私は2ページ目ぐらいで詐欺と気が付いて ほったらかしにしました。 かなり早いうちにメールアドレスを聞かれていたので それから数日間メールが来ました。早く記入しましょうと。今日はもうメールが来なかったので あきらめたようです。本物のサイトではメールアドレスは最後に書き込みます。 午前中大雨。やっと午後4時過ぎに晴れて ビーチを歩いてきました。結婚式に遭遇。 ラッキーですね。今朝だったら延期ですよ。
1987年4月に初めてプーケットに行って すっかり気に入って 1989年にカマラに家を買いました。 それ以来 行ったり来たりです。カマラは天国です。
タイデジタル入国カードの詐欺師の話NO.2. カマラビーチでの結婚式。
私は2ページ目ぐらいで詐欺と気が付いて ほったらかしにしました。 かなり早いうちにメールアドレスを聞かれていたので それから数日間メールが来ました。早く記入しましょうと。今日はもうメールが来なかったので あきらめたようです。本物のサイトではメールアドレスは最後に書き込みます。 午前中大雨。やっと午後4時過ぎに晴れて ビーチを歩いてきました。結婚式に遭遇。 ラッキーですね。今朝だったら延期ですよ。
タイデジタル到着カード(TDAC)で詐欺にあいそうになった話。
2日前 香港でプーケットに帰るためにホテルでPCでTDACをやろうと 普段ほとんど詮索は英語でするので 深く考えもしないでTDACと入れたら どっとサイトが並びました。 一番上のを開いて それらしきフォームなので 名前やらなんやらとメールアドレスを入れて次のページにしたら 料金が書いてある。そこで気が付きました。 これは無料なので料金というのは詐欺と気が付いてそこでストップ。 アメリカの都市の名前が書いてあって メンフィスからタイランドまでいくらいくらというようなことが書いてあったような気がします。アメリカ人を主にだますサイトでしょうね。 タイ政府のサイトを見つけて やり直し。 簡単でした。 …
香港4日目。ローストピジョンを食べそこなった日。 香港の空港の女子トイレ。
昨日よさげなローストピジョン(鳩)【ミッシェランのメダルもらったらしい】の店を見つけていたのですが 道を間違って到達できず まぁいいやこの次! で その辺にあったローカルなレストラン。 ローストポークに目玉焼き。ソースがニンニクとネギを練ったもの。ポークの下にはチョイサム(菜の花のようなもの)。それに骨のゴロゴロ入ったスープにアイスティで62香港ドル。260バーツ。良心的。このレストランには変わったものが多く この次はビーフオムレツヌードルに挑戦してみようと思う。 香港ローカル料理ね。庶民の。 そのあとは地下鉄に乗ってノースポイント(北角)まで。庶民の町。 こんな感じ。でも暑くて湿気が多いので…
香港に来た理由も終わったし 一日自由の日。 まず朝食。ばっちりローカルの朝食屋さん。選んだものはピーナッツバター入りのフレンチトースとミルクティ。 これが甘くなくてよかった。かつての香港は今のタイのミルクティーのように カーネーションの練乳入りで ものすごく甘かったのですが 今日の店は全く砂糖なし練乳なし。 バーターもたっぷり。 このカップがいい。1個ほしいな。 そうしているうちにバンコックの友人が香港にいるとお互いを発見。ラインですけど。 彼女は朝ごはんを食べていないというので 私はミントティで。 ペニンシュラホテルです。 道端で見かけた香港の猫。 香港の不動産や。 70平米で約2億5千万。…
午前中に用事を済ませて ワンタン麺。 日本では麺類を食べるときに 男性が特に ズルズルという音を立てて食べるので 今日は よーく香港人はどう食べるのか?と観察しました。 ズルズル音しないからです。 ほとんどの人がレンゲに麺を乗せてから口に入れてました。 しかしこの店のワンタンメンはおいしい。セントラルにあるマックス・ヌードルという店。 午後は友人とアフタヌーンティ。元イギリス領ですからね。 スコーンもサンドイッチも甘いものもすべておいしかった。 3時間も私のペラペラしゃべりを聞いて付き合ってくれた友人に感謝。 私のお茶はジンジャーにハニーとレモンでこれまた結構でした。イングリッシュティーは選ば…
HKイクスプレスで香港へ。 一日に2便飛ばすようになって便利。キャセイの一味になったようですね。 ドラゴンエアーが毎日1便プーケットに香港から飛ばしてましたが ドラゴンエアーはキャセイに吸収されて今はキャセイとして来てますが HKイクスプレスのほうが時間帯がいい。 今日のフライトはほとんどファッスンシートベルト。 大した揺れじゃないんすけど かなり慎重なキャプテン。 女性のセカンドオフィサーがアナウンスメントしました。珍しい。訓練で乗っててアナウンスしなさいと言われたかな。 キャプテンもセカンドオフィサーも英語圏の方ですね。英語のアクセントが香港人じゃない。ファーストオフィサーは香港人だったか…
水の滴るジャスミンの花・久しぶりのサンセット。UFOがいることになったそう。
夕べも降って お昼ごろもちょっと降って あとは快晴。 洗濯物もあっという間に乾きました。 鳳凰木の花が雨と風で皆落ちました。 雨の後の庭にあるジャスミンの花。 そして今夜は珍しく赤いサンセット。 さっきちらっと読んだニュースですが 日本の防衛省がリアリスティックでシリアスなことなので 省内にUFOのオフィスを設けるとか。 ずーっとUFO なんかを信じている人は気違いじゃなかった? 誰か たぶんの香港の人がSNS?で日本にメガサイズの地震が来ると言いふらして 日本への旅行のキャンセルが続いているとか。 そういう私は明日ちょっと香港にお使いに行ってきます。
今日は雨が降ったかな?と思うほどですから 大したことがなかったようです。曇り空。 今日のローカルニュースは 勤務中に奥さんを乗せていた運転手が 外国人の客を乗せるにあたって 荷物も多かったのでしょう, 奥さんをハッチバックの後ろに荷物と一緒に乗せていたのを写真に撮られて FBに掲載されたという話。 驚かないですよ。そんなの かなり”あり”です。 私の経験では 娘を乗せていて まず娘を勤め先まで乗せて行ってから 私を空港に送っていったタクシー。知り合いではありません。フルフェアー払ってましたよ、私は。 自宅にトイレを使いにより道した運ちゃん。 奥さんにお金を渡したいので自宅に寄り道した運転手。 …
ほとんど雨無しのローシーズンのカマラビーチ。今度は中国人が借りた家をトラッシュした。
ダイブ観光客が減ったようです。 乗馬はまだ盛ん。 お客はアラブ人がほとんどで ヨーロッパ人と中国人がちょっとと持ち主が言ってました。 先日大騒ぎになった ウクライナ人の女性が借りたアパートを破壊して 空港で捕まった話。 続きはまだです。 でも今日は中国人が借りていた家をゴミだらけにして 数日分の借り賃も払わず いなくなったという話。 家電は壊さなかったそうですが ものすごいゴミ。 これはホテルの経営者から聞いた話ですが よく中国人の客は部屋をゴミだらけにするそうです。足の踏み場もないほど。 この人も空港で捕まるかな。
雨無し。モニターリザードが赤ちゃんを食べた? キンキら金の夫婦に遭遇。
今日読んだニュース。 サムプラカンというプロビンスで モニターリザードが赤ちゃんを食べたという話。見つけた時には頭だけ残っていて下半身は発見されていない。 生きて食べられたのか 死んでいたか・死にそうで捨てられていたのを食べたのか? ということです。 母親から詳しく話を聞かないことには真相はわからない。 今日は雨無しなので イミグレーションに行ってきました。 ドライブスルーのイミグレです。まるでマクドナルドのドライブスルーのよう。 これなら 書類に書き込まなくていい。パスポートを突き出したら 数分間で窓口が開いて パスポートを渡してくれます。 このサービスはプーケットだけでしょ? 外国人のボラ…
このところ雨が多いのですが 今日の午前中の雨はすごかったです。 お昼過ぎには止みましたが一日中曇り。 それでも人々は待ってました!と市場に出てきてました。 私の買った物。マンゴ3個26バーツ(130円)。どうしてこんなに安かったのか。
今朝読んだニュース。 プーケットが自治権をもちたい。タイ全土で一番税金を集めているプロビンス(県)なのですが これが中央政府に行ってしまい プーケットのために使われていないらしい。たいへん貧しいプロビンスがかなりあって そちらの方に回っているのでしょう。 プーケットはバンコックのように自分たちでガバナー(県知事)選びたい。 現在はバンコック以外の知事は中央から派遣されてる。 カマラの村役場でも 知り合いの人に運河をどうにかしてきれいにできないの? こんなに観光客が来て 税金ががっぽり入ってるのに。。。。いやー、 みんなバンコックのほうに行ってしまって ここの役場の予算は大したことないんですよ。…
