にほんブログ村 昨晩 そこそこ雨が降ったのに 熱帯夜の記録が続いているMAX地方 でも午後から 雨が降り 猛暑日の連続記録は途切れてくれましたが…… 相変わら…
にほんブログ村 別日に「リドアイル・ウェルカム・トゥ・スプリング」も鑑賞しましたイタリアの春"を祝うお祭りを開催そこにミッキーやダッフィーたちがやって来てお…
にほんブログ村 「Springtime Surprise」に続いて次に鑑賞したのがアメフロで行われていた「Easter in New York」 「Spri…
にほんブログ村 最後の「Be Magical!」を母と息子で楽しんだMAX家 その間父と娘は留守番でMAXの世話をしていたんですがそのまま 我慢するはずもな…
にほんブログ村 ランドではこの頃の定番になっていたワンマンズドリームⅡとエレパレなどを楽しみ ホテルに戻って部屋からの Be Magical!も 楽しんでいた…
にほんブログ村 2011年に見逃していた「Be Magical! 」を見るという目的の他にもう1つ大きな目的がありましたね そう 息子の中学卒業祝い & 高校…
にほんブログ村 2011年に 試しに MAXを預けてディズニーリゾートへ出かけてみたんですが その間に MAXはずっとワンコラ言い続けていてお迎えに行くと …
にほんブログ村 このときの宿泊も ミラコスタがとれてついに10回目の宿泊に達しました この直前までは ミラコスタ10回宿泊者にはすてきなコイン付きのコインゲー…
にほんブログ村 2011年には まだ「ロミオ・ウォッチ&ジュエリー」も「ジュリエット・コレクション&トレジャー」もあった時代でしっかりこの2つの写真がコンピュ…
にほんブログ村 もちろん ランドのクリスマスも楽しみました昼のパレードは「ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード」思い出深い 「スター・ジェット」が後方に20…
大好きなミシカはもちろん鑑賞しましたがオーバー・ザ・ウェーブは以前 公演していた「テーブル・イズ・ウェイティング」になっていました いつも堂々なのにこのショ…
にほんブログ村 2011年 4月から始まる予定だった「Be Magical!」 2011年と言えば……そう東日本大震災が3月に発生し TDRも被害に遭った年「…
にほんブログ村 MAXを家族に迎えて1年間はTDRから遠ざかっていましたがディズニー・シーが10周年を迎えた2011年のクリスマスはMAXを預けるという無理…
にほんブログ村 MAXを9月26日に迎えた1週間後ぐらいにTDRのハロウィンの宣伝にミッキー&ミニーが大阪にやって来ました大阪市内まで バイクで娘を後ろに乗せ…
にほんブログ村 2010年の夏ディズニーリゾートから帰阪したMAX家に起きたその後のTDR訪問に関わる重大な出来事とは…… ブラヴィッシーモを見納めた私は数年…
にほんブログ村 2010年 はボンファイアーと見納めブラヴィッシーモが2大目的でしたがもちろんエレパレモ楽しみむ昼のパレードも楽しみましたミッキー宅にもお邪魔…
にほんブログ村 是が非でもハーバービューに泊まりたかったもう1つの目的とは 2010年11月に終わりを迎える……そうMAX家のみんなが大好きだったBraviS…
にほんブログ村 2010年の夏と言えば……ボンファスアーを踊るのと同じくらいすごく大きな目的があったのですが その前に それ以外の思い出深い写真の紹介を …
にほんブログ村 この頃の 夏と言えば必ず散水プログラムがあって シーのウォータープログラムはチップとデールのクールサービスリドアイルでしっかり濡れました そ…
にほんブログ村 2009年は3月にインした後夏にも冬にも 関東遠征はせず 次に 出かけたのは1年5ヶ月後の2010年8月でしたこのときの 一番の目的はボンファ…
にほんブログ村 2009年3月25周年のフィナーレが行われていたリゾート MAX家の最終日は恒例の インスタント麺食べながら子どもたちが大好きだったミシカの鑑…
にほんブログ村 2009年3月25周年のフィナーレを楽しむMAX家このときも 電話機3台駆使しての予約合戦で運良くハーバービューが押さえられたので 朝、ホテル…
にほんブログ村 娘のお土産の こちらのポップコーンも作ってみましたワゴンの天井に トウモロコシを運ぶ チ・デカレー味でカレーの粉末が入っている袋に印刷されて…
体調も落ち着いたのでこちら作ってみましたクレイドルをフックタイプにするとガーランドのチャームがぶら下げにくい!!せっかくのグーフィーのチャームなので娘の「Mo…
月曜日の午後 熱が上がったようなので急いで帰宅検温してみると 38.8℃ ! 遅い時間でも看てくれる病院があったので急いで訪れると 発熱すぐは 検査しても陽性…
にほんブログ村 ↑の「ポチッ」にご協力下さい 20周年フィナーレランドでは「ドリームス・ウィズイン」が行われましたランドのキャッスルショーも昼間 少…
「ブログリーダー」を活用して、MAXパパさんをフォローしませんか?
