2025.2.19松島で海鮮丼サザンオールスターズのドームツアーのために仙台にやってきました コンサートから一夜開けて新幹線の時間まで 松島 まで 日本三景 …
2024.12.29モンチッチ🎵 前回の葛飾区柴又でマンホールカードをもらったのでそのマンホールの実写のためJR総武線の新小岩駅まで 駅北口を出るとロータリー…
2024.12.29年末慌ただしい時に 年の瀬も迫った日(またまた、いつの話だよってことですねまだ昨年の話です)おちびちゃんを連れて年末の葛飾「柴又帝釈天」へ…
2024.12.24九品仏を知る この日、外出先が九品仏寺(くぼんぶつじ)に近かったので参拝することにしました東急大井町線その名も「九品仏」駅で下車 ほぼ駅前…
2024.12.13伊香保も変わったな家族と一緒に 伊香保温泉の旅 あちこち寄り道しながらやっと伊香保温泉に到着しました自分は4・5回来てますが同行の家族は初…
2024.12.13温泉からは遠いけど家族と一緒に 伊香保温泉の旅 渋川市に入ってから伊香保温泉に近づいてきましたまたまたマンホール巡りです◆ 峠の公園 ◆公…
《探検!!マンホール》日本のまんなか? マンホール(渋川市)
2024.12.13坂上田村麻呂 由来? 家族と一緒に 伊香保温泉旅渋川市のマンホールカードをいただきに行きました▼中央公民館(渋川東部公民館) ◆ マンホー…
2024.12.13推古天皇勅願の名刹家族が有給を取ってくれての「一緒に日帰りの旅」シリーズ今回は 伊香保温泉 ですそして久しぶりのドライブ今回はさすがに電車…
2024.12.2熊野川に感動〜「熊野三山昇殿参拝ツアー」おまけの写真たちです帰路のバスはは熊野川 沿いを走りました ▼昼食休憩に寄ったドライブインこちらはか…
2024.12.2ツアーの良し悪し「熊野三山昇殿参拝ツアー」最後の昇殿参拝は 熊野本宮大社◆ 表鳥居 ◆ 参道はやっぱり階段‼最後の階段なので、頑張ります 境…
2024.12.2人生に一度は見たい 「熊野三山昇殿参拝ツアー」駆け足で青岸渡寺をあとにしてバスで5分ほどの距離次は「那智の滝」です(人生に一度は訪れてみたい…
2024.12.2 残念だったな 「熊野三山昇殿参拝ツアー」熊野那智大社参拝のあとは、同じ境内にある、青岸渡寺にここはツアーの悲しいところで、このツアーには青…
「ブログリーダー」を活用して、さちべいさんをフォローしませんか?
2025.2.19松島で海鮮丼サザンオールスターズのドームツアーのために仙台にやってきました コンサートから一夜開けて新幹線の時間まで 松島 まで 日本三景 …
2025.2.12カラー違いがいっぱい 藤井寺市のマンホールを探検‼駅前の商店街を歩きます商店街はいくつかありましたがなんとも大阪っぽい感じです ▼商店街でマ…
2025.2.12 戸惑いました 桜の季節に合わせて、ブログの時系列が前後しましたが、本来の時系列に戻し再びブログは2月の話になりますこの日は大阪に用事があり…
2025.4.7長良川は雄大だ‼「東海6城 桜🌸まつり」ツアー最終回は、岐阜城 の天守から▼天守最上階の天井絵 天守最上階の外へ出ました眼下に 長良川 が広…
2025.4.7宣材写真?が撮れました「東海6城 桜🌸まつり」ツアー犬山城に続き、初めての来訪楽しみにしていた 岐阜城🏯長良川を眼下に望む、金華山の上にそびえ…
2025.4.7階段はハンパないです「東海6城 桜🌸まつり」ツアーここまでの4城は行ったことのあるお城(この4城の目的は、押していなかった100名城スタンプ押…
2025.4.7お散歩感覚でぶらぶら「東海6城 桜🌸まつり」ツアー2日目は名古屋城への移動から始まりました こちらも桜🌸は大満開‼ ▼正門 名古屋城は4〜5回…
2025.4.6光に包まれた夜 「東海6城 桜🌸まつり」ツアー1日目の夜は岡崎城「桜まつり」最終日で締めくくります東岡崎駅から乙川沿いにライトアップされた岡崎…
2025.4.6乙川の夜景が最高「東海6城 桜🌸まつり」ツアー1日目の行程が終わりホテルへ夜の自由行動が始まりますまずは名鉄「岡崎公園駅」から電車に乗ります …
2025.4.6いろんな家康公「東海6城 桜🌸まつり」ツアー静岡県から愛知県へと移動岡崎城に到着です(岡崎城も2回目の訪問となります) 「岡崎城公園 桜まつり…
2025.4.6雨もあがって…「東海6城 桜🌸まつり」ツアー静岡市内から浜松市へ移動浜松城公園さくらまつり 開催中浜松城も2回目の訪問になります 雨も上がり曇…
2025.4.6実はスタンプ集め 桜続きになります「東海6城 桜🌸まつり」というツアーに参加しました6城のうち4城は行ったことがあります実は目的は「100名城…
2025.4.4めちゃ混み目黒川 時系列的には前後してしまいますが桜🌸の季節も終わりを迎えるので先にアップしますお花見のテレビ中継でおなじみの「目黒川」まで、…
2025.2.3平和の像は偉大 ツアー参加の長崎旅 最終回長崎県、最後の観光は平和公園(平和祈念像)原爆犠牲者の冥福と恒久平和を願う祈りの空間◆ 平和祈念像 …