先日話題にした徳島美術館の贋作、 ベルトラッチの描いた ジャン・メッツアンジェの絵”自転車乗り” が今徳島美術館で展示され 大変な賑わいだそうです。きちんと贋作についての説明もなされているとか。 私も見たい。 徳島までビームシップで行くか? このベルトラッチは かつて贋作制作で 実刑判決6年、奥さんも5年。 でも二人とも昼間はアトリエで制作することができ 夜だけ牢屋泊。なんて緩い。 バンコックヒルトンや日本の冷房もない 畳敷きの牢屋に入っていただきたいですねぇ。 ドイツ警察によると世界に32作ほど彼の贋作があるらしい。1980年代日本のバブル期には日本にもかなり売ったそう。 なぜ懲役を受ける羽…
ベサクの日。仏教の暦で6月の満月の日らしい。それで公休日。明日は代替えでまた休み。 うっかりビールを切らせて 買えない日が2日も続くの?夫にしゃーないから休肝日といったら 肝臓よりあんたのブレイン(脳)のためにいいんだよ ときた。 4時ごろ(日本の6時)相撲を見終わるころから雷で雨。ライトコンティニュアス レイン というやつ。 我が家のアボガドの木も濡れてる。 数年前にそのころ来てくれてたイーサン(タイのほ東北部)から来てるメイドが 苗木をプレゼントしてくれて 枯れずに どんどん大きくなってます。でも花も咲かなければ実もならない。 アボガド大好きだからなって欲しい。 今調べてみましたら実がなる…
湿気のあるちょっと涼しい日。 小さいパイナップルがかわいい。子供3人いたら大学にやれる日本。
夕べは雨。夜降ってる分にはモンクはない。 昼間は雨かったけど 湿気が多くて27度ぐらいなので風はちょっと涼しい。 今朝5時50分。4時から起きてました。相変わらずの早起き。 酪農家の嫁がやれたかも。動物好きだし。 夕方買い物に出かけて道端でこの観賞用パイナップルに出会う。 我が家のよりはるかに小さい・5センチぐらい。生け花に使う? なんでも 日本では3人以上の子供のいる家庭では 大学の授業料・入学金など免除になるとか。 税金上がるよ。 高校が私立でも授業料が免除になるらしいけど 子供のいない人にとっては 損だね。
ポープ(教皇)の選挙、きのう?おととい?私が言ったけどフィリピンかアメリカかハンガリーの枢機卿から選ばれるかも。。。。と。競馬で複勝で当てたみたい。 賞金は出ないのか。 考えはあって言ったのですが 面倒くさいので説明しません。 今日の午後はニュースはこの話と イギリスの北、カーライルのほうにある 世界で一番有名なスズカケの木を切り倒した馬鹿2人の裁判の話。 もうすぐ判決が出るらしい。 何でも620,000.-ポンド(119,439.900.-円相当)の価値のある木だそうですよ。 しかし、あんなに長時間繰り返されるニュースなんだか。、もっと重要なニュースがあるんじゃないの> でも本当にフォトジェ…
5時50分のカマラビーチ。ミャンマー。 徳島と高知の美術館の贋作。
今朝5時50分のカマラビーチ。恐ろしいような色。 6時ごろのクロン(運河)。 雨かなぁ?と思いましたけど いいお天気の一日でした。 ミャンマー人の難民や移住がチェンマイに増えているという話。 ミャンマー人はもともとタイにはかなり労働者としては入っているのですが 最近もっと増えているそうです。 軍政権になってから特に。軍政府が兵役を取り入れるといっているそうなので それを避ける若い人も多い。 プーケットにもたくさんいます。 35年前から労働者がいます。それより以前からいたんでしょうね。あの頃は”バーマ” (ビルマ人)と呼んでいました。 今はミャンマーですけど うちで働いていた子など ”私はモンよ…
私には意味の分からない日本語、案件と課金。コンクラーベ。 カナダを買いたい人。
”案件” なんのこと? ”課金” なんのこと? もう日本を出て52年にもなると 意味の分からない日本語がある。 言葉も変化するものだから 受け入れないといけないし 何のことなの? と調べます。案件とはプロジェクトのことかな。 いろいろ起こってます。 今夜からバチカンではコンクラーベ。 どなたが新しいローマ法王になっても あまり世界の情勢には影響なさそう。 でも誰がなるのか 大いに興味があります。フィリッピン人ということもありうるし。アメリカ?もしかしたらハンガリー人の枢機卿?? トランプがカナダを買って51番目の州にしたい。グリーンランドも買いたかったんじゃない? もともとアメリカはメキシコや…
この頃恋焦がれていたカオソーイを食べてきました。 セントラルの新館のほう。旧館の方よりおいしいです。 ココナッツクリーム入りのチキンカレーと言えばいいのかな。北タイ、チェンマイ方面の食べ物。 これに エシャロット、高菜の漬物とライム’を絞って入れて 食べました。 他で食べた時にはバシルやらなんやらのハーブ類を食べ放題で出されましたが ここはこれ。半熟卵も入ってました。 辛すぎず 最高のお味。麺は普通のとカリカリの両方が入ってました。チキンはドラムスティック1本。 夫はタイ料理は化学調味料、砂糖、ナンプラ、 チリ―などが嫌なので ファラン食。 これです。ポルチェット。 一日中雨降らずでしたが。。…
TDAC, タイへのデジタル入国カード。 すごい雨の午前中。
5月1日からタイへの入国にはデジタルの入国カードが必要になりました。 もう早速詐欺登場です。 これは無料なのですが FBでアメリカ人が申請して49ドル(だったかな)払ったけどこれでいいのですか? と投稿してました。 また別の方は10ドル。 あっという間に詐欺は考えるんですね。 そういう頭をまっとうな仕事につかえないんでしょうか。 午前中は大雨。 やっと我が家のランチごろ、1pmごろにやんで テラスでお昼ご飯が食べられました。 それからも雨はやみましたが曇った感じ。それでも一斉に乗馬の観光客がビーチに出てきてました。 我が家のジャングルの庭のほうは雨でみどりが生き生き。 ここには リス、ミズオオ…
今年のショパンコンクールの予備予選が現在ポーランドで行われてます。642人応募して その中から書類とビデオ審査で171人が選ばれています。 6人ぐらい棄権したようです。 一番多いのが中国で67人、日本人24人、韓国人23人など。 この中から80人が選ばれて10月のショパンコンクールに挑戦するのです。 いやー!!たいへんなこった!!中国人頑張ってますね。これ以外にもアメリカやカナダ国籍の中国人もいるわけですから すごいもんです。 先回は本選はほとんどユーチューブで聞きましたけど 今年は聞かないと思います。 先回の1位と2位の一人(2位は2人いた)の演奏をあとで聞いて(ウィーンで) あまり感心しな…
大阪のエキスポのイギリス館の失敗の巻きー! きのうどこかのニュースで5000円のアフタヌーンティが宣伝の写真と大違いという不平がかなり寄せられたということを読みました。 写真では2個だったスコーンが実際には1個だったり クロティッドクリームが添えてなかったり サンドイッチが写真の様に実だくさんではないとか クリームケーキにクリームがあまり乗ってないとか 究極は紅茶が紙コップでティバッグで出されたとか。 もうこのニュースを取り出して読見直しできないので 詳細は正確には書けませんけど 今日の英語のニュースで 不平が多いのでイギリスパビリオンが 改善するとコメントしたようなことが書かれてました。 紙…
最近はネットフリックスがおもしろくなくて 見てません。 その代わり日本人のやってる旅物のユーチューブをいろいろ見てます。まだたくさんは見てないのですが その中でいいなと思ったのは”おのだ”、”おさだ”、”しげ旅”と”おちょし”。 ”おさだ”、 飛行機の中で彼の隣に座る羽目になったら しゃべりっぱなしなのでなんと言って しゃべるのをやめてもらおうか?と考えました。失礼にならないように でも確実に黙っていただく。 ”おさだ”、 このかた英語も最初のころに比べたらかなりましになってますけど 日本語もよく間違える。 いろいろビビったりして 頑張れよ!といいたくなる。憎めないキャラクター。 ”しげ旅” …
50年前のメイデーの写真です。ヘルシンキです。フィンランドではバップといって メイデーであり春が来るお祝いであり 重要な日です。 友人がかぶっている学帽のようなのは フィンランドで高校最終学年時に受ける大学入学資格試験に合格した人だけがかぶれる帽子で これをかぶってバップを祝います。 それぐらい”たいしたもん”なんですね。インテリであるということです。 それより私たちの履いているズボンを見てください。 今またちょっと流行っているとか聞きましたけど。 5時20分のカマラビーチ。雨はほとんどなしの一日。 去勢されてからすっかりおとなしくなった元凶暴犬サミ―。これでも雌犬かと思うほど恐ろしい犬だった…