にほんブログ村 昨晩 そこそこ雨が降ったのに 熱帯夜の記録が続いているMAX地方 でも午後から 雨が降り 猛暑日の連続記録は途切れてくれましたが…… 相変わら…
にほんブログ村 相変わらず、朝にかけて熱帯夜で日中は 35℃超えの猛暑日 が 続いています朝5時半出発で 日陰がまだあるうちに と久々に 上の公園に上がってき…
昨日は 激しい夕立が降りその後も 降ったり止んだりでしたが奇跡的に 雲間から 一時 満月が見えました7月の満月は「Buck Moon」「BUCK(雄ジカ)のツ…
にほんブログ村 熱帯夜と猛暑日 が 続く MAX地方です暑さに身体が慣れたのか本日 再び 自転車通勤して、しかも午後から陽射し差す外での仕事仕事終えて、すぐに…
にほんブログ村 途切れることがなく続く熱帯夜と本日 また 体温超えの37.3℃を記録したMAX地方 朝から セミの鳴き声が始まりました公園には しっかり セミ…
にほんブログ村 昨晩は 夕立の後 ずいぶん気温が下がり涼しくなったと感じていたんですがそれでも 熱帯夜だったMAX地方ですそんな中 朝散歩で 元気にメールチェ…
にほんブログ村 昨日口が痛いからか 朝食を全く食べなかったMAX今朝は しっかり完食でも 食後 口まわりが痛痒くてベッドやランチョンマットに マズルをこすりつ…
にほんブログ村 本日 最高気温が38℃を記録したMAX地方いつも通り 9kmちょっとの行程を自転車で通勤したMAX-P頭が痛くなって 吐き気も、そして発熱急い…
にほんブログ村 無事7月6日を迎えた日本列島鹿児島からトカラ列島では 不気味な地震が続いていますがこれ以上の被害が出ることなく はやく収束してほしいです 6月…
にほんブログ村 最低気温が更に27.4℃まで上がっていますが元気に散歩できているMAXです下界では 霧が発生していたのか山どころか、すぐ近くの観覧車ですら見え…
にほんブログ村 MAXの放牧中先日のスイカを確認するとすでに花は 萎れて……あれ?実は大きくなっていたんですがすでに傷ついている! (>_お菓子に 大きなさる…
にほんブログ村 本日のMAX食後 口のまわりが痛がゆくて シーツにこすりつけているところですこすりすぎて 血がにじんでました……(>__キングダムハーツ!!オ…
にほんブログ村 今朝も すでに気温が27℃ ( 最低気温が26.4℃ですから )いつもより 短めの散歩でも バテ気味のMAXでした家では ずっとエリカラ生活だ…
にほんブログ村 7月に入りましたね2025年も 折り返し地点残り半分となりました また さらに 1年が短くなっています 昨晩も熱帯夜で朝から暑かったMAX地方…
にほんブログ村 最低気温 25.1℃と 熱帯夜を記録ぎりぎり熱帯夜で、数字的には たいしたことなさそうでしたが…… 風がなく とてもジメジメしていたので朝から…
にほんブログ村 いつも散歩している公園で気がついたら ヒメジョオンの林が出来ていました17時を過ぎても 日向は暑く、日陰を選んで歩いていると草むらからバッタが…
にほんブログ村 ディズニー【公式】にて HOME 壁紙をダウンロードして楽しもういよいよ BBB あと3ヶ月となりましたせめて 「ビッグバンドビート~ア・スペ…
にほんブログ村 まだ6月 しかも後 3日残してMAX地方 梅雨明けしました 平年より22日も早くMAX地方の観測史上 最も早い梅雨明けだそうです 週間予報では…
にほんブログ村 私たちが しっかり歯磨きできなかったせいでMAXは かなりの歯槽膿漏お口の調子がとても悪いです食欲はあるのに 痛くて食べられないようでこのふて…
にほんブログ村 本日は 梅雨の中休み最高気温も33℃を超え、また真夏日を記録 雲も完全に夏の雲に大気の対流圏では高度と共に気温が下がるので 積乱雲は どんどん…