2025.2.3ポケふたと弱虫ペダルツアー参加の長崎旅⑦いよいよツアーも最終段階昼食のため長崎駅に立ち寄ります◆ JR長崎駅 ◆ガラス張りのシャレた駅舎 長崎…
2025.2.3足早に出島を回るツアー参加の長崎旅⑥軍艦島渡航が中止になって予定外の浦佐山観光その後は次に予定されていた時間まで自由行動となりましたそこで、自…
2025.2.3折れた心でツアー参加の長崎旅⑤一夜あけてホテルからの風景けっこう山の上のホテルだったと実感 このあと、ツアーバスに乗ると悲報が届きますメインの…
2025.2.2ランタンは華ざかりツアー参加の長崎旅④日が暮れて今回のツアーのメインのひとつ長崎ランタンフェスティバル 長崎市では中国の旧正月を祝う「春節祭」…
2025.2.2グラバー園からのキティツアー旅行の長崎旅③市内を歩いていると1台のバスが目に止まりましたキティ🎀 のラッピングバスよ〜く見てみるとどうやら グ…
2025.2.2やっぱりマンホールから ツアー旅行の長崎旅 佐賀から長崎に着きました(長崎は30年ぶり2回目です)長崎市は晴れ☀️今日は、ここでツアー解散。こ…
2024.3.13天気最高の絶景 新潟 日本海 の旅糸魚川駅から、トキ鉄(えちごトキめき鉄道)に乗車 トキ鉄 日本海ひすいラインは初めての乗車です車窓から見え…
2024.3.13日本海の荒波を体感今回もJR東日本 平日限定の乗り放題パス 旅せよ平日「キュン♥パス」JR東日本の特急列車、普通車が乗り放題 10,000円…
2024.2.28キティの御城印 JR東日本 乗り放題パス 旅せよ平日「キュン♥パス」JR東日本の特急列車、普通車が10,000円で乗り放題のフリーパス前回ま…
2024.2.28白石城内に設置 白石市のマンホールカードは白石城 歴史探訪ミュージアムで配布しています ◆ マンホールカード ◆白石城と、両脇には市の花「山…
2024.2.28真田幸村の娘も育つJR東日本の平日限定の乗り放題パス 旅せよ平日「キュン♥パス」JR東日本の特急列車、普通車が乗り放題 10,000円 フリ…
2024.2.26コウノトリの里 鴻巣 埼玉県鴻巣市でもう1枚のマンホールカードをいただきに、🚙を走らせます荒川の河川敷のきれいな景色☀ 鴻巣市と吉見町の間を…
2024.2.26季節違いですが 川越墓参帰りのドライブ吉見町の次は鴻巣市まで鴻巣市のマンホールカードをいただきに「ひなの里」へブログアップの遅れで、この日の…
2024.2.19ハートの胎内巡り♡ 主人の月命日の墓参のため埼玉・川越までドライブ天気が良かったので少し足を伸ばして吉見町まで。まずはマンホールを📷▼道の駅…
2024.4.17 しぶさわくん可愛い やっちまいました 変形性膝関節症痛い、いたい、イタイ‼️歩いても、座っても寝ていても痛い〜歩くことだけが取り柄の「My…
2024.2.19豊橋カレーうどんも 蒲郡では新しい発見に出会えて、とても充実した楽しい時間になりました▼宿泊した竹島近くのホテルいつもはビジネスホテル専門な…
2024.2.19抹茶もいただきました 蒲郡市のマンホールカードは竹島橋のたもとにある「海辺の文学記念館」で配布されています とてもシャレた建物です ◆マンホ…
2024.2.195社を祀る八百富神社 愛知県蒲郡市にある「竹島」島全体が神域となる八百富神社に参拝です101段の長い階段を昇ります▼手水舎島内には宇賀神社、…
2024.2.19橋から見える鳥居は絶景 またまた愛知県に所用があって蒲郡市に1泊2日の旅この頃は東海地方への旅が続きました宿泊ホテルは駅から徒歩20分蒲郡市…
2024.2.14戒壇巡りにドキドキ長野旅 のラスト いよいよ善光寺にお参りです創建以来約1400年の歴史を持つ善光寺。善光寺は宗派の別なくすべての人々を救…
2024.2.14 リンゴと唐辛子乗り放題パス 旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス「きゅん♥パス」の旅松本から再び長野に戻りました帰りは鈍行です▼JR…
2024.2.14花頭窓も美しい 松本城の続き 本丸広場から天守に向かいます松本城松本城は、戦国時代の永正年間に信濃守護の小笠原氏が林城を築城し、支城の一つと…
2024.2.14逆さ松本城 📷乗り放題パス 旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス「キュン♥パス」の旅国宝の現存天守人気の城ランキングでは常にトップクラ…
2024.2.14華やかなマンホール2/13〜3/13まで発売されたJR東日本の平日限定の乗り放題パス 旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス通称「キュン…
2024.2.4伝統が現代アートに? 前日の半田から移動して常滑(とこなめ)に宿泊しました▼常滑駅前 🐱猫がいっぱい現代アートな猫ちゃんたち大集合!! ▼常滑…
2024.2.3重厚な景観「半田運河」 半田レンガ建物から知多半田駅まで歩きました JR半田駅とはまったく違った雰囲気です 駅に隣接するビル内にあるクラシティ…