葬儀屋さんが集めた金歯で6万バーツになったという話。 パンの木。
タイのニュースで読んだのですが どこか地方のほうで 葬儀場に勤める男性が 長年のご遺体から集めた金をためていて 最近現金化したら 6万バーツになったという話。(30万円ぐらい) 役得なんでしょうね。 日本でも遺体を焼いた後の灰・骨の中から金歯を集めるという話は昔聞いたことがあります。 いいお天気の一日でした。観光客日和。 これはパンの木です。 一度知り合いのタイ人のおばちゃんが料理してくれました。 特に美味しいものではなかったけど 庭になっているとか ほかに食べるものがない場合には食料になりますね。 かなり大きいので下を通る時には気を付けないと 落ちてきたら怪我しますよ。それぐらい大きい。バス…
数日間“カオソイ”を食べたいな―と思っていて セントラルの新しい方のビル、エルメスとかルイビトンのある方のフードコートにお昼ご飯に行ったけど ”カオソイ”が見つからず 代わりに食べたのがこれ。 豚足の煮込み入りのヌードル。 チリやニンニクやライムが入っていておいしかったけど”しょっぱい”。 我が家ではかなり減塩で食事をしているので 外食すると塩分が多くて その後水をかなり飲むことになる。 食べた後で”カオソイ”の店を発見。古い方のセントラルの店なら知ってるのですけど 新しい方は今まで知らなかった。 この次は食べてみます。 そのあとはこの12バーツのアイスクリーム。このシンプルなのが好き。 午後…
ゴールデンウイーク。 富士山の話アゲイン。 お寿司の食べ方。
日本はゴールデンウイーク。そういうことがあるってすっかり忘れていて 妹夫婦が下田の別宅のほうに向かっていて 富士山が真っ白と言って来たので ああ!ゴールデンウイークというのがあったわ!!でした。(足柄山のサービスエリアで崎陽軒のシュウマイ弁当を食べただなんてと涎の出そうなことを言ってきました) 富士山で思い出したけど 昨日の私が話題にした中国人の富士山で2度救助された人。 私はばっちりヘリコプター代を取ればいいといったけど 登山家の野口健さんも同じことを言ってます。無責任な自分勝手な人には請求しろ みたいなこと。 飛行機だって乗客が問題を起こして途中で急きょ着陸させて降ろした場合には その経費…
朝のウオーキングの時に顔見知りになったタイ人の家庭の新しい飼い犬。 名前は”サトーン”。 この家には飼いブタもいます。 名前は”サライ”。 超でかくてこういう風に一日中”くっちゃね”です。ペットだから食べないといってます。ベットを作ってもらって 寝てばっかり。 昨日のローマ法王の葬式。 イギリスはウイリアムとスタマ―(首相)が出たそうよ!とわが夫に言ったら ウイリアムって誰だ? 何言ってるの。 次のキングじゃないのよ!!!ああ!ケイトのハズバンドか!? ですって。 ケイト(キャサリン妃)のほうが存在感が大きい。 葬儀場ではトランプがゼレンスキーと 椅子2個だけで二人だけで何だか話し合ってました…
夕べは一晩中雨。今日は一日中どんより。 まだ雨無し。 スマホがまたアルバムを作ってくれました。 ハイビスカスを集めてくれたようですが 1つだけハイビスカスではないんですよーォ。 左下のピンクの花がハイビスカスではありません。ウィーンで撮った咲き終わりごろのバラの花。 これ以外は全部私がカマラで撮ったハイビスカスの写真です。いろんな種類があります。もっと面白いのもあるけど ピックアップしてくれなかったみたい。 今日のニュース。 ローマ法王のお葬式。 トランプ、ゼレンスキー、マクロンなどが出席。イギリスからはどなた?日本は外相。 デビ夫人が12平和党を解散。 韓国の効率的結婚。 高学歴で背が175…
私のスマホが勝手に私の撮った写真んでアルバムを作ってくれました。 パッタイが2個とカオソイが1個。どこのレストランでいつ食べたのか全く記憶にないけど 写真は撮ったんですね。 初めて行ったレストランや あまりお腹がすいてないけど食べることになった時に 無難なパッタイを頼みます。とんでもなくまずいということがないから。 写真をみていたら カオソイが食べたくなりました。 今日のニュースにあの与沢翼のことが出てました。 とても怖がっているらしく 日本大使館に行って亡命したい。 日本人が日本に亡命ですか?!そんなのきいたことがない。 バンコックで逮捕されると牢屋で殺されるといってます。 確かに あの悪名…
トランプが英国王室にまた招待されたって。。。 好きな崑崙花。
今朝6時のカマラビーチでーす。2階の客室のテラスから撮りました。 そのあと 一日中雨っぽい。 今午後8時近くでやんで蝉が鳴いてますけど。 トランプが英国の王室から国賓として2度目の招待を受けたそうですね。英国に好かれているというか 英国がアメリカに嫌われたくないのか、 トランプとしてはうれしいでしょう。 日本のゴールデンウィークのホテル代が大変なことになるらしい。 今日目に付いた崑崙花。好きなんですね。よく写真に撮ってます。 花はオレンジ色の小さい奴。白いのは葉っぱじゃなくて ガク。 これも崑崙花。よそのオタクに咲いてます。
カマラビーチの一日。チャオファーロードのメガホーム、ホームプロに買い物に行く。
今朝6時。毎日色が違います。 お昼ご飯は”文東記”でハイナンチキン。 スープはミンストポークをビターメロンに入れたもの。苦くておいしい。これは二人分です。 チャオファーロードに新しくできた(半年前?)ホームプロにエアコンを買いに行く。 いろいろおいてありました。 シャープなんてのも。シャープという会社はなくなったはず?じゃなかった。 店員の英語が全く存在せず。私のタイ語じゃ足りないで スマホの翻訳。 それでも なんじゃいな?が多かったけど 結局キャッシヤーでは店員の言ったよりずっと安くてうれしい。 ちょっとくたびれて帰宅して 5時のビーチはこれです。 きれいでしょう? そして6時20分ごろ。
今朝6時。寝室の窓から。天国です。海も空もオレンジ色でした。 オレンジ色で思い出した 昨日飲んだコーヒー。 オレンジアメリカーノ。 椅子に座りたくて 店の名前も確認しないで入った店。頼んで受け取った時にドーナツはいかがですか?と言われて あれ!?ここはダンキンドーナツなんだと気が付きました。 2度目はないヘンなコーヒー。
今朝6時。寝室の窓から。 日本語で書いてあるネットのニュースに きのう カマラビーチでジェットスキー貸しの男5人が逮捕。故障でっち上げでお金の巻き上げだそうです。 とんだところにカマラビーチが出てきました。 こういうこと、レンタカーもレンタバイクでもタイではよく聞く話です。 借りるときによく見て写真も撮っておくといいですね。 さっきビーチにいましたら この連中 ジェットスキーはコンフィスケイトされなかったらしく いつものように営業して 5時になったのでかたずけをしてました。 今日も誰かをだましたのでしょうか。 今日は久しぶりにパトンの 山のほうのナナイロードのほうに用事があって行ってきました。…
イースターです。ヨーロッパにいる友人たちから ハッピーイースターのあいさつが来てます。 タイにどっぷり暮らしていると イースターのことは忘れてしまいます。 キリスト教徒じゃないし。 日本にいる大姪の一人がキリスト教の幼稚園に通っていて 幼稚園の庭で卵探しをしたそうで 彼女のほうがイースターやってるー! プーティンもイースター休戦だし。 キリスト教徒にとっては大切な時。 カマラは昨晩一晩中雨で 今日も午後4時までしっかり降ってました。 やっとやんだので 買い物にいったら あちこちから人がでてきてて 知り合いにもたくさん会いました。待ってました! なのね。 それから帰ってきてビールと市場で買ったさ…
家の前に象。 中国製と言われるブランド品。コケインを使ってたという有名な方。
朝8時ごろ 我が家の道路を隔てた向こう側に象がマーフーに連れられてきて 朝ごはんなんでしょう。 マメ科の葉っぱを盛んに食べてました。 何とも言えない景色でした。 象の名前をマーフーに聞いたのですけど 3ぼ歩いたら忘れました。 今朝ネットでニュースを見ていた夫が しってるか?エルメスもグッチもシャネルも中国製だってよ という。 知ってるわよ、似たようなことは10年も15年も前から言ってるよ。 もし本当だとしたらエルメスやシャネルは違法を犯している詐欺だよ。メイドインフランスとかイタリアと書いてあるもん。 だいぶ前から中国、韓国、フランスと国境近くのイタリアで 本物が安く買えるとか(すごく本物そっ…
今日の午後5時15分のカマラビーチ。 ローシーズンに入ろうとしてますけど まだまだ観光客が多いです。 キリスト教の国ではイースターホリデー。 息子が子供の頃 イースターには10日ぐらい学校休みがあって カマラに来てました。 知り合いのタイ人のおばちゃんの庭のサルスベリ。 いい色。
