サーバー移行中・・・。
旧ブログ(2007年~2022年8月3日)、“土下寝で昼寝!~すちゃらかギター弾きの妄執~”の後継でっす。主にギター関係(色々)の情報や楽譜に関して書いておりまっす。
以前、ここに書いたMichel Camilo(ミシェル・カミロ)とTomatito(トマティート)のデュオによる新譜、“SPIN FOREVER AGAIN(スペイン・フォーエヴァー・アゲイン)を早速聴きまっした。
復刻版「フリオ・セサル・サンデルス~ローラン・ディアンス編/アディオス・ムチャーチョス」~おまけ付き
なんかもう今日は夏ぢゃん!店内のエアコンを稼働させちまったよ・・・。まぁ、真夏のように多湿ではないのでまだ過ごしやすいっすけど、ちょっと外で作業をすると汗だらりんこぢゃけぇ。
少しでも押弦をスムーズに行うための重箱の隅をつつくような細かい所作について
オイラは商科大学に通っておりまっしたので、当然、簿記も勉強しておりまっした。
世の中、黄金週間ってやつなんでしょ?ええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなええなえ...
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第56弾~ホセ・アントニオ・ロドリゲス/カラオラ(サパテアード)
先月、“オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第51弾~ビセンテ・アミーゴ/パソドブレ・ア・ホセ・トマス(パソドブレ)”という記事に狼狽えつつサーチしまっしたら、最新アルバム(?)“An...
音楽って一体いつ頃生まれたんすかね?紀元前2,000年のメソポタミアに楔形文字による音楽の記録、つまり現在の楽譜的なものの形跡が残っているそうなので、少なくとも3,000年~4,000年前には誕生していたっ...
実は昨日、公休だったんだねぇ。なので、本来の公休である明日(金)は出社でっす。振り返ってみまっすと初期はずいぶん長い間にわたって月&火と連休だったのっす。
今日も別件の楽器修理依頼のため午前中に都内某所へ車を走らせていたんすけど、某通りで前を走っていた軽ワゴン車が方向指示器ウインカーを点灯させず、いきなり左折しやがってからにっ!アブねぇったらありゃしねぇ。
知る人ぞ知るギタリスト・シリーズ第13弾~ニコラ・ヤスミン・シュトック(復刻版)
いやぁ~、やっと棚卸データの販売管理への打ち込み、集計、書籍の印税計算、某バンドの印税計算が終了。つ~か、なんでオイラが未だにこれら全てをやらねぇといけねぇんだ・・・。
そう言えば昨夜、愛媛と高知で震度6弱の地震がありまっしたね。なんつ~か、ここんところ日本全国各地、世界各地で大きな地震が重なっているぢゃねぇですか。
午前中にギター発送用の段ボール箱が大量に届いたので倉庫に納めて大汗を掻き、一服する間もなく某楽器の積み下ろしを店内 → 工房 → 工房 → 車にしてまた大汗を掻き、更に一服する間もなく大量の教本発送処理をいたしてま...
今日もあっちぃなぁ。さすがにマスク装着がちょっとウザい・・・。顔面が火照りまくりぢゃわい。エロ、もとい、色男がでぇ無しぢゃねぇかいっ!いやぁ~、桃ちゃんも歌手デビュー40周年でっすかぁ。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第55弾~サビーカス/ミロンガ・フラメンカ(黄昏バージョン?)
オイラにとってはトラウマであるリコーダーでっすが(そのお話はここ)、毎年新入学の季節になりまっすと、都内某中学校高等学校の購買部からリコーダーの注文が来まっす。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第45弾~メタリカ/ワン
イラン~イスラエル情勢・・・。きな臭すぎる・・・。何だかなぁ・・・。現実的にかなりヤバい状況だと思ふ・・・。でも、これが人間という生き物の実態なんだろうなっす。ますます世界は混沌とするでせう。
この曲を演奏しているギタリストがいないのかいっ!Part 7~ウィリアム・オルブライト:シャドウズ
天魔覆滅っ!(影の軍団 by 服部半蔵)どっちも違うよ・・・。昼頃に某修理先へ某楽器を預けに車で行ったのでっすが、今日は冷房を入れないと暑い・・・。
4月11日にリリースされた猪居亜美さんの新譜、“Immortal”がヤバいっす!オヂさん、大興奮っすっ!【Immortal】Sweet Child O'Mine(Guns N' Roses)Lithium...
