ドグサレ不良店長のオイラは若い頃ならいざ知らず、最近は滅多のことでは懊悩しないのでっすが、ほんと人間ってメンドクサっ!20代~30代頃なら完全にキレまくる案件が昨日出来したのでっすが、オイラはもう今...
旧ブログ(2007年~2022年8月3日)、“土下寝で昼寝!~すちゃらかギター弾きの妄執~”の後継でっす。主にギター関係(色々)の情報や楽譜に関して書いておりまっす。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第101弾~ペドロ・シエラ/カルトゥハノ(ブレリアス)
ドグサレ不良店長のオイラは若い頃ならいざ知らず、最近は滅多のことでは懊悩しないのでっすが、ほんと人間ってメンドクサっ!20代~30代頃なら完全にキレまくる案件が昨日出来したのでっすが、オイラはもう今...
あぁ、明日は休める・・・。ちょっと、お疲れモードなのでゆっくりしまっす。と言っても、やっぱり酒浸りの1日を送るのであろうな・・・。
たまに海外からの輸入物(楽器、楽譜等)の送金にどうしても銀行振込ぢゃなきゃだめ!というメーカーや出版社があり、その場合は某大手銀行の“Bi◯◯TATION”を使うでっすが、忌憚なく申しまっすとすんげぇ、使い...
黄金週間が終わり、今日からあらためて仕事始めの方が多いようでっすね。最大では11連休の方もいらっしゃったとか。羨ましいっ!で、今日は電車が遅れに遅れまくったわ・・・。小岩駅で3本見送ったわ・・・。
昨日(5日)、小学校時代のクラス会が大団円のうちに無事に終了。
つい先程、昼飯でセブンの“冷やし中華”を食べたのでっすが、何でオイラは今、汗をかいているのだろう・・・。にしても、“冷やし中華”・・・。
明日は小学校時代のクラス会に参加するっす。オイラが直近でクラス会に参加したのはS先生のご自宅で開催された時の会で、実に何と10年前!(2015年)でござんす。この時も黄金週間中であったなぁ。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第72弾~長谷川きよし/透明なひとときを
今日の昼飯はファミマの“石臼挽きそば粉の冷しとろろそば”をいただいたのでありんすが、実に美味しいねぇ。
眠い・・・。只管、眠い・・・。PCを打鍵しながら落ちそうでっす・・・。
ヴィヴァルディはバッハより7歳年上っ!(← だからどうした?)
“LINE AI”の“AIキャンパス”で、シンプルに“Paco de Lucia”と指示してイラストを書いてもらったら、になりまっした・・・。
午前中に新たな修理依頼楽器と修理上がり楽器の引き取りのため、都内某工房へいつものように車で向かう。行く度に思ふのでっすが、途中で必ずと行っていいほど救急車に遭遇するのさ。
午前中に「はぁ~、なんか腹減ったなぁ」なんてことを書きまっしたが、そろそろ昼飯に行くかと腰を上げたら、お客人がチラホラご来店されて接客をしておりまっしたら、現在18時でござんす・・・。
昨夜はえれぇ土砂降りぢゃったけど、はぁ~、今日はええ天気でっすなぁ。はぁ~、のんびりしてぇなぁ。はぁ~、なんか腹減ったなぁ。
復刻版「スタンリー・マイヤーズ~イェラン・セルシェル編/ポートレイト」~おまけ付き
前記事に書いた通り、今朝は早く出勤したので雑用を済ました後に爪を削りまっした。皆様はどうされているかわかりまっせんが、オイラは爪を削った後、必ず爪ブラシで爪粉(?)をキレイに掃除しまっす。
今日は嘱託の方にコンサートホールへの楽器の搬入・搬出・調律をお願いしてりまっして、ホールへの搬入時間がちょっと早めのため、車への楽器積み込みのお手伝いをするため朝の5時半に家を出た・・・。
すんげぇ雨降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら、今はピーカンでっす・・・。妙に涼しい・・・。さて、所謂“こもりうた”って“子守唄”、もしくは“子守歌”と日本語では書くでないっすか。
