今朝5時50分。相変わらず早起きしてますよーォ!! 今朝のタイのニュースに タイが外国からやってくる人のヴィザなどを緩和して 入りやすくしたために ベトナムからのセックスワーカーの数がタイ人より多くなったという話がありました。 陸続きですものねぇ。 簡単にラオスを通ってこれちゃいますねえ。プーケットにはロシアやウクライナの女性がお仕事に来てるし。 日本人はハワイとドバイ?? 庭に咲いている”サンゴのつる”が 竹に絡まってます。 タデ科、アサヒカズラ属でーす。
1987年4月に初めてプーケットに行って すっかり気に入って 1989年にカマラに家を買いました。 それ以来 行ったり来たりです。カマラは天国です。
2025年5月
ベトナムからタイに”お仕事”に来る女性が増えているんだそうです。 サンゴのつるがかわいい。
今朝5時50分。相変わらず早起きしてますよーォ!! 今朝のタイのニュースに タイが外国からやってくる人のヴィザなどを緩和して 入りやすくしたために ベトナムからのセックスワーカーの数がタイ人より多くなったという話がありました。 陸続きですものねぇ。 簡単にラオスを通ってこれちゃいますねえ。プーケットにはロシアやウクライナの女性がお仕事に来てるし。 日本人はハワイとドバイ?? 庭に咲いている”サンゴのつる”が 竹に絡まってます。 タデ科、アサヒカズラ属でーす。
雨降ったりやんだり。 インターネット切れたり戻ったり。 朝7時ごろのカマラビーチ。 雨の中のラッパ花。 かなり大きいですよ。長さは20センチ以上ですね。 トランプがハバード大学の留学生をストップするという話。 東大がそのハーバード大の留学生を受け入れるというニュース。全然格が違うなぁ。 東大に代わりに行きたい人いるんだろうか。 ハーバードがダメならMITもあるし ほかにもアイビーリーグが何校もあるし スタンフォードもある。イギリスにオックスブリッジもあるよ。
PC直しました。観光客の来そうにないプーケットタウンの紹介。まずかったランチ。
スマートフォンでの日本人とのやり取りに ひらがな入力の日本語を書くのにシックハックしていたのが こうしてローマ字で書けるようになって うれしいっす!!天と地です。 今日は12時半ごろちょっと雨。 その時プーケットタウンのエイサーの修理屋さんにいました。 原因をよく説明してくれなかったけど 料金も発生しなかったのでヨシ。 そのあと 近辺をのぞき見。観光客の来る地域ではないですね。 近所の金屋さん。 ウエディングドレス屋さん。 生地屋さん。生地屋さん少なくなりましたね。 バンコックでも。 1970年初め バンコックのシーロム通りあたり 軒並みにタイシルクを売る店とテイラーでしたけど その シルクが…
パソコンが動かないのでスマホで書いてま す。ひらがな入力は難しい。毎日半日は雨。庭の モリンガの木です。どんどん延びてます。健康にいいらしい。夫が朝スムージーに入れています。
タイデジタル入国カードの詐欺師の話NO.2. カマラビーチでの結婚式。
私は2ページ目ぐらいで詐欺と気が付いて ほったらかしにしました。 かなり早いうちにメールアドレスを聞かれていたので それから数日間メールが来ました。早く記入しましょうと。今日はもうメールが来なかったので あきらめたようです。本物のサイトではメールアドレスは最後に書き込みます。 午前中大雨。やっと午後4時過ぎに晴れて ビーチを歩いてきました。結婚式に遭遇。 ラッキーですね。今朝だったら延期ですよ。
タイデジタル到着カード(TDAC)で詐欺にあいそうになった話。
2日前 香港でプーケットに帰るためにホテルでPCでTDACをやろうと 普段ほとんど詮索は英語でするので 深く考えもしないでTDACと入れたら どっとサイトが並びました。 一番上のを開いて それらしきフォームなので 名前やらなんやらとメールアドレスを入れて次のページにしたら 料金が書いてある。そこで気が付きました。 これは無料なので料金というのは詐欺と気が付いてそこでストップ。 アメリカの都市の名前が書いてあって メンフィスからタイランドまでいくらいくらというようなことが書いてあったような気がします。アメリカ人を主にだますサイトでしょうね。 タイ政府のサイトを見つけて やり直し。 簡単でした。 …
香港4日目。ローストピジョンを食べそこなった日。 香港の空港の女子トイレ。
昨日よさげなローストピジョン(鳩)【ミッシェランのメダルもらったらしい】の店を見つけていたのですが 道を間違って到達できず まぁいいやこの次! で その辺にあったローカルなレストラン。 ローストポークに目玉焼き。ソースがニンニクとネギを練ったもの。ポークの下にはチョイサム(菜の花のようなもの)。それに骨のゴロゴロ入ったスープにアイスティで62香港ドル。260バーツ。良心的。このレストランには変わったものが多く この次はビーフオムレツヌードルに挑戦してみようと思う。 香港ローカル料理ね。庶民の。 そのあとは地下鉄に乗ってノースポイント(北角)まで。庶民の町。 こんな感じ。でも暑くて湿気が多いので…
香港に来た理由も終わったし 一日自由の日。 まず朝食。ばっちりローカルの朝食屋さん。選んだものはピーナッツバター入りのフレンチトースとミルクティ。 これが甘くなくてよかった。かつての香港は今のタイのミルクティーのように カーネーションの練乳入りで ものすごく甘かったのですが 今日の店は全く砂糖なし練乳なし。 バーターもたっぷり。 このカップがいい。1個ほしいな。 そうしているうちにバンコックの友人が香港にいるとお互いを発見。ラインですけど。 彼女は朝ごはんを食べていないというので 私はミントティで。 ペニンシュラホテルです。 道端で見かけた香港の猫。 香港の不動産や。 70平米で約2億5千万。…
