Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) GuidedのLast bossのstepを一つclearした。微妙にshaffleしてるので,自分の音がどうしてもsquareになってしまって全然clearできなかった。ということで思い切って自分の叩く音だけmuteにして,他の音のvolumeをmaxにしたらclearできた。相手の音を聴くってものすごく大切なことなんだということがよく分かる。
今日 | 11/25 | 11/24 | 11/23 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,769サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 160 | 100 | 20 | 10 | 30 | 60 | 70 | 450/週 |
科学ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,701サイト |
数学 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 205サイト |
英語ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,860サイト |
英語学習記録 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 895サイト |
IT技術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,890サイト |
ITインストラクター | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 83サイト |
今日 | 11/25 | 11/24 | 11/23 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 38,301位 | 38,364位 | 38,396位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,769サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 160 | 100 | 20 | 10 | 30 | 60 | 70 | 450/週 |
科学ブログ | 128位 | 130位 | 128位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,701サイト |
数学 | 10位 | 10位 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 205サイト |
英語ブログ | 267位 | 259位 | 278位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,860サイト |
英語学習記録 | 11位 | 11位 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 895サイト |
IT技術ブログ | 313位 | 316位 | 308位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,890サイト |
ITインストラクター | 5位 | 5位 | 5位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 83サイト |
今日 | 11/25 | 11/24 | 11/23 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 10,241位 | 11,156位 | 11,656位 | 11,522位 | 11,454位 | 11,634位 | 11,497位 | 1,037,769サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 160 | 100 | 20 | 10 | 30 | 60 | 70 | 450/週 |
科学ブログ | 48位 | 52位 | 53位 | 54位 | 53位 | 54位 | 52位 | 2,701サイト |
数学 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 205サイト |
英語ブログ | 129位 | 139位 | 145位 | 147位 | 147位 | 151位 | 150位 | 11,860サイト |
英語学習記録 | 4位 | 4位 | 5位 | 4位 | 4位 | 5位 | 5位 | 895サイト |
IT技術ブログ | 190位 | 208位 | 215位 | 211位 | 206位 | 210位 | 212位 | 9,890サイト |
ITインストラクター | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 83サイト |
Melodics(372日目): Basket Of Dreams (Grade 11)
Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) GuidedのLast bossのstepを一つclearした。微妙にshaffleしてるので,自分の音がどうしてもsquareになってしまって全然clearできなかった。ということで思い切って自分の叩く音だけmuteにして,他の音のvolumeをmaxにしたらclearできた。相手の音を聴くってものすごく大切なことなんだということがよく分かる。
Melodics(371日目): Reminiscent Ride (Grade 11)
Finger Drum: Reminiscent Ride (Grade 11) いけた。以前に挑戦したのはいつだったか。今回はdefaultのpad layoutでいけた。ということは,当時よりは技術が身についたということなのか。以前は「bassは最下段,snareはその上」として親指,人差し指で叩くしかできないと思っていたが。どうしたんだろう。
Melodics(370日目): The Mix Up (Grade 10)
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) また一つ,Grade10をclearした。それにしてもこの曲は長かった。ある程度覚えるために,1曲通して遅いBPMからやっていたら結構な時間がかかってしまった。
Melodics(369日目): The Mix Up (Grade 10)