こんにちは、雲のジュウザでっす。今日って雨降るんぢゃなかったっけ・・・。まぁ、ええわ。
何だか今日も微妙に忙しくって、あっという間に閉店時間近くになってもうた・・・。世間では明日から黄金週間になるみたいでっすけど、今年はカレンダーを見ると飛び飛びになるのかしらん。
長年愛用しているトートバッグが、だいぶヘタってきたので新しいトートバッグをゾンナマでポチったわ。今回はALPAKAの14.5Lにしたわ。
普段、金曜日が公休なので出社すると、何かいつもの生活リズムが崩れる感じがして気持ち悪い・・・。新年度は毎年そうでっすけど、朝の通勤ラッシュが平常より混雑するなぁ・・・。電車が遅れない日がないもの・・・。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第100弾~カマロン・デ・ラ・イスラ&パコ・デ・ルシア/シン・モティボス・ニ・ラソン(ファンダンゴス)
今日は丁度いいお湿りでナイスなんすけど、またまた2本のギターが過乾燥割れ、1本はギターを落としてしまって裏板破損の合計3本の修理依頼があったがな・・・。
ルシアノ・ゴーン/クール・ピカード・エクササイズ(オリジナル:ディエゴ・デル・モラオ)
店の若ぇ衆が、明後日(25日)に日本製鉄紀尾井ホールで開催されるAssad Broghers (アサド兄弟)のコンサートに行きたいということで公休を入れ替え、明日オイラはお休みぢゃあ。
“家畜人の囲い”と訳したら駄目っ!(← 訳さねぇよっ!サーセンっ!)~おまけ付き
昨日は定休日を利用して店の下水管工事が行われたのでっすが(社員の立ち会いなし)、作業がしやすいように店の車3台を前日の日曜日に近くのコインパーキングに留め置き、その他、結構な量の木材資材や、外タレのコンサートツアー...
あっしゃあ、親不孝の限りを尽くしているどうしようもねぇドグサレ野郎でげすので、せめて母の日や父の日にゃあ、ほんのささやかな付け届けをして、僅かでもその罪を償っておりやす・・・。
店内がめっちゃ静かです・・・。ジッとしていると、明鏡止水の境地にあっという間に達してしまいまっす・・・。悟りが開けそうです・・・。さっき、うっかりチャクラを開いてしまいまっした・・・。
復刻版「レノン=マッカートニー~ホルヘ・モレル編/イエスタデイ」~おまけ付き
昨日の朝、突如として行方不明になってもうた“AirPods”・・・。
10代の頃にメチャンコ憧れた曲~甘酸っぱいぜっ!Part 12
午前中に楽器の大移動をして大汗をかいたせいか、風邪が完全に抜けたようでござんす。今回は長引かずに済んで良かったわい。にしても今日は暑いのぉ・・・。日陰で26℃ありやがる・・・。ナメてんなぁ・・・。
昨日は公休だったのでっすが、昼間は超絶的に熱っぽく、それでも一日中家に籠っていられないオイラは外出して駅そばを食べに行き、が、夜から咳が止まらなくなってしまい、どうやら本格的に風邪をひいてしまったようでっす・・・。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第71弾~久保田早紀/異邦人
なんか、マヂで風邪ひいたっぽい・・・。朝までは喉が痛く、現在は鼻水がじゅるりんじゅるりんと止まらねぇ・・・。くしゃみも出やがる・・・。熱っぽいし・・・。目がショボショボするし・・・。嫌だなぁ・・・。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第99弾~パコ・デ・ルシア/エル・チョルエロ(ブレリアス)
こんにちは、江戸川コナン、もとい、江戸川区民でっす。
ここのところ痛ましい刺◯事件が頻発していますね・・・。人が人を◯めるという行為は普通、出来ぬものです。が、何かのきっかけでその一線を難なく超えてしまう人間の心の闇は実に恐ろしい・・・。
なんかすんげぇ風が強いっすな。家族市場(ファミマ)に昼食を買いに行く途中で飛ばされそうになってもうたがな。
今振り返りまっすと、オイラは早々にジャニーズ・シニアを脱退&芸能界引退をして良かったと思ふわい。(凹)芸能界はほんと、訳が分からんわい・・・。魑魅魍魎が跋扈する恐ろしい世界ぢゃわい・・・。