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第54弾~エステバン・デ・サンルーカル/祭りの日のショール(パコ・デ・ルシア・バージョン)
オイラの周り(親兄弟親戚友人)にはギャンブルにハマってしまった結果、依存症にまでなってしまった人は幸いながら一人もいないっす。
近いんだわ・・・。すんごく近いんだわ・・・。ゔぇり~・くろ~ずなんだわ・・・。トイレが・・・。あぁ、もちろん、小の方でっす。昨夜も3回、小のために目覚めてもうた・・・。
もし、一週間で“禁じられた遊び(ロマンス)”が弾ける人がいらっしたら、その人は天才ではなく神!
いやいや・・・。この“禁じられた遊び”ぢゃねえんだ・・・。こっちなんだ。
いやいや・・・、これは猪八戒だから・・・。さて、オイラは神も仏も全く信じていないので(したがって、宗教にも興味なし)、仏教用語の“十八界”というものを最近知りもした。こんな意味でっす。
もうね、今後も国が色んなことに“〇〇支援”を打ち出してきたら取りあえず増税っ!って認識しようぜ。まったく舐め腐ってやがるっ!マヂで日本という国は終焉に向かっているのであろう・・・。
昨日は小学校の入学式が各地で行われまっしたようで、わが街、小岩近辺もご両親と一緒に着飾ったピッカピカの一年生が、たくさん歩いておったなぁ。
そうそうそうそうっ!国外では4月26日、国内では5月1日にMichel Camilo(ミシェル・カミロ)とTomatito(トマティート)のデュオによる新譜、“SPIN FOREVER AGAIN(スペイン...
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第53弾~エンリケ・デ・メルチョール/カルミン(ルンバ)
今日はええ天気ぢゃのう。絶好の花見日和ぢゃのう。ええのうええのう。で、明日、明後日はまた雨が降るってかいっ!いややのういややのう。
この曲を演奏しているギタリストがいるのかいっ!Part 10~マイケル・バッテン
1984年に世界で唯一のフラメンコ専門誌、“パセオ”(後に月刊パセオフラメンコに改名)が刊行され、1992年のバルセロナ・オリンピックを期に日本ではスペインブームが盛り上がり、それに伴いフラメンコに興味を持たれる方...
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第44弾~子門真人/およげ!たいやきくん
ア~~~~~ハッハッハっ!ヒャッハーっ!あぁ・・・。昨日(公休)もまた、一人でテキーラを一本空けてもうた・・・。しかも、目覚めて直ぐにまず一杯呑み、9時頃に外出するまでに半分空けてもうた・・・。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第44弾~子門真人/およげ!たいやきくん
ア~~~~~ハッハッハっ!ヒャッハーっ!あぁ・・・。昨日(公休)もまた、一人でテキーラを一本空けてもうた・・・。しかも、目覚めて直ぐにまず一杯呑み、9時頃に外出するまでに半分空けてもうた・・・。
10代の頃にメチャンコ憧れた曲~甘酸っぱいぜっ!Part 8~おまけ付き
冷静に振り返ってみまっすと、オイラがギターを初めて今年で丸47年になるんだねぇ・・・。恐ろしいねぇ・・・。今でも当時の記憶はありありと思い出せるほど鮮明でありまっす。
相変わらず異常に爪や髪が伸びるのが早い生き物、Luziaでっす。ガキンチョの頃からそうなので、そういう体質なんだろうなぁ。しかも、爪はこれまた大変丈夫なので滅多に欠けたり割れたりもせぬ。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ掟破り番外編(の番外編?)43~ヘラルド・ヌニェス/激情(ブレリアス)
雨でんなぁ・・・。今年は桜の開花が例年より遅かったっすけど、東京は今週末くらいが一番見頃のようでっすな。あぁ、酒食らって花見をしてぇなぁ・・・。
取りあえず、印税関係の計算終了っ!まぁ、これは計算が面倒ってだけで作業的にはまだ楽でありまっす。全体的な棚卸し計算の方が鬱陶しい・・・。
