chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 滝桜で有名な「三春町」のマンホール

    2025.2.26キュン♥パス利用で何しろ2月のお話なので旅せよ平日! JR東日本キュンパス(10,000円で新幹線、在来線乗り放題)を利用しての旅です 東北…

  • 仙台から松島海岸へ ポケふたもあるよ

    2025.2.19松島で海鮮丼サザンオールスターズのドームツアーのために仙台にやってきました コンサートから一夜開けて新幹線の時間まで 松島 まで 日本三景 …

  • 《探検!!マンホール》藤井寺市のマンホールカード

    2025.2.12カラー違いがいっぱい 藤井寺市のマンホールを探検‼駅前の商店街を歩きます商店街はいくつかありましたがなんとも大阪っぽい感じです ▼商店街でマ…

  • 久しぶりの 西国霊場5番札所 葛井寺

    2025.2.12 戸惑いました 桜の季節に合わせて、ブログの時系列が前後しましたが、本来の時系列に戻し再びブログは2月の話になりますこの日は大阪に用事があり…

  • しばらく見納め「岐阜城」で、東海ツアー終了

     2025.4.7長良川は雄大だ‼「東海6城 桜🌸まつり」ツアー最終回は、岐阜城 の天守から▼天守最上階の天井絵 天守最上階の外へ出ました眼下に 長良川 が広…

  • 東海6城 桜まつりツアー 最後は岐阜城①

    2025.4.7宣材写真?が撮れました「東海6城 桜🌸まつり」ツアー犬山城に続き、初めての来訪楽しみにしていた 岐阜城🏯長良川を眼下に望む、金華山の上にそびえ…

  • 日本最古の天守と木曽川に大感動‼ 犬山城

    2025.4.7階段はハンパないです「東海6城 桜🌸まつり」ツアーここまでの4城は行ったことのあるお城(この4城の目的は、押していなかった100名城スタンプ押…

  • 名古屋城

    2025.4.7お散歩感覚でぶらぶら「東海6城 桜🌸まつり」ツアー2日目は名古屋城への移動から始まりました こちらも桜🌸は大満開‼ ▼正門 名古屋城は4〜5回…

  • 岡崎城 夜桜&ライトアップ

    2025.4.6光に包まれた夜 「東海6城 桜🌸まつり」ツアー1日目の夜は岡崎城「桜まつり」最終日で締めくくります東岡崎駅から乙川沿いにライトアップされた岡崎…

  • 夜の《探検‼マンホール》岡崎市マンホールカード

    2025.4.6乙川の夜景が最高「東海6城 桜🌸まつり」ツアー1日目の行程が終わりホテルへ夜の自由行動が始まりますまずは名鉄「岡崎公園駅」から電車に乗ります …

  • 東海6城 桜まつり巡り 岡崎城

    2025.4.6いろんな家康公「東海6城 桜🌸まつり」ツアー静岡県から愛知県へと移動岡崎城に到着です(岡崎城も2回目の訪問となります) 「岡崎城公園 桜まつり…

  • 東海6城 桜まつり巡り 浜城城

    2025.4.6雨もあがって…「東海6城 桜🌸まつり」ツアー静岡市内から浜松市へ移動浜松城公園さくらまつり 開催中浜松城も2回目の訪問になります 雨も上がり曇…

  • 東海6城 桜まつり巡り 駿府城はポケふたも

    2025.4.6実はスタンプ集め 桜続きになります「東海6城 桜🌸まつり」というツアーに参加しました6城のうち4城は行ったことがあります実は目的は「100名城…

  • 目黒川で夜桜見物(2週間前の話ですが…)