今日はあまり空腹感を感じなかったので昼飯を抜いたのでっすが、今になって(現在、17:20)猛烈に腹が減った・・・。井之頭五郎さん並に・・・。
ギターソロでガチな西班牙舞曲を弾きたいツワモノに捧ぐ~おまけ付き
昨日は川崎某所に楽器を納め、その足で藤沢某所に楽器の引き取りに行きまっした。したがって、ほぼ一日外に出っ放しで肉体労働ぢゃったわ。こんな事は滅多に無いのである意味新鮮。
天手古舞、もとい、きりきり舞い、もとい、剣の舞~おまけ付き(復刻版)
5月に開催予定の小学校時代のクラス会。オイラもクラス会のグループLINEに参加しちょるんでっすが、今日時点で18人になった。
今日は結局、昼食にファミリーマート限定“支那そばや監修 醤油らぁ麺”をいただく。本家の“醤油らぁ麺”は食べたことがないのでっすが(サーセンっ!)、とても美味かったでっす。
多分、多くの方々が心の片隅でCXだけぢゃなくて他の局も、つ~かもう、芸能界全体がなんだかんだ言って一般社会常識から激しく乖離している世界なんぢゃね?と思ふちょるのではなかろうか?何だかなぁ・・・。
自惚れ(うぬぼれ)たことはあるかい?オレはある。と言うより、毎日自惚れている。何故ならオレは全宇宙の中から選ばれた究極の生命体だから。
自惚れ(うぬぼれ)たことはあるかい?オレはある。と言うより、毎日自惚れている。何故ならオレは全宇宙の中から選ばれた究極の生命体だから。
よく降る雨でっすねぇ。明日も降るみたい。まぁでも、ずっと乾燥しておったから良いかもっ!東日本は寒の戻りって感じでっすけど、近所の桜は満開でっすし、めっきり春めいてきやしたね。
私が北斗神拳の究極到達点である愛を会得してから幾星霜。が、相変わらずこの世は愛よりも憎が蔓延っている・・・。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第70弾~ポール・サイモン/4月になれば彼女は
4月になりまっしたなぁ。早いでんなぁ。んで、雨でんなぁ。寒くってええなぁ。ハイハイエヘン。昨日は休日出勤で棚卸しまくりまっしたがな。今回は裏技(別に大したことはござらぬ。
もう、忙しすぎてボーボーでっす。もとい、忙忙せわせわでっす。髪は昨日3ヶ月ぶりに切ったのでサッパリでっす。今日から31日(月)まで棚卸しの準備~本番と忙しすぎて何も書く気がしないので、しばし消えまっす。
ハーレム状態は嫌いぢゃない(と言うより、嫌いな人っているんだろうか?)
明日まで暑いようでがんす。棚卸しの準備を粛々としておりまっす。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第98弾~ラファエル・リケーニ/コヒエンド・ローサス(トレモロ)
今日は宮崎県の西都市で30℃超えだったってさ。東京も27℃だったしね。もう、完全に終わってるね。地球・・・。
東京は今週、金曜日くらいまで夏日になりそうっすね。で、土日は最高気温が10℃台前半だって・・・。なんかさすがにキッツいわい・・・。相変わらず疲労感が抜けんし・・・。今朝は寝冷えちまったし・・・。
十中八九関係ないでっすが、そこはかとなく歴史浪漫を感じまっす・・・。
そうそう・・・。来週の月曜日(31日)は休日出勤で年に1度の棚卸し作業ぢゃあ・・・。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第69弾~田中星児/ビューティフル・サンデー
日曜日でんなぁ。ええ天気でんなぁ。美しいでんなぁ。でも、なんか暑いでんなぁ。(今日、東京は24℃になるってさ・・・)毎春恒例の“東京・春・音楽祭”が、今年は3月14日から始まり4月20日まで開催されまっす。
旧愚ブログの初期に書いたのでっすが、ある日、店の近所のファミマに昼飯を買いに行こうと横断歩道で信号待ちをしておりまっしたら、駅方面から歩いてくる男性を見て上落合に住む親戚のKちゃんではないかっ!と認識し、こいつはち...
