明後日(15日)は朝イチでまた都内某スタジオに録音のための楽器を搬入しに行く予定。その足で楽器修理依頼のために都内工房2箇所へお中元のブツを持参しつつ行く予定。相変わらずの何でも屋、Luziaでっす・・・。
旧ブログ(2007年~2022年8月3日)、“土下寝で昼寝!~すちゃらかギター弾きの妄執~”の後継でっす。主にギター関係(色々)の情報や楽譜に関して書いておりまっす。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第82弾~モライート・チーコ/ロマンス・デ・ウエルバ(ブレリアス)
いやぁ~、やったね!ドジャース!オータニさんが亜脱臼で負傷されてドジャースのモチベーションに何かしらの影響が出るのかしらんと思ふたのでっすが、そもそもメジャーの選手達は凄腕揃いなわけで、草野球しかやったのこ...
今日は店の子が公休で休み、楽器技術者3名は地方に出張、経理担当者は17時で仕事があがり、店の若ぇ衆は私用でやはり17時であがりとなり、はいはいはい!今現在、店にはオイラひとりしかおりまっせ~~~~~んぬっ!...
今朝はそこそこ涼しかったので長袖の服で出発したのでっすが、午後になるにしたがって暑くてたまんねぇ・・・。大汗かいちまったわい。もういい加減勘弁しておくんなせぇ・・・。
一昨日、うちの音楽教室のお部屋の一室にゴッキー先輩が出没しまっしてね。オイラの記憶が確かなら、このお部屋にゴッキー先輩がやって来たのは初めてである。
今日は遂に長袖の服を着て出社致しまっしたがな。半袖でも良かったんでっすけど、夕方から一気に最高気温が13℃くらいに下がるらしいのでね。やっと、オイラの身体がシャキッと動き出す季節になったなっす。
おひさしブリーフでっす。2年振りっす。舞蹴舞矢酢マイケル・マイヤーズでっす。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第81弾~パコ・ペーニャ/マンティージャ・イ・ペイネ(グァヒーラ)
あ~っはっはっはっは!い~っひっひっひっひ!う~っふっふっふ!え~っっへっへっへ!お~っほっほっほ!サーセン・・・。
人間だったら誰もが根源的に希求してやまないもの。それはフリーダムっ!自由気儘に流離って生きることが出来たら、それは人間にとって至上の幸福でござんしょう。
記録、それはいつも儚い by びっくり日本新記録。そして、欲望はいつも果てしない by オレサマ
21日(月)に衆院選の期日前投票に行って来ましたがな。やっぱり、国に対してあ~だこ~だと不平不満の文句を垂れるためには必要不可欠でっすからね。
今年153回目&今月14回目だそうでっす。
映画音楽で有名な作曲家による貴重なギターソロ作品 Part 4~ジョン・ウィリアムズ/ラウンズ(復刻版)
うちのお店には5台のデスクトップPCがございまっして、これらは某社からレンタルしておりまっす。
面ですっ!もとい、麺ですっ!もとい、綿ですっ!サーセンっ!メンデスでっすっ!(はぁ?)
午前中に都内某所へ修理依頼楽器を預けに車で向かったのでっすが、途中ラジオをつけまっしたら“発毛促進剤”の特集をやっておりまっして、実際に某発毛促進剤を使用したら絶大なる効果があったリスナーの方のお話をやっておったの...