    2025.4.4めちゃ混み目黒川 時系列的には前後してしまいますが桜🌸の季節も終わりを迎えるので先にアップしますお花見のテレビ中継でおなじみの「目黒川」まで、…

  • 長崎旅行 ラストは平和公園から佐賀空港へ

    2025.2.3平和の像は偉大 ツアー参加の長崎旅 最終回長崎県、最後の観光は平和公園(平和祈念像)原爆犠牲者の冥福と恒久平和を願う祈りの空間◆ 平和祈念像 …

  • 長崎駅でポケふた & 長崎グルメ

    2025.2.3ポケふたと弱虫ペダルツアー参加の長崎旅⑦いよいよツアーも最終段階昼食のため長崎駅に立ち寄ります◆ JR長崎駅 ◆ガラス張りのシャレた駅舎 長崎…

  • これが「出島」か‼ と誰もが思う、出島です

    2025.2.3足早に出島を回るツアー参加の長崎旅⑥軍艦島渡航が中止になって予定外の浦佐山観光その後は次に予定されていた時間まで自由行動となりましたそこで、自…

  • 【悲報】幻の軍艦島 から稲佐山まで

    2025.2.3折れた心でツアー参加の長崎旅⑤一夜あけてホテルからの風景けっこう山の上のホテルだったと実感 このあと、ツアーバスに乗ると悲報が届きますメインの…

  • 期待以上‼ 長崎ランタンフェスティバル

    2025.2.2ランタンは華ざかりツアー参加の長崎旅④日が暮れて今回のツアーのメインのひとつ長崎ランタンフェスティバル 長崎市では中国の旧正月を祝う「春節祭」…

  • 長崎グラバー園50周年記念ハローキティとコラボ

    2025.2.2グラバー園からのキティツアー旅行の長崎旅③市内を歩いていると1台のバスが目に止まりましたキティ🎀 のラッピングバスよ〜く見てみるとどうやら グ…

  • 《探検‼マンホール》長崎市のマンホールカード

    2025.2.2やっぱりマンホールから ツアー旅行の長崎旅 佐賀から長崎に着きました(長崎は30年ぶり2回目です)長崎市は晴れ☀️今日は、ここでツアー解散。こ…

  • ツアーあるあるで、佐賀空港に降り立つ(??)