冒頭動画は沢田研二さんの大ヒット曲、“サムライ”でっす。カッコよっ!そっかぁ、ジュリーも76歳におなりになったのかぁ・・・。
昨日、降雪のため行けなかった楽器の納品を先程済ませてきまっした。非常に狭い道の奥にあるお宅だったので、なかなか緊張いたしまっした。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第97弾~パコ・デ・ルシア/ラ・トゥムボーナ(ブレリアス)
今朝方の降雪にはクリビツしたがな。
完全コピー楽譜は厳密に言えば不完全コピー楽譜だと思ふ今日この頃
以前もチラっと書いた気がするのでっすが、オイラは自他ともに認める“活字中毒”でっす。この世から“活字”が完全消滅したら、かなりの確率で悶◯すると思ふ・・・。
2024年11月2日に“オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第60弾~いしだあゆみ/ブルー・ライト・ヨコハマ”という記事を書いたのでっすが、いしだあゆみさんが1週間前の3月11日に急逝されていたニュースを見...
今では考えられんくらいクラシック・ギター楽譜が飛ぶように売れた時代があったのよ
雨ですなぁ。潤いますなぁ。で、春眠暁を覚えずとはよく言ったもので眠いんすわ。たまらなく。
長年、フラメンコ・ギター音楽を聴いたり弾いたりしているオイラではありまっすが、昨日、YouTubeを視聴しておりまっしたら冒頭の動画が流れてきまっして、演奏者の名前がRafael Morales(ラファエル・モラレ...
昨日、すんごく久しぶりに“秋葉原ラジオセンター”の2Fに出店されている“菊地無線電気”に行ってきまっした。いいねいいねぇ~。ラジオセンターっ!相変わらず昭和の匂いがぷんぷん薫るねぇ。
この曲を演奏しているギタリストがいるのかいっ!Part 18~コスタス・トシディス
暖かいというよりオイラ的には暑い・・・。今朝の通勤電車の中で一人、ダラダラと汗をかいてしまった・・・。何なんだろ?この超暑がり体質は・・・。
この曲を演奏しているギタリストがいないのかいっ!Part 15~エゴン・ヴェレス:ラプソディOp.87
現代は本職より一般人の方がおっかねぇ時代になってもうたんぢゃないかい?ここ近年の一般人による多種多様な犯罪事件しかり。昨日の高田馬場での事件しかり。どれもこれも短絡的過ぎて訳わからん・・・。
この世に生を受けてから14歳まで、つまり、中学2年生になるまでの記憶を辿りますと、幼年期~少年期は時の経過が体感的に凄く遅く感じた印象があります。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第68弾~八神純子/みずいろの雨
ヤベェ・・・。今日はこれで4投稿目ぢゃねぇか・・・。仕事しろよ・・・。いや、してるんすよ。ちゃんと。ただ、寒いし天気も悪いせいもあって店内が静かなものでっすから、調子に乗っているだけでっす。
このシリーズは一体いつまで続くのであろう・・・。
ええ、オイラは奇跡なんてものはてんで信じておりまっせんけど、何と申しましょうか、長く生きておりまっすと時に奇跡的な偶然に出くわすことがございますな。
ええ、オイラは奇跡なんてものはてんで信じておりまっせんけど、何と申しましょうか、長く生きておりまっすと時に奇跡的な偶然に出くわすことがございますな。
池波正太郎先生の“人間という生き物は矛盾の象徴”は至言であると思ふ。ほんと、その通りっ!だから、メンドイことばかりが日常的に起こりよるのだろう・・・。
酒繋がりの話をもう一つ。(旧愚ブログでも書いたんすけどね・・・)以前、オイラが現在の店に勤務する前に都内某所でバイト的に写植の仕事をしていたことをチラッと書きまっした。
告白しまっす。オイラが初めてお酒を飲んだのは0歳の時でっす。まだ20代半ばだった父親が酔った勢いでビールを飲ませたら、“ごきゅんごきゅん”と実に旨そうに飲んだそうでっす。
木曜日って本来はそんなに忙しくないのでっすが、今日はご来店のお客人を含めて問い合わせ等が多くて、その対応をしているうちに現在15:50っす。なので、今日は昼食抜きっす・・・。