午前中に用事を済ませて ワンタン麺。 日本では麺類を食べるときに 男性が特に ズルズルという音を立てて食べるので 今日は よーく香港人はどう食べるのか?と観察しました。 ズルズル音しないからです。 ほとんどの人がレンゲに麺を乗せてから口に入れてました。 しかしこの店のワンタンメンはおいしい。セントラルにあるマックス・ヌードルという店。 午後は友人とアフタヌーンティ。元イギリス領ですからね。 スコーンもサンドイッチも甘いものもすべておいしかった。 3時間も私のペラペラしゃべりを聞いて付き合ってくれた友人に感謝。 私のお茶はジンジャーにハニーとレモンでこれまた結構でした。イングリッシュティーは選ば…
HKイクスプレスで香港へ。 一日に2便飛ばすようになって便利。キャセイの一味になったようですね。 ドラゴンエアーが毎日1便プーケットに香港から飛ばしてましたが ドラゴンエアーはキャセイに吸収されて今はキャセイとして来てますが HKイクスプレスのほうが時間帯がいい。 今日のフライトはほとんどファッスンシートベルト。 大した揺れじゃないんすけど かなり慎重なキャプテン。 女性のセカンドオフィサーがアナウンスメントしました。珍しい。訓練で乗っててアナウンスしなさいと言われたかな。 キャプテンもセカンドオフィサーも英語圏の方ですね。英語のアクセントが香港人じゃない。ファーストオフィサーは香港人だったか…
水の滴るジャスミンの花・久しぶりのサンセット。UFOがいることになったそう。
夕べも降って お昼ごろもちょっと降って あとは快晴。 洗濯物もあっという間に乾きました。 鳳凰木の花が雨と風で皆落ちました。 雨の後の庭にあるジャスミンの花。 そして今夜は珍しく赤いサンセット。 さっきちらっと読んだニュースですが 日本の防衛省がリアリスティックでシリアスなことなので 省内にUFOのオフィスを設けるとか。 ずーっとUFO なんかを信じている人は気違いじゃなかった? 誰か たぶんの香港の人がSNS?で日本にメガサイズの地震が来ると言いふらして 日本への旅行のキャンセルが続いているとか。 そういう私は明日ちょっと香港にお使いに行ってきます。
今日は雨が降ったかな?と思うほどですから 大したことがなかったようです。曇り空。 今日のローカルニュースは 勤務中に奥さんを乗せていた運転手が 外国人の客を乗せるにあたって 荷物も多かったのでしょう, 奥さんをハッチバックの後ろに荷物と一緒に乗せていたのを写真に撮られて FBに掲載されたという話。 驚かないですよ。そんなの かなり”あり”です。 私の経験では 娘を乗せていて まず娘を勤め先まで乗せて行ってから 私を空港に送っていったタクシー。知り合いではありません。フルフェアー払ってましたよ、私は。 自宅にトイレを使いにより道した運ちゃん。 奥さんにお金を渡したいので自宅に寄り道した運転手。 …
ほとんど雨無しのローシーズンのカマラビーチ。今度は中国人が借りた家をトラッシュした。
ダイブ観光客が減ったようです。 乗馬はまだ盛ん。 お客はアラブ人がほとんどで ヨーロッパ人と中国人がちょっとと持ち主が言ってました。 先日大騒ぎになった ウクライナ人の女性が借りたアパートを破壊して 空港で捕まった話。 続きはまだです。 でも今日は中国人が借りていた家をゴミだらけにして 数日分の借り賃も払わず いなくなったという話。 家電は壊さなかったそうですが ものすごいゴミ。 これはホテルの経営者から聞いた話ですが よく中国人の客は部屋をゴミだらけにするそうです。足の踏み場もないほど。 この人も空港で捕まるかな。
雨無し。モニターリザードが赤ちゃんを食べた? キンキら金の夫婦に遭遇。
今日読んだニュース。 サムプラカンというプロビンスで モニターリザードが赤ちゃんを食べたという話。見つけた時には頭だけ残っていて下半身は発見されていない。 生きて食べられたのか 死んでいたか・死にそうで捨てられていたのを食べたのか? ということです。 母親から詳しく話を聞かないことには真相はわからない。 今日は雨無しなので イミグレーションに行ってきました。 ドライブスルーのイミグレです。まるでマクドナルドのドライブスルーのよう。 これなら 書類に書き込まなくていい。パスポートを突き出したら 数分間で窓口が開いて パスポートを渡してくれます。 このサービスはプーケットだけでしょ? 外国人のボラ…
このところ雨が多いのですが 今日の午前中の雨はすごかったです。 お昼過ぎには止みましたが一日中曇り。 それでも人々は待ってました!と市場に出てきてました。 私の買った物。マンゴ3個26バーツ(130円)。どうしてこんなに安かったのか。
今朝読んだニュース。 プーケットが自治権をもちたい。タイ全土で一番税金を集めているプロビンス(県)なのですが これが中央政府に行ってしまい プーケットのために使われていないらしい。たいへん貧しいプロビンスがかなりあって そちらの方に回っているのでしょう。 プーケットはバンコックのように自分たちでガバナー(県知事)選びたい。 現在はバンコック以外の知事は中央から派遣されてる。 カマラの村役場でも 知り合いの人に運河をどうにかしてきれいにできないの? こんなに観光客が来て 税金ががっぽり入ってるのに。。。。いやー、 みんなバンコックのほうに行ってしまって ここの役場の予算は大したことないんですよ。…