    2025.2.1初‼ 佐賀です 久々の遠出、飛行機旅羽田空港は雨☔(中途半端な晴れ女には珍しいです)これが今回の旅のイヤな予兆 ひとたび上空に出れば、快晴 目…

  • 名だたる戦国武将が争奪戦を繰り広げた「小諸城」

    2025.1.30風情のある石垣 小諸日帰り旅懐古園(小諸城址)の続きです懐古神社の拝殿の前に氷の噴水〜‼(芸術) 今回、雪はなかったけどこの噴水を見れただけ…

  • 日本100名城 小諸城址「懐古園」を独り占め

    2025.1.30誰もいない懐古園 小諸日帰り旅小諸といえば「懐古園」小諸城址公園になります懐古園の入口、小諸城の三之門は駅から徒歩5分もかかりません◆ 小諸…

  • 思いつき日帰り旅 小諸(長野県)でマンホール

    2025.1.30まずはマンホール またまた、いつもの突然の「思いつき日帰り旅」◆この日はの目的地は長野県小諸市◆上越新幹線で 軽井沢駅 下車ここでしなの鉄道…

  • 《探検‼マンホール》千葉は続く。松戸市 & 柏市 のマンホールカード

    2025.1.29ついにベルばら登場 千葉県《探検‼マンホール》船橋駅をあとにして常磐線松戸駅まで▼最近流行ってるヤツ マンホールカードをいただきに松戸市観光…

  • 《探検‼マンホール》船橋市(千葉県)のマンホールカード

    2025.1.29駅前に集中してます 本題に入る前に…四国愛媛名物「一六タルト」キティバージョンが販売中ゆず味です若い頃はさほど好きなではなかったけど最近はけ…

  • 坂戸・鶴ヶ島下水道組合(埼玉)までマンホールカード

    2025.1.21石井水処理センターは凄い 亡き主人の月命日で恒例の川越まで墓参🚙帰りにちょっと足を伸ばして今回は 坂戸市 までマンホールカード配布場所石井水…

  • 国宝「迎賓館」でキティとまったり

    2025.1.16キティ生誕50周年ハローキティのキティさん50周年であちこちでイベント。ハローキティ50周年記念 展覧会「ハローキティ展」が東京国立博物館で…

  • 利便性も必要だけど…九頭龍神社新宮

    2025.1.12ちょっとさみしい新宮 箱根三社巡り最後は九頭龍神社といっても、箱根神社のお隣に鎮座する新宮のほうです九頭竜大神を祀る九頭竜神社は、芦ノ湖畔九…

  • 歴代幕府から崇敬 箱根三社の中心「箱根神社」

    2025.1.12芦ノ湖に浮かぶ鳥居が有名 日帰り箱根三社バスツアー箱根駒ヶ岳から山を降り、箱根の中心部に鎮座する二社目の箱根神社に参拝です▼神社の周辺には多…

  • 【神奈川・箱根町】箱根三社巡り 天空の「箱根元宮」まで

    2025.1.12雲上のパワースポット 昨年末家族と箱根に行った時神社巡りができなくて心残りだったので今回はひとりで神社巡りといっても、今回もバスツアーを利用…

  • 横浜 臨港パーク de ポケふた

    2025.1.8横浜の海を満喫探検‼マンホール 横浜そぞろ歩き最後は臨港パークを目指します 途中、目を引く建物がありました◆ 海上保安資料横浜館 ◆(北朝鮮工…

  • 横浜赤レンガ倉庫 de ポケふた(ちょっと残念…)

    2025.1.8影が残念でした…探検‼マンホール 横浜そぞろ歩き山下公園から海岸線を進むと… 赤レンガ倉庫が見えて来ました その途中にポケふた発見‼ ◆ ポケ…

  • マリンタワー&山下公園

    2025.1.8青空の山下公園 探検‼マンホール 横浜そぞろ歩き中華街を出て、てくてく歩き「横浜マリンタワー」まで◆ 横浜マリンタワー ◆横浜開港100周年記…

  • 《探検‼マンホール》異国情緒あふれる横浜山手・元町公園

    2025.1.8さすが元町ですね〜 昨年12月に横浜に行った際、いろいろと中途半端だったのでこの日はゆっくりと横浜そぞろ歩きを楽しみました◆ 横浜駅 ◆スター…

  • 【東京・目黒区】都心ながら湧き水も 中目黒八幡神社

    2025.1.23ヶ月遅れで… やっと2025年のブログがStart(我ながら亀さんupに辟易です)2025年の初めての参拝は家族の新年会で訪れた中目黒に鎮座…

  • 《探検!!マンホール》どこまでも「モンチッチ」の街 新小岩

    2024.12.29モンチッチ🎵 前回の葛飾区柴又でマンホールカードをもらったのでそのマンホールの実写のためJR総武線の新小岩駅まで 駅北口を出るとロータリー…

  • 【東京・葛飾区】現世の喜見城 柴又帝釈天

    2024.12.29年末慌ただしい時に 年の瀬も迫った日(またまた、いつの話だよってことですねまだ昨年の話です)おちびちゃんを連れて年末の葛飾「柴又帝釈天」へ…

  • 【東京・世田谷区】駅名は知っていましたが…九品仏寺に参拝

    2024.12.24九品仏を知る この日、外出先が九品仏寺(くぼんぶつじ)に近かったので参拝することにしました東急大井町線その名も「九品仏」駅で下車 ほぼ駅前…

  • 絶妙な場所に設置「頭文字D」のマンホール @ 伊香保温泉

    2024.12.13伊香保も変わったな家族と一緒に 伊香保温泉の旅 あちこち寄り道しながらやっと伊香保温泉に到着しました自分は4・5回来てますが同行の家族は初…

  • 伊香保温泉のマンホール & ロープウェイ

    2024.12.13温泉からは遠いけど家族と一緒に 伊香保温泉の旅 渋川市に入ってから伊香保温泉に近づいてきましたまたまたマンホール巡りです◆ 峠の公園 ◆公…

  • 《探検!!マンホール》日本のまんなか? マンホール(渋川市)

