こんにちは。かけるです。このブログでは好きなことを紹介したり、料理をしたりしていきます。よろしくお願いします。
こんにちは。かけるです。今回はペッパーランチを作りたいと思います。 注意これから作るのはペッパーランチではなく、ペーパーランチ『風』です。 ★材料★ ・牛肉 ・コーン ・米 ・ねぎ ・焼肉のたれ ・バター ・ブラックペッパー ・にんにく です!それではつくっていきましょ~~~☆ ★作ろう★ ➀肉をいためる ②肉にある程度火を入れたら、塩コショウ、ニンニク、焼肉のたれをいれて、混ぜる ③混ぜたら、米を入れる ④ ③の米の上にバターと焼肉のたれをかける。 ⑤ ④にコーンをかける ⑥ ⑤にネギをかける か~~~ん~~~せ~~~い~~~!! ということで、できました!!ペッパーランチ(風)です! おい…
こんにちは☆かけるです!今回は炭酸ゼリーを作ってみました!! ↓参考↓ www.youtube.com では作っていきましょう!! 材料 ゼラチン・・・2袋 三ツ矢サイダー(0カロリー版でもOK)・・・今回は400ml 冷凍ミックスベリー・・・お好みで ※ゼラチン1袋、三ツ矢サイダー200mlでもOK! 作ろう (注)お湯の分量、ゼラチン2袋はMORINAGAのクックゼラチンを参考にしています。 ➀容器にゼラチン2袋(材料にある※の場合は1袋)をいれる。 ②100mlのお湯(材料にある※の場合は50ml)を80℃以上にする。 ③ ②のお湯を➀に入れる。 ④ ③をすぐまぜる。 (↑なんかぼけてる…
(家で焼肉とか書いているのに、画像は外でやってますね...。アハハ!!) こんにちは。かけるです。今日は家で焼肉をしました。 ★今日のお肉★ シンシン・・・鹿児島県産 和牛モモ肉 鶏肉・豚肉 それでは、やっていきましょう! まず、シンシンをやいていきます。 ・・・ジュージュージュー それでは食べてみましょう!! まずはたれにつけて... (´~`)モグモグ んん~~~~おいし~~~~お肉はジューシーで、たれともあうし、んん~~~~~ じゃあ、米の上にのせましょう。 ごはんが進みますね~~~。 鶏肉です。鶏肉はたれをかけなくてもおいしいですねぇ~。 おすすめのたれ 三辛園 あっさりしていてた…
こんにてぃわ。かけるです。今回は豚バラ肉で角煮を作ってみました!Kurasiruさんを参考にして、作っいきます。やっていきましょう。 ☆材料☆ 豚バラ肉(スライス)・・・300g 片栗粉・・・・・・・・・・大1 ゆで卵・・・・・・・・・・2個 サラダ油・・・・・・・・・小2 《たれ》 水・・・・・・・・・・・100ml 醤油・・・・・・・・・・・大4 料理酒・・・・・・・・・・大2 みりん・・・・・・・・・・大2 砂糖・・・・・・・・・・・大2 すりおろし生姜・・・・・・小1 《トッピング》 小葱・・・・・・・・・お好みで ☆作ろう☆ ➀豚バラ肉を2枚重ねて手前から巻き、形を整えます。 ②片栗…
こぉんにちわぁぁ(^^♪かけるでぇす☆今回は宝石のような、琥珀糖を作ってみました!!!今回はクックパッドを参考に作りました。 ◆琥珀糖とは??◆ 砂糖と寒天で作られる、和菓子のこと。 らしいです。 ということで作っていきましょう!! ☆材料☆ 砂糖・・・300g 水・・・・200g 粉寒天・・・4g (↑粉寒天ですよ!!粉です!!ここ大事。テストにでます。) 食料色素・少々 (紫など黒い色をいれたらあとで............。) (3色ほどがベストですね!明るい色を選びましょう!) ☆作ろう☆ ➀食料色素を水に入れます。 (↑真ん中が紫、左が赤、右が青。まあ、紫はあとでなくなるんですけどね…
【kakerublog#12】煮卵の爆弾おにぎりを作ってみた!!