先日話題にした徳島美術館の贋作、 ベルトラッチの描いた ジャン・メッツアンジェの絵”自転車乗り” が今徳島美術館で展示され 大変な賑わいだそうです。きちんと贋作についての説明もなされているとか。 私も見たい。 徳島までビームシップで行くか? このベルトラッチは かつて贋作制作で 実刑判決6年、奥さんも5年。 でも二人とも昼間はアトリエで制作することができ 夜だけ牢屋泊。なんて緩い。 バンコックヒルトンや日本の冷房もない 畳敷きの牢屋に入っていただきたいですねぇ。 ドイツ警察によると世界に32作ほど彼の贋作があるらしい。1980年代日本のバブル期には日本にもかなり売ったそう。 なぜ懲役を受ける羽…
ベサクの日。仏教の暦で6月の満月の日らしい。それで公休日。明日は代替えでまた休み。 うっかりビールを切らせて 買えない日が2日も続くの?夫にしゃーないから休肝日といったら 肝臓よりあんたのブレイン(脳)のためにいいんだよ ときた。 4時ごろ(日本の6時)相撲を見終わるころから雷で雨。ライトコンティニュアス レイン というやつ。 我が家のアボガドの木も濡れてる。 数年前にそのころ来てくれてたイーサン(タイのほ東北部)から来てるメイドが 苗木をプレゼントしてくれて 枯れずに どんどん大きくなってます。でも花も咲かなければ実もならない。 アボガド大好きだからなって欲しい。 今調べてみましたら実がなる…
湿気のあるちょっと涼しい日。 小さいパイナップルがかわいい。子供3人いたら大学にやれる日本。
夕べは雨。夜降ってる分にはモンクはない。 昼間は雨かったけど 湿気が多くて27度ぐらいなので風はちょっと涼しい。 今朝5時50分。4時から起きてました。相変わらずの早起き。 酪農家の嫁がやれたかも。動物好きだし。 夕方買い物に出かけて道端でこの観賞用パイナップルに出会う。 我が家のよりはるかに小さい・5センチぐらい。生け花に使う? なんでも 日本では3人以上の子供のいる家庭では 大学の授業料・入学金など免除になるとか。 税金上がるよ。 高校が私立でも授業料が免除になるらしいけど 子供のいない人にとっては 損だね。
ポープ(教皇)の選挙、きのう?おととい?私が言ったけどフィリピンかアメリカかハンガリーの枢機卿から選ばれるかも。。。。と。競馬で複勝で当てたみたい。 賞金は出ないのか。 考えはあって言ったのですが 面倒くさいので説明しません。 今日の午後はニュースはこの話と イギリスの北、カーライルのほうにある 世界で一番有名なスズカケの木を切り倒した馬鹿2人の裁判の話。 もうすぐ判決が出るらしい。 何でも620,000.-ポンド(119,439.900.-円相当)の価値のある木だそうですよ。 しかし、あんなに長時間繰り返されるニュースなんだか。、もっと重要なニュースがあるんじゃないの> でも本当にフォトジェ…
5時50分のカマラビーチ。ミャンマー。 徳島と高知の美術館の贋作。
今朝5時50分のカマラビーチ。恐ろしいような色。 6時ごろのクロン(運河)。 雨かなぁ?と思いましたけど いいお天気の一日でした。 ミャンマー人の難民や移住がチェンマイに増えているという話。 ミャンマー人はもともとタイにはかなり労働者としては入っているのですが 最近もっと増えているそうです。 軍政権になってから特に。軍政府が兵役を取り入れるといっているそうなので それを避ける若い人も多い。 プーケットにもたくさんいます。 35年前から労働者がいます。それより以前からいたんでしょうね。あの頃は”バーマ” (ビルマ人)と呼んでいました。 今はミャンマーですけど うちで働いていた子など ”私はモンよ…
私には意味の分からない日本語、案件と課金。コンクラーベ。 カナダを買いたい人。
”案件” なんのこと? ”課金” なんのこと? もう日本を出て52年にもなると 意味の分からない日本語がある。 言葉も変化するものだから 受け入れないといけないし 何のことなの? と調べます。案件とはプロジェクトのことかな。 いろいろ起こってます。 今夜からバチカンではコンクラーベ。 どなたが新しいローマ法王になっても あまり世界の情勢には影響なさそう。 でも誰がなるのか 大いに興味があります。フィリッピン人ということもありうるし。アメリカ?もしかしたらハンガリー人の枢機卿?? トランプがカナダを買って51番目の州にしたい。グリーンランドも買いたかったんじゃない? もともとアメリカはメキシコや…
この頃恋焦がれていたカオソーイを食べてきました。 セントラルの新館のほう。旧館の方よりおいしいです。 ココナッツクリーム入りのチキンカレーと言えばいいのかな。北タイ、チェンマイ方面の食べ物。 これに エシャロット、高菜の漬物とライム’を絞って入れて 食べました。 他で食べた時にはバシルやらなんやらのハーブ類を食べ放題で出されましたが ここはこれ。半熟卵も入ってました。 辛すぎず 最高のお味。麺は普通のとカリカリの両方が入ってました。チキンはドラムスティック1本。 夫はタイ料理は化学調味料、砂糖、ナンプラ、 チリ―などが嫌なので ファラン食。 これです。ポルチェット。 一日中雨降らずでしたが。。…
TDAC, タイへのデジタル入国カード。 すごい雨の午前中。
5月1日からタイへの入国にはデジタルの入国カードが必要になりました。 もう早速詐欺登場です。 これは無料なのですが FBでアメリカ人が申請して49ドル(だったかな)払ったけどこれでいいのですか? と投稿してました。 また別の方は10ドル。 あっという間に詐欺は考えるんですね。 そういう頭をまっとうな仕事につかえないんでしょうか。 午前中は大雨。 やっと我が家のランチごろ、1pmごろにやんで テラスでお昼ご飯が食べられました。 それからも雨はやみましたが曇った感じ。それでも一斉に乗馬の観光客がビーチに出てきてました。 我が家のジャングルの庭のほうは雨でみどりが生き生き。 ここには リス、ミズオオ…