今日、かなり長時間我が家はWIFIなし ジェネレーターがオートマティックに付くので電機はOK。村のほうに行ったら ジェネレーターのない店は真っ暗。 ビックCは冷凍庫と電灯にはジェネレーターを使ってOKでもエアコンなし、 セブンは真っ暗でもキャシアーはジェネレータにつないでOK。 スーパーチープはキャッシアーとエアコンがダメ。 タイではよくあること。 ドイツ人の旦那のいるタイ人の女性が 彼は私と結婚して15年にもなるのに こういうことが受け入れられなくて イライラしてるから嫌よ と。 日本人のほうがドイツ人よりこういうことにはだめでしょうね。私はヨーロッパに結構長いのでドイツ人が日本人よりいい加…
一晩中雨がしとしと、午前中も。 涼しい日でした。家の中で冷房も扇風機もなしに 薄手のストールをかぶってました。雨なので猫2匹が遊びに来ませんでした。 雨の後の青々とした葉っぱ。 デビ夫人が話題になってるかな。 ご自分の従業員にシャンペングラスを投げつけたとか。 あの方 大昔に ニューヨークで 元フィリッピンの大統領の娘にシャンペングラスを投げつけて けがをさせて確か逮捕されてましたね。 もし私の記憶が正しければ。 政治家にもなりたいらしいですね。おしゃってること なるほどと思うことが多いので いいのではないでしょうか。もう一人弁が立って なかなかいいことを言うなと思っているのが エリエールとい…
ウオーキング途中でおかゆを食べる。 ハバード大学への援助金が23億ドルですって?
朝のウオーキングの途中でモスリム若夫婦の経営する 朝ごはんの店で おかゆ。 おかゆとコーヒーで55バーツ。 ひっきりなしにお客が来ます。食べていく人 テイクアウトの人。私以外全部土地の人。 タイ人ておうちで料理しないんですよね。 ほとんどの人が。朝から外飯です。 みんなフレンドリーで 一目で外国人の私に(見る人が見たらタイ人ではない) どこから来たの?です。 お店の名前も看板もありません。メニューは写真付きなので注文が簡単。指させばいい。 ニュースはいろいろ。 一番私の目に着いたのは アメリカ政府がハーバード大学への援助23億ドルをストップしたということ。日本政府は東大にいくら?
結婚して48年。 あと2年で金婚式。頑張りましょう。 ソンクランの水かけはもうやってないのかな? ビーチの駐車場でずぶぬれになって 車のトランクに大きい水鉄砲を入れている人を数人見かけましたが ビーチロードではやってなかったわ。 どこでやったのかな。 海?
カマラのビーチロードです。 わたしもびっしょり。 楽しいですねぇ。 バーのおねーさんたちも。
ソンクランの用意完了という感じのカマラ。 今朝は雨。午後は晴れ。
大通りのマッサージ屋さんが とても素敵な祭壇を作っていたので 写真撮ってもいい?と聞いたらもちろんよ でもお参りもしてってね ということで仏様にお水をかけて お祈りしてきました。何かいいことありますように! と。 なんだかわけのわからないこの世です。 死ぬ時にきちんと死ねますように! トランプさんには何が何だかわかっているんでしょうね。 これはビックC の路上での水鉄砲のセールスです。 トップスは鉄砲を1個買ったらもう1個ついてくるという宣伝。 ヴィラマーケットは何も特別やってない様子。 午前中雨。波も高く波の音がすごかった。 久しぶりに聞いた波の音。午後からは晴天。
スーパーマーケットの従業員たちがお正月のための用意をしてました。みんなアロハシャツ、 ここのお正月にみんなが着るシャツ。なかなかいいです。 今年はエレファントパンツを着よう!なんていう記事もあったけど 華やかなシャツのほうがいい。 今日は朝10時半ぐらいから 大雨で雷。 降られたらいやなので ファンタジーのほうの市場に行かず。 これから降るのかな。すっかり涼しくなって 過ごしやすいです。エアコンいらない。 ニューヨークのハドソンリバーでヘリコプターが墜落だそう。 ヘリコプターってよく落ちる。私は1度しか乗ったことがない。新潟で遊覧。 今日の金屋さんの表示。
今朝は4時起き。 雨が降っていて雷もなっていました。 6時15分の天国はこれです。空と海の上のリフレクションが同じ色。 何も生産性のある事をしなかった一日。でもあっという間に一日が終わり。 お昼ご飯を作ったな。 スペアリブを大根と煮ました。 ファラン夫も喜んでました。 庭に咲く?成った?パイナップル。 観賞用です。 トランプが相互関税を90日停止。 アメリカファーストと約束したから アメリカにいろいろな製造業持ってこないとならないんでしょうね。 どうなるんですかね。いろいろな見識者がいろいろ言ってます。
妹がおいて行ってくれた村上春樹さんの本:”小澤征爾さんと音楽についての話をする”を読む。 村上さんがジャズに詳しいのは知ってましたが クラシックにも詳しいとは 驚きでした。 私もこんな話をしていたい。 でも素人なのでプロの人には素人のくせに。。。といわれるし 全くの素人の人では 物足りないし。。。。 今日市場で見かけておいしそうだった果物。
午前11時ごろのカマラビーチ。空も海も真っ青。どうです。見てください。 村の中でこの鳥に出会う。つがいでいつも我が家の海辺にいるんですけど。なにしてんの? パイナイ? どこいくの? と声かけたけど 知らんぷりして歩いてました。 午後はトップスにアイスクリームを食べに行ったら もう抹茶はやってなくて タイティになったという。試食させてくれて 抹茶よりはっきりしたティの味なのでOK ということにしました。 昔の日東紅茶みたいな味。 青缶なーんてのがありましたね。いつのこと?なんて言わないでください。 長崎で医療搬送中のヘリコプターが墜落って 信じられない。ドクターヘリというやつでしょ? ヘリコプタ…
数人の日本人のユーチューブを見て 皆さんがおいしそうにソムタム(パパヤサラダ)を食べているのを見てから 無性に食べたいと思ってました。 やっと今日ファンタジーの市場で手に入れました。 ガイヤーンは見つからなかったので 代わりにベイクドチキンウイズハニーとスティッキーライス(もち米)。 砂糖なし、味の素なし、あまり辛くしないでと注文が多すぎたためか 想像してたほどの感激はなし。 チキンも甘すぎた。 当分たべなくていい。タイの食事は甘すぎることが多し。 それから化学調味料が多い。 日本の食事も砂糖、みりん、しょうゆ。 あまり好みではない。 市場に行く道すがら カマラ学校で見かけた百日紅があまりに素…
最近遊びに来る猫2匹。 これは茶トラのほう。 元オス。 首輪をしていないから野良でしょうけど 去勢されてます。 フレンドリーでかわいい。 私のコンピュータの上も歩きます。 いっしょにオネンネしたい。 妹夫婦は今頃KLの空港。 バンコックよりKL経由を好むカップル。 妹からラインが来てKLの空港の小さなバティック屋が店を大きくしたら かえって買わないで見て歩くだけになったわ と言ってきました。 小さな店だと買ってしまうけど 大きいと店員も多いしブラウジングアラウンドだけで出てしまう。 今日は市場にはいかず スーパーマーケット3軒。 駐車場に貯金箱売りがいました。 去年タイ中で大騒ぎだった 小人カ…
天国のサンセットがしょぼかった日。トランプの関税。 などなど。。。
今夜のサンセット、たいしたことなし。 でもいいお天気でしたし 天国には変わりなし。 トランプの関税。 中国が34%、ベトナムが46%、 タイワン32%、インド26%、日本が24、かんこくが25、EUが20でイギリスが10. イギリスは同盟国なんですねぇ。 あとは気に入らない国が高い? これ 何かものすごく大きいことが起こりそう。中国。 妹夫婦が明日日本に帰ってしまうので寂しくなります。 またしばらく日本語で会話することなし。 日本人のユーチューバーがタイのおいしいものの話をしていて ソムタム(パパヤサラダ)とガイヤーン(チキン)がおいしそうだったので 食べたくなって市場に行きましたけど 今日は…
妹とパトンでランチと買い物。 妹を初めてタイの”なんちゃってジャパニーズレストラン”に連れて行きました。彼女もタイに来初めて35年ぐらいになりますけど ジャパニーズは初めてで いろいろびっくりしてました。 味噌汁にレンゲが付いてくる。 お新香がキムチ。へー!?ってな感じで食べてましたけど 決してまずいことはないといってました。 それから私の頼んだサバの塩焼きのつけあわせは まるで日本の安ステーキ屋の付け合わせだね、ポテトフライ、ニンジン、キノコに豆でしたから。 いろいろ批判しながらエンジョイ。サバの塩焼きはおいしかったです。 バンコックに行けば本格的な日本レストランはいくらでもありますけど こ…