来月は毎年恒例の健康診断があるのでっすが、また血圧が高いと言われるんだろうなぁ・・・。血の気が多いからなぁ・・・。
気候がだいぶ秋っぽくなっていい感じなのでっすが、お店のオイラの座っている席の左手の窓が真南なものでっすから、ガラス越しの日差しが、暑いっ!今日もTシャツにエプロンで過ごしておりまっす。
モダンピッチにもバロックピッチにも原調対応したハイブリットなBWV997のアレンジ
外が(現在17:45)妙に生暖かいでっす。ほんとに明日は最高気温20℃(東京)まで低くなるのでせうか?超暑がり体質のオイラにしてみると大歓迎なのでっすがね。
あのでっすね。通勤のためJR小岩駅に向かう途中の徒歩3分ほどの場所にあるゴミ集積所が、滅茶苦茶酷いんでっすわ・・・。
ミゲル・リョベート編はマストでありまっすが、たまには違うアレンジを弾いてみるのも乙なものでござんす。
何だか西田敏行さんのご逝去が身に沁みるっす・・・。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第59弾~西田敏行/もしもピアノが弾けたなら
昼食時にたまたまお昼のニュースワイドショーを観ておりましたら、速報で大好きな俳優の一人である西田敏行さんの訃報が流れて大変驚きました。
映画音楽で有名な作曲家による貴重なギターソロ作品 Part 3~ジェリー・ゴールドスミス/トッカータ(復刻版)
8月から今月にかけて、東京~千葉~埼玉~神奈川で連続して“緊縛事件”が起こっておりまっす。
映画音楽で有名な作曲家による貴重なギターソロ作品 Part 3~ジェリー・ゴールドスミス/トッカータ(復刻版)
8月から今月にかけて、東京~千葉~埼玉~神奈川で連続して“緊縛事件”が起こっておりまっす。
日本が誇る世界的なバイラオール、小島章司先生は今月の1日で85歳になられまっした。
東京は今日、最高気温が27℃になりまっしたが、うちのお店界隈に薄っすらと金木犀の香りが漂い始めてきまっしたよ。
知る人ぞ知るギタリスト・シリーズ第17弾~イオアナ・ガンドラブール
昨日、1年ぶりに谷津干潟に行って来まっしたがな。ちょうど、完全干潮の時間だったので干潟らしい光景を見られてナイスでっしたがな。
この曲を演奏しているギタリストが(他に)いないのかいっ!Part 12~シテパン・ラック:ロマンス・オンタリオ
ええ天気でっすね。三連休真っ只中ってこともあってか、皆さん行楽に出かけているのでしょうか?お店がすんごく静かなんでっすけど・・・。
映画音楽で有名な作曲家による貴重なギターソロ作品 Part 2~エンニオ・モリコーネ/ギターのための4つの小品(復刻版)
店内にいても、休憩室にいても何でオイラだけ蚊に刺されまくるのであろうか?そんなにオイラの真っ黒い血液が美味しいのだろうか?いっつもメールで訳わからん事ばかり質問してきて、長年に渡ってオイラにケチョンケチョン...
空気が乾燥しているのでまだマシでっすけど、日差しは結構暑いなっす・・・。オヂさんは早く金木犀の香りを嗅ぎたいのでっすけどね。で、大体1年周期でちょうど今頃、なぜか左肩が激しく凝りまくり~ぬるのでありまっす。
今月の25日にリットーミュージックから刊行予定の“アコースティック・ギター・マガジン 2024年12月号 Vol.102”なんすけど、SPECIAL PROGRAMが“ポール・サイモン新論”...
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第80弾~ビセンテ・アミーゴ/メスキータ(ソレア)
昨夜、JR小岩駅に着いたら北口前が妙に騒がしくて、何かイベントでもやっているのかと思ふたら“れいわ新選組”のゲリラ街宣だったっす。まぁ、ある意味イベントだわな。そうそう。今月の27日に衆院選だもんね。
映画音楽で有名な作曲家による貴重なギターソロ作品 Part 1~ロージャ・ミクローシュ/ギターのためのソナタOp.42
“タイフーン”、“ハリケーン”、“サイクロン”は国際基準によって最大風速が秒速32.7メートル以上に達したもので、北西太平洋に発生したものを“タイフーン”、北大西洋・北東太平洋に発生したものを“ハリケーン”、インド...
知る人ぞ知るギタリスト・シリーズ第16弾~プリニオ・フェルナンデス
ヒャッハーっ!涼しいね涼しいね涼しいねっ!秋はこうでなきゃいけねぇよな。だもんで、昨夜は久しぶりに温かいシャワーを浴びたわ。こうでなきゃいけねぇよな Part2。
重たいお話になってしまって大変恐縮なのですが、2019年12月に私の小学校時代の親友の一人であるK君が不慮の事故に遭遇して逝き(50代半ば)、2022年5月に私がブログではなくウェブサイトを運営していた頃にフラメン...