今年のショパンコンクールの予備予選が現在ポーランドで行われてます。642人応募して その中から書類とビデオ審査で171人が選ばれています。 6人ぐらい棄権したようです。 一番多いのが中国で67人、日本人24人、韓国人23人など。 この中から80人が選ばれて10月のショパンコンクールに挑戦するのです。 いやー!!たいへんなこった!!中国人頑張ってますね。これ以外にもアメリカやカナダ国籍の中国人もいるわけですから すごいもんです。 先回は本選はほとんどユーチューブで聞きましたけど 今年は聞かないと思います。 先回の1位と2位の一人(2位は2人いた)の演奏をあとで聞いて(ウィーンで) あまり感心しな…
大阪のエキスポのイギリス館の失敗の巻きー! きのうどこかのニュースで5000円のアフタヌーンティが宣伝の写真と大違いという不平がかなり寄せられたということを読みました。 写真では2個だったスコーンが実際には1個だったり クロティッドクリームが添えてなかったり サンドイッチが写真の様に実だくさんではないとか クリームケーキにクリームがあまり乗ってないとか 究極は紅茶が紙コップでティバッグで出されたとか。 もうこのニュースを取り出して読見直しできないので 詳細は正確には書けませんけど 今日の英語のニュースで 不平が多いのでイギリスパビリオンが 改善するとコメントしたようなことが書かれてました。 紙…
最近はネットフリックスがおもしろくなくて 見てません。 その代わり日本人のやってる旅物のユーチューブをいろいろ見てます。まだたくさんは見てないのですが その中でいいなと思ったのは”おのだ”、”おさだ”、”しげ旅”と”おちょし”。 ”おさだ”、 飛行機の中で彼の隣に座る羽目になったら しゃべりっぱなしなのでなんと言って しゃべるのをやめてもらおうか?と考えました。失礼にならないように でも確実に黙っていただく。 ”おさだ”、 このかた英語も最初のころに比べたらかなりましになってますけど 日本語もよく間違える。 いろいろビビったりして 頑張れよ!といいたくなる。憎めないキャラクター。 ”しげ旅” …
50年前のメイデーの写真です。ヘルシンキです。フィンランドではバップといって メイデーであり春が来るお祝いであり 重要な日です。 友人がかぶっている学帽のようなのは フィンランドで高校最終学年時に受ける大学入学資格試験に合格した人だけがかぶれる帽子で これをかぶってバップを祝います。 それぐらい”たいしたもん”なんですね。インテリであるということです。 それより私たちの履いているズボンを見てください。 今またちょっと流行っているとか聞きましたけど。 5時20分のカマラビーチ。雨はほとんどなしの一日。 去勢されてからすっかりおとなしくなった元凶暴犬サミ―。これでも雌犬かと思うほど恐ろしい犬だった…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、カマラトラベラーさんをフォローしませんか?
今朝5時50分。相変わらず早起きしてますよーォ!! 今朝のタイのニュースに タイが外国からやってくる人のヴィザなどを緩和して 入りやすくしたために ベトナムからのセックスワーカーの数がタイ人より多くなったという話がありました。 陸続きですものねぇ。 簡単にラオスを通ってこれちゃいますねえ。プーケットにはロシアやウクライナの女性がお仕事に来てるし。 日本人はハワイとドバイ?? 庭に咲いている”サンゴのつる”が 竹に絡まってます。 タデ科、アサヒカズラ属でーす。
雨降ったりやんだり。 インターネット切れたり戻ったり。 朝7時ごろのカマラビーチ。 雨の中のラッパ花。 かなり大きいですよ。長さは20センチ以上ですね。 トランプがハバード大学の留学生をストップするという話。 東大がそのハーバード大の留学生を受け入れるというニュース。全然格が違うなぁ。 東大に代わりに行きたい人いるんだろうか。 ハーバードがダメならMITもあるし ほかにもアイビーリーグが何校もあるし スタンフォードもある。イギリスにオックスブリッジもあるよ。
スマートフォンでの日本人とのやり取りに ひらがな入力の日本語を書くのにシックハックしていたのが こうしてローマ字で書けるようになって うれしいっす!!天と地です。 今日は12時半ごろちょっと雨。 その時プーケットタウンのエイサーの修理屋さんにいました。 原因をよく説明してくれなかったけど 料金も発生しなかったのでヨシ。 そのあと 近辺をのぞき見。観光客の来る地域ではないですね。 近所の金屋さん。 ウエディングドレス屋さん。 生地屋さん。生地屋さん少なくなりましたね。 バンコックでも。 1970年初め バンコックのシーロム通りあたり 軒並みにタイシルクを売る店とテイラーでしたけど その シルクが…
パソコンが動かないのでスマホで書いてま す。ひらがな入力は難しい。毎日半日は雨。庭の モリンガの木です。どんどん延びてます。健康にいいらしい。夫が朝スムージーに入れています。
私は2ページ目ぐらいで詐欺と気が付いて ほったらかしにしました。 かなり早いうちにメールアドレスを聞かれていたので それから数日間メールが来ました。早く記入しましょうと。今日はもうメールが来なかったので あきらめたようです。本物のサイトではメールアドレスは最後に書き込みます。 午前中大雨。やっと午後4時過ぎに晴れて ビーチを歩いてきました。結婚式に遭遇。 ラッキーですね。今朝だったら延期ですよ。
