chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kencoba
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/15

arrow_drop_down
  • 節税

    ooyajuku.com どこかの税理士さんの書籍にもあった。うろ覚えだが, 「税金を払いたくないからといって"何かつかうことないか?"という行動をしてはだめだ。きちんと利益を出して,税金もきちんと払うようにしないと会社が健全に育たない。」という指摘だ。

  • AWS認定取得:Cloud Practitionerチャレンジ

    pages.awscloud.com ということで,Cloud Practitionerの受験料が半額になるバウチャーを受け取れるとのこと。期間2022年11月20日まで。 一瞬,これと前出の「AWS 認定無料再受験オファー - K's Atelier」を組み合わせたら,「Cloud Practitionerは半額で2回チャンスがある?」と思ったけれど,バウチャーの組合せはできないはず。 補足しておくと,AWS認定試験は合格すると,更新受験用に半額で受験できるコードをもらえる。このコードは,AWSの受験であればどれでも使用できるので,一度どれかを受けた後は合格し続ける限り,半額で受験していくこ…

  • Ask my POCKETALK

    学習支援システムの操作 Operation of the learning support system このところ,長期間の研修用のコースをMoodleで構築しているのだが,さすがにマウスでぽちぽちやるのは限界だ。MoodleのREST APIを調べよう。合わせて,受講者の演習用のGoogle Slideをいっきに整備するためにGoogle App Scriptも調査する。 ステージング環境を停止する Stop the staging environment. 庭の木の手入れをする。 Take care of the trees in the garden. ザクロの実が落ちている。 Pom…

  • 駐車場附置義務緩和の状況

    時系列,地域別,気になる発言などを挙げていく。 附置義務を単純に緩和するのではなく,土地の有効利用や経済効果の話になっているようだ。個人的には「まず減らしてから,必要なものを足す方が良い」と思う。社会活動は,技術者的な最適化が通用しない,と感じる。 駐車場の附置義務制度 駐車場の附置義務制度(平成29年9月7日 国土交通省都市局) https://www.mlit.go.jp/common/001201346.pdf 駐車施設の附置義務 駐車施設の附置義務 東京都都市整備局 知事が認めた場合、条例の一律の附置義務基準によらないことができる https://www.toshiseibi.me…

  • 技術講師の「声の技術」

    技術講師をしていると,「自分の声」が気になる。「声よりも,技術的な正確性が重要だろ」という意見もあるかもしれないが,どちらも重要。これはYoutubeやUdemyでの技術解説を聞いていても実感できるはず。いくら正確な情報でも,ひきつったような声で説明されると最後まで聞けない。好きな技術の話になるとテンションが上がる気持ちはものすごーく分かるのだが。 これは英語の解説でも同じだということに気づいた。Udemyでの解説にも,内容は素晴らしいけれど聞き取りにくいものがあったりして,残念。 というわけで,男声で参考になる情報を並べる。 Kale Anders www.youtube.com メインはス…

  • オンライン環境でこその学習効率

    dhbr.diamond.jp 正式な学習にせよ、非公式な学習にせよ、「学習が最もうまく進むのは、皆が同じ空間を共有している場合である」という思い込みだ。 そう,まさに「思い込み」。みんなで集まれば学習効率が上がる,という思い込みは,「学習効率」と「作業効率」を取り違えている。作業効率は,関連する物理的な物体が近くにあれば効果が高まる。学習効率は精神的な要因の方が大きい。ほぼほぼ「いかに他のことを考えずに集中できるか」のはずだ。「隣の人がちらちらこちらを見てくる」「部屋の空気が悪いけどみんなの前では言いにくい」ということが学習効率を損ねるのであれば,集合しない方が良い。「集合すること」は目的で…

  • POCKETALKで英語発音矯正

    POCKETALKの設定をちょっと工夫するだけで,発音矯正のツールになる。 やり方 単純に,翻訳元も翻訳先も「同一言語」に設定するだけ。 これを使うと, 「自分が英語で発音」→「POCKETALKが英語で反復」 という練習ができる。POCKETALKの音声認識は頭が良く,わりと適当な英語発音でも認識してくれるのだが,翻訳先が日本語だと「適切な英語発音」が分からない。そんなときは同一言語設定で遊ぶのが良い。例えば,身近にある英文をかたっぱしから読み上げて,「え,そういう発音だったのか」という発見ができる。カタカナ英語の矯正にも良いかもしれない。