いやぁ~、ビフ・タネン、もとい、ドナルド・トランプさん。相変わらずでっすなぁ。ここまであからさまに“アメリカ・ファースト”を打ち出してくると、良い悪いは別にして一種の爽快感を抱くから不思議だ。
東京の降雪は大したことが無くて良かったのでっすが、高速道路の予防的通行止めでお仕事的に大変だった方は多いと思ふ。オイラは行列に並ぶのも可能な限り避けたい人間なので(レジですらちょっとね・・・。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第96弾~エンリケ・デ・メルチョール/ビベンシアス(タランタ)
ア~ッハッハッハッハッハっ!何なんだろね。この陽気は。2日(日)は22℃近くになったのに、真冬に逆戻りぢゃん。東京は昨日もチラッと雪が振りまっしたけど、今日はこれからどうなるのかしらん。
以前、愚ブログで書きまっした(ここ)池波正太郎先生の“仕掛人・藤枝梅安”をまた読み始めてしまった・・・。もうね、ダメね・・・。
午前中に某音楽教室の先生と生徒5人(全員小学生)が店のスタジオをご利用下さったのでっすが、今日も東京は3月初めとは思えんくらい暖かい陽気なものでっすから、ご利用終了後にスタジオに入ったら人熱れでムンムンになっちゃっ...
社員の何人かが、この何日間でかなり花粉症が辛そうでありまっす。かく言うワタクシも20代~30代の頃は、一日でティッシュを一箱消費するほど酷かったんでっすけどね。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第67弾~ダークダックス/山賊の唄
今年のゴールデンウィーク中のどこかで小学校時代の同窓会が開催される予定なのを少し前にチラッと書きまっしたが、同世代の方々はきっとご経験があると思いまっすけど、遠足や林間学校で目的地に向かうバスの中でのレクリエーショ...
奇しくも昨日、“帝国劇場”が建て替えのため休館(一時)となり、JR新宿駅東口前のシンボルであった“スタジオアルタ”が閉館となりまっしたなぁ・・・。一つの時代が終わったなぁ。
旧愚ブログの初期に書いた覚えがありまっすが、オイラは過去に一度だけ“ダイエット”なるものを敢行したことがござんす。
今日も東京は良い天気でっす。カラッカラに乾いておりまっす。皮膚がパインパインでっす。脛が粉吹いてまっす・・・。それでも、オイラ的には高温多湿でベットベトに湿気るよはマシっす。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第95弾~ビセンテ・アミーゴ/コルドバ(ソレア)
週末、東京は20℃超えらしい・・・。責任者出てこいやっ!いや、もう何も言うまい・・・。地球環境のぶっ壊れは今に始まった事ぢゃねぇし・・・。つ~か、乾燥が酷いっすね。
22日(土)、23日(日)の2日間に渡って開催した音楽教室の発表会。
今日、明日とうちの店の音楽教室の発表会を都内某ホールで行っておりまっす。
耳タコの曲が、アレンジされているわけでもないのに全く別の曲に聴こえるというミラクル
毎年、発表会の裏方仕事では年に数回しか着ないスーツ着用で臨むのでっすが、堅苦しくて疲労度が増すのでありまっす。なので、今年からは少しラフな格好にしようと思ふちょりまっす。
もうっ!なんか色々とメンドイ事が重なってガチでメンドイ・・・。あぁ、メンドイ・・・。いぃ、メンドイ・・・。うぅ、メンドイ・・・。えぇ、メンドイ・・・。おぉ、メンドイ・・・。
以前書いたように(ここ)オイラがギターを始めたのは小学校を無事に卒業し、中学校入学までの短い春休みの間でござった。11歳でござった。それから5年後。
今朝、各局で昨日執り行われた西田敏行さんのお別れの会の様子が放送されていたので観たのでっすが、俳優仲間の方々、一般のファンの方々が1,500人も参列されたそうでっす。
2023年9月19日に“世の中には天才という概念を軽々と凌駕する才能が存在するのだなぁと感慨に耽ける今日この頃”という記事でHIMARIさん(吉村妃鞠さん)のことを書いたのですが、やっぱりいつか一度でも良いから生で...