2日前 香港でプーケットに帰るためにホテルでPCでTDACをやろうと 普段ほとんど詮索は英語でするので 深く考えもしないでTDACと入れたら どっとサイトが並びました。 一番上のを開いて それらしきフォームなので 名前やらなんやらとメールアドレスを入れて次のページにしたら 料金が書いてある。そこで気が付きました。 これは無料なので料金というのは詐欺と気が付いてそこでストップ。 アメリカの都市の名前が書いてあって メンフィスからタイランドまでいくらいくらというようなことが書いてあったような気がします。アメリカ人を主にだますサイトでしょうね。 タイ政府のサイトを見つけて やり直し。 簡単でした。 …
昨日よさげなローストピジョン(鳩)【ミッシェランのメダルもらったらしい】の店を見つけていたのですが 道を間違って到達できず まぁいいやこの次! で その辺にあったローカルなレストラン。 ローストポークに目玉焼き。ソースがニンニクとネギを練ったもの。ポークの下にはチョイサム(菜の花のようなもの)。それに骨のゴロゴロ入ったスープにアイスティで62香港ドル。260バーツ。良心的。このレストランには変わったものが多く この次はビーフオムレツヌードルに挑戦してみようと思う。 香港ローカル料理ね。庶民の。 そのあとは地下鉄に乗ってノースポイント(北角)まで。庶民の町。 こんな感じ。でも暑くて湿気が多いので…
香港に来た理由も終わったし 一日自由の日。 まず朝食。ばっちりローカルの朝食屋さん。選んだものはピーナッツバター入りのフレンチトースとミルクティ。 これが甘くなくてよかった。かつての香港は今のタイのミルクティーのように カーネーションの練乳入りで ものすごく甘かったのですが 今日の店は全く砂糖なし練乳なし。 バーターもたっぷり。 このカップがいい。1個ほしいな。 そうしているうちにバンコックの友人が香港にいるとお互いを発見。ラインですけど。 彼女は朝ごはんを食べていないというので 私はミントティで。 ペニンシュラホテルです。 道端で見かけた香港の猫。 香港の不動産や。 70平米で約2億5千万。…
午前中に用事を済ませて ワンタン麺。 日本では麺類を食べるときに 男性が特に ズルズルという音を立てて食べるので 今日は よーく香港人はどう食べるのか?と観察しました。 ズルズル音しないからです。 ほとんどの人がレンゲに麺を乗せてから口に入れてました。 しかしこの店のワンタンメンはおいしい。セントラルにあるマックス・ヌードルという店。 午後は友人とアフタヌーンティ。元イギリス領ですからね。 スコーンもサンドイッチも甘いものもすべておいしかった。 3時間も私のペラペラしゃべりを聞いて付き合ってくれた友人に感謝。 私のお茶はジンジャーにハニーとレモンでこれまた結構でした。イングリッシュティーは選ば…
HKイクスプレスで香港へ。 一日に2便飛ばすようになって便利。キャセイの一味になったようですね。 ドラゴンエアーが毎日1便プーケットに香港から飛ばしてましたが ドラゴンエアーはキャセイに吸収されて今はキャセイとして来てますが HKイクスプレスのほうが時間帯がいい。 今日のフライトはほとんどファッスンシートベルト。 大した揺れじゃないんすけど かなり慎重なキャプテン。 女性のセカンドオフィサーがアナウンスメントしました。珍しい。訓練で乗っててアナウンスしなさいと言われたかな。 キャプテンもセカンドオフィサーも英語圏の方ですね。英語のアクセントが香港人じゃない。ファーストオフィサーは香港人だったか…
夕べも降って お昼ごろもちょっと降って あとは快晴。 洗濯物もあっという間に乾きました。 鳳凰木の花が雨と風で皆落ちました。 雨の後の庭にあるジャスミンの花。 そして今夜は珍しく赤いサンセット。 さっきちらっと読んだニュースですが 日本の防衛省がリアリスティックでシリアスなことなので 省内にUFOのオフィスを設けるとか。 ずーっとUFO なんかを信じている人は気違いじゃなかった? 誰か たぶんの香港の人がSNS?で日本にメガサイズの地震が来ると言いふらして 日本への旅行のキャンセルが続いているとか。 そういう私は明日ちょっと香港にお使いに行ってきます。
今日は雨が降ったかな?と思うほどですから 大したことがなかったようです。曇り空。 今日のローカルニュースは 勤務中に奥さんを乗せていた運転手が 外国人の客を乗せるにあたって 荷物も多かったのでしょう, 奥さんをハッチバックの後ろに荷物と一緒に乗せていたのを写真に撮られて FBに掲載されたという話。 驚かないですよ。そんなの かなり”あり”です。 私の経験では 娘を乗せていて まず娘を勤め先まで乗せて行ってから 私を空港に送っていったタクシー。知り合いではありません。フルフェアー払ってましたよ、私は。 自宅にトイレを使いにより道した運ちゃん。 奥さんにお金を渡したいので自宅に寄り道した運転手。 …
ダイブ観光客が減ったようです。 乗馬はまだ盛ん。 お客はアラブ人がほとんどで ヨーロッパ人と中国人がちょっとと持ち主が言ってました。 先日大騒ぎになった ウクライナ人の女性が借りたアパートを破壊して 空港で捕まった話。 続きはまだです。 でも今日は中国人が借りていた家をゴミだらけにして 数日分の借り賃も払わず いなくなったという話。 家電は壊さなかったそうですが ものすごいゴミ。 これはホテルの経営者から聞いた話ですが よく中国人の客は部屋をゴミだらけにするそうです。足の踏み場もないほど。 この人も空港で捕まるかな。