某日、仕事を終えて 急いで帰宅し快速、新快速を乗り継いで到着したのが京都駅MAX家、新大阪と京都の中間に位置し今回は 交通費節約で 京都からの新幹線にしました…
TDRの経営方針が はっきりと変化し 「来園者数を抑えて」 その分 「一人当たりの消費額を増やす」と言い切られてしまいましたね すでに60歳を過ぎて…
一昨日から 雨が降り続いているMAX地方です突然 お腹を下してごはんも食べずに こんな中途半端なところで倒れてる? 寝ている?この後 すぐに病院に行って 処置…
久々のMAX家のディズニー旅行記が今週 土曜日より始まる予定です と、その前に…… 写真で見るだけでも 虫 は無理という方申し訳ありません先日のセミに続いて …
MAXとの朝散歩中 公園で こんな穴を見つけました別の場所では いくつもの穴がそう、セミの幼虫が這い出てきた後ですね近くの木を見上げると やはり いましたすで…
本日、万博自然文化園にて「ドリカム花火2024 in万博公園」が行われていてMAX家の2階から鑑賞できました 動画を撮影したのですが さすがに5km以上離れて…
リゾートラインのゲートウェイ・ステーションにてこんなシールを配布していました旧型車両「Type X」現在 グリーンの車両のみ運行を続けているのですがそれも こ…
↓「新ピスコ日記」のけんいちさんが新ピスコ日記新ぴすこ日記さんのブログです。最近の記事は「レインコートを着て散歩です♪(画像あり)」です。ameblo.jp…
MAXパパさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me
またまた 新たなデーターでスマホカバーの中のプリントを作りたくなってさらに3つ追加です公式HPに出ていた7/11からのイベントのイラストから続いてこれも 公式…
タワテラから メディテレーニアンハーバー の方へ戻る途中位置関係が 変ですが手前に「太古の化石」そう、フードワゴン「バーナクル・ビルズ」の宣伝に使われているト…
昨日 ご紹介したように 後方の建物が タワテラのつもり 建物の中を この建物の住人に紹介してもらいましょう この建物の住人と言えば……この方ハリソン ハイタワ…
アメフロに向かうとまずは ドッグサイドステージがちょうどショーが行われている設定です後方のSSコロンビア号、煙突3本ともから煙が出ています更に奥に進むと この…
マーメイドラグーンから橋を渡るとアラビアンコーストアキの右側が王宮、左がアグラバーのつもりそのまま進むとロストリバーデルタへ右が火の神と水の神を飾っているレイ…
「ディープインパク島」という島の名からもわかるように元々 私が作ったあつ森の島は馬のキャラクターを集め、競馬場のあるところでした ところが 1年という ひとま…
先日、久々に『あつまれ どうぶつの森』を立ち上げると ちょうど フーコが来ていて流星群の日でした たぶん このブログでも紹介したことがあると思いますが流星と共…
ちょっと前のことですがMAXの散歩中にキスゲの花を見ていたら花の中に何かいましたキリギリス!?? この時期に花にいるといえば花粉を食べるあやつですねそう、ヤブ…
我が家の ファストパス発券機のフィギュア昨日の記事を書いた後繁々とこのフィギュアを眺めていろいろと考え込んでいました スマホ普及率が上がって入園から いろいろ…
ファンタジースプリングスがオープンして10日本日もテレビで紹介されるようにまだまだ 興奮冷めやらぬ状態が続いているようです(この新フレバー 密閉された状態で自…
MAX-Pが子どもの頃 (半世紀前ですが)35℃を超えることがなかったですいつだったか …… 大学生か そこそこ大きくなった頃35℃を超えることが起き「ほとん…