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第66弾~ダウン・タウン・ブギウギ・バンド/スモーキン・ブギ
しつこい・・・。by 鬼舞辻無惨意外と風邪っぴきが長引いていまっす。咳と鼻水がなかなか本復しまっせん。だもんで、この1週間ず~~~と頭がボンヤリしておりまっす。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第94弾~ビセンテ・アミーゴ/ティエラ
時折、切に願うのでありまっす。美しいギターの音が聴きたいっ!と。
あぁ、発表会はいつの間にやら1週間後に迫っておるぢゃないっすかっ!年々、裏方仕事が体力的にキツくなっちょる・・・。
「えっ?LINE?オイラは今はやってないっす」と言うと、ほとんどの人たちにすんごくクリビツされる・・・。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第93弾~トマティート/リンコネス・デ・ロレス(ブレリアス)
ええと、オイラは楽器業界生活37年目に入ったのでっすが(滝汗)、この業界に於いては(他の業界、一般社会も同様かと思いまっすが・・・)言葉が大変エグくて申し訳ないのでっすけど所謂、“あたおか”と呼ばれるような方々がプ...
鼻水は止まったのでっすが、なんか目がしょぼしょぼしてもうてのう。これもオイラの風邪の最終パターンなんでっすけど、全然頭が回らへん。
知る人ぞ知るギタリスト・シリーズ第18弾~デイヴィッド・ガルベス
にゃにゃにゃにゃに”ゃぁ~~~~っ!鼻水が止まんねぇ・・・。鼻の下が痛ぇよ。鼻かみ過ぎて・・・。
どうやら本格的に風邪をひいてもうたご様子・・・。昨日(10日)がピークで、今日は取り敢えずオイラのいつものパターンで言うと、最終局面である“鼻水じゅるりん”状態だけなので出社してまっす。
軽く風邪をひいちまったみてぇでっす。昨夜はちょっとばかり微熱が出まっして、10時台に寝落ち。今日は若干咳が出まっすが、まぁ、仕事には支障無い程度なので出勤しちょるわ。
そう言えば昨夜、“金曜ロードショー”で“バック・トゥ・ザ・フューチャー”の第1作が新吹替版で放送されまっしたね。これまで何十回と観ている作品なのでっすが(DVDも家にある)、やっぱり面白いんだよねぇ。
昨年の夏はどこもかしこも連日の猛暑でハァハァ言うておったのに、冬は冬で寒波が居座って特に日本海側は異常な降雪に見舞わ割れておりましょ。東京も昨晩はすんごい風で、さすがのオイラもブルブル震えちまったよ。
今日はお一人のお客人が大量のギター弦とギターケース1本をお買い上げいただいたのでっすが、お割引をした価格でも総計が23万円を超えるという実に有り難い展開に。
「ブログリーダー」を活用して、Luziaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ドグサレ不良店長のオイラは若い頃ならいざ知らず、最近は滅多のことでは懊悩しないのでっすが、ほんと人間ってメンドクサっ!20代~30代頃なら完全にキレまくる案件が昨日出来したのでっすが、オイラはもう今...
あぁ、明日は休める・・・。ちょっと、お疲れモードなのでゆっくりしまっす。と言っても、やっぱり酒浸りの1日を送るのであろうな・・・。
たまに海外からの輸入物(楽器、楽譜等)の送金にどうしても銀行振込ぢゃなきゃだめ!というメーカーや出版社があり、その場合は某大手銀行の“Bi◯◯TATION”を使うでっすが、忌憚なく申しまっすとすんげぇ、使い...
黄金週間が終わり、今日からあらためて仕事始めの方が多いようでっすね。最大では11連休の方もいらっしゃったとか。羨ましいっ!で、今日は電車が遅れに遅れまくったわ・・・。小岩駅で3本見送ったわ・・・。
昨日(5日)、小学校時代のクラス会が大団円のうちに無事に終了。
つい先程、昼飯でセブンの“冷やし中華”を食べたのでっすが、何でオイラは今、汗をかいているのだろう・・・。にしても、“冷やし中華”・・・。
明日は小学校時代のクラス会に参加するっす。オイラが直近でクラス会に参加したのはS先生のご自宅で開催された時の会で、実に何と10年前!(2015年)でござんす。この時も黄金週間中であったなぁ。
今日の昼飯はファミマの“石臼挽きそば粉の冷しとろろそば”をいただいたのでありんすが、実に美味しいねぇ。
眠い・・・。只管、眠い・・・。PCを打鍵しながら落ちそうでっす・・・。
“LINE AI”の“AIキャンパス”で、シンプルに“Paco de Lucia”と指示してイラストを書いてもらったら、になりまっした・・・。
午前中に新たな修理依頼楽器と修理上がり楽器の引き取りのため、都内某工房へいつものように車で向かう。行く度に思ふのでっすが、途中で必ずと行っていいほど救急車に遭遇するのさ。
午前中に「はぁ~、なんか腹減ったなぁ」なんてことを書きまっしたが、そろそろ昼飯に行くかと腰を上げたら、お客人がチラホラご来店されて接客をしておりまっしたら、現在18時でござんす・・・。
昨夜はえれぇ土砂降りぢゃったけど、はぁ~、今日はええ天気でっすなぁ。はぁ~、のんびりしてぇなぁ。はぁ~、なんか腹減ったなぁ。
前記事に書いた通り、今朝は早く出勤したので雑用を済ました後に爪を削りまっした。皆様はどうされているかわかりまっせんが、オイラは爪を削った後、必ず爪ブラシで爪粉(?)をキレイに掃除しまっす。
今日は嘱託の方にコンサートホールへの楽器の搬入・搬出・調律をお願いしてりまっして、ホールへの搬入時間がちょっと早めのため、車への楽器積み込みのお手伝いをするため朝の5時半に家を出た・・・。
すんげぇ雨降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら、今はピーカンでっす・・・。妙に涼しい・・・。さて、所謂“こもりうた”って“子守唄”、もしくは“子守歌”と日本語では書くでないっすか。
こんにちは、雲のジュウザでっす。今日って雨降るんぢゃなかったっけ・・・。まぁ、ええわ。
何だか今日も微妙に忙しくって、あっという間に閉店時間近くになってもうた・・・。世間では明日から黄金週間になるみたいでっすけど、今年はカレンダーを見ると飛び飛びになるのかしらん。
長年愛用しているトートバッグが、だいぶヘタってきたので新しいトートバッグをゾンナマでポチったわ。今回はALPAKAの14.5Lにしたわ。
普段、金曜日が公休なので出社すると、何かいつもの生活リズムが崩れる感じがして気持ち悪い・・・。新年度は毎年そうでっすけど、朝の通勤ラッシュが平常より混雑するなぁ・・・。電車が遅れない日がないもの・・・。
扨も/\人間の一世((ひとよ))ハがてん((合点))の行ぬハ元よりの事、うん((運))のわるいものハふろ((風呂))よりいでんとして、きんたま((睾丸))をつめわりて死ぬるものもあり。
中学に進学する寸前、すなわち何度か書きまっしたが、ギターに目覚めて独学し始めた頃でっすのでオイラは11歳~12歳へと少年期の後半へと向かいつつあるガキンチョでありまっして、そろそろ、思春期特有の身体の変化というもの...
そう言えば、Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)が、“Yngwie Malmsteen 40th Anniversary Japan Tour 2024”を行ったんだね。
一昨日の公休の時、昼に某駅そばで“冷やしエビかき揚げ天そば”を食す。
“鬼滅の刃”ファンとしては、明日からいよいよ始まる“鬼滅の刃 柱稽古編”のアニメーションが、とっても楽しみでございまっする。オイラは結構、このエピソードが好きでっす。
という訳で、今日も20時まで残尿、もとい、残業っす・・・。腹減ったのぉ・・・。眠いのぉ・・・。明日は公休ぢゃけぇ、頑張ろう。
今日はめっちゃ爽やかなお日よりでござんすなぁ。爽やかだっし。だもんで、仕事が捗る捗る。んで今日は何故か偶然、楽器のメンテナンスや弦の巻き方についてのレクチャーをお二人のお客人にいたしまっした。
今日はめっちゃ爽やかなお日よりでござんすなぁ。爽やかだっし。だもんで、仕事が捗る捗る。んで今日は何故か偶然、楽器のメンテナンスや弦の巻き方についてのレクチャーをお二人のお客人にいたしまっした。
予報どおり、北風ぴゅ~ぴゅうで雨脚も強くなってきやがった。
昨夜、帰宅後に突然“カンフーハッスル”観てぇっ!という衝動を抑えきれず久しぶりに鑑賞したのでっすが、やっぱ何度観ても超オモロイわい。周星馳(チャウ・シンチー)はガチで天才だと思う。
なんだか今日はオイラもいつにも増して身体がだりぃわい・・・。今日みたいな中途半端な天気も嫌だぁねぇ・・・。暑いんだか涼しいんだか湿気てるんだか乾いてるんだか、よくわかんねぇ・・・。
今日は黄金週間空けのせいなのか、色んな電車路線で急病人の方が続発して遅れまくったがな・・・。今朝、JR総武線・下総中山駅で急病人の方がいらっしたらしく、小岩駅に着いたらめっちゃホームが混んでおった。
昼に味噌ラーメンを食したところ、汗が止まりまっせん・・・。オイラは滅多にラーメンは食べぬのでっすが、たまに食べる味噌ラーメンって妙に美味しいんだよね。
黄金週間も終盤ということもあってか、今日明日あたりはゆっくりされる方が多いのか、店内が国会図書館並にとってもお静かでっす・・・。ギターを弾いてくれい!と頼まれれば、いくらでも弾くよ!今日もええ天気ぢゃのう。
知らんかった・・・。
今日、これからギターを始めてみたいという若い女性のお客人がご来店されたのでっすが、楽器の説明をしながら色々とお話をさせていただきまっした。
今日もあっついっすなぁ・・・。昨日は公休だったので、いつものようにダラダラと過ごしたのでっすが、ちょっと用事で錦糸町に行ったらすんごい人混みでクリビツ。
昨日はめちゃんこ湿度が高かったせいか、今日はすんげく爽やかに感じまっすな。一年中、こんな天気だったらええなぁ。そうしたら、ずっていい子にしているんだけどな。
ウエディングドレス・デザイナーとして大変著名な桂 由美さんがご逝去されましたね。享年94歳。
以前、ここに書いたMichel Camilo(ミシェル・カミロ)とTomatito(トマティート)のデュオによる新譜、“SPIN FOREVER AGAIN(スペイン・フォーエヴァー・アゲイン)を早速聴きまっした。