今日読んだニュース。 サムプラカンというプロビンスで モニターリザードが赤ちゃんを食べたという話。見つけた時には頭だけ残っていて下半身は発見されていない。 生きて食べられたのか 死んでいたか・死にそうで捨てられていたのを食べたのか? ということです。 母親から詳しく話を聞かないことには真相はわからない。 今日は雨無しなので イミグレーションに行ってきました。 ドライブスルーのイミグレです。まるでマクドナルドのドライブスルーのよう。 これなら 書類に書き込まなくていい。パスポートを突き出したら 数分間で窓口が開いて パスポートを渡してくれます。 このサービスはプーケットだけでしょ? 外国人のボラ…
このところ雨が多いのですが 今日の午前中の雨はすごかったです。 お昼過ぎには止みましたが一日中曇り。 それでも人々は待ってました!と市場に出てきてました。 私の買った物。マンゴ3個26バーツ(130円)。どうしてこんなに安かったのか。
今朝読んだニュース。 プーケットが自治権をもちたい。タイ全土で一番税金を集めているプロビンス(県)なのですが これが中央政府に行ってしまい プーケットのために使われていないらしい。たいへん貧しいプロビンスがかなりあって そちらの方に回っているのでしょう。 プーケットはバンコックのように自分たちでガバナー(県知事)選びたい。 現在はバンコック以外の知事は中央から派遣されてる。 カマラの村役場でも 知り合いの人に運河をどうにかしてきれいにできないの? こんなに観光客が来て 税金ががっぽり入ってるのに。。。。いやー、 みんなバンコックのほうに行ってしまって ここの役場の予算は大したことないんですよ。…
先日話題にした徳島美術館の贋作、 ベルトラッチの描いた ジャン・メッツアンジェの絵”自転車乗り” が今徳島美術館で展示され 大変な賑わいだそうです。きちんと贋作についての説明もなされているとか。 私も見たい。 徳島までビームシップで行くか? このベルトラッチは かつて贋作制作で 実刑判決6年、奥さんも5年。 でも二人とも昼間はアトリエで制作することができ 夜だけ牢屋泊。なんて緩い。 バンコックヒルトンや日本の冷房もない 畳敷きの牢屋に入っていただきたいですねぇ。 ドイツ警察によると世界に32作ほど彼の贋作があるらしい。1980年代日本のバブル期には日本にもかなり売ったそう。 なぜ懲役を受ける羽…
ベサクの日。仏教の暦で6月の満月の日らしい。それで公休日。明日は代替えでまた休み。 うっかりビールを切らせて 買えない日が2日も続くの?夫にしゃーないから休肝日といったら 肝臓よりあんたのブレイン(脳)のためにいいんだよ ときた。 4時ごろ(日本の6時)相撲を見終わるころから雷で雨。ライトコンティニュアス レイン というやつ。 我が家のアボガドの木も濡れてる。 数年前にそのころ来てくれてたイーサン(タイのほ東北部)から来てるメイドが 苗木をプレゼントしてくれて 枯れずに どんどん大きくなってます。でも花も咲かなければ実もならない。 アボガド大好きだからなって欲しい。 今調べてみましたら実がなる…
夕べは雨。夜降ってる分にはモンクはない。 昼間は雨かったけど 湿気が多くて27度ぐらいなので風はちょっと涼しい。 今朝5時50分。4時から起きてました。相変わらずの早起き。 酪農家の嫁がやれたかも。動物好きだし。 夕方買い物に出かけて道端でこの観賞用パイナップルに出会う。 我が家のよりはるかに小さい・5センチぐらい。生け花に使う? なんでも 日本では3人以上の子供のいる家庭では 大学の授業料・入学金など免除になるとか。 税金上がるよ。 高校が私立でも授業料が免除になるらしいけど 子供のいない人にとっては 損だね。
ポープ(教皇)の選挙、きのう?おととい?私が言ったけどフィリピンかアメリカかハンガリーの枢機卿から選ばれるかも。。。。と。競馬で複勝で当てたみたい。 賞金は出ないのか。 考えはあって言ったのですが 面倒くさいので説明しません。 今日の午後はニュースはこの話と イギリスの北、カーライルのほうにある 世界で一番有名なスズカケの木を切り倒した馬鹿2人の裁判の話。 もうすぐ判決が出るらしい。 何でも620,000.-ポンド(119,439.900.-円相当)の価値のある木だそうですよ。 しかし、あんなに長時間繰り返されるニュースなんだか。、もっと重要なニュースがあるんじゃないの> でも本当にフォトジェ…
北朝鮮は 父親の時代よりミサイルをぶっ放す数がかなり増えてますね。 ものすごく焦っているのでしょう。 今回も中国、韓国、日本の会談に合わせて やりましたね。現在世界の注目はイスラエルとパレスティナ。ウクライナ戦争の始まりのころにもだいぶミサイルを飛ばしたし 僕のこと忘れないでね!!なんでしょう。 今のところ性能がよくないらしく 日本を通り越してないでしょうけど 目標はアメリカで ハワイとかアラスカなんでしょ。 もうちょっと性能がよくなって日本の中に落ちたりしたら大変。 朝早い時に 大通りでおまわりさん3人がスマホで写真の撮りっこをしてたので 私もあなたたちの写真撮ってもいい?? すごーくゆるー…
今度はカタール航空の乱気流の話ですね。 昨日のニュースによると ドーハ発ダブリン行の便がトルコ上空でひどいタービュランスに出会い 乗客と 乗務員合計12人が怪我。 でも実際にダブリンの病院に運ばれたのは8人だけ。CNNだったかBBCで乗客がインタビューされてましたが キャビンクリュ―の一人が怪我をして包帯を巻いたままミールサービスをしてた、たいしたもんだ と言ってました。 ホント、たいしたもんです。 機体に異常もなく 折り返しドーハへのフライトをしたそうです。もちろんクリュ―はチェンジしたでしょう。とてもサービスのいい航空会社です。すきな航空会社の一つ。 夕べのカマラビーチ。私の天国。 ゆうべ…