今夜は市場で買った茹でピーナッツがおつまみ。 私のドリンクは Mango Mojito. このピーナッツがおいしかった。 久しぶりに食べた味。持ち込みOK. 帰り道のカマラビーチ。
日本からミャンマーへの援助隊。BBQ ランチ。 金の値段。今夜のカマラビーチ。
やっと医者と看護師たち32人が行ったそうですね。 行動を起こすまでに時間がかかりすぎ。医者より がれきの下にいる人を助ける専門家いないの? バンコックにも送り込んでほしい。 東北や石川の地震で活躍した人がいるんじゃないの? 昨日のエイプリルフール。 あんまりおもしろくはなかったけど デンマークの放送局がグリーンランドがアメリカのアラスカを買収したというニュースを出したというエイプリルフール。 今日は妹夫婦がお昼ご飯に我が家にBBQを食べに来たのですが 写真無し。すっかり料理するのと食べるのに忙しくて忘れました。おいしいワインを持ってきてくれたので 昼間っからそれも飲んで 色々忘れた日。 金の値…
タイの36県に今朝は注意報が出てましたけど どうなんでしょう。カマラの風もいつもより冷たいです。 そう言っていたら 日本の関東地方は今日はシングルデジットの温度。 ウィーンより寒い。 ミャンマーの被害もひどい。がれきの中から人を救助する技術 日本は東北地方や最近では石川県での経験から いろいろ知ってるはずですよね。 今朝8時過ぎに義弟と道端でであう。 私は早朝の歩きとついでの買い物。スーパーが8時に開くようになって便利。 最もトップスは24時間営業でスーパーチープじゃ5時開店?だったかな。 何しろものすごく便利。 日本じゃパン屋さんが朝食用には開かなかった思い出があります。10時過ぎ開店。 ス…
ミャンマーでは毎日死亡者数が増えてます。日本は地震国で地震に対してのノウハウは世界一のハズ。 要請があったら行くということ? 日本での震災の時には世界中の国がどんな貧乏国でも支援してくれたんじゃなかった? 私が聞き間違えてる? ニュースをよく読んでないのかな。 トランプも正式な要請があったらするといってる。 ヘン。 妹とパトンで買い物の日。 手に持てなくなって スーパーのトローリーを借りでモールの中 あちこちで買い物。 カフェでは一人ずつ子守(買い物をみてる)して まだ買い物。 楽しい一日。 子守中のカフェで。
ミャンマーの地震の支援を日本はいつするの? サンディーファミリーランチ。
日本はミャンマーに支援する用意はできているということらしい? 私の読み違い? 中国やロシアはすでに飛行機で乗り付けて支援してるのに?? 今日は日曜日。サンディーファミリーランチに 私が最近友人連れられて行って気に入ったカマラの山の上のレストランに行ってきました。 夫も妹夫婦も大満足。 今日は義弟のおごり。 サンキュー!! ここに写っている花は全部食べられます。 ファミリーランチ。 妹夫婦もここでリタイヤすればいいんだけど。。。まだ仕事してるのよねぇ。
あちこちから地震のお見舞いをいただきました。ありがとうございます。プーケットはまったく影響がありませんでした。 Myanmarがひどい。 バンコックで崩壊したビルの下敷きになっている作業員の方々が 早く救助されますように!! 妹とトップススーパーに行って見つけたヨーグルト。 何とカタカナで ドクヨーグルトと書いてあります。 おそるおそる(うそ)食べてみました。甘い。 デザートのようなもの。 私に一言声をかけてくれたらプルーフリーディングしてあげたのにぃ!でも楽しませてくれたのでいいでしょう。
驚きましたね。震源地はミャンマーのマンダレイの近く。バンコックもかなり揺れたそうで 建築中の建物が崩壊。 バンコックの友人にさっそく連絡を取りましたら その時ちょうどもう一人の友人とレストランで食事中。めまいかな?と思ったらレストランのランプが揺れているので 地震だと気が付いたといってました。東京にも自宅のある方なので 日本だったら ”またか!” だけどバンコックなのでびっくりしたといってました。 プーケットは遠いので全く影響なし。
カクテルバーといっても市場の中のオープンバー。いつも行くところ。 妹がマルガリータ。義弟がジントニック。私がこのブルーの何とかいう日本語のカクテル。名前が思い出せない。 お代わりに二人は同じもの。私はこの赤いもの。Sex on the beach. 最初のブルーの日本語の名前のほうがわたしの口にはあってました。 夫はこういうことろには一切来ないので仲間はずれ。 堅物ではないけどお酒は飲みません。 3人でああでもこうでもないの話。石破さんからトランプからプーチンから コロナのことやら。楽しかったです。お客は我々以外全員ファラン。 ロシア人でしょうねぇ。義弟がびっくりしてました。 戦争やってる国。…
妹とセントラルでショッピング。私は4か月ぶり。彼女もそれぐらいか もっとかな。 まずランチ。二人ともこれが好物。 買い物―!! 外商の人ついてきて荷物もってくれないのぉ? の状態。。。 最期はケーキとコーヒーで締めくくり。 お昼ご飯の7倍の値段。 家に帰ってきて 夫に エニシングニュー? と聞いたら ナッシング!! だそうです。
袴田さんへの補償金が2億1700万円。 釈放されるまで47年間拘束されて そのうちの33年間は死刑囚。 この金額少ないです。でもね これからの人生を楽しんでいただきたい。妹さんと一緒に。 保証金はすぐに支払われるんでしょうね。 今日は妹夫婦がお昼ご飯に来ました。ワイワイガヤガヤ 何の話をしたのか。 オーストラリア産の白ワインがおいしかった。
官房長官が中国が発表した 石破首相と中国の王外相の面会内容が事実と異なるという話。 昨日NHKワールドを見ていてて まず外相同士でのアミカブルナ内容と 次に石破さんが行った会見での話があまりに違うので 夫と何言ってんだろ!?と大笑いしたところ。 仲良くしてくださいね。 私が4年前に撮って歩いていたカマラの花の写真。 コロナ災いでどこにも行けず 歩き回ってたのね。 お相撲は今朝再放送も見ました。 残念。また言うけど。 妹夫婦は今日はどこで何をしてんだか。 姿も見えず ラインも来ず。
日曜なのでNHK ワールドは お相撲はライブでした。 高安に優勝してほしかった。残念の巻き。5月が楽しみ。 カマラビーチの夕方。まだ観光客が山ほどいます。 商売繁盛のビーチのレストラン。 全く流行ってないところもある。高い.まずい。ウエイターがよくない。??? ビーチで出会った猫。 ネコはいいですねぇ。 うらやましい。
妹が日本から持ってきてくれた文藝春秋3月号。芥川賞受賞作品全文掲載なので楽しみにしてました。おねだりしようと思ってましたけど すでにサランラップを持ってきてねと言ってあったので 遠慮してたら お土産バッグの中にありました。 羊羹とかおせんべいは好きだけど太るからいらないと だいぶ前から言ってましたけど 羊羹が一個入っていて早速口の中。 まダ芥川賞のほうのは読んでません。まず蓋棺録。いつもこの雑誌を手にすると読むところ、どうしてなんでしょうかね。 何しろ今日はここを読んで これから少しずつ ゆっくり楽しみながら読んでいきます。 バンコックじゃなくてプーケットですからね日本の本や雑誌は手に入りませ…
妹が日本から持ってきてくれた文藝春秋3月号。芥川賞受賞作品全文掲載なので楽しみにしてました。おねだりしようと思ってましたけど すでにサランラップを持ってきてねと言ってあったので 遠慮してたら お土産バッグの中にありました。 とかおせんべいは好きだけど太るからいらないと だいぶ前から言ってましたけど羊羹が一個入っていて早速口の中。 まダ芥川賞のほうのは読んでません。まず蓋棺録。いつもこの雑誌を手にすると読むところ、どうしてなんでしょうかね。 何しろ今日はここを読んで これから少しずつ ゆっくり楽しみながら読んでいきます。 晩コックじゃなくてプーケットですからね日本の本や雑誌は手に入りません。と思…
妹夫婦といっしょに我が家で夕食。 ヒースローの火事。インドネシアの火山の噴火。 お相撲。
妹夫婦がカマラに来ているので我が家で夕食。 久しぶりに春巻きを焼いて いつものマスマンカレー。 たっぷりビールも飲んで。 話題は 飛行機の中にいたので知らないでしょう? ヒースロー空港の火事。 インドネシアの火山の爆発も知らないでしょ? 夕べは真夜中に夫を起こしてインドネシアの火山爆発、津波が来るかもしれないと 大騒ぎ。 ここで津波にあってますので津波には敏感です。何事もなく ほっとしてます。 ヒースローの火事のほうは アイヤー! ロンドンに行くところじゃなくてよかったねぇ。 お相撲。高安に勝ってほしい。 もう大の里じゃなくていいわ。 違う顔ぶれで優勝してほしい。
市場で大雨になる。 タイのニュース。カジノやらなんやらと日本人も逮捕。