  • Ask my POCKETALK

    シダ植物 fern plant 観葉植物 Foliage plant ゴムの木 rubber tree 体脂肪率 body fat percentage サンセベリアは窓際に飾られている. Sansevieria is displayed by the window. キンモクセイ Osmanthus 作業員が腐った木を撤去した。 Workers removed rotten wood. 日当たりが悪い場所だったので弱ってしまったようだ。 二羽の鳩が電線に止まっている。 Two pigeons are perched on an electric wire. 手首が痛い。 My wrist h…

  • AWS 認定無料再受験オファー

    pages.awscloud.com 本オファーを利用するには、受験者は 1 回目の受験予約の支払いの際、無料再受験のためのプロモーションコード 『 PEARSON22JP 』を入力して適用する必要があります。 Peason VUEで受験する際に,プロモーションコードを入力すると,不合格だった場合の再受験料が無料になるとのこと。 使用期限は2022年12月15日まで。

  • Reading aloud

    そんなに遠くない将来,英語で技術講師をやるかもしれない。というより,できるなら今からやりたいくらいだ。というわけで,英語プレゼンの練習。 道具 適切なスクリプト Google Doc やり方 Google Docで「音声入力」をOnにする。 スクリプトをひたすら読み上げる。 これだけ。私の場合,Udemyの講座のスクリプトを読み上げている。 Google音声入力 便利なところ Google音声入力くんが頑張って音声認識してくれるので,「あー,この発音だとそういう解釈になることがあるんだ」と,その場でわかる。音声入力の認識率は人間が認識するより低い(人間なら前後のつながりから適切に判断してくれる…

  • JP Contents Hub

    aws-samples.github.io 日本語のコンテンツの総まとめ。ただ,公式コンテンツは英語の解説もclearなので,英語で学習できるならそちらの方がよいと思う。

  • Ask my POCKETALK

    材木が立てかけられている。 Timber is leaning againt it. 材木が壁に立てかけられている。 Timber is leaning againt the wall. "the wall"を補わなくても日本語では違和感がない。 タテハ蝶がひらひら飛んでいる。 Nateha butterflies are fluttering. 「タテハ」→"Neteha"は,認識ミスにしてはおかしい。と思ったら"Nateha"という種類がいるようだ。検索するとトリバネチョウが引っ掛かった。さすがにそういう蝶ではなかったけれど,独特のヒラヒラとした飛び方をしていた。 バラの花が咲いている。 …

  • AWS:Exam Readiness(試験準備コース)

    試験とは関係なく,AWSを使う上で見ておいた方がよいと思う。 aws.amazon.com AWS認定試験もOracle Masterのように,技術変遷に伴って勢いが衰えていく。その場その場の「試験対策」ではなくて,自分の中に残るものを作りたい。

  • Udemy:Ultimate AWS Certified SysOps Administrator Associate 2022

    これまで,なんとなく「次はこれかな」程度で取得してきたAWS認定試験。そろそろ単なる机上の試験対策を超えて,実務的な操作を踏まえた学習をしないと,試験は得意でも仕事はできない人になってしまう。 ということで,試験ラボのあるSysOpsを狙うことにする。ついでにUdemyのコースの中でもHands-onのあるコースを受講して実際に操作を行い,AWS公式Exam Readinessとの違いを確認する。 www.udemy.com AWS公式のExam Readinessはこちら。 https://explore.skillbuilder.aws/learn/course/external/view…

  • Technics of technical interview

    先日,技術知識に対する面接を受けた。基礎知識の確認なので「〇〇という技術のメリットを3つ挙げてください」とか「AとBの違いを答えてください」というタイプの面接である。その際に気づいたことがある。 沈黙を味方につける 総じて言えるのは「面接では,沈黙を味方につける」ということ。短く回答し,相手の反応を待つ。人間は会話時の沈黙に弱い。沈黙の時間を埋めようとする心理的な力が働く。この力を最大限に利用して,相手に「自分が話さなければならない」心理的状況を作り出すこと。会話の主導権を握るのは,話しまくる人ではなく,自分が会話を進める上で有利な情報を引き出せる人だ。 面接官に発言のボールを渡す 1. 質問…