三毛のオスは2万に1匹じゃなくて3万に1匹というレアさだそうです。 今朝の散歩の途中久し振りにモスリムの墓場のほうに行きましたら このサイン。 どの人種も仲良くやりましょうってことかな。 タイ語読めないからわかりません。 私を見ると写真を撮ってくれというハッキム少年。そのうちプリントアウトしてあげましょう。 昨日バナナをくださった方に おいしかったとお礼を言いましたら 今朝も私が通るのを待っていて またバナナをくださいました。 バカでかいバナナです。 この後は当分バナナはいいわ。。。になりそう。 夜中に雨だったようです。夜降って昼間降らないのが一番。
日本のニュースで読みかじった記事でしたけど 日本のどこかでオスの三毛猫誕生。2万匹に1っ匹というぐらい珍しい。 それでこの猫の里親を探しているけど 転売しない SNSで成長の具合などアップしてくれる里親を探しているということでした。 私もずいぶん三毛猫を飼いましたが 全部雌でしたので 一度 ''みけおさん" に会ってみたい。この名前もいい。 三毛じゃないけど 今朝 カマラの村のぼろ車の上でのんびりする猫。 今朝の散歩で見つけた、 ドラえもんのカバーで愛車をカバーしてる方。タイでドラエモンは大人気。 夕べ バナナ園をやっているタイ人の知り合いからいただいた 巨大なバナナ。写真じゃこの大きさは解ら…
夕べ6時半ごろのビーチ。雨の降らない一日でした。30分ぐらい座って海を見てました。 昨日は一日中またハーグの裁判の話。イスラエルに攻撃をやめるように言ってましたけど強制的に執行できない。 ネティヤフなど3人に逮捕状請求。請求しただけでまだ発行されていない。歯がゆい。 今朝5時半のカマラの空。 モスリムの村ですが仏教徒も頑張ってます.托鉢のおぼうさん。 ビックCスーパーの駐車場に住む犬と猫。 首輪をしているので飼い主がいたのでしょう。捨てられたのかな。無責任。 今朝の朝ごはん。 笹の葉に包まれたもち米。砂糖を付けて食べるように砂糖がついています。 笹の葉の香りはすごくいいけど 2度目はナシです。…
昨日読んだ面白いニュース。 パタヤからバンコックのドンムアン空港へ行くタクシーの運ちゃんが 眠そう、うつらうつらなので 乗客の女性がかわりに運転したという話。 朝の3時ごろ予約していたタクシーらしい。女性は朝一番のフライトにでも乗る予定だったのでしょう。運ちゃんは後部座席で眠ったまま空港まで行ったそうな。 夫にこの話をしたら 料金はどうなったんだろう? ニュースには書いてなかったわ。 今朝5時ごろのカマラの大通り。 街灯に集まる虫 排水溝に咲く花 6時ごろまだ薄暗い中 スクールバスが待機しています。
シンガポール航空の事故の話はCNNなどでも大きく取り扱われてます。私はキャプテンをインタビューして話を聞かせてほしい。現在それどころじゃなくて 会社からの聞き取りで大忙しでしょうけど。 なぜキャプテンもチーフパーサーも何度もシートベルトを締めるように繰り返し放送しなかったのでしょう。最近私の乗ったスイス航空もオーストリア航空も 離着陸だけでなく何時もベルトを締めておくように言ってましたよ。妹夫婦も東京プーケットを何度もマレーシア航空で行き来してますが うるさいほど何度も言われると言ってました。 つい最近シンガポール航空は業績がいいので ボーナスが8か月出ると聞いたばかり。 今朝も元気に2時間の…
シンガポールエアラインのタービュランスでの事故 こわいですねえ。 インドからミャンマーあたりの気候は 今モンスーンでかなり悪いですから 揺れること多いですけど こんなにひどいのは珍しい。 飛行機の中ではトイレに行く時以外はシートベルトをしていましょう。 私のスマホの天気予報通り 6時に雨が止んだのでウオーキングに行ってきました。次は午後3時ごろ雨と出ています。 途中で初めて出会ったネコ。
今朝の8時。嵐到来。 5時過ぎから歩いてきて正解でした。濡れないで済みました。 途中でタクシーの運ちゃんの奥さんの朝ごはんの店でお粥。 最高!!20バーツ、 80円ですよ。近所の村人たちへの友情値段だそうで 私にも同じ値段。いつもタクシーで1500バーツ払ってますからね。6000円。お粥75杯分。プーケットのタクシーは高いです。バンコックに行くと うそ?と思うタクシーの値段。安いから。 イランの大統領がヘリコプターの墜落死。え!?コンスピラシーシオリーがちょっと出ましたけど 天候が悪くての事故死らしい。 いつかイランに行ってみたいです。イランに行ってしまうと アメリカに入国できないかな。
モミジ昼顔。 この葉っぱが好き。 昼顔はナス目です。 御歩きの途中で出会ったガチョウ。 住宅街でこんなものを飼うなんて。 うるさいですよ。 我が家に咲いているサンタンカ。今花盛りです。 雨が降ったりやんだり、 レインコートを着たり脱いだり。
今朝は雨なし。いいお天気。猛暑じゃないです。 5時半のカマラビーチ。 貯水池を見てきました。まだまだですが ちょっと増えたかな。 途中で出会ったネコ。 このひげ。 女の子なのに。マジックでいたずらされたわけはないのです。 夕べみかけた小さなオーキッド。