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 最後のstepの曲が長ーい。ちょっと今日は終わりそうにない。少しづつ復習中。
Melodics(368日目): The Mix Up (Grade 10)
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) よっしゃ。残すはlast stepのみ。1日経つと慣れる。
Melodics(367日目): The Mix Up (Grade 10)
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 結構進んだ。別のrhythm patternを最初からやるstepに入ったので,いったん難易度がresetされている感じ。ただ,右手は連打の影響で筋肉痛。
Melodics(366日目): The Mix Up (Grade 10)
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 1年経ってしまった・・・。Maschine Mk3とかまったくそのレベルに到達できてない。この曲右手連打が厳しい。ふと思ったのだが,proのdrummerさんたちはこういう連打をどうやって叩いているのか。もちろんdouble strokeとかあるのは知ってますが。それでも連打は連打なので大変な気がする。
Melodics(365日目): The Mix Up (Grade 10)
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 右手の連打で苦労したので,結構時間がかかった。小節毎にpatternが違うから,小節毎に練習してつなげていった。 それにしても1年経ってしまった。真面目に練習できていないからあまり成長を感じないが,最初のころから考えたらだいぶできるようになったんだろう。
Melodics(364日目): Dark Division (Grade 9)
Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 音数が少なくてBPM速いのはキツい。なんとかClearできた。 明日でMelodicsとしては1年になるのか。まだFinger Drumとしてはもうちょっと日数がある。
Melodics(363日目): Dark Division (Grade 9)
Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 部分的なphraseは単純,だけど結構BPMが速い。perfectは目指さず,まずは曲の全体像をとらえることに集中する。
Melodics(362日目): Dark Division (Grade 9)
Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 全面的にSFXの曲。今まで敬遠していたのだが,Guide modeをcompleteするために進める。結構BPMが速いので,perfectは狙えない。
Melodics(361日目): Formation 500 (Grade 8)
Finger Drum: Formation 500 (Grade 8) 最後のStepは曲が長かった・・・普通に1曲分あった。次にいってみよう。
Melodics(360日目): Formation 500 (Grade 8)
Finger Drum: Formation 500 (Grade 8) Grade 8だったのか。ちょっと難易度上がったな,とは思った。連打のタイミングが難しい。慣れるまでは大変。
AWS Well-Architected adds enhanced implementation guidance
aws.amazon.com 実装例があればいいかというと,それが固定観念になってしまうので良くない面もあるのだが。 どうも設計原則と呼ばれるものは,天下り的になってしまって良くない。 なぜ必要なのかを考えずにとりあえず導入してしまうからごてごてしたアーキテクチャになってしまう。
Melodics(359日目): Spaceskipper (Grade 6)
Finger Drum:Spaceskipper (Grade 6) Spaceskipperは無事終了。すぐに終わってしまったので次の曲Formation 500も続けてやる。いくら時間よりも成果重要といっても,5分以内に終わってしまうのではやった気になれない。 もう1年近く練習をしていることになる。やっぱりguitarのような「音楽やってる!」感は出てこないのだが,タイミングよくpadを叩くことに対する感覚はある。身体に振動がきて初めて音楽な気がしてしまう。Finger drummingもguitar並みに好きになれたらいいのだが。
Melodics(358日目): Spaceskipper (Grade 6)
Finger Drum: Spaceskipper (Grade 6) 右手の甲がつりそう。というのも手首の付け根をデスクに付けて叩いているからだが。普通に手首を持ち上げれば大丈夫。ところどころ三連符になるので,なかなかperfectにならない。
Melodics(357日目): Constellation Ctrl (Grade 6)
Finger Drum: Constellation Ctrl (Grade 6) 右手16 beatの中に左手を入れるタイミングが難しい曲。左右を独立して考えられればいいんだろうけれど,強引に進めてしまった。まぁGrade 6だからいいでしょう。
Melodics(356日目): In The Dance (Grade 6)
Finger Drum: In The Dance (Grade 6) 練習モードの現在の進捗はこの曲だったようだ。当時は最初から全部進めていったのだが,この曲に出てくる右手連打で当時めげてしまった気がする。飛ばして先に進めてしまったので,進捗はこの曲からになっているのだろう。今は何とか強引にでも進められる。
Melodics(355日目):Regulate - Drums (Grade 4)
Finger Drum: Regulate - Drums (Grade 4) 新曲お試し。おしゃれなRapですな。良い。 www.youtube.com
Melodics(354日目):Basket Of Dreams (Grade 11)
Finger Drum:Basket Of Dreams (Grade 11) pad layoutを変更した。横並びだと左手の指がつる。とはいえ,この配置に慣れるのも大変で,今日は☆2つの精度でなんとか規定のBPMにたどり着いた。
「ブログリーダー」を活用して、kencobaさんをフォローしませんか?
Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) GuidedのLast bossのstepを一つclearした。微妙にshaffleしてるので,自分の音がどうしてもsquareになってしまって全然clearできなかった。ということで思い切って自分の叩く音だけmuteにして,他の音のvolumeをmaxにしたらclearできた。相手の音を聴くってものすごく大切なことなんだということがよく分かる。
Finger Drum: Reminiscent Ride (Grade 11) いけた。以前に挑戦したのはいつだったか。今回はdefaultのpad layoutでいけた。ということは,当時よりは技術が身についたということなのか。以前は「bassは最下段,snareはその上」として親指,人差し指で叩くしかできないと思っていたが。どうしたんだろう。
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) また一つ,Grade10をclearした。それにしてもこの曲は長かった。ある程度覚えるために,1曲通して遅いBPMからやっていたら結構な時間がかかってしまった。
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 最後のstepの曲が長ーい。ちょっと今日は終わりそうにない。少しづつ復習中。
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) よっしゃ。残すはlast stepのみ。1日経つと慣れる。
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 結構進んだ。別のrhythm patternを最初からやるstepに入ったので,いったん難易度がresetされている感じ。ただ,右手は連打の影響で筋肉痛。
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 1年経ってしまった・・・。Maschine Mk3とかまったくそのレベルに到達できてない。この曲右手連打が厳しい。ふと思ったのだが,proのdrummerさんたちはこういう連打をどうやって叩いているのか。もちろんdouble strokeとかあるのは知ってますが。それでも連打は連打なので大変な気がする。
Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 右手の連打で苦労したので,結構時間がかかった。小節毎にpatternが違うから,小節毎に練習してつなげていった。 それにしても1年経ってしまった。真面目に練習できていないからあまり成長を感じないが,最初のころから考えたらだいぶできるようになったんだろう。
Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 音数が少なくてBPM速いのはキツい。なんとかClearできた。 明日でMelodicsとしては1年になるのか。まだFinger Drumとしてはもうちょっと日数がある。
Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 部分的なphraseは単純,だけど結構BPMが速い。perfectは目指さず,まずは曲の全体像をとらえることに集中する。
Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 全面的にSFXの曲。今まで敬遠していたのだが,Guide modeをcompleteするために進める。結構BPMが速いので,perfectは狙えない。
Finger Drum: Formation 500 (Grade 8) 最後のStepは曲が長かった・・・普通に1曲分あった。次にいってみよう。
Finger Drum: Formation 500 (Grade 8) Grade 8だったのか。ちょっと難易度上がったな,とは思った。連打のタイミングが難しい。慣れるまでは大変。
aws.amazon.com 実装例があればいいかというと,それが固定観念になってしまうので良くない面もあるのだが。 どうも設計原則と呼ばれるものは,天下り的になってしまって良くない。 なぜ必要なのかを考えずにとりあえず導入してしまうからごてごてしたアーキテクチャになってしまう。
Finger Drum:Spaceskipper (Grade 6) Spaceskipperは無事終了。すぐに終わってしまったので次の曲Formation 500も続けてやる。いくら時間よりも成果重要といっても,5分以内に終わってしまうのではやった気になれない。 もう1年近く練習をしていることになる。やっぱりguitarのような「音楽やってる!」感は出てこないのだが,タイミングよくpadを叩くことに対する感覚はある。身体に振動がきて初めて音楽な気がしてしまう。Finger drummingもguitar並みに好きになれたらいいのだが。
Finger Drum: Spaceskipper (Grade 6) 右手の甲がつりそう。というのも手首の付け根をデスクに付けて叩いているからだが。普通に手首を持ち上げれば大丈夫。ところどころ三連符になるので,なかなかperfectにならない。
Finger Drum: Constellation Ctrl (Grade 6) 右手16 beatの中に左手を入れるタイミングが難しい曲。左右を独立して考えられればいいんだろうけれど,強引に進めてしまった。まぁGrade 6だからいいでしょう。
Finger Drum: In The Dance (Grade 6) 練習モードの現在の進捗はこの曲だったようだ。当時は最初から全部進めていったのだが,この曲に出てくる右手連打で当時めげてしまった気がする。飛ばして先に進めてしまったので,進捗はこの曲からになっているのだろう。今は何とか強引にでも進められる。
Finger Drum: Regulate - Drums (Grade 4) 新曲お試し。おしゃれなRapですな。良い。 www.youtube.com