こんにちは☆かけるです!今回は煮卵の爆弾おにぎりを作ってみました!レシピはDELISH KITCHENを参考にしました。 材料 (2個分) ごはん・・・300g 卵・・・・・2個 焼きのり・・2枚 めんつゆ・・大2 (↑3倍濃縮が良いよ~~。) 水・・・・・大3 ごま油・・・大1 醤油・・・・小2 かつお節・・4g 実際に作ろう!! ➀鍋にたっぷりの湯を沸かします。 ②卵を入れて、煮だたせ、6分30秒ほど茹でます。 ポイント! 卵はそっと、ゆっくりいれましょう。 ③冷水にさらし、殻をむく ④保存袋(ジップロックなど)に③で向いた卵とめんつゆ(大2)、水(大3)とごま油(小2)を入れます。 ⑤ …
【kakerublog#11】gifを作ろうpart3 ~gifを完成させる編~
こんにちは。かけるです。今回はgifシリーズの最後!!やっと完成です!! まず、この前に作ったpowerpointをPNGかJPEGで保存します。 そしたら、下のサイトで作りたいと思います!!web上でできます。インストール不要です。 www.bannerkoubou.com やっていきましょう! まず、重ねる枚数を自分が作ったコマ数に合わせて変えましょう 点滅間隔を設定しましょう。 今回は0.3秒にしました! 写真を選択します! 選択したら、作るボタンを押してダウンロードしましょう できました!!! こちらです! どうでしょうか?初めて作ってみました! なかなかいい出来じゃないでしょうか? …
【kakerublog#10】gifをつくろうpart2 ~実際に作ろう編~
こんにちは。かけるです。今回は第1弾で書いたgifを実際に作っていきたいと思います。powerpointを使ってつくろうと思います!! 今回は『kakerublog』のことを紹介するgifを作ります! ➀背景をはる 文字だけだとさびしいので、カラフルにしましょう! 今回はこのサイトから背景を借りてきました! www.beiz.jp ②フォントをかっこよくさせる 図形の書式設定をクリックします 文字のオプションをクリックします! テクスチャを押して、いい感じのテクスチャを探します こんな感じにしました! 文字のふちも設定しましょう。 文字のオプションをクリックして文字の輪郭をクリックして選択しま…
【kakerublog#9】gifを作ろう!part1 ~gifとは?編~
こんにちは。かけるです。今回はgifを作っていきたいと思います。この『gifをつくろう』では3弾に分けて、書いていきたいと思います。 ____ ★gifとは?? 画像のファイル形式のひとつです。拡張子も「gif」です。ウェブページで標準的に使える画像ファイル形式で、ボタンやアイコンなどの小さな画像に適しています。また、パラパラアニメのように少しずつ違った絵を連続して表示することで動きを表現する「GIFアニメ」という画像も作れます。⇨拡張子、ファイル形式 と、コトバンクに書いてあった。 まあ、よくわかりませんが、gifは動くアニメということです。 ____ 次回から、gifを作っていきたいと思い…
こんにちは。かけるです。今回は生地からピザを作ります! 【材料】 強力粉・・・200g 薄力粉・・・50g 砂糖・・・20g 塩・・・小さじ1/2 ドライイースト・・・5g 水・・・150ml オリーブオイル・・・20g 具材・・・お好み ☆参考:kurashiru 【作ろう】 1・ボウルに塩以外の生地の材料を入れて、混ぜ合せる。 2・まとまってきたら塩を入れてこね、ひとまとめにします。打ち粉をした台に移し、滑らかになるまで、さらにこねる。 3・生地を3等分にして、ラップで包み、常温で15分ほど発酵させる。この間にオーブンを280℃に余熱しましょう。 2個に分けていますが気にしないでね☆ 4・…
こんにちは。かけるです。今回はグミを作ってみました! (作ってたのを見ていた) ★材料★ ジュース・・・100cc ゼラチン・・・10g 砂糖・・・大1~3 です♪ あとはゼリーを入れる型を準備してください。 まず、マグカップなどにジュースとゼラチンを入れて混ぜレンジで700w40秒温めます 温まったらよくかき混ぜて砂糖を入れ、また混ぜます。完全に溶かすため、レンジで700w30秒温めましょう。 スプーンを使ってゆっくり型に流し入れます。 少し冷ましたあと、冷蔵庫に30~40分ほど冷やせば............ か・ん・せ・い☆☆ では、実際に食べてみましょう!! (´~`)モグモグ お…
こんにちは。かけるです。今回はユッケ漬け卵を作ってみました!! ★材料★ 卵・・・3個~5個→白身と卵黄を分ける 焼肉のたれ・・・大さじ4 醤油・・・大さじ2 ごま油・・・大さじ2 です☆ まず、この4つをすべて入れます。 4つ入れた状態のもの <<一晩漬けます>> 出来ました!そしたら、卵をごはんの上にのせて、たれもかけて、 完成したお ☆☆完成☆☆ 食べてみます! おいしい!おいしい!おいしい!!まず、卵を割るときの弾力がもっちり(?)しています。食べたらわかります!!たれもおいしいです。 ぜひ、みなさんも 絶対食べて ください!! _________ コメント、いいねよろしく!!!!!!…
【kakerublog#5】macのドラえもんラムネを食べに行ってみた!
どうもみなさんこんにちは。かけるです。今回はどらえもんラムネをマックに食べに行きました! どらえもんラムネ (写真がなかったので、マックのサイトの写真。)今回頼んだのは、てりやきバーガーとポテト、そして、どらえもんラムネです!!!! それでは、実際に飲んでみましょう(*'▽') 中身の色はドラえもんと同じ水色です。飲んでまず思ったのは、これは お・い・し・い!!!!! 期間限定なのはもったいない!と思いました。しっかりとした、ラムネ味でした。 さわやかで夏にぴったり! ぜひ、みなさんも 飲んでみてください! コメント・いいねもよろしくお願いします
【kakerublog#4】おススメ!!100均の文房具入れ紹介
こんにちはかけるです。今回はDAISOで買った文房具入れを紹介していきたいと思います。実はDAISOでも良い文房具入れがあるんです!! ★机の引き出しに入れられる、文房具入れ ダイソーケース このケースは薄い引き出しにも入る薄いタイプのケースです。写真のように4つの仕分けができて、用途別にも仕分けができます。 ケースの図 約3.5㎜×約170㎜の薄いケースなので、僕の机の引き出しにもピッタリ☆彡 ★たくさん物が入れられる文房具ポーチ 1 外側にはものを入れられるポケットがあります。 2 1にはペンなどがさせます。2は1のペンがちらばらないようにするためのポケットがあります。 3にはペンや定規、…
みなさんこんにちは。かけるです。今回は文房具ランキングを書きたいと思います。 ★ボールペン 3位:Pentel Hybrid ぺんてる ゲルインキボールペン ハイブリッド 0.5 黒 K105-GA ぺんてる Amazon このボールペンはほかのボールペンとは違う書き心地で、ごりごりとした感じです。 しかも、86円という安さ。すばらしい!!(アマゾン価格。) 2位:ZEBRA SARASA CLIP ゼブラ ジェルボールペン サラサクリップ0.5 P-JJ15-BK 黒 ゼブラ(ZEBRA) Amazon この商品は、コンビニでよくみる、定番商品ですよね。名前の通り、さらさらという書き心地で、…
【kakerublog#2】国立博物館前のホテルに行ってみた!(2日目)
こんにちは。かけるです。今回も前回と引き続き、ホテルにいます。この旅は1泊2日なので、今日チェックアウトします。チェックアウトをしても、まだまだ、旅は続きます。 2日目の朝ごはんは、ホテルの1階にベーカリーというお店があります。そこで買いました。 パン 明太パンとクロワッサンにウインナーが挟まっているパンです。意外とクロワッサンとウインナーは合います。おいしいですよ。クロワッサンのパンは明太子がたくさんのっていました。 朝ごはんを食べ終わったら、チェックアウトして、東京スカイツリーに行きました。 東京スカイツリーに行くと、長蛇の列が...。スカイツリーに入れるかが心配でした。その列は、ピカチュ…
【kakerublog#1】国立競技場前のホテルに行ってみた!(1日目)
こんにちは。かけるです。今回は国立競技場前のホテルに行ってみました。 ホテルのチェックインは3時からなので、3時まで原宿で遊びました。 昼ご飯は九州じゃんがらを食べました! 九州じゃんがら このラーメンはあっさりとした、豚骨ラーメンでした。おいしい!!また食べに行きたいです! ★ホテル ホテル 国立競技場と同じようなデザイン!今回泊ったのは9階です。ベランダが広い部屋を選びました。部屋は広く、のびのびできました。 夜ごはんは... 焼肉 焼肉を食べました!!肉にはみそなどが漬けられていました。 ホテルに戻り、窓を見てみると... 夜景 絶景!ホテルからは国立競技場も見え、最高です!!13階には…
読み込んでいます…
「ブログリーダー」を活用して、かけるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。