雨がよく降るようになりました。 庭の木々は青々として喜んでます。今朝も暗いうちから出かけて 雨が降り出し お歩きは短めで帰ってきました。久しぶりにレインコートを着て歩いていたら 友人もレインコート。こんな時期になったわねえ の挨拶。 雨の中で見つけたガネーシャ。 昨日はテレビでハーグで行われている 国際裁判所でのイスラエル側の言い訳??を延々と聞きましたが 聞くに堪えないので途中でやめました。 その代わりに 相撲のハイライトはしっかり見ました。夫も毎日楽しみしています。我が家はオータニでもジョコビッチでもなく お相撲です。
カマラのファンタジーのほうで見かけた真っ赤なスイレン。実際にはもっと赤いんですけど 私のカメラではあの色が撮れない。 イーサン地方のブアデーンという赤いスイレンの湖の写真を見ても真っ赤なはずなのに どれもこんな風。 あの深紅の色が撮れるカメラはどれなんでしょう。 今日お会いした猫様。 横断歩道を渡る鶏。 スロバキアの首相が暗殺未遂。 あの小さなのどかな国、最近 親ロシア親イスラエルで注目を浴びてる。警備が甘かったかな。 何時暗殺されてもおかしくないプーティン,じぇれんスキー、ナティンヤフ、トランプ、バイデン 警備がすごいんですね。 今朝の驚きはアメリカがマレーシアを経済制裁するというニュース。…
新しい祠"サーンプラプーム"が届きました。教えてもらいながら 私もお線香を上げましたよ。左の4本足の祠には5本、右の1っ本足の祠には9本です。スピリチュアルの師がわたしには英語でお祈りしてくれました。 お供えが立派。最後に爆竹。そこから出てきたありがたい言葉は中国語なので 今度は私がみんなに意味を教えてあげて 仲良く。初めから終わりまでしっかり見ましたので また知識が一つ増えましたよ こんな興味深いもの最近なかったな。 メモとして。 古い祠の撤去料5000バーツ。 新しい祠の土台7000バーツ。 新しい祠2個8000バーツ。 スピリチュアル師とお供え10000バーツ。
ビーチバレーボール。最近はコートが2個あります。 1個は本式に2人組でやっても一つのほうは4人組です。 女性たちはまだオリンピックの選手が着るようなセクシーなビキニじゃないですね。 フットサルというのでしょ? サーカスの練習? ウエディングフォト。 おなじみの乗馬。 ロングているボートがお客さんを連れて帰ってきました。カマラからはどの辺に行くのかな。私がまだ観光客っぽかった時代、35年前には ロングテールボートで パラダイスビーチに連れて行ってもらった記憶があります。 その時のかっこよかった船長さんが 今は小太りの中年のおっさん。マダムも若かったのに 年取ったよなあ と遠慮なく言われてます。 …
5月10日の午後6時ごろ。 5月11日午後6時ちょっと過ぎごろ。 昨日14日 午後6時ごろ。 毎日違います。飽きないですね。 今朝びっくりしたこと。 親しくしている友人のご主人が SNSでイスラエル援護の長文を書いているので びっくり。Et tu Brute。
最近 夜の警備員として仕事に来るようになったお兄さんのペットのリスです。小さな猫のケージのような籠に入ってきます。おとなしくて繋がれていないのに逃げないし かわいいので触らせてもらってます。名前は"ノン"。時々籠に入れた鳥を連れてくる人がいましたけど リスを連れてきた人は初めて。 日本じゃ考えられないですね。ウィーンでは地下鉄に犬と一緒に出勤する男性を時々見かけますけどね。 このリスは1000バーツでペット屋で買ったそうです。4000円。夫がうちの庭にいるのを捕まえて売ろう!!と言ってます。 あいつら 悪賢くて 私のオーキッドを食べるので かわいいけど迷惑しているのです。 いたずらしなければ …
国連総会で日本を含む143か国がパレスティナの国連参加に賛成。日本はアメリカのポチしなかったのね。反対9か国。イスラエルとアメリカはもちろんでしょう。あとの7か国の内のミクロネシア、ナウル、パラウ、パプアニューギニアは なんだかな?ですが ハンガリーとスロバキアはなんだって反対するのか。 説明してほしい。 気候がぐっと良くなって 朝方など涼しい。 テラスの長いすに寝っ転がって "すべて真夜中の恋人たち" を一気読み。 珍しいですよ。一気に読んでしまうなんて。うまい文章、なかなか読ませるな!!と感心。こういう職業、ものの考え方、生き方、恋愛の仕方など 私にはない。 でも文章のうまさで読んでしまい…
今朝は5時45出発で帰宅が8時15分。2時間半の歩き。私としてはおお歩き。 まず道端でドーナツを買って 買い食いしながら。10バーツ分と言ったら変な顔されたので 20バーツと言った大喜びで大量にくれました。 多すぎると思いながら歩いて 完食。 6時半ごろからはミャンマー人の労働者たちの出勤風景。 よく働く人たちです。 女性はタナカのお化粧が多いです。 最近のニュースでは男子は国外での労働禁止になったとか。 もっと兵士が必要になったのかな。 スーチー女史にはいろいろ期待しましたが ロヒンギャ問題で ちっともあの人たちのためになることはしてくれなかったので がっかりです。 イギリス人のご主人と二人…
夕べ6時15分ごろのカマラビーチ。 来るぞー!!と大喜びしましたが たいして雨は降らず。がっかり。 ジャパンニューズにあった記事。 大阪の玉手箱というシーフードレストランが 日本人値段と外人値段という二重価格にするというとんでもないニュース。いやらしいですねぇ。 タイでは堂々と2重価格があります。でもレストランでメニューがあるところでしませんよ。 今までに私の経験では カノムチーン(素麵)のお店で 地元の人は30バーツしか払ってないのに 私からは100バーツを取ったことと カオマンガイ(ハイナンチキン)のお店で地元の人30バーツ、私は60バーツ。この店sには2度と行きません。どちらもメニューカ…