Finger Drum:Basket Of Dreams (Grade 11) pad layoutを変更した。横並びだと左手の指がつる。とはいえ,この配置に慣れるのも大変で,今日は☆2つの精度でなんとか規定のBPMにたどり着いた。
普通にAWSを勉強しようとしても,単なるserviceの暗記に過ぎないので,arXivで"AWS"を検索してみた。 以下の3つ辺りはわりとベタベタにAWS,Cloudに依存したお話のようだ。 Performance best practices using Java AWS lambda https://arxiv.org/pdf/2310.16510.pdf Exploring Security Practices in Infrastructure as Code: An Empirical Study https://arxiv.org/pdf/2308.03952.pdf Smartp…
都内のマンションには,駐車場の附置義務が定められている。 駐車施設の附置義務(東京都都市整備局) https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/parking/index.html むかーしむかし,自動車を所有するのが普通だった時代に,都内の駐車場が不足する,ということで定められた条例だ。これが今,都内のマンション管理を苦しめている。 自動車の保有台数が減っているのに,条例がそのままなのだ。これだと特に機械式駐車場のメンテナンス費用,交換費用がまるまる管理組合の負担になってしまう。 これに対し,東京都も附置義務の緩和ができる,ということにな…
melodics.com Youtubeをなんとなく眺めていて,久しぶりにFinget Drumがかっこいいなー,と思ってしまった。そこで紹介されていたMelodicsを衝動買い(Subscriptionです)。 Settingの注意として,ASIO Driverの設定を忘れずに。これをしないとLatencyが遅く,不安定になって演奏どころではなくなる。 これまでの音楽経験がClassical Guiter中心だったので,どうしても「楽譜を読んで,音を出して」が常識だと思い込んでしまっていた。 しかし最近,「趣味なら音ゲーのノリで,とにかくリズムに乗って音をだした方が先に進めるんじゃないの?」…
AWS Technical Essentials クラスルームトレーニング AWS このコース,ほぼLab(演習)で時間が過ぎていく感じだ。 テキストの記述も極めて軽い。テキストを解説するというより,Labの事前解説をする感じになる。初心者向けコースということもあり,Lab自体も事前,事後に説明が必要。 ということで,受講するならデジタルトレーニングのCloud Practitioner Essentialsを見ておくとか,あらかじめ知識を頭に入れておくのが良い。 Cloud Quest:Cloud Practitioner Essentials https://explore.ski…
大変遅まきながら,ChatGPT Plusをsubscribeした。AWSの最新情報を追う上で,GPT4を使った方が明らかに楽だからだ。試しにAmazon Bedrockについて,テキトーな質問をしてみたらそれなりの回答がかえってきた。 これができれば,技術情報の調査時間を劇的に短縮できる。 まずはこのレベルで,講師の補佐としてGPT4を使っていく。 いきなり受講者に使ってもらった場合,以下の問題があるからだ。 受講者がhallucinationに気づかず,間違った情報を信じてしまう恐れがある。 prompt hackingによって,想定と違うことに使用される恐れがある。 大量のリクエストを投…
『ゼロから作る Deep Learning ❺』 公開レビューのお知らせ|斎藤 康毅(さいとう こうき) こういう試みはいいアイデアだと思う。最近の書籍はいろいろ限界があるのか,かなり初歩的な校正すらされずに出版されているものが見受けられる。目の数が多い方が絶対有利。レビューする側は,レビューによって知識を得ることができる。 どのみち仕事でも使うだろう書籍なので,一通り確認する。
まだ連携してないけど。 Slack の bot を自作する(AWS Lambda + API Gateway) #Slack - Qiita ほぼほぼ,上記の記事通りでいける。 curlを使うところはCloudShellを使えばinstall作業等無しでいける。 SlackbotをChannelに呼ぶところだけ,記述どおりにいかない(というか記述がないようだ)。 まぁ何とか動いたので,Slackbotくんにサブ講師をしてもらえる土台ができました。
AWS認定講師の世界イベントが今年も開かれる。 去年は私がAAIになった月に開催されていたので,出席するのでやっとだったが,今年は登壇できるんじゃないか?ということで応募してみた。 去年出席して改めて,「日本人が少ない」ことを感じたので,日本人参加者を国際的な場所に引っ張ってくるきっかけになるといいな,と思う。
Cloud Practitioner Essentials(CPE)の講師登壇が終わったので,次はTechnical Essentials(TESS)。TESSはCPEと違ってLab(演習)がある。このLabがしょっちゅうupdateされているので油断ならない。テキストが更新される程度なら「こんなことも書いてありますねー」程度で話を続けられるのだが,Labの手順は少し変わっただけでも「言われた通りにやったけど動かない」と受講者から言われかねない。 まぁTESSくらいなら規模も小さいから,updateを追うのもそこまで苦労しないけれど,今後SageMakerの講師をやることになったりすると,検証…
2日前の公開。Computer Scienceにおいて研究されてきたprogramming techniquesは,LLMができたことである意味無意味になった。plain Englishで記述するだけで,programming languageもalgorithmも勉強しなくても結果が出せる。LLMは間違いはするが,とにかく安価に高速に結果を出せる。Dr. Matt Welshは,最終的には人間はAIに直接modelを教え込むことになるだろう,と言っている(どういう方法が直接なのかは分からない)。 今後はprogramming languageの能力は今までほどは求められないかもしれないが,「…