  • 過去問で英語:賃貸不動産経営管理士

    Google翻訳さん,DeepLさんとGrammarlyさんに協力してもらって,賃貸不動産経営管理士の過去問を英訳する。 賃貸借契約は,賃貸借の目的物である物件の引き渡しにより成立する。([1]p.254) Google翻訳 A lease contract comes into effect upon the delivery of the property that is the subject of the lease. DeepL A lease contract is concluded upon delivery of the property that is the subjec…

  • Ask my POCKETALK

    人が道端に集まっている。 People are gathering on the side of the road. 玄関にインターホンがある。 There is an intercom at the entrance. そうだ"intercom"だ。カタカナ英語はなんとなく英語圏で通じそうに思ってしまうので気を付けないといけない。 敷地内に自動車が停めてある。 Cars are parked on the premises. Cloudの話題で出てくる"on premises"とは違って"on the premises"となっている。 国産自動車と外国産自動車 Domestic cars a…

  • マイクロサービス関連記事リスト

    後で読むリスト。順次増やしていく。 news.mynavi.jp

  • Ask my POCKETALK

    小学生達が道を歩いている。 Elementary school students are walking down the street. みんなで登校中。 資源ごみ専用 Recyclable waste only 消火器 fire extinguisher 水道の蛇口 water faucet 家庭にあるものはまず間違えずに翻訳してくる。POCKETALKくんえらい。 この地区の避難場所は●●です。 The evacuation site for this district is ●●. 石段を登る。 climb the stone steps. そんなに急な石段はなさそうなのだが。 ザクロ…

  • Job interviews for system engineers

    クラウドを活用できるエンジニアを目指すなら,「今よりエンジニアとして自由になる」くらいの気持ちがあってよいと思う。YoutubeとUdemyの中から,Job interview,特にSystem Design interviewに関するリンクを残しておく。 System Design interviewの様子を見ていると,「今どきのエンジニアにとって,システム化要件定義のスキルがいかに重要か」が分かる。システム化要件定義をこなせるようになれば,自分でクライアントの話を聞いてシステムを提案できる。 System Design interviews on Youtube youtu.be 私がなん…

  • AWSエンジニアの基礎知識

    「AWSエンジニアの基礎知識」。そういうコースがUdemyなどにあるわけではないので,教材の組合せを考える。 エンジニア経験ゼロの人が, AWSエンジニアとして経験を積み, 最終的に他人に技術を教えられるようになる, というキャリアパスを想定する。ソリューション・アーキテクト寄り(バリバリ毎日コードを書くよりは,ビジネスサイドとの調整が多めの人)の基礎知識として何が必要か。 現時点での調査結果はものすごくGrowcite, Inc.のコースに偏ってしまったが,知識面での網羅性とバランスでこれ以上のものが見つからなかった。それ以上はAWSを実際に使いましょう,のコースが多いのだが・・・今クラウド…

  • Ask my POCKETALK

    木造建築 wooden architecture ここは素直に"house"で良いか。 風鈴が鳴っている。 A wind chime is ringing. ドアの鍵をかける。 lock the door. 台風一過 typhoon passing 鳩が庭を歩いている。 Pigeons are walking in the garden. 二羽だったのだが,どうも"〇羽"がうまくいかない。 条例により路上でタバコを吸ってはいけません。 By law, you are not allowed to smoke on the street. 英語表記は"no smoking"としか書かれていなかっ…

  • Cloud-Native Engineer養成講座案

    最近,「クラウド系技術のイントロ講座があるといいのかな」と思うようになった。 世の中にある講座が,みんな「AWSでやるとこうなる」というところからスタートしていて,オンプレ時代からの連続性はまだ充実していない気がする。 ということで学習トピックの構造化からスタート。 クラウドとオンプレミス クラウドのメリット クラウドの使いどころ スモールスタート 変化が予測できない分野 IaaS,PaaS,SaaS マイクロサービスとモノリス マイクロサービスの特徴 インタフェース サービス単位のデプロイ マイクロサービスのメリット 技術選択の柔軟性 変更容易性 スケーラビリティ マイクロサービスのデメリッ…

  • 大家さんの資質

    「大家さん」「賃貸経営」をする上では,「人間関係の構築が何より大事」と思う。 大家さんの悩み お悩み大家さん https://www.onayamiooyasan.com/ というサイトを最近発見した。賃貸不動産経営管理士の勉強がてら,覗いている。 このサイトの記事を見ていると,悩みの内容として大きいのはやはり,「借主とのトラブル」「不動産管理会社とのトラブル」がある。借主が家賃を払わない,退去費用を拒絶する,近隣住民に迷惑をかける,等で「何とかならないのか」という相談が多い。関連するものとしては「親が大家をしていて,最近トラブルを知った子供」という状況もある。たいていの返答は「そういう事態を…