逆走はダメでっすっけど逆行は推奨したい今日この頃~おまけ付き
今朝は電車がめちゃ混み&遅延気味でありまっして、車内がムンムンしちゃって一人大汗をかいてもうたがな・・・。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ第58弾~さだまさし/雨やどり
今日、20代後半と思しきお客人がご来店されてたくさん楽譜を購入して下すったっす。
オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第79弾~カマロン・デ・ラ・イスラ&パコ・デ・ルシア&トマティート/水のように(タンゴス)
今朝、いい感じに涼しかったので池袋駅構内の“大江戸そば”に寄り道して、温かい“かき揚げそば”に七味を多めに振りかけて食べたんすけど、汗が止まんなくなっちまった・・・。
今日は生憎の雨模様でっすが、気温が低めでナイスっ!そう、これでいいっ!もう10月なんだからさ。
今朝出社しまっすと、店の前の道端にカエルさんがぺったんこになって張り付いておりまっした・・・。リアルの世界では“ど根性ガエル”のピョン吉のように“ピョコン ペタン ピッタンコ”とはいきませなぬなぁ・・・。
本当は誰でも指弾きでスケールやピカードは速く弾けるはずなんでっすけどね。多分・・・。
昨日の宮崎空港での不発弾爆発のニュースはクリビツしまっした。戦後80年近く経っても様々な偶然が重なって爆発するなんて・・・。(一見)平和な日本も80年前は確かに戦争をしていた訳で・・・。
石破内閣が発足いたしまっしたね。
マヂかっ!東京メトロ 高田馬場駅「5番出口」に先月の18日、“立ち喰いそばうどん 松石”というお店が新規オープンしちょったのかいっ!迂闊であった・・・。
オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ番外編~黒坂正文/お~い雲よ
あぁ・・・。昨日はあのPavel Steidle(パヴェル・シュタイドル)のリサイタルが、ティアラこうとうであったんだよねぇ・・・。ご招待を受けていたのでっすが、急用で行けなくなってもうた・・・。
「ブログリーダー」を活用して、Luziaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
明後日(15日)は朝イチでまた都内某スタジオに録音のための楽器を搬入しに行く予定。その足で楽器修理依頼のために都内工房2箇所へお中元のブツを持参しつつ行く予定。相変わらずの何でも屋、Luziaでっす・・・。
一昨日の豪雷雨は凄かったっすな。オイラは20時まで残業だったのでっすが、雨も凄かったっすけど、どちらかというと雷の方が凄まじかったっす。
今日も暑いっすなぁ・・・。てか今(13:10)、雷鳴ってるわ。今日は結構、荒天になるみたいっすね。オイラは20時まで残業だわ・・・。んで、何ですか、明日の東京の最高気温は27℃くらいらしい。
毎朝、オイラはJR小岩駅に向かう時に途中から高架沿いの道を歩いて行きまっす。
今日明日、東京は猛暑日になるそうでっす。てゆ~か、オイラの異常暑がり体質による体感では梅雨入り以降、ずっと猛暑日なんでっすけどね・・・。
今日の昼は無理やり“ペヤングソース焼きそば”を食す・・・。何とか完食・・・。
今日は地元小岩で“第8回 小岩阿波おどり”が開催されまっす。土曜日なので仕事でっすが、毎年、JR小岩駅に帰り着きまっすとちょうど佳境に入っておりまっして、なかなかエキサイティングでありまっす。
あぁ・・・。何という暑さよ・・・。ヨーロッパも日本以上に暑いしね。偏西風の過度な蛇行のせいらしいでっすけど、日本は完全に高気圧内に絡め取られちょる・・・。
そうでっすね・・・。もう、1年の半分が終わってしまったのでっすね・・・。相変わらず光陰矢の如しでございまっす。鹿児島で地震が頻発していまっすね。これはやはり・・・。さて、冒頭の写真。
6月29日(日)。よんどころない事情で出社後に早退してバタバタとし、昨日(7月1日)、出社すべくJR小岩駅に向かっていたらどうにも体調が悪く、珍しく休みまっした・・・。
西日本は早くも梅雨明けのようで、こりゃ関東もまもなく明けるのではなかろうか?昨日、ようやく髪結床で散髪。
ネブソックが極まってしまって、行き帰りの電車内で本を読みながら落ちかける日々、皆様如何お過ごしでせうか?帰宅後、まったりとしていてもいつの間にか落ちているんでっすけど、熟睡感は全く得られず・...