Tailwindcssで試しにちょっとしたサイトを書いている。 その作業中に役に立ったサイトを貼り付けておく。 Flowbite - Tailwind CSS component library デザインが完成されているので,貼り付けるだけでそれなりにサイトが出来ていくのが楽しい。 Installation - Tailwind CSS 本家サイトのcomponentの説明は非常に充実している。ただし,細かすぎて初学者には向かないかも。 Tailwind CSS Cheat Sheet チートシートはいろいろあるようだ。カスタマイズの時に参考になる。 これ以外にも,VSCodeのおかげでスタイ…
先日,"AAI Community Event"が開催された。 AAI(AWS Authorized Instructor)が集まるイベントなので,最新技術紹介イベントではなく,講師同士の交流会。 AWS教育業界で有名な会社,講師と話ができてよかった。これまでAWSの勉強といっても孤独な作業しかしていなかったので,話ができたのは新鮮。特に,ICA(AAIになるために最終試験)を同時に受けた講師の方から「お久しぶりです」と声をかけていただいたのがうれしかった。同期合格者ということで,めでたい。 3分間だけ時間を頂いて,LTを登壇してきた。 AWSJ側のイベントの中に,AWSサービスのアイコンから…
初開催できた。 AAI認定されたのが2月なので,開催まで8か月かかったことになる。長かった。 どんな講座もやってみれば楽しい。CPE(Cloud Practitioner Essentials)はLabが無いので1日のほとんどが解説なのだが,それでも楽しい。 実施結果,特にテキストの改善点についてはAWSにフィードバックする。 次回はTechnical Essentials。こちらはLabがあるのでコンピュータを操作する楽しみもある。
【Tailwindcss3.0】利用者急増中!作って学ぶ爆速で理解したい人向けのTailwindcss完全入門パック Udemy AWS Authorized Instructorとして講座を実施する上でのサイトの見栄えを良くするため,Tailwindcssを実験中。 Udemyの講座が本当に爆速で使えるところまでもっていく講座だった。3.5時間とはいえ,手を動かしながらだとそれなりに時間がかかる。あと,この講座自体はTailwindcssを使うところまでの講座なので,「かっこいいサイト」にするには別の勉強が必要だ。
Change your billing information on the AWS PDF invoice AWS re:Post インボイス制度の影響で,会社名を入れないといけない,とかいうときのために。
やっとできた。 はまったところを概要だけ書いておく。あとで詳細な手順を書こう。 作業順 S3のバケットを作る バケット名はサブドメイン名と同一にする。 一旦静的Web hostingを有効にして,httpでアクセスできることを確認しておく。 Certificate Manager N.Virginia限定。 ドメイン名はワイルドカード指定とそうでないものの2件を登録する。 CloudFront 先にOrigine Access Controlを作る CloudFront Distributionを作る。 alternate domain nameに,サブドメイン名を指定する。 Certific…
Moodleで作成したページ内のURLは,当たり前だが直に書き込まれる。 なので,「ドメイン変えたいんだけど」というときに大量に書き込まれているURLをどう変換するかが問題になる。Moodle本家では,DBを直接書き換える手順が提供されているが,テスト環境を作るにしてもちょっと怖い。そんなときにはJavaScriptで直してしまう手があるかもしれない。 <script type="text/javascript"> var all = document.getElementsByTagName('a'); var n = all.length; console.log("all.length …
マンション管理セミナーに参加した。 質問回答の中で,駐車場の附置義務緩和に関する質問回答があった。 駐車場の附置義務緩和 質問11 マンションの機械式駐車場の附置義務緩和申請手続き,及び文京区内での実績についてお聞きしたい。 質問11のご回答 文京区では,延べ面積10,000平方メートル以下の建築物についてのみ申請を受付けておりますが,過去に区での申請受付及び認定の実績はございません。 附置義務台数の緩和については,個別にご相談ください。 ※相談窓口 ①延べ面積が10,000平方メートルを超える建築物 東京都 都市整備局 市街地建築部 建築指導課 電話:03-5388-3371 ②延べ面積10…
LONGMAN Vocabulary不足にもほどがある。いつまでも,likeとかhaveとかgetだけで会話が成立するわけがない。ということで久しぶりにLONGMANを買った。 Longman Basic Dictionary of American English Paperback (Longman Dictonaries) 作者:Longman Pearson Education ESL Amazon この辞書,毎回最初のうちは楽しいんだけど,持ち歩きに不便なので使わなくなるんだよね。在宅勤務中心だと持ち歩き関係ないので,今度は楽しめるはず。 OpenStax kindleに,OpenS…
去年からずっと頭を悩ましていた,AWS Skillbuilderにログインできなくなる障害の対処法がやっとわかった。 Chromeでログインして,同期をONにしていると,AWS Skillbuilderのサブスクリプション情報が表示されなくなったり,ログインできなくなったりする。 対処法1:Chromeにログインしない。 これが一番間違いがない。ブラウザが持っているCookieやキャッシュに邪魔されない。 いったんChromeをログアウトする。その際にローカルのデータを全て削除する。ただ,これだともともと使用していたブックマークなどが使えないので不便。 対処法2:Chromeをログアウトする際…