春だねぇ・・・。ぽかぽかだねぇ・・・。あぁ、頭が回らねぇ・・・。昨日の棚卸しの疲れが全然取れねぇなぁ、おい。若い頃は一日寝ればスッキリサッパリシャッキリドッキリだったのにねぇ・・・。
YouはShock!愛をとりもどせ!!こんにちは、水晶王でっす。ふぅ~・・・。今年も恙無く棚卸し終了っす。お疲れちゃん。
「ブログリーダー」を活用して、Luziaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
サーバー移行中・・・。
明後日(15日)は朝イチでまた都内某スタジオに録音のための楽器を搬入しに行く予定。その足で楽器修理依頼のために都内工房2箇所へお中元のブツを持参しつつ行く予定。相変わらずの何でも屋、Luziaでっす・・・。
一昨日の豪雷雨は凄かったっすな。オイラは20時まで残業だったのでっすが、雨も凄かったっすけど、どちらかというと雷の方が凄まじかったっす。
今日も暑いっすなぁ・・・。てか今(13:10)、雷鳴ってるわ。今日は結構、荒天になるみたいっすね。オイラは20時まで残業だわ・・・。んで、何ですか、明日の東京の最高気温は27℃くらいらしい。
毎朝、オイラはJR小岩駅に向かう時に途中から高架沿いの道を歩いて行きまっす。
今日明日、東京は猛暑日になるそうでっす。てゆ~か、オイラの異常暑がり体質による体感では梅雨入り以降、ずっと猛暑日なんでっすけどね・・・。
今日の昼は無理やり“ペヤングソース焼きそば”を食す・・・。何とか完食・・・。
今日は地元小岩で“第8回 小岩阿波おどり”が開催されまっす。土曜日なので仕事でっすが、毎年、JR小岩駅に帰り着きまっすとちょうど佳境に入っておりまっして、なかなかエキサイティングでありまっす。
あぁ・・・。何という暑さよ・・・。ヨーロッパも日本以上に暑いしね。偏西風の過度な蛇行のせいらしいでっすけど、日本は完全に高気圧内に絡め取られちょる・・・。
そうでっすね・・・。もう、1年の半分が終わってしまったのでっすね・・・。相変わらず光陰矢の如しでございまっす。鹿児島で地震が頻発していまっすね。これはやはり・・・。さて、冒頭の写真。
6月29日(日)。よんどころない事情で出社後に早退してバタバタとし、昨日(7月1日)、出社すべくJR小岩駅に向かっていたらどうにも体調が悪く、珍しく休みまっした・・・。
西日本は早くも梅雨明けのようで、こりゃ関東もまもなく明けるのではなかろうか?昨日、ようやく髪結床で散髪。
ネブソックが極まってしまって、行き帰りの電車内で本を読みながら落ちかける日々、皆様如何お過ごしでせうか?帰宅後、まったりとしていてもいつの間にか落ちているんでっすけど、熟睡感は全く得られず・...
なんという蒸し暑さよ・・・。朝イチで都内某スタジオへ楽器を搬入し、13時頃に搬出してきたのでっすけど、雨がすんごかった。久し振りにワイパーを最速で動かしたわい。
明日は朝9時に都内某スタジオへレコーディングで使用する楽器を搬入に行くのでっすが((何かのアニメ作品のBGMらしい)、台風2号が来ちょるぢゃないでっすか・・・。
今日も暑いでっすけど、風がちょっと強くてしのぎやすい。が、また3ヶ月近く散髪をしていないものでっすから、剛毛&毛量過多なオイラの髪は強風に吹かれまっすと爆裂しまっす・・・。
来週は梅雨が戻ってくるようでっす。ですが、梅雨も嫌でっすけど、季節感を堪能するという事を鑑みまっすと悪くありませぬ。いやぁ~、でも、この何日かは就寝後に暑くて目が覚めてしまい寝不足でっす。
という訳で、今日も昼食は食べておりまっせん。全然、食欲が無いっす・・・。夜はしっかり食べよう。
暑すぎて早くも超絶夏バテ状態でっす・・・。若い頃は夏バテになっても食欲は落ちなかったのでっすが、寄る年波のせいなのか近年はあんまり食欲が出ないのよね・・・。今年は特に酷い。
朝目覚めたら、なんか部屋が蒸し蒸しするので湿度計を見たら湿度が74%に達しておってクリビツっ!ヤベェヤベェ。今年初めて除湿機を稼働させて出社。さて、半日で一体どれだけ水が溜まるだろうか。
ちょっと前から愚ブログのウィジェットに【よく読まれているっぽい投稿】なんてものを設置したのでっすが、本日現在、“オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第50弾~ヘラルド・ヌニェス/フカル(ブレリアス)”と...
今回は前フリなしっす。冒頭の動画は愚ブログで2度ほどご紹介をしたセルビアのギタリスト、Andjela Misic(アンジェラ・ミシック)の本日公開された新しい動画っす。
今回は前フリなしっす。冒頭の動画は愚ブログで2度ほどご紹介をしたセルビアのギタリスト、Andjela Misic(アンジェラ・ミシック)の本日公開された新しい動画っす。
さっき、店の外に設置してある温湿度計を見まっしたら湿度が87%ぢゃったわい。どうりで蒸し蒸しするわけだわい・・・。
もとい、“恋は魔術師”(オケ・スコ付き)ええなぁええなぁ。世の中3連休なんでしょ?ええなぁええなぁ。世の中3連休なんでしょ?ええなぁええなぁ。世の中3連休なんでしょ?ええなぁええなぁ。
これまでに比べれば今日の気温は低め(28℃)でっすが、いかんせん湿度が高いもんでっすから、やっぱりオイラは滝汗ダラダラなんすよね・・・。
仮に都知事に石丸くんや蓮舫くんがなっていたらどうなったのかねぇ。
ちょっと雨がパラついてきまっしたわ。予報では今日からしばらく雨~曇りの日が続くそうでっす。そうなんすよね。まだ、梅雨明けしてないっすものね。
ホント申し訳ないんすけど、今夏の“サマージャンボ宝くじ”1等・前後賞合わせて7億円はオイラがゲットすることになりまっしたので、予めご了承被成下度願上奉候。妄想はいくらしてもタダですけん。
ビバっ!チベット高気圧っ!でっすか、コノヤローっ!常軌を逸した暑さでんがな・・・。明日、明後日は更に輪をかけて暑いってさ。もう、許してください・・・。
明日は東京都知事選挙でっすな。オイラは仕事なので昨日、自宅からほど近い小岩区民館で期日前投票をしてきたがな。
4日(木)に帰宅後、エアコンを付けてまた様子を見たのでっすが、やっぱり1時間後くらいに水漏れ・・・。まだ完全に水が抜けきっておらなんだか・・・。
その昔、コンデ・エルマノスのフラメンコ・ギター(1990年作のブランカ~通称:白)を使用していた頃は、様々なメーカーの弦を張ってみてこれがオイラにとって最良ぢゃ!という組み合わせが、低音弦はおフランスはサバレスの“...
アカン・・・。昨夜、帰宅後にエアコンを付けて小一時間様子を見ていたら、残念ながら水漏れしたわ・・・。早速、“ドレンホースクリーナー”を使ってみた。
毎日毎日暑いっ!としか言えねぇてめぇが情けなし・・・と、自己嫌悪に陷る今日この頃、皆様如何お過ごしでせうか?本日の最高気温は高知県江川崎の37.1℃とのこと・・・。
はてさて。昨日書いたように7月1日(月)に自宅のエアコンから水漏れし、地獄の夜を過ごしたオイラ。昨日、会社に置きっぱだった“ドレンホースクリーナー”を忘れずに持ち帰ったっす。
6月30日(日)にテレビ・アニメーション、“鬼滅の刃 柱稽古編”が終了。相変わらず“これは劇場版ですかっ!”という位の作画クオリティに悶絶っ!ufotableはやっぱりゴイスーだなや。
昨夜、ポタっ・・・。ポタポタっ・・・。ポタタタタッ・・・・。という不穏な音を耳が捉え、ふと、エアコンを見ると水滴が垂れまくっておった・・・。あぁ・・・。
本日現在、1ユーロが172円 & 1ドルが160円と、相変わらず円安が止まんねぇ・・・。
先日、愚ブログを隅から隅まで読んでいまっす!という、恐らく地球上で唯一人であろうと思われる奇蹟の方から、「Luziaさんはギターの練習をあまりしていないようですが、指の動きとか本当に衰えないのでっすか?」というメー...