4時ごろ。もう空模様はおかしかったですが 市場に行きました。 マンゴを買っていたら大雨。白い線は雨です。 しばらく雨宿りして 観光客は誰もいなくなって こんな色のビーチを歩いて帰宅。 タイはカジノを始めたいらしい。バンコック、チョンブリ、チェンマイ、プーケットが候補になってる。雇用が増えていいと思いますが また低級な観光客が増えるという人も多いだろうな。デモですよ。マカオもシンガポールもそういう問題なしに 大繁盛しているので やったらいいんじゃないかな。日本もやればいいのよ。 タイがウイグル人を強制送還してから アメリカがタイ人にヴィザを出さないとか? まず総理大臣にはアメリカのヴィザが下りな…
オランダ人の友人が馬を見かけない というのでそんなはずないと ステイブルまで行ってきました。いましたよ。つい最近オーナーと立ち話した時に 2月までのハイシーズンにビジネスはとてもよかったといってました。 馬を使うことに反対する動物養護之方たちがいますね。 私は人間はもう大昔から馬や牛などと一緒に働いてきたのだから ひどい扱いをしなければ 馬を使ってはいけないという考えはありません。象もそうです。このオーナーは数頭から初めて今では17頭持つほど商売がよくなったそうです。きちんと世話してるように見えます。 この犬たちは困りものです。 私の知り合いが飼っているのですが 去勢をしないので増えるんですよ…
馬、猫、犬。 - kamalatraveler’s blog
4か月ぶりのパトン。 いろいろニュース。タイのヴィザなしが半減されるそうです。
4か月ぶりのパトン。 サイアムコマーシャルバンクのカマラ支店が閉店してから パトンまたはチャンタレーの支店に行かないとならない。不便。ウィーンでも最寄りの銀行支店が機械だけになってしまって 人間と話がしたい時には地下鉄とバスに乗り継いでいく。カマラもATMだけになってしまって 本当に不便。これだけロシア人が増えてるんだから また支店を再開してもいいと思うけど。 これが変なんですよ。 リタイヤメントヴィザを取るのには 2か月?3か月だったかな? 銀行に800,000バーツを入れておかないとならない。 ところが外国人は口座が開けられない。 これはキャッチ22です。 私たちは30数年前に口座を開けて…
3人のワイズなオバちゃんたちでBaan I Talay Cafe で夕食。
カマラからパトンに行く古い道の上のほう。眺めがいいです。おいしいです。雰囲気がいいです。 途中で嵐になりました。帰りに運ちゃんにカマラで木でも倒れてない?と聞いたら木は大丈夫だけど ファラン(西洋人)がバイクから落ちたよ とのことでした。 カマラがよく見えます。
昨日はわたくしの誕生日でした。 ”おめでとう”といろいろな方から言っていただいて うれしくは思いましたが 何がめでたい?とも思っておりました。佐藤愛子さんがそういってらしたことをなるほどと思う年齢になりました。 医者いらずの生活なのでそれが目出たいですね。そう思うことにしました。 息子からは何も言ってきません。夫がチクらない限り母親の誕生日は憶えていない人です。嫁も日本人じゃないですから 義理で姑にハッピーバースディというようなことはありません。最も誕生日がいつなんてことは知りもしないわけです。 会えば感じはいいし かわいいし いろいろ気も合うし 何しろ頭がさえてるし ユーモアはあるし 最高の…
ヴィラマーケットという輸入物や欧米人の好むものを主に置いているスーパーマーケットで 今日は懐かしいパンを発見しました。試食できたので 一口口に入れて 記憶は1970年にぶっ飛びました。 ソビエトで食べたパンです。真っ黒いライ麦パン。 大きくロシア語で書かれています。いかに今プーケットにロシア人が多いかということです。初めて食べた時の真っ黒いちっとも甘さのないパンにはびっくりしましたよ。でも好きでした。 また食べたいなと懐かしく思ってました。ロシア人は今でもあの黒パンなんですね。 ソールフードというのかおふくろの味というのか。プーケットでお目にかかれるとは思ってもみませんでした。 ロシアに行きた…
元大統領ドゥテルテから プーケットのインターナショナルスクールに話が飛びました。
フィリッピンの元大統領のドゥテルテがマニラの空港でICC,国際刑事裁判所に逮捕されて ハーグに連れていかれたというニュース。ハーグの裁判所、わが皇后の父上が裁判官でしたねぇ。 なにしろ なぜ今頃デゥテルテ?マルコスが絡んでる? 今の副大統領がドゥテルテの娘で次の大統領と言われているけど マルコス一家とうまくいってないのでしょう。 いろいろあらーなの御国みたいです。 かつて 10人ぐらいフィリッピン人を雇いました。信用できた人は2人だけ。 あとは貧困から出てきたから? 嘘つきやずるい人がほとんどでしたね。 でも英語を話す、仕事をする。早い(タイ人やインドネシア人に比べて)。子供にやさしい。(タイ…
今朝6時15分です。 午後4時ごろからものすごい雨。 雨がひどくて市場に行けなかった日。 お相撲を1日遅れで見ました、明日から3時半を忘れないように。遠藤さんが今のところ調子がいい様子。頑張ってほしい。 さてニュースでは2件。 34年寝たきりの息子を殺した父親と 体が思うように動けなくなっている82歳の妻を殺した87歳の夫 両方とも執行猶予。 もちろんです。 こういう話は他人事ではないのです。 日本には家で介護するということがあるからですね。 北欧にいる友人や知り合いは 親がある程度の年齢になったら ぼけてなくても5体満足でも養老院に入るんですよ。そして家族は誕生日とか何かの時に会いに行く。毎…
相撲をすっかりこの次の日曜日からと思っていました。 夫と二人でがっかり。明日からはちゃんと見よう、 NHKワールドの放送は何時から? と大騒ぎ。 15:55とネットに書いてあります。でも何度か再放送するんですよね。 こんな老夫婦の楽しみを 日にちを間違えるなんて。 日本の家族も友人も誰も相撲に興味がないのね。誰も話題にしない。 今朝はまた2時間半のウオーキング。途中でお気に入りのモスリム夫婦のカフェでクラブサンドイッチと甘いタイアイスティーと思ったら閉ってる。金曜日が定休日なので つぶれたか?とがっかりしていて はたと ラマダンダと気が付きました。 そのウオーキング時に見かけた花。 蓮の花。ア…
今日の市場で目に付いた料理。 鳥の足です。 飲茶での鳥の足は大好物です。 鳳爪といいますか? タイの鳥の足はまだ試していません。 コリコリしてそうだし辛そう。 無駄にするところがない鶏。豚もですね。
友人とお互いの自宅のすぐそばのホテルのアフタヌーンティ。 この景色を見ながらです。 夫にこのチーズケーキをお土産に持って帰ってきたら 感激してました。 おいしいのよ! 甘いものだけじゃなくてサティなどもあっておいしいアフタヌーンティでした。彼女は普段はシアトル、実家がプーケット。 ご主人が今はリタイヤしてるけど大学教授で 一人息子さんが現在化学で博士課程。 いつもの”パイナイ?” ”ハウア―ユートゥモロー?”の会話じゃない会話ができて楽しかった。 これからは 前よりもっとカマラに滞在するというので楽しみです。 最期には お互い伴侶も年を取ってきて ジーンハックマンと奥様のような死を迎えたくない…
今朝は寒かった。俳優のジーンハックマンの死。 タイワンレンギョウ。
今朝は あまりの寒さに アッパッパを脱いでしっかり袖のある服に着かえました。 ジーンハックマンと奥様が亡くなっていて発見されたというニュース。 奥様が病気で先に亡くなって アルツハイマーのジーンハックマンがそれを認識できていない状態で 彼も亡くなったということですね。 年を取ったら二人で養老院に入った方がいいのだろうか。。。と考えさせられました。 我が家の庭に満開のタイワンレンギョウです。 紫色の花が好き。
素晴らしいお天気。袴田さんがポープから手紙とロザリオを貰ってたそうですね。
風が素晴らしい一日でテラスの長椅子に寝そべって 本を読んでも2ページも行かないうちにうとうとのお天気。 わが村にあるあるお宅。 ペトラ・ヴォルビリスを立派に咲かせてます。 袴田さんがポープから手紙と一緒にロザリオを貰ってたというニュース。 牢屋でカソリックになってたんですね。 この頃冤罪の裁判が多い。 いかにかつての警察がいい加減だったか。。。 村であちこちでマンゴが成ってます。
今朝6時。 今朝6時15分。 この後2時間のウオーキング。楽しくてどんどん歩いて 家に帰って来たとたんに くたばって 今日は何もしたくなーい!の一日。昼寝してしまうと夜に寝れないので 寝ないように頑張った一日。 ヨーロッパにいる60年来の友人が 今の世の中ディプレッシングと言ってきたので この世の終わりじゃないんだから ポジティブに行きましょうよと言ったけど 彼女の言わんとしていることは何なのかわかっているので そこの部分は突っつかないで ハブアナイスディー!!