  • Chat with POCKETALK

    "Grammar in Use"の"Unit3 Present Continuous and Simple Present 1"を読み上げる。POCKTALKくんがどう答えてくれるか。 The water is boiling. Becareful. 心配は要注意です。 The worry is going to be careful. 作業員が甘やかしていますのでご注意ください。 The worker is spoiling be careful. まさかの"water"が通じていない事態。実際に目の前に鍋があれば,間違うことはないと思う。 Listen to those people. W…

  • WiiFit:4週間目

    2022/9/23 おおー,今日で4週間連続になった。ということは,前回中断したのは8月23日だ。 2022/8/23 8月23日。どういうわけかこの翌日,WiiFitするのを忘れた。ということでほぼほぼ124週間,毎日WiiFitをやっている。

  • Udemy:REST WebAPIサービス設計

    www.udemy.com 進捗7/63。 RESTの話がコンパクトにまとめられている。 前半はRESTのアーキテクチャスタイル,HTTP。後半の章では,OAuthとOpenID Connect,OpenAPIも取り上げられている。最近の書籍では,ここまで包括的に解説したものが無い気がする。

  • マイクロサービスアーキテクチャ

    www.udemy.com 進捗34/71。 「Section4:ビルド・デプロイ・リリース」を視聴。ここまで視聴して一点不安なことがある。「解説されている内容はどこまで信用していいのか」。Udemyのコースには,参考文献がないので,解説を信用してよいかどうか判断できない(もちろん,本コースをもとにキーワードを調査していくのも学習なので,本コースの利用価値は十分高い)。 視聴者からの質問に対する回答があるので,「講師としての解説の意図」は分かるのだが,Udemyのコースを「参考文献」として使うのは難しそうだ。Udemyのコースは基本的に「提唱者でない者」が発信している。出典を示さないと「あくま…

  • Ask my POCKETALK

    セイタカアワダチソウ Solidago canadensis 背の高い草があったのでなんとなく訊いてみた。 粗大ごみ oversized garbage 両生類と爬虫類 amphibians and reptiles "amphibians"あたりは学術系の英語学習していないとなかなか出てこない気がする。私は先日,IELTSのUdemy教材を眺めていて初めて知った。 セセリチョウが花の蜜を吸っている。 Hemp butterflies are sucking nectar from flowers. 実際には一羽なので・・・ 一和のセセリチョウが花の蜜を吸っている。 Ichiwa's Hens…

  • マイクロサービスアーキテクチャ

    www.udemy.com Udemyの講座を1.75倍速で視聴中。進捗は24/71。 APIゲートウェイ,Saga,認証と認可の詳細など,さくっと概要を掴むのにちょうどよい感じ。電子書籍にはどうもなじめないが,Udemyはある程度聞き流せるので良い。小テストをそのまま飛ばしてくれればありがたいのだが。 電子書籍も読み上げサービスが充実すれば良いのかもしれない。

  • Ask my POCKETALK

    電気を消します。 Turn off the lights. ネズミが歩いている。 A mouse is walking. なんか動いてるなー,スズメとは動きが違うし,と思ったらネズミだった。 ここは私有地です。 This is private property. 家の周りで犬のマーキングさせながら散歩している人たちがいる。やったあとに水をかければいいってもんじゃないと思うんだが・・・生き物と共存する・・・というより他人と共存する難しさを感じる。 家の周りで犬の散歩をしてる人がいる。 There are people walking their dogs around the house. 犬が…

  • 機械式駐車場の撤去問題

    駐車場附置義務の問題 都内のマンションには,「駐車場附置義務」がある。 駐車施設の附置義務 東京都都市整備局 この義務の背景としては,都内在住者が自動車を所有する際,駐車場が不足するという懸念があったからと思われる。しかし,現状はこの駐車場附置義務が,多くの管理組合にとって大問題になっている。 www.asahi.com www.j-wave.co.jp 箇条書きにするとこんな問題がある。 機械式駐車場の空きが多いと,維持費ばかりかかって,赤字になる。 古い機械式駐車場は,最近流行の車高の高い車両が入らない。 屋内・地下駐車場の場合,駐車場貸出や店舗への転用が難しい。 そんなこんなで放置し…

  • Chat with POCKETALK

    自分の英語発音のどこが弱点かを知るのにPOCKETALKを使う。参考書籍は"GRAMMAR IN USE INTERMEDIATE"。Unit1"Present Continuous"でいってみよう。 "Where's Mark?" "He's taking a shower." Well, smog his token shower. さて,彼のトークン シャワーをスモッグします。 Where's my? 私のはどこ? 彼女はシャワーを浴びています。 She's taking a shower. 最初のは,そもそも滑らかに言えなかった。2,3番目は区切って発音したのだが,HeがSheになって…

  • 2021年度出題割合(賃貸不動産経営管理士)

    テキストと問題集が届いた。まずは出題割合を確認する。 2021年度出題割合 出題範囲 出題数 賃貸住宅管理業法 13問 民法・借地借家法 13問 建物・設備の知識 8問 管理実務 5問 管理受託契約等 4問 賃貸不動産経営管理士 2問 借主の募集等 2問 賃貸業への支援業務等 2問 賃貸管理の意義・役割等 1問 賃貸住宅管理業法と,民法・借地借家法だけで26問ある。出題の多い範囲は,過去問にも類題が多いので,学習効果が高い。テキスト,問題集は前からやるのではなく,出題範囲の比率が大きいものからやるのが得策。 こういう傾向をみていると「民法を身につけると,法律系の資格は有利だなー」と感じる。

  • 令和3年度賃貸不動産経営管理士

    試しに予習なしで過去問をやってみた。 https://www.chintaikanrishi.jp/assets/common/else/past_question_2021.pdf https://www.chintaikanrishi.jp/assets/common/else/past_answer_2021.pdf 結果は31点。 借地借家権と,特定賃貸借標準契約書とは,いずれも今まで勉強していないので点が取れていない。一方,建築設備はこれまでにも不動産系の勉強でやってきたのでなんとなくわかる。あと常識的にそれはないだろう,という問題も散見される。油断しなければ合格できるんじゃないだろ…

  • Ask my POCKETALK

    「AWSコンテナ設計・構築[本格]入門」を眺めていて,"Bastion"(踏み台ホスト)の発音が気になった。 踏み台ホスト springboard host いやいや・・・ ここから"Bastion"にたどり着くまでの過程。私の単語発音の精度が低いせいで,こうなる。 Gracias. グラシアス。 Bastille. バスティーユ。 Bastion バスティオン 3回目でできた。ただし,これだと日本語で"ばすてぃおん"と発音されてしまって,英語発音が確認できない。 POCKETALKを真似て,"ばすてぃおん"と発音すると。 Bastion バスティオン 一発でできた。単語を推理するゲームのよう…

  • 賃貸不動産経営管理士

    2021年に,マンション管理士の勉強をしたことがある。きっかけは管理組合に対して「理事会を支援するための委員会を作りたい」という有志の働きかけがあったから。準備したのが9月,それまでに不動産の勉強をしたことが無かったこともあり,結果は惨敗だったが,それなりに得るものはあった。 時は流れて2022年。やはり不動産の勉強自体はしておいた方が良い,ということで,「賃貸不動産経営管理士」の勉強を開始する。 情報技術教育を行う際,教育の題材としては「IT以外」「事業」を調査しておくことが重要。一般的な受講者は,情報技術を「応用する」話を期待するからだ。 みんなが欲しかった! 賃貸不動産経営管理士の教科書…

  • AWS-CLF(CLF-C01) AWS Certified Cloud Practitioner対策

    背景 クラウドプラクティショナーは案外初心者泣かせなのではないか。更新受験に向けて,自分用メモ。 注意点 広く浅く,出題される。 クラウドプラクティショナーの試験でしか出題されないサービスがある。 開発者としては扱わない機能が出題される。 特に初学者にとっては,範囲が広くてきついと思う。個人的には課金系の話が厳しかった・・・ 対策 一度でも受かった人は,問題集中心で良い。 techstock.jp 初学者は,参考書で全体像をつかんでおいた方が良い。 私は直前対策テキストの初版本を一読していた。 一夜漬けAWS認定クラウドプラクティショナー直前対策テキスト[第2版] 作者:山内貴弘 秀和システム…

  • Ask my POCKETALK

    雨が降りそうな天気 rainy weather もうすぐ雨が降る。 It will rain soon. 雨が降るかもしれない。 It might rain. 車のボンネットに雨粒が付いている。 There are raindrops on the hood of the car. 傘をさして歩く。 Walk with an umbrella. 傘をたたむ。 Fold your umbrella. 傘を広げる。 Unfold your umbrella. "fold","unfold"でいいのか。DMM英会話で調べたら,"put up"という表現があった。 柳の木 willow tree 芋虫…

  • Glossary of Notations of Bosch,"Algebraic Geometry and Commutative Algebra."

    ものは試し,でZennで作ってみる。Grossary of Notationsはpp.487-493にも記載されてはいるが,自分でも本文を抜き書きしながら作る過程で本を横断的に確認するので,全体像をつかむのに都合が良い。 zenn.dev

  • Ask my POCKETALK

    道路が陥没している。 The road is sunken. 今日見たらもう舗装されてた。気が付いたら直ってるというのはすごい。 家が取り壊された。 house was demolished. 建物が解体された。 Building demolished. "demolished"以外にも表現がありそうな気がする。辞書でも調べよう。 曲がりくねった道 Winding Road エアコンの室外機 air conditioner outdoor unit タバコの吸殻が道端に落ちている。 Cigarette butts are lying on the roadside. ジャバラ型の文 bello…

  • 数式を使いやすいサイトリスト

    数学書読書の記録をWeb上に残しておきたい。はてなでも数式は書ける,とのことだが,いろいろと注意も必要な様子。どんなサイトがあるのかをリストにする(順次追加)。 www.mathwills.com zenn.dev

  • R*の定義

    ぼーっと数学書を眺めていたら,R*の定義として R* = {a ∈ R ; a is a unit in R} というのがあった(p.10,Siegfried Bosch,"Algebraic Geometry and Commutative Algebra")。 R*の定義としては,どこかで R* = R - {0} というのを見て,これしか覚えていなかったので一瞬とまどった。どちらも同じ集合を表す,というのは計算すると分かる。unitで表現しているのは,本書がスキームの話をしているからなのかな。同書p.16で, Spec R = {p ⊂ R; p prime ideal in R} Sp…

  • 助手

    助手。 打ち合わせをしているとき,オンライン研修の講師をしているとき,資料を作っているとき,その他仕事をしているとき,いつもデスクの上にいる。 打ち合わせの時に無茶な相談がきたり,研修講師をしていて時間管理に追われていたりするとき,その他眉間に皺がよりそうなとき,助手と目を合わせることがとても大切。「こんな顔することないわなー」と思える。心理的な支え。 この助手くんは助手歴1年半程度。その前には助手はいなかった。助手を迎えよう,と思ったのは,「ベアプログラミング」という技法をほかの仕事でも活かせるんじゃないか,と思ったから。 note.com ベアプログラミングは,「レビューのリハーサル」とと…

  • Ask my POCKETALK

    放物線 parabola 懸垂線 catenary この程度はPOCKETALKくんには簡単ですか。 ジュースの自動販売機 juice vending machine ここで自分の英語発音を試す。 There are vending machines are on the roadside. →世界中に自動販売機があります。 There are vending machines on the world side. →自動販売機は主の側にあります。 Are vending machines are on the Load’s Side. 2回試したけれど,自分の"roadside"の発音が悪い…

  • AWS-MLS受験記録

    良い点 機械学習の使い道がいまいちわからない,という状態だった自分にとっては,応用例を知る良い機会になった。 注意点 設問文の日本語がかなり分かりにくい。誤字もある。必ず英語の設問文も確認すること。可能ならば模擬問題やUdemyで英語の問題を眺めて,慣れておくとよいと思う。 数学は関係ない。「要求事項→機械学習アルゴリズム→AWSサービスの利用」の流れがつかめるようになれば正解できる。 参考書籍 書籍で機械学習全般を理解しておいたほうがよい。特にG検定の問題集のうち,手法に関する部分は一通りおさえると,学習効率が一気に高まる。 最短突破 ディープラーニングG検定(ジェネラリスト) 問題集 第2…

  • Ask my POCKETALK.

    POCKETALKがすばらしい。気楽に英語表現を確認できる。 POCKETALKくんに訊いてみた 車が人に道を譲る。 Cars give way to people. 実際には1台の車と1人の人だったので,ちょっと工夫が必要。 駐車お断り no parking 駐輪お断り No bycycle parking いい感じ。「注射お断り」にはならない。 通学路 School zone 坂道を上る。 climb the slopes. そこまで急坂ではなかった・・・ 道端にたくさんの三角コーンが置いてある。 There are many traiangular cones on the rodesi…

  • マンション大規模修繕の参考文献リスト

    背景 2021年9月から2022年にかけて,管理組合からの依頼で大規模修繕の監理コンサルを選定するうえでの調査を行ったときの参考文献である。全額自費。所有者としての努力を怠れば,資産価値は減って当たり前。素人でも調べてわかることはあるのだから,事が起こってから「素人だからわからない」はあり得ない。依頼事項として大きなものはもう一件,「機械式駐車場の撤去問題」もあったのだが,それは別途記述する。 建築一般 基礎からわかる 建築材料と維持管理の知識 建築失敗事例 信頼される躯体工事の現場管理 建築失敗事例 信頼される仕上工事の現場管理 建築[失敗]事例 信頼される設備工事の現場管理 建築携帯ブック…

  • AWS前提知識の参考文献リスト

    背景 2022年より,AWSを使用するプロジェクトに参画している。以下は個人的に調査を行った参考文献のリストである。個々の書評は別途記述する。 設計 実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented SELECTION) Domain Modeling Made Functional: Tackle Software Complexity with Domain-Driven Design and F# 情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2022年版 ストレージ 絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク 新装版 コンピューティング さわって学ぶ Linux入門テキスト…

  • 要件定義の参考文献リスト

    背景 2021年から,ユーザ系IT企業向けの要件定義に関係する仕事をしている。その関係で個人的に購入した書籍を紹介する。数が多すぎるので具体的な書評は別途まとめる。 要件定義技法(プロセス、技法) ユーザのための要件定義ガイド 第2版、IPA社会基盤センター、IPA、2019年 共通フレーム2013、IPA社会基盤センター、IPA、2020年 要求工学知識体系(REBOK)、一般社団法人 情報サービス産業協会 REBOK企画WG、近代科学社、2015年 要求工学実践ガイド(REBOKシリーズ2)、一般社団法人 情報サービス産業協会 REBOK企画WG、近代科学社、2014年 REBOKに基づく…

  • 数学書の読み方

    先人のアドバイスをもとに,自分なりのやり方を考える。 1. 理論の「背景」を知る。 「背景」→定義→命題or定理→証明 なので,背景があって「そういう定義するんだ」ということが分かる。素人は躊躇せずに啓蒙書で背景を把握した方が早い。 2. 中心となる本を1冊決める。 半年から1年間は浮気しない。1冊の本を中心に,Webや他の書籍で調査する。 3. 定義,定理の使われ方を,証明から読み取る。 なぜそういう定義の仕方をするのか,なぜこんな補題があるのかは,先々に記述されている「証明で使いやすいようになってる」から。なので,証明を確認して「定理〇〇より,AがBであるのでCが言える」をたくさん探す。 …

  • 永井保成,「代数幾何学入門」

    この本は,数学素人の私に数学書の読み方を実践させてくれた本。 永井保成,「代数幾何学入門」,森北出版,2021 ちまたで言われている数学の学習法を,本書に適用して遊んでいる。 この本は,「代数幾何学を考えるということは,もともとどういうことなのか」を簡潔に,しかも確認できるようにしている本だと思う。 数学書は「定義→(命題 定理)→証明」で進んでいくが,初心者にとってはその前に「背景」を理解する必要がある。背景や動機を一度も確認したことのない場合は,他の人の意見は気にせず,啓蒙書から読んで良いと思う。 本書は啓蒙書ではなく,本気で読み込むタイプの数学書だが,例は丁寧に選別されていると思う。 個…

  • 今日のWriting

    原文 「コンテナを仮想マシンと似たようなものと考えるより,むしろ特殊なプロセスとして考えるほうが理解しやすくなります。」(p.80,五十嵐 貴之,「図解即戦力 仮想化&コンテナがこれ1冊でしっかりわかる教科書」) DeepL(J-->E) "Rather than thinking of containers as something similar to virtual machines, it is easier to understand them as special processes." 素直に英訳されている。 Grammarly(E-->E) "Rather than think…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kencobaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kencobaさん
ブログタイトル
K's Atelier
フォロー
K's Atelier

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用