    2024.12.13坂上田村麻呂 由来? 家族と一緒に 伊香保温泉旅渋川市のマンホールカードをいただきに行きました▼中央公民館(渋川東部公民館) ◆ マンホー…

  • 坂東三十三観音16番 水沢観音と水沢うどん

    2024.12.13推古天皇勅願の名刹家族が有給を取ってくれての「一緒に日帰りの旅」シリーズ今回は 伊香保温泉 ですそして久しぶりのドライブ今回はさすがに電車…

  • 悠々と流れる熊野川の絶景 & サービスエリア

    2024.12.2熊野川に感動〜「熊野三山昇殿参拝ツアー」おまけの写真たちです帰路のバスはは熊野川 沿いを走りました ▼昼食休憩に寄ったドライブインこちらはか…

  • 熊野三山昇殿ツアー 最後は熊野本宮大社

    2024.12.2ツアーの良し悪し「熊野三山昇殿参拝ツアー」最後の昇殿参拝は 熊野本宮大社◆ 表鳥居 ◆ 参道はやっぱり階段‼最後の階段なので、頑張ります 境…

  • 日本三大名瀑「那智の滝」に鎮座 飛龍神社

    2024.12.2人生に一度は見たい 「熊野三山昇殿参拝ツアー」駆け足で青岸渡寺をあとにしてバスで5分ほどの距離次は「那智の滝」です(人生に一度は訪れてみたい…

  • 西国三十三観音巡り始めました 一番札所 青岸渡寺

    2024.12.2 残念だったな 「熊野三山昇殿参拝ツアー」熊野那智大社参拝のあとは、同じ境内にある、青岸渡寺にここはツアーの悲しいところで、このツアーには青…

  • 熊野三山詣 2日目は「熊野那智大社」 から

    2024.12.2熊野の山々がきれい「熊野三山昇殿参拝ツアー」2日目、早々とホテルを出発して熊野詣 二社目和那智勝浦町那智山に鎮座する熊野那智大社に到着です▼…

  • 本州最南端の夜明けの空「南紀串本」

    2024.12.2日本の朝日百選を見た!!「熊野三山昇殿祈祷ツアー」初日は長〜いバス移動と熊野速玉大社参拝で終了!!日没後(というかしっかり夜)に宿泊先である…

  • ついに来た!! 熊野詣 熊野速玉大社から

    2024.12.1オキテ破りのツアー旅 私の旅は、基本「鉄道旅」ですが、公共交通機関で行くにはあまりにも不便な場所があります時間的に余裕があって時間をかければ…

  • 葉山町マンホール & 葉山マリーナの落陽

    2024.11.25至極の時間でした 今回の三浦市〜葉山町の旅で利用した駅です◆ JR逗子駅 ◆ ◆ JR久里浜駅 ◆ さて、葉山町のマンホールは葉山御用邸前…

  • 【神奈川・葉山町】源頼朝公創建 海辺に鎮座する森戸大明神

    2024.11.25境内裏手の景色が最高 三浦海岸から葉山に移動葉山の総鎮守として、海辺に鎮座する森戸大明神まで◆ 一の鳥居 ◆ 森戸大明神に参拝する前に神社…

  • 三浦海岸で三浦市(神奈川県)のマンホールカード

    2024.11.25海岸に三浦大根家族が有給を取ってくれての「一緒に日帰りの旅」シリーズ今回は 三浦半島 ですまずは京急(京浜急行)線で三浦海岸駅まで ◆ 三…

  • 「バラのまち」と、福山市のマンホール

    2024.11.24どこまでもバラ 🌹 途中下車で「福山」散歩の続き福山駅のロータリーには「100万本のばらのまち 福山」 ▲おっきなバラがアピールマンホール…

  • 城郭の最高傑作といわれる福山城