10月にあるショパンコンクールの予備予選通過者が決まったそうです。171人で日本人は24人、 先日ウィーンで先回の優勝者のコンサートを聞いてがっかりだったので 今のところショパンコンクールに2021年のように熱心になれません。 10月なのでそれまでに気が変わるかもです。 今日もいいお天気で40%の可能性の雨は降らず。 市場をうろうろ。買った物はバナナだけ。友人にばったり出会って あら!?バナナしか買わないの?と聞かれました。 毎日うろうろしてるのでそうは買うものがないけどここに来るのは好き。。。というような話。彼女は小豆の煮たもの、ぜんざいのようなものを買って それにヨーグルトを入れて食べると…
今朝はBBCでライブでばっちり100分ぐらいのトランプの演説を聞きました。 私にとってはすごーい”ショウ”で”エンターテイメント”でした。 あの演説を演出した人すごい! それに乗って紙なしで100分間ぐらい人の名前も間違えずに やり切ったトランプもすごい。 苦虫をつぶしたような顔のナンシー・ペローシ女史の顔。 マイオピニオンですからね。そう思わない人がいることも承知してます。 午後は市場に行ってその帰りにトップスで抹茶のアイスクリーム。 外にテーブルやいすを置いているので スーパー―の中で買った物を食べている人が結構いました。お寿司を食べている二人ずれの白人女性とか。 抹茶のソフトアイスを食べ…
カマラの村に私以外に日本人がいるのですか?大量の納豆がトップスで売られています。健康にいい納豆菌とうことで食べる西洋人がいるのかな。 今ラマダン。 労働意欲のなくなる時期。 でも花々は最高潮。 四君子。 ペトラ・ヴォルビリス。藤のよう。 崑崙花。
まるで私の息子が学芸会で主役を張るような はらはらした気持ちで聞く。 何度も練習して 間違いがないように準備したのでしょう。 ヤット18歳になったばかりの男子に結婚観を聞くって どうなの? いろいろネットでひどいことを言われている家族。どれほど耳に入っているのか。 彼が天皇になるころは 私はこの世にはいないのです。 日本は大正時代まで妾腹でもよく ヨーロッパは女王から生まれていないとだめで お産は公開だった。医者や助産婦だけではなく神父から役人からの目の前での出産。 また暑い一日。 市場に行く日。 ブタの耳。多分コリコリ。 まだ試していません。 はちみつ売りのおばちゃん。 これは買いました。安…
40年間戦ってきたクルド人が停戦するというニュース。 オーストリアにはかなりの数のトルコからの移民がいますけど 国籍はトルコでもクルド人がかなりいるようです。 ちょっと話し込むと実は私はクルド人ですというのをよく聞きます。 今日も素晴らしいお天気。お昼はテラスでBBQ。豚のバラ肉。 夫がやりました。 脂肪の部分がたまらなくおいしい。 BBQ用の炭が切れたので買いに行こうと歩いていたら 知り合いのタイ人が ハウア―ユートゥモロー?と話しかけてきました。 トゥデイ―と言いたかったのを間違えたのね。 いいのよ。そうやって覚えるのです。私のタイ語よりよっぽどまし。 間違ったら恥ずかしいからなかなか言葉…
夕べライブでやってました。夫が寝室のテレビを付けていたのですが 眠くて見られず。今朝起きて真っ先にNHKのインターネットでのを見ました。 ものすごーくインテレスティング。 こういう会談の初公開ですね。バンス副大統領がお利口なのでびっくり。 ウクライナの大統領は通訳がいらないのね。 今朝6時のカマラビーチ。 いいお天気です。暑いです。 ブーゲンビリヤが咲きほこってます。
村の中を歩いていたら 一軒の家の中から 大きなちょっとだみ声の女性が 大きな声で ユー!ハウア―ユー?OKかー? と声がかかりました。 だれじゃいな?と覗いてみたけど知らない人。たぶん私をよく見かけていたんでしょう。でもこの3か月見かけないので あのおばあさんまだ生きてたんだ。 それでOKかー?と率直に質問してきたんでしょうね。ここの人たち正直ですから。思ったことをズバッと言いますから。 私もコロナ以後見かけないおばあさんがいて どうしてるのかな?と気になってる方がいますけど そこの家に行ってOKかー?とは聞かないですね。 でも こうして気にかけていただいてうれしいです。 ここでなら野垂れ死に…
風はあるけどいいお天気。キャベツ、岩手、イーロン・マスクなどの話。
傘もレインコートもなしで出歩けるいいお天気。 カマラ寺。 道端で昼寝中の猫。 日本のキャベツが不作で去年の42.5倍の輸入とか。 その9割が中国から。 農薬大丈夫なんですかね。 日本の食事にはなくてはならないキャベツ。 私の知っている外国で 生で キャベツを日本のように食べるところはありません。とんかつにはキャベツですよね。 私はよくとんかつを揚げますけど キャベツの千切りなどアプリシエイトしない夫なので 付け合わせの野菜は煮たものか レタスとかトマトのようなサラダ。レタス類は我が家ではウサギの餌と申します。 今日はウサギの餌だけどいい? と聞きます。 返事はいいよー!!です。 岩手の火事。 …
真っ青な空。 ビーチのマッサージ屋さん。 大盛況。 ゼレンスキーがアメリカに行ってトランプと話し合いをするという。。鉱物資源について。 ついでに僕と僕の奥さんの安全と財産の安全を約束して アメリカに来させてくれない? というのは私の妄想。 セブンイレブンの番犬。 こういうのがアジア。私は大好きだけど ダメなのよね。がぶっと嚙むかもしれないし。 ヨーロッパの先進国にはない。 スペインやあっちの南部のほうでは ”あり!”ですけど。 このワン公にはちょっとごめんね、中に入れさせてね!と言って入りました。
ビュービューとまるで木枯らしが吹いているような音を立てた風が吹いてます。 昔見たフランス映画の”ショコラ”を思い出します。 母娘で開いたチョコレート屋さんがフランスのどこかの街で木枯らしが吹いていました。 カマラでは木枯らしのようでも 今日は29度あったし 咲いている花はカラフルだし チョコレートなんて解ける気候。 近道のためにお寺の境内を通ったら 野良猫の子猫たちが一斉に出てきました。今度おやつもってくるね!と言ったけど。 こういうのってウィーンでは全くないので かわいいけど どうにかしないと増え続けるだけ。 私のペディキュアが見えますね。今はブルーです。
5月ごろの気候。 小雨の中をマーケットに行ってきました。 10cmぐらいの大きさのバナナ。これが甘くておいしい。 マンゴもおいしい。 マンゴスティン。これもおいしい。 日頃めったに果物を食べない私が食べてます。 このお天気はいったいどうしたということなんでしょう。
2月に雨が降ってこんなお天気になるのは珍しい。 5月6月ごろの空模様。 植木にはいいし 暑くはないので 過ごしやすいけど。昨日も夕方スーパーにいたら突然大雨で 1時間近くスーパーにスタック。 19バーツのレインコートを買って 少しやんでからそれを着て帰宅。 今日もお昼ご飯の頃突然空が黒っぽくなって雨。 19バーツとは85円です。 カマラで今見かけるブーゲンビリヤです。
今回ウィーンからプーケットへの飛行機の中で見た映画。パピヨン。
この映画は1970年代に一度見ました。印象に残ってたのが ゴキブリを食べるシーン。 スティーブ・マックイーン主演でダスティンホフマンがサポート。なかなかいい映画です。今回はダスティンホフマンの強烈な個性で マックイーンが 私には かすんで見えました。 これを書いた人の実話ということになってますが25%ぐらい真実であとは ほかの囚人たちの話も交じってるとか。 この本もあの頃買って読みました。当時、1970年の初めのころの台北の本屋さんには本の海賊版がどんどん出ていて パピヨンもそんな本の一冊でした。あの頃の台北は今のような大都会ではなく 故宮博物館に行った後には特別見るものもなく あとはこの本屋…
かつてはイギリス人、それも香港からの方々が多かったです。 それからドイツ人、スエーデン人などの北欧人、 イタリア人、中国人 それからコロナになって/それが落ち着いてからのロシア人、インド人、アラブ人。。。。今は何語かわからない言葉を話す人もたくさん。ブルガリとかスロベニアとか?? 日本人は見かけません。中国人もほとんど見かけない。 圧倒的に白人。小さいホテルを経営している知り合いが 客の質が落ちたと嘆いているけど ちゃんと客室使用料を払ってるのだし マナーがなってないと言うなら 中国人がどっと来ていたころはもっとひどかったわけだし 部屋の汚しかたなどかなりだったそうです、 なんとなく偏見もある…
今朝10時ごろのビーチ。 今日午後6時のビーチ。 息子から新年のあいさつ以来のワッツアップ。 すごいですねぇ。この親離れ。私もなんとも言わなかったのですが マム,ダッド、ハウア―ユー?と言ってきました。 どういう吹き回しでか 親がいると思い出したんでしょう。 よっぽどウイーアーグッドとアメリカ人のように返事しようと思いましたが 夫がまともな英語で返事しろ!というので ウイーアーファインと返事。このごろアメリカ人はファインとは言わずにグッドという。 おかしいですよ。 それで ユーとワイフは?と聞いたら グッドと言ってきたので夫と大笑い。 ものすごく寒いということ 犬の散歩に犬にコートは着せない …
本当に天国ですよ。33度で 海からの風が入って ちっとも暑くない。 人は優しいというか かかわってくるので面白いし 犬猫牛馬なんでもその辺にいるし 花は咲き誇っていて これが天国でなかったら どこが天国だ!! 今朝6時。 時差ボケだけど一応一度この時間に起きる。そしてまた おねんね。 いろいろなことが起こってます。起こりつつあります。アジアに帰ってきたら やーふーニュースが読めるようになりました。数年前からヨーロッパではやーふーニュースは読めません。 エジプトのルクソーで紀元前1550から1295年ごろのファラオの墓が発見されたとか。 昨日はトルコで何だかローマ時代の物?が発見されたと読んだ記…
パイナイ?(どこに行くの?)の世界ni戻りました。デルタ航空事故。
あちこちから パイナイ?(どこに行くの?)と どこに行ってたの? と声がかかります。 いいですね。 野良も飼われているのも ネコでも犬でも自由に歩き回ってます。 これもいい。 花もたくさん咲いています。 デルタの事故。なんだって着陸しようとしたんですかね。 どうやって皆さん降りたんでしょうか。かなり重体の方もいると聞きました。 私がその状態だったら どうやってベルトを外して下に降りるかと ベルトを長くして ゆっくり降りてきてもまだ下までだいぶありそう。
ウィーンからエティハード航空でアブダビ経由で帰ってきました。ほとんど揺れず快適な旅。 ウィーンからもおいしかったけど アブダビから乗せたプーケット行の便の食事が最近食べた”飛行機めし”で一番でした。 トルコ航空が最近では私には一番でしたが 今日からはエティハードです。 昔はキャセイ航空でもファーストなら でかいイランのキャビアにフォアグラ から始まって オーストラリア便なら生のオイスター。 午後にはスコーンもあるアフタヌーンティでしたけど 今どきそんなサービスはどこにもない。 でしょ? アラブの会社のファーストにはある? 乗ったことがないので アイドーントノー。 早速ビックC. トップスもヴィ…
ウィーン。マイナス3度。バレンタインの残り物の花束。もうすぐイースター。カマラに帰ります。
スーパーマーケットで半額になったバレンタインの花束。 もうすぐイースター。 Eierというのはドイツ語で卵のことです。 イースターはウサギと卵。 イースターのほうがバレンタインよりマーケティングが激しいです。 明日カマラに帰ります。今日は洗濯、掃除・かたずけ、荷作り。 とうとうどっと雪が降らなかった。
「ブログリーダー」を活用して、カマラトラベラーさんをフォローしませんか?
私は2ページ目ぐらいで詐欺と気が付いて ほったらかしにしました。 かなり早いうちにメールアドレスを聞かれていたので それから数日間メールが来ました。早く記入しましょうと。今日はもうメールが来なかったので あきらめたようです。本物のサイトではメールアドレスは最後に書き込みます。 午前中大雨。やっと午後4時過ぎに晴れて ビーチを歩いてきました。結婚式に遭遇。 ラッキーですね。今朝だったら延期ですよ。
2日前 香港でプーケットに帰るためにホテルでPCでTDACをやろうと 普段ほとんど詮索は英語でするので 深く考えもしないでTDACと入れたら どっとサイトが並びました。 一番上のを開いて それらしきフォームなので 名前やらなんやらとメールアドレスを入れて次のページにしたら 料金が書いてある。そこで気が付きました。 これは無料なので料金というのは詐欺と気が付いてそこでストップ。 アメリカの都市の名前が書いてあって メンフィスからタイランドまでいくらいくらというようなことが書いてあったような気がします。アメリカ人を主にだますサイトでしょうね。 タイ政府のサイトを見つけて やり直し。 簡単でした。 …
昨日よさげなローストピジョン(鳩)【ミッシェランのメダルもらったらしい】の店を見つけていたのですが 道を間違って到達できず まぁいいやこの次! で その辺にあったローカルなレストラン。 ローストポークに目玉焼き。ソースがニンニクとネギを練ったもの。ポークの下にはチョイサム(菜の花のようなもの)。それに骨のゴロゴロ入ったスープにアイスティで62香港ドル。260バーツ。良心的。このレストランには変わったものが多く この次はビーフオムレツヌードルに挑戦してみようと思う。 香港ローカル料理ね。庶民の。 そのあとは地下鉄に乗ってノースポイント(北角)まで。庶民の町。 こんな感じ。でも暑くて湿気が多いので…
香港に来た理由も終わったし 一日自由の日。 まず朝食。ばっちりローカルの朝食屋さん。選んだものはピーナッツバター入りのフレンチトースとミルクティ。 これが甘くなくてよかった。かつての香港は今のタイのミルクティーのように カーネーションの練乳入りで ものすごく甘かったのですが 今日の店は全く砂糖なし練乳なし。 バーターもたっぷり。 このカップがいい。1個ほしいな。 そうしているうちにバンコックの友人が香港にいるとお互いを発見。ラインですけど。 彼女は朝ごはんを食べていないというので 私はミントティで。 ペニンシュラホテルです。 道端で見かけた香港の猫。 香港の不動産や。 70平米で約2億5千万。…
午前中に用事を済ませて ワンタン麺。 日本では麺類を食べるときに 男性が特に ズルズルという音を立てて食べるので 今日は よーく香港人はどう食べるのか?と観察しