく売却する。今後のために練習として特定口座のインデックスファンドを定額売却して、NISAでオルカンを買う選択もあるが、今はまだ売却できない。どうしても愛着がある。難し...NISAの現金化
ゆきさんとのお金の勝負の関係で、金積立について訊いてみた。「あーしてないです。そこまでの余裕はないです。NISA積立で十分ですね。」「そうですよねNISA積立をしてるだけでいいと思います。今金価格は高すぎて手を出せない状況です。」「えっ金積立してます?」「最初は5,000円で始めて、10,000円に増やして徐々に増やしました。」って答え、正確な積立金額は言わなかった。その時話を聞いていたあやさんが、「うちのだんなさんが金積立してます。私がNISAしてるから、俺は金積立をするって言って始めてます。」「おーすごいですね金積立をしてる人の話は散髪屋さんのマスターぐらいしか聞いたことがないです。」このような話をしながら、金積立の話の昼休みは終了これから金価格が高いにも関わらず、金を購入する人が多いらしい。あくまで...職場の会話(金積立)
ランチは刺身定食です。この価格は1,370円前よりも価格が上がった気がするけど、おいしかったので、良しとしましょう。たまに刺身定食を食べたいです。ほっぺが落ちました。ランチは刺身定食
職場の給湯室の下の容器の所に、Gがいた。Gが嫌いな人は多い。そこでゆきさん登場「私が退治しましょうか?Gは得意で、自宅で私がGの担当ですのでやっつけてます。」「あー俺も得意です。怖くないし捕まえてチラシで包んで捨てますよ。」ということで、あっという間に退治ここで、若い女性だと、「私こわーーいGは苦手」って甘ったるい声で同情を集める。そんなこんなでG騒動は終了その後コーヒー☕️をおいしくいただきました。さあGって何でしょう?初夏になると現れる、あの黒い奴です。英語でcockroachです。いろんなことがあって、日々の展開が読めないが、なんか楽しい。職場の会話(Gの話)
「ブログリーダー」を活用して、ひゅうさんをフォローしませんか?
まさかこんなことができるとは・・・確かに可能です。児童扶養手当はもらえるし、税金の控除も受けられる。年間100万円の差があるなんて・・・バツイチはつくが、そんなことを気にしない人はいる。制度を逆手に取り収入を増やす。後ろめたさや厚かましさがあればできるかもしれないが、普通はできないです。なってたって、ずるい‼️偽装離婚節税
今週(7月1日から4日の4日間)のバイト代が確定した。バイト代いわゆる副業です。ここで言う副業はキャピタルゲインのことです。結果は112,000円♪時間をかけて購入する銘柄を選定して仕込みを行なったことで、当たりの銘柄が多く金曜は4万6000円を稼いだ。この金額は今までで最高金額です。これが稼ぐ力です。キャピタルゲインはその都度出金して毎日現金を財布に入れてるので、いくら稼いだかわかる。もちろん損した時は0円です。もしかしたら、コツを掴んだのか?掴めたなら、このスタンスを変えなければ、1ヶ月で40万円を稼げることになる。40万円・・・先月は369,000円なので不可能ではない。日々キャピタルゲインを稼ぐ人のことをデイトレーダーって言うらしい。ネットでデイトレーダーを検索すると、↓を発見初心者が株のデイト...今週のバイト代
そういえば先々週は株主総会やコンサートに行き、充実した1週間を終えることができて、思うことは、めちゃくちゃ自分が元気ということです。これは日頃からウォーキングしたりジムに通い足腰を鍛えてるからです。旅行先ではステーキやうな重を食べスタミナをつけて、電車やバス等の交通機関は利用せず、暑い中すべてウォーキングを実行した。自分の体を鍛えることにより体が喜んでる気がする。本当の財産は健康です。YouTubeで70歳をすぎた老人達が嘆いてるのを観たことがある。「あの時不摂生せずに健康のことをもう少し考えてたら、こんなことにはならなかった・・・」後悔しても何も変わらない。現実を受け止め前に進むしかない。ウォーキング効果
冷えた・・・何が冷えたかと言うと、SBI証券にログインできなくなった・・・ログインパスワードもIDも変更してないのに・・数回試みたが駄目だった。その原因はおそらく同じ端末から自分のログインをしてる状態の時に、かみさんのSBI証券にログインしようとしたからセキュリティチェックがかかった。このままでは明日株を買えないので、SBIサービスセンターに連絡意外とすぐにセンターの男性に繋がり、経緯を説明すると、ログインパスワードの再設定をすればログインできるということがわかった。彼から教えてもらい再設定を無事に終え、ログインできた。よかったあ冷えたなあひとつ引っかかることがあった。ログインパスワードの設定の際に数字とアルファベットと記号を2つ選ぶ必要があり、利用できる記号が限定されてた。前のログインパスワードには使...久しぶりに冷えた
日本には四季があることを、外国人が感動してたのは昔の話で、今は、初夏盛夏晩夏冬らしい。なるほどもう35℃は当たり前で、いずれ最高気温が40℃を超えるかもしれない。怖い😱四季
2024年までは株価が上がったり下がったりすることを見てただけで、その度に一喜一憂しながら、大幅に下がった時は配当金あるので、なんとかなるって思ってた。しかし、2025年1月から株の売買を頻繁にして、キャピタルゲインを稼ぐようになった。なぜそのようにしたか?確か特定口座の高配当株の配当金に税金が取られることが嫌になり、特定口座の高配当株をかなり売却して、証券口座の残高を増やし、キャピタルゲインを稼げる銘柄を購入した。成長投資枠で高配当株も購入してるが、それは全く売買はせず配当金狙いで、来年の1月に再度成長投資枠で株を購入する。キャピタルゲインとインカムゲインによる定期的な安定した収入があれば、将来のお金の心配は無い。さあ12月末までどれだけのキャピタルゲインを稼げるかの報告はできない。なぜなら、その時は...経緯
昨日は6月30日6月のバイト代(キャピタルゲイン)は40万円に到達できたのか?その結果6月のキャピタルゲイン(バイト代副業)は369,000円♪残念届かなかった・・・この金額から損切分や税金分を差し引いて、約25万円以上の含み益です。この含み益は幻ではない。現実に現金がある。これがキャピタルゲインのすばらしいところです。5月が105,000円で4月は10,000円なので3ヶ月の平均は16万円です。まあこれが妥当な金額です。しかしまあ6月は日経平均株価が好調で稼ぎやすかったのかもしれない。7月は1日15,000円が目標です。追記パチンコ屋で大負けをして、負けた分を取り戻すために銀行から出金し、お金を握りしめてパチンコ屋へ再度入店「今度こそ勝ってやるいけーー」って意気込んでる人は、また負ける。なぜならパチンコ...6月のキャピタルゲイン
もう1年以上飲み会に参加してないが、今回はノンアルコールの飲み物ならということで、参加することになった。職場の人から、「私の話を聞いてよ一緒にノンアルコールビールで盛り上がりましょう。」そして、その人の側には、ゆきさんがいて、「私もノンアルコールかハイボールにしますから飲みましょうよ」って誘われたら、さすがに断れない。2人は上手いなあしかし、そんなに聞いてもらいたい話があるのか?普段言えないことを飲み会で話せて、心が軽くなるんでしょう。久しぶりの飲み会かあ飲み会の話題って今どんなことを話してるのかなあ参議院選挙?そんな訳ない国分なんとか太一の件?どうでもいい話やし古古米の件?これは盛り上がるかもしれない。買えて食べた?みたいな話だが、備蓄米を購入できた人を知らない。そうそう7月5日午後4時21分に地震が...飲み会への参加
ここで言う出口戦略とは、インデックスファンドの売却に関することであり、全く関心がない方は、他のブログに飛んでください。意味がわからないと思います。このgooブログは沈んでいく船で、数日前にgooブログから「このブログは無くなるから、早く引っ越しをしてね。記事も全て無くなりますよ。これからは新しいブログでがんばってね。」みたいなメールがあり、引っ越しを急がせてた。gooブログの断末魔・・・・見届けましょうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーNISA口座でインデックスファンド投資をしてる人にとって、増やせたインデックスファンド売却で悩む。なぜなら、今までコツコツ増やしてきたので簡単には売れなくなってしまう。ならどうすればいいのか?それがインデックスファンドの売却出口戦略です。例えば、コツコツ貯めたインデ...出口戦略
「この令状を執行させないためには…」30代女性が100万円の詐欺被害「+」から始まる電話で大分 TOSオンライン大分県豊後大野市に住む30代の女性が警察官をかたったオレオレ詐欺で100万円をだまし取られる被害にあったことが分かりました。警察によりますTOSオンライン詐欺ニュースを取り上げることで、詐欺被害を防ぐ効果があると思い、記事をアップしてるが、詐欺被害は減るどころか増える一方です。↑のニュース記事を読んで、詐欺集団は、1普通預金に100万円以上残高がある人2お人よし3お金に無頓着4真面目5秘密主義の条件の人1万人に電話を掛ければ、10人から50人は騙せるという作戦ならもう防ぐことはできない。これにもしもAIが利用されると、詐欺被害が爆発的に増える。30代の女性は家族や知人や友人に相談できなかったんだ...相談できる人
宿泊するホテルの決め手は、朝食バイキングです。このホテルの朝食バイキングには勝てない。最高です。手作りオムレツと手作り海鮮丼おいしいに決まってる。ごちそうさまでした。朝食バイキング
先週の木曜にひろぎんホールディングスからQUOカード500円分が届いた。この銘柄は成長投資枠で購入してるので、ずっと保有する。この銘柄を取り上げた理由は、封筒の中に広島美術館の無料招待券も入ってた♪めちゃくちゃ嬉しかったので、来年時期を考慮して広島美術館に行くことを決定!広島には数回行ったことがあるが、とても好きなところです。大分駅から広島まで新幹線で2時間30分で到着する。近っ大分から博多まで2時間20分かかるし!お好み焼きや焼牡蠣をいただきますかあ広島美術館
5月29日に特定口座のインデックスファンドの評価額の画面をスクリーンショットして保存してるので、その額がわかるが、今日6月28日の評価額と比べると、何と!1ヶ月で含み益が326,000円増えてた。特定口座は放置してて追加で何も買ってないのに増えたことになる。もちろん含み益は幻ということはわかってるが、うれしいに決まってる。これがインデックスファンド投資の醍醐味です。この特定口座のインデックスファンドは、たぶん2、3年前から購入した分で、そろそろ定率売却をすることも考えないといけない。来月から定率売却設定をして、ネット銀行に入金して小遣いにしましょう。6月30日にすれば間に合う。1ヶ月のキャピタルゲインと配当金と定率売却金の合計で一体いくらになるんだろう?さっぱりわからない。追記この前の記事で数年前に沖縄...特定口座のインデックスファンド
予定通り博多へグリーン車で行くが、乗ってみるとほぼ満席ネット環境は良いし、席はゆったりしてて快適です。なんかお金持ちになった気がしてしまう。さあ今からYouTubeを観ながらコーヒーを飲みますかあグリーン車
昔桜田淳子さんのファンで、自分のアルバムに桜田淳子さんの白黒の写真があり、「好きな歌手」って書いてた。YouTubeで↑の動画がピックアップされてて、夏にご用心17の夏はじめての出来事が好きだったなあ本当に懐かしい桜田淳子さん
米国ETF※1の配当金通知があり、その金額が68.23ドル日本円に換算すると約1万円です。昨年の10月から米国ETFを購入し、配当金入金履歴を調べると、10月から6月末までの総額は335ドルで、1年間で670ドルになる。1ドル145円で計算すると97,150円♪ほったらかしでいいので、5年所有すれば約48万円になる。更に円安になればもっと配当金は増える。これも分散投資です。何かに挑戦しなければ何も得られない。そんな世の中になってることを、早く気付いた方がいい。※1米国ETFとは、ChatGPTにわかりやすく教えてって頼むと、🌎米国ETFとは?**「アメリカの株の詰め合わせパック」**を、日本からでも買える商品!🍱お弁当にたとえると…ETFは「お弁当」みたいなものです。おに...68.23ドル
お金を増やす過程で大事なことがある。現状に満足せず、常に新しい発見をするために、情報を収集することです。最近考え方が変わった。今まで高配当株を購入し将来のために配当金を得ようとしてたが、デイトレーダーで日々株式差益を得る方が現実的で、何よりも楽しい。情報収集して明日株価が上がることを予測して購入し、株価が上がれば売り抜ける。これを5銘柄から12銘柄にターゲットを絞る。老後になり年金生活になった時に不労所得の配当金はありがたいが、日々頭を使いキーボードを叩き株価チェックをすれば、どんなメリットがあるのか?それはボケ防止になる。毎日が真剣勝負でボケる暇がない。笑もうすぐ月末で6月はいろんな手法を駆使して、キャピタルゲインを稼いでる。目標の40万円に到達できるのか?さああと2日もし、40万円に到達したらZER...新たな手法
先日株主総会に行く途中で、↑を発見えーー一体何階建のマンションなんだろう?はい数えました。おそらく33階マンション!!!!いわゆるタワーマンションどんな人が住んでるんだろう?医者や弁護士やパワーカップルや国会議員等でしょう。久しぶりに驚いたなあ朝起きてコーヒーを飲みながら、眼下に広がる風景を見てるんだろう。その至福の時を過ごしてるんでしょう。街の光景
株主総会に参加し、正面にモニターを撮ったが、株主総会に行くことを職場のゆきさんに言ってたので、写真を見せたら、大きなミスを職場のゆきさんに指摘され、大笑いされてしまった。わかる人はわかるでしょう確かに株主総会にはお金持ち風の老紳士が多く、初めての経験だったがとても興味深く社長自らが質問に対する回答を丁寧にしてた。それに予約した店のステーキも最高だった。また1年しっかり健康を維持してお金を稼いで6月下旬に開催される株主総会に参加するぞー株主総会
マイナンバーカードをiPhoneに入れる作業をしてみたら、ちょちょいのちょいで出来た。5分もかからなかった。明日の朝から使えるらしい。もうマイナンバーカードを自宅に置いておけばいいから安心安心まあマイナンバーカードをいつも財布の中に入れてる人はそんなにいないでしょう。落としたり盗まれたら手続きがめんどくさいから当然です。iPhoneにマイナンバーカードが搭載されたらちょっと自慢したくなるが、Androidの人もいるのでやめときましょう。トラブルの元になる。笑マイナンバーカード
2023年に高配当株についての情報を集め、雑誌やネットを参考にして高配当株を購入した。その2023年NISA口座の現時点の評価額が598,422円で、含み益が254,037円です。現時点の含み益率は73.77%です。この1年間でかなり株価が上がったことがわかる。しかも、この中に「トリプルバガー」がある。そう株価が3倍です。「高配当株投資なんか怖くてできないし、損したらお金が無くなるんでしょ?嫌嫌」って思ってる人が多いとことはわかる。でも、今は1株から買えるし手数料も取られないし、配当金についても税金が取られない。年間で5,000円の配当金があれば、それだけでうれしいし、それがずっと続くと思うとテンションが上がる。意外と新NISAで高配当株投資をしてる人が多いらしい。そのことは誰にも言わないですね。2023年のNISA株
↑は朝の夏空朝から暑い🥵これで梅雨なのか?もうそういう問題ではない。暑いけど、今日もがんばりますかあ朝の夏空
2月16日からかみさんも自分のNISA口座で運用してるが、4ヶ月と2週間経って増えてるのか?減ってるのか?もし、減った場合は損失補填をする約束なので、ちょっと気になる。笑高配当株はそんなに買ってなく、ほとんどがインデックスファンドで、含み益が約228,000円です。超上出来です。含み益はまぼろしなんだけど、うれしいに決まってる。今すべてのインデックスファンドを売却すれば、証券口座に数日後に入金されて現実の収入になる。今それをするか?するはずがない!!ありえないでしょう。急な大きな出費があれば、ここから売却するか?絶対にしない。笑ということは、年金受給の時のプラスαにすればいい。そのプラスαはインデックスファンドの4%を定額売却すれば問題ない。それはかみさんのこづかいになる。今の所損失補填はしなくて良いの...かみさんの運用
昨日は休みで時間があったので記事を作成これからNISAを始める人達の参考になるかもしれない。後半の金積立はNISAでは無理です。セミナーの講師の方との個別相談が、7月中旬にあるので、とりあえず、今年の1月から6月末まででどれだけインデックスファンドが増えたかを計算してみた。おーー増えてんじゃんたった6ヶ月なのに・・・さすがに増加した金額がいくらかは書けないが、予想以上に増えてた。これは米国株が好調で円安効果のおかげです。もし、2年前に投資をせずに、財形貯蓄や定期預金に預金してたら、お金は2年間で1万円も増えなかった。財形貯蓄や定期預金に入金してるということは、円に投資してるということです、ほとんどの人は円の価値が下がってるにも関わらず、渋沢1万円に投資をしてる。いい加減目覚めないと!次に高配当株投資につ...個別相談の準備
さすがにちょっと疲れたので、星乃珈琲でモーニングをいただきました。久しぶりの星乃珈琲うまーーい係の女性の方が、「この席ならエアコンが効いてますのでどうぞこちらへ」って案内してくれた。保険会社の対応と違うので、その言葉がうれしかった。調子に乗って、YouTubeを観ながらおかわりをした。おいしいコーヒーを飲むと、癒されます。疲れが取れました。星乃珈琲
午前10時前に保険会社に到着し、手続き開始係の人から、「解約理由を差し支えなければ教えてください。」ということで「もうあんたらに運用されてたまるか生きてるうちに俺が運用するんだよ」とは言えず、「解約金を資産運用のために活用します。」と答えた。スムーズに解約は進み終了♪最後に、「解約金はいつ頃口座に振り込まれますか?」と訊くと、「そうですね1ヶ月以内には振り込まれるかと思います。部署が違いますので、なんとも言えないです。」まあ予想通りです。7月末でしょう、これでミッション終了当たり前だけど、係の人が事務的な対応だったことが笑える。そりゃそうです。解約する人に笑顔は不要ですね。保険の解約は慣れてます。笑保険解約
今日は休みなので、朝ウォーキング実施朝から暑い🥵そうそう昨日の大分市の最高気温が35.4℃もしかして、猛暑日かも今日も34℃の予報シロサギを発見気持ちよさそうに川を見てた。さあ今日は保険会社で解約手続きします。暑いけど、うっしゃーでがんばりますかあ朝ウォーキング
想定外なことは起こるわけで、明日終身保険を解約するために、事前に保険会社に連絡したところ、手続きの関係上解約金はすぐに口座に振り込むことはできないとのことだった。。これは、言うまでもなく保険会社の嫌がらせです。そんなん事前に相談してたら、すぐにできるに決まってる。1秒でも長く莫大な資金の一部として確保しておきたいのでしょう。まあこれでこの保険会社と縁が切れて良かった。ということは、解約後の資金移動ができないということになる。ランチに豪華定食を食べる予定だったが、これでは無理・・・ざる蕎麦ですね笑想定外
クレジットカードを2枚以上持ってると、どの金融機関からお金が引き落とされるかわからなくなってる人が多く、メールで「口座の引き落としができませんでしたので、3日以内に指定口座への振り込みをお願いします。」ってなる。対策としては、口座引き落とし口座は1つにする。他の金融機関は不要。そうメイン銀行を決め、そこにお金を入れておけば何の心配もない。あっちの口座に2万円こっちの口座に1万円若い時はできるけど、歳を重ねるとできなくなるし、万が一の時に家族は訳がわからないでしょう。ちなみに、メイン口座は住信sbiネット銀行です。この銀行のおかげで、資産管理が楽になった。感謝感謝です。口座引き落とし
そういえば、昨日は、土日で2日間話してないから、ゆきさんも俺もいろんなこと、お金の話や子どもの頃の田植えの話やボーナスサンデーでショッピングセンターが人が多かったことをしゃべりまくことになる。笑うわあ4月1日から3ヶ月経過して、思うことは、「3ヶ月が早かったなあ」です。よくまあ2人でよく話した。もう1年分話したと思う。どういう尺度で1年というのがわからないが・・最近思うことは価値観が似てる。そうお金に対する価値観です。これから自分が知ってるお金の知識やインデックスファンドや高配当株のことを教えれば、必ずゆきさんはかなりの資産を作ることができるでしょう。家のローンがある人は、NISAでインデックスファンドや高配当株を買ってはいけないって、ずっと思ってたが、それを打ち破ってる。世の中には倹約家でお金が大好き...職場の会話(3ヶ月)
セミナーの内容とは全く関係ないが、セミナーの司会者の人の話が面白かった。彼女には3人の子供がいて、1番上が高校3年で推薦で県外の大学を受験するという話から、講演者と司会者のトークが笑える。「大学の受験料っていくらすると思います?38,000円ですよ。びっくりしました。1学科の金額ですよ。あり得ないぐらい高いですよね」「今それって普通ですよあと受験の時は早めにホテルを予約しないと、大変なことになりますよ。円安で外国人が大勢来てるので、予約が取れない可能性もあります。」「えーーーまじですかどうしよう・・・それとお金がかかりますよね。」「当たり前です。受験用の経費や大学入学費用を準備してますよね?」「ある程度は・・・」「しっかりネットで確認して金額を算出しないといけませんね。ある程度では駄目です。ネットで情報...マネーセミナーの話の続き
これはSBI証券で株式を購入してる人向けの記事で、SBI証券に縁がない人はスルーです。6月に配当金が企業から証券口座に振り込まれるが、今までその都度「口座の入出金」で確認して指定口座に振り替えてたが、my資産をクリックし、「配当金・分配金履歴」タブをクリックすれば、一目瞭然ということに気づいた。期間を指定すれば配当金の総額もわかる。例えば、期間を6月1日から6月28日に設定して、合計金額を指定口座に振替をすれば楽です。知らないことってまだまだいっぱいある。これは使える。そういえば、7月6日にSBI証券がサイトをリニューアルするって発表してた。初心者にも使いやすい画面になるとうれしい。SBJ証券のmy資産の使い方
予定通りマネセミナー会場に到着すると、既に数人の方が来ていた。↑の大画面があり本格的なセミナーを期待できそうです。そして、いよいよセミナーが始まった。講師の方の説明は大変わかりやすく、初心者にとっては素晴らしい内容だった。その中で彼女が「投資診断士」であることを語ってた。投資診断士?ほー初めて知った。調べてみよう。投資診断士になるための一般的なステップは次の通りです。1.**教育を受ける**:金融、経済、会計、ビジネスなどの関連分野での大学教育を受けることが基本です。これにより、基礎的な知識を身につけることができます。2.**資格取得**:多くの国では、投資診断士として働くためには特定の資格を取得する必要があります。証券アナリスト**:日本では、日本証券アナリスト協会が提供する試験を受け、合格すること...マネーセミナーの話
この記事は高配当株の話なので、お金が嫌いな人やお金に興味のない人はスルーしてください。2年前に特定口座で購入した高配当株の現時点の損益についてチェックしたところ、111銘柄中損益がマイナスになってる銘柄は12です。購入した2022年は株価が低迷していたので、結果的に安く買えたことが、今の益につながってる。当時は未来のことはわからず、ここまで株価が上がるとは思わなかった。2023年と2024年も株を購入してるが、2022年には到底敵わない。これは運が良かったということです。2022年の特定口座の全銘柄の含み益率はいくらなのか?これには、2023年に購入した株も含まれるが、現時点で29.3%です。これは投資初心者としては上出来です。今後株が下がっても売却するつもりはない。逆に買いです。笑特定口座の株式
大分市中心部の荷揚町の広場のベンチで↑のワン🐶を発見かわいい犬好きにはたまらないです。ちょっと推理すると、飼い主はベンチの上にあげれば、ワンコは降りれないので、その隙に買い物を済ませたい。そして、1番目立つところなので、店の中から見ることができる。こっちをちょっとさみしそうに見てるところがかわいい♪ワンショット
土日は朝ウォーキングができるので出発↑は河川敷からの風景です。自宅に帰る途中に、コンビニに寄り牛乳を買う。今回はひろぎんホールディングスから届いた株主優待のQUOカードから支払い完了☑️ありがたいです。もちろん牛乳をコンビニの駐車場の空きスペースで飲み、コンビニのゴミ箱に捨てる。極めて合理的です。さあ今から朝食昨日かみさんがパンを焼いたのでコーヒーと共にいただきます。あとはバナナをいただきましょう。朝の風景
ゆきさんの計算機の扱い方などの仕事ぶりを見てて「もしかして、数学とか得意だった?」って訊くと、「よく分かりましたね私数学が得意というか、中学の時に数学の成績が学年で1番でした♪」「おーすごいやん俺も数学は好きだったけど、1番ではなかったなあ」「それが学年で1番になったら母から1万円もらえたから、死に物狂いで勉強しました。」「あーなるほどでもそれって子どもがお金が好きになりすぎるから、あまりしないほうがいいって聞いたことがある。」「そのおかげでお金が大好きになった気がします。」「ということは、お母さんが一番偉いかも」「そうですね母親に感謝です。」みたいな会話をしたが、結果的にはゆきさんは、数学の成績がよく、しっかり希望校に合格し就職して、お金が好きなので、節約しながらお金を貯めたことは間違いないので、良し...職場の会話(中学の数学)
ニュース報道によると、多くの金融機関で新卒の行員の初任給をアップする方針らしい。金額にして30,000円から50,000円です。それを見た多くの学生はお金に釣られて、金融機関を目指して就職を希望する。しかし、入行後新卒行員の学歴やスキルや仕事ぶりお客様対応などを総合的に判断し、各々の対応する。ノルマを達成できない若手行員に対して、容赦なくプレッシャーを与え続ける。「いやいやそんなことはない金融機関はホワイト企業ですよ給料もボーナスも高いし、福利厚生もいいですよ」って金融機関は主張するが、ネットで多くの若手行員達がつらくて退職したYouTubeを観て、どっちが正しいのか?きっとどっちも正しい。ただ、かなり前の記事に書いたが、3年以内の離職率が84%が気になる。この中には女性行員の寿退職も含まれてる。あくま...金融機関の話
イオンゴールドカードの続きの話で、とうとうゆきさんはイオンの株100株を買い、オーナーになることにした。その決断力と資金力に脱帽です。イオンの株を、「買うわあ」→中古車販売ばりって張り切ってた、ゆきさんなんだけど、初心者にありがちなミスを犯してしまい、昨日は購入できなかった・・・そして、今日無事にイオン株100株購入に成功🎵8月末が権利確定日なので、10月にはオーナーズカードが郵送されるでしょう。ゆきさんの負けず嫌い魂に火をつけたかもしれない。笑株デビューがイオン株とは・・・俺なんか3年前にある企業の株を100株購入した途端株価が下がり損切りした悲しい過去がある。株価の変動は関係ない。株主優待に意味がある。イオンで買い物を多くする人はお得です。俺は朝マックスバリュでサラダを買う程度なので...職場の会話(イオン株購入)
今週の土曜日に、マネーセミナーに参加する。もう3回目です。マネーセミナーに参加して思うことは、必ず新しい発見があるということです。何でも知ってると思ったら大間違いで、知らないことはたくさんある。今回の講師は女性のファイナンシャルプランナーで女性ならではの視点で、「お金」についてやさしく教えてくれるらしいです。その方は3児のママで保育士でファイナンシャルプランナーです。セミナーの案内の特記事項に、「保険会社の勧誘はありません。」の記載があったが、勧誘はないけど、相談コーナーがあるのではないかと思う。ちょっと相談してみよう。さあどんなセミナーか今から楽しみです。ワクワクマネーセミナー