    2024.11.24スタイリッシュな天守 前回の続き 福山城天守(福山城博物館)に上がります天守は1945年の戦災で焼失しましたが1966年の市制施行50周年…

  • 博多より途中下車して 福山城 へ

    2024.11.24 復元率が高い福山城 あまりにも早い時間発のキティ新幹線だったので、前々から行きたかった福山城に行くべく福山駅で途中下車しました ◆ JR…

  • 福岡(博多)からの「ハローキティ新幹線」2回目の乗車

    2024.11.24博多観光はナシです イベント参加のため福岡に行くことになりました久しぶりの飛行機旅です いつもながら上空から見る青空は最高ですね 陽の光が…

  • 【東京・渋谷区】御朱印もインバウンド 明治神宮

    2024.11.16今さらながら明治神宮 本題に入る前に…昨年11月に発売された「ペヤング ボロネーゼ」キティver.なかなか近隣のスーパーでは販売されておら…

  • 【東京・品川区】戸越八幡神社の月替わり御朱印

    2024.11.14「戸越」由来の神社 今回は久しぶりに東京ネタ近くまで用事があったので戸越八幡神社まで◆ 戸越銀座駅(東急池上線)◆たびたびメディアに登場す…

  • 箱根大涌谷で念願の黒タマゴ

    2024.10.15荒廃の景色を堪能 有休休暇を取ってくれての家族と一緒の 箱根日帰り旅最後はいよいよ 大涌谷 です!!桃源台駅から箱根ロープウェイに乗車 ◆…

  • 2025年元旦 箱根「海賊船」からスタート

    (本州最南端 和歌山県串本にて撮影)迎春2025年もよろしくお願いいたします 今年最初の投稿です 2024.10.25湖から見る鳥居 箱根日帰り旅行 初めて芦…

  • きれいに復元された 箱根関所

    2024.10.25 高台から芦ノ湖を望む 箱根日帰り旅行 その2箱根登山電車 宮ノ下駅からバスに乗って芦ノ湖畔まで、復元された「箱根関所」を訪ねました。 眺…

  • 箱根日帰り旅 宮ノ下駅の素敵なお店でランチ

    2024.10.25雰囲気サイコー家族が有給を取ってくれての「一緒に日帰りの旅」シリーズ今回は 箱根 です小田原駅から箱根登山電車に乗ります 宮ノ下駅に到着▼…

  • 戦国時代の大規模遺跡 朝倉氏館跡

    2024.10.16日本のポンペイ?JR東日本の新幹線eチケット「トクだ値スペシャル21」北陸新幹線50%OFFに乗っかった 福井旅行 最終回一乗谷朝倉氏遺跡…

  • 戦国時代朝倉氏 一乗谷の城下町を復元

    2024.10.16 復元町並が面白い 福井・一乗谷の旅続きますJR一乗谷駅からバスに乗って「復原町並」に到着 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並地区戦国時代に約100…

  • 一乗谷(福井市)のマンホールと一乗谷駅

    2024.10.16九頭竜線に興奮JR東日本の新幹線eチケット「トクだ値スペシャル21」北陸新幹線50%OFFに乗っかった 福井旅行次の日は、一乗谷へ行くため…

  • 北ノ庄城跡に鎮座する「柴田神社」

    2024.10.15柴田勝家公を祀るJR東日本の新幹線eチケット「トクだ値スペシャル21」北陸新幹線50%OFFに乗っかった 福井旅行福井市内散策が続きます …

  • 本丸跡には県庁が建つ 福井城(続日本100名城)