なんという蒸し暑さよ・・・。朝イチで都内某スタジオへ楽器を搬入し、13時頃に搬出してきたのでっすけど、雨がすんごかった。久し振りにワイパーを最速で動かしたわい。
明日は朝9時に都内某スタジオへレコーディングで使用する楽器を搬入に行くのでっすが((何かのアニメ作品のBGMらしい)、台風2号が来ちょるぢゃないでっすか・・・。
今日も暑いでっすけど、風がちょっと強くてしのぎやすい。が、また3ヶ月近く散髪をしていないものでっすから、剛毛&毛量過多なオイラの髪は強風に吹かれまっすと爆裂しまっす・・・。
来週は梅雨が戻ってくるようでっす。ですが、梅雨も嫌でっすけど、季節感を堪能するという事を鑑みまっすと悪くありませぬ。いやぁ~、でも、この何日かは就寝後に暑くて目が覚めてしまい寝不足でっす。
という訳で、今日も昼食は食べておりまっせん。全然、食欲が無いっす・・・。夜はしっかり食べよう。
暑すぎて早くも超絶夏バテ状態でっす・・・。若い頃は夏バテになっても食欲は落ちなかったのでっすが、寄る年波のせいなのか近年はあんまり食欲が出ないのよね・・・。今年は特に酷い。
朝目覚めたら、なんか部屋が蒸し蒸しするので湿度計を見たら湿度が74%に達しておってクリビツっ!ヤベェヤベェ。今年初めて除湿機を稼働させて出社。さて、半日で一体どれだけ水が溜まるだろうか。
ストレスが溜まりまくっていまっす・・・。人間てぇ生き物は何でこんなにもメンドクセェのだろう・・・。
今回は前フリなしっす。冒頭の動画は愚ブログで2度ほどご紹介をしたセルビアのギタリスト、Andjela Misic(アンジェラ・ミシック)の本日公開された新しい動画っす。
今回は前フリなしっす。冒頭の動画は愚ブログで2度ほどご紹介をしたセルビアのギタリスト、Andjela Misic(アンジェラ・ミシック)の本日公開された新しい動画っす。
さっき、店の外に設置してある温湿度計を見まっしたら湿度が87%ぢゃったわい。どうりで蒸し蒸しするわけだわい・・・。
もとい、“恋は魔術師”(オケ・スコ付き)ええなぁええなぁ。世の中3連休なんでしょ?ええなぁええなぁ。世の中3連休なんでしょ?ええなぁええなぁ。世の中3連休なんでしょ?ええなぁええなぁ。
これまでに比べれば今日の気温は低め(28℃)でっすが、いかんせん湿度が高いもんでっすから、やっぱりオイラは滝汗ダラダラなんすよね・・・。
仮に都知事に石丸くんや蓮舫くんがなっていたらどうなったのかねぇ。
ちょっと雨がパラついてきまっしたわ。予報では今日からしばらく雨~曇りの日が続くそうでっす。そうなんすよね。まだ、梅雨明けしてないっすものね。
ホント申し訳ないんすけど、今夏の“サマージャンボ宝くじ”1等・前後賞合わせて7億円はオイラがゲットすることになりまっしたので、予めご了承被成下度願上奉候。妄想はいくらしてもタダですけん。
ビバっ!チベット高気圧っ!でっすか、コノヤローっ!常軌を逸した暑さでんがな・・・。明日、明後日は更に輪をかけて暑いってさ。もう、許してください・・・。
明日は東京都知事選挙でっすな。オイラは仕事なので昨日、自宅からほど近い小岩区民館で期日前投票をしてきたがな。
4日(木)に帰宅後、エアコンを付けてまた様子を見たのでっすが、やっぱり1時間後くらいに水漏れ・・・。まだ完全に水が抜けきっておらなんだか・・・。
その昔、コンデ・エルマノスのフラメンコ・ギター(1990年作のブランカ~通称:白)を使用していた頃は、様々なメーカーの弦を張ってみてこれがオイラにとって最良ぢゃ!という組み合わせが、低音弦はおフランスはサバレスの“...
アカン・・・。昨夜、帰宅後にエアコンを付けて小一時間様子を見ていたら、残念ながら水漏れしたわ・・・。早速、“ドレンホースクリーナー”を使ってみた。
毎日毎日暑いっ!としか言えねぇてめぇが情けなし・・・と、自己嫌悪に陷る今日この頃、皆様如何お過ごしでせうか?本日の最高気温は高知県江川崎の37.1℃とのこと・・・。
はてさて。昨日書いたように7月1日(月)に自宅のエアコンから水漏れし、地獄の夜を過ごしたオイラ。昨日、会社に置きっぱだった“ドレンホースクリーナー”を忘れずに持ち帰ったっす。
6月30日(日)にテレビ・アニメーション、“鬼滅の刃 柱稽古編”が終了。相変わらず“これは劇場版ですかっ!”という位の作画クオリティに悶絶っ!ufotableはやっぱりゴイスーだなや。
昨夜、ポタっ・・・。ポタポタっ・・・。ポタタタタッ・・・・。という不穏な音を耳が捉え、ふと、エアコンを見ると水滴が垂れまくっておった・・・。あぁ・・・。
本日現在、1ユーロが172円 & 1ドルが160円と、相変わらず円安が止まんねぇ・・・。
先日、愚ブログを隅から隅まで読んでいまっす!という、恐らく地球上で唯一人であろうと思われる奇蹟の方から、「Luziaさんはギターの練習をあまりしていないようですが、指の動きとか本当に衰えないのでっすか?」というメー...
昨日は公休だったんすけど、生憎の雨降りで残念でござった・・・。まぁ、いつものように外出をして、午後は相変わらずギターには全く触らずグダグダしておったのでっすが、なんだか全然疲れが取れないのよ・・・。