    2024.10.15 福井の地名の由来を知るJR東日本の新幹線eチケット「トクだ値スペシャル21」北陸新幹線50%OFFに乗っかった 福井旅行今回は「福井城」…

  • 《探検!!マンホール》福井市はデザインマンホールがいっぱい

    2024.10.15福井駅周辺で探検JR東日本の新幹線eチケット「トクだ値スペシャル21」北陸新幹線50%OFFに乗っかった 福井旅行福井市のマンホールカード…

  • 初!! 北陸新幹線 恐竜だらけの福井駅まで

    2024.10.15福井県も初めてです JR東日本の新幹線eチケット「トクだ値スペシャル21」北陸新幹線50%OFFに乗っかり北陸新幹線デビューしました!!▼…

  • 蚊との戦いに負ける 続日本100名城の小机城

    2024.10.11 竹林は見事です この日は、時間が空いたので数時間で行けそうな小机城址(横浜市)に行ってきました◆ 小机駅(JR横浜線) ◆横浜市神奈川区…

  • 鉄道の町 新津(新潟市)でマンホールカード

    2024.9.14駆け足で新津まで 所用を終えて新潟市内に1泊翌日は新幹線までの空いた時間を使って新津駅まで◆ 信越本線 ◆ 新津駅は「SLばんえつ物語」の停…

  • 新潟市のシンボル「萬代橋」のマンホールカード

    2024.9.8天気が残念の萬代橋 所用で新潟市に行くことに今回は時間的に余裕がないので観光とか〜できませんでした◆ 新潟駅 ◆ 新潟駅は開業120周年だそう…

  • 恵那市(岐阜県)の浮世絵マンホール

    2024.8.30中山道大井宿の恵那2024夏『青春18きっぷ』で巡る鉄道の旅 最終日の最終回は《探検!!マンホール》第13回目恵那駅の周りをぶらぶらします …

  • 明知鉄道(岐阜県)の鉄印

    2024.8.30乗り鉄できなかった2024夏 『青春18きっぷ』で巡る鉄道旅 最終日中央本線で長野から岐阜へ最初は特急あずさを利用 乗り換えの塩尻駅に着きま…

  • シリーズ 海が見える駅「海芝浦駅」

    2024.8.28海の上に立つホーム2024夏『青春18きっぷ』を利用しての続きJR鶴見線に初乗車‼️鶴見駅と京浜工業地帯を結ぶ路線です予想通りガラガラでめち…

  • 【横浜市鶴見区】曹洞宗大本山 總持寺 の御朱印

    2024.8.27大本山の風格2024夏『青春18きっぷ』で横浜方面に行ったので久しぶりに御朱印巡りJR京浜東北線鶴見駅で下車駅から近くの總持寺に参拝です 石…

  • 川崎市(神奈川県)のマンホールカード2種

    2024.8.27川崎宿って初めて『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第12回目はJR京浜東北線で神奈川県川崎市◆JR川崎駅◆ いくつものJR路線が…

  • 桜木町(横浜)マンホール & ポケモンラリー

    2024.8.28横浜の海の景色〜2024夏『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》しばらく埼玉県内のマンホール探検が続きましたが今日からは神奈川県に移…

  • 伊奈町(埼玉県)のマンホール & 大鳥神社 酉の市

    2024.5.24インパクトあるお顔先日、大鳥神社の前を通ったら「酉の市」の日でした目黒 大鳥神社です◆大鳥神社◆こちらは参拝には何度か訪れていますが…「酉の…

  • 桶川市(埼玉県)のマンホールカード2種

    2024.8.24桶川宿でマンホール『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第10回目はJR高崎線で埼玉県桶川市桶川市は2枚のマンホールカードを発行して…

  • 北本市(埼玉県)のマンホールカード

    2024.8.24由緒ある桜『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第9回目はJR高崎線で埼玉県北本市まで◆ 北本駅 ◆ 駅前は、よくある郊外の風景 マ…

  • 寄居町(埼玉県)でマンホールカードと名水百選カード

    2024.8.22はじめての名水カード『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第8回目は東武東上線で埼玉県寄居町へ (JRではないので番外編) ◆ 寄居…

  • 越谷駅のロータリーにはデザインマンホールがいっぱい

    2024.8.17越谷市の鳩〜『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第7回目はJR埼京線で埼玉県越谷市南越谷駅から東武スカイツリー線で足を伸ばして◆ …

  • 越谷レイクタウンでマンホール

    2024.8.17レイクではない『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第6回目はJR埼京線で埼玉県越谷市まで◆ 越谷レイクタウン 駅◆この駅はショッピ…

  • 「はすぴぃ」がかわいい 蓮田市(埼玉県)のマンホール

    2024.8.14いろいろなデザイン『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第5回目はJR宇都宮線で埼玉県蓮田市まで◆ 蓮田駅 ◆ まずはマンホールカー…

  • 白岡市(埼玉県)のマンホール & 当選!!ジョナサンキティ

    2024.8.15なしの里「白岡」『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第4回目はJR宇都宮線で埼玉県白岡市と、その前に…この夏に開催されたジョナサン…

  • JR日光線「鹿沼駅」でマンホールカード

    2024.8.15まつりはユネスコ文化遺産2024年・夏『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第3回目は、宇都宮駅からJR日光線で栃木県鹿沼市まで ◆…

  • 坂東三十三観音十九番札所「大谷観音」

    2024.8.15 日本最古の磨崖仏宇都宮で1泊して大谷寺へ。こちらへは2回目の参拝で、今回は「坂東三十三観音巡り」大谷寺は洞窟に包まれるように建つ神秘的にな…

  • 宇都宮ライトラインを ️ 撮影だけ

    2024.8.14 デザイン最高〜『青春18きっぷ』を利用して宇都宮駅まで!!昨今話題になっている宇都宮ライトラインを見学です 再開発されたJR宇都宮駅東口に…

  • 青春18切符で巡るマンホールの旅 加須市(埼玉県)

    2024.8.13鯉のぼり一色2024年・夏『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》第2回目はJRからちょっと足を伸ばしてJR久喜駅から東武スカイツリー…

  • 豊洲「千客万来」と お台場「うんこミュージアム」

    2024.8.9チビちゃんの同行で この日は、おチビちゃんの夏休みの思い出作りに同行まずは新しい(でもないか)「豊洲市場」まですでにセリは終わっていて人もまば…

  • 青春18きっぷで《探検!!マンホール》埼玉県戸田市のカード

    2024.7.30青春18きっぷで 2024年・夏は(遅いご報告ですがっ)『青春18きっぷ』で巡る《探検!!マンホール》を決行!!第1回目はJR埼京線で埼玉県…

  • 北陸本線の歴史や車両を展示「長浜鉄道スクエア」

    2024.7.24旧駅舎内で楽しめる 長浜鉄道スクエア(滋賀県長浜市)博物館エリアに移動します この時は「鉄道の夢と記憶展」開催中 ◆ 長浜鉄道文化館 ◆北陸…

  • 現存する日本最古の駅舎「旧長浜駅舎」

    2024.7.24文明開化のにおい 次に向かったのが、駅から近い「長浜鉄道スクエア」長浜鉄道スクエアは、現存する最古の駅舎「旧長浜駅舎」と、長浜鉄道文化館、北…

  • 秀吉の最初の城「長浜城」

    2024.7.24 秀吉出世の城琵琶湖からも見えた長浜城博物館城址公園の入口にある『ひょうたん』のモニュメント長浜といったら、豊臣秀吉が最初にいただいた領地で…

  • 国宝・都久夫須麻神社(竹生島神社)からの琵琶湖は絶景

    2024.7.24海に向かってかわらけ 竹生島 宝厳寺参拝のあとは都久夫須麻神社(竹生島神社)へ以下、竹生島神社と呼びます。竹生島神社は宝厳寺観音堂と舟廊下で…

  • 天女(弁才天)が降り立った竹生島 宝厳寺

     2024.7.24 千三百年の歴史 竹生島に上陸しました竹生島(ちくぶしま)琵琶湖北部にある無人島で、琵琶湖では、面積が2番目に広い島。琵琶湖国定公園特別保…

  • 琵琶湖汽船で、念願の「竹生島」へ

    2024.7.24やっと来れました 「いつかは行きたかった」場所を巡る旅シリーズ(また勝手にシリーズ化)というわけで思い立ったように東海道新幹線で出発進行〜 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さちべいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さちべいさん
ブログタイトル
キティ写真館〜電車旅で御朱印&マンホールetc
フォロー
キティ写真館〜電車旅で御朱印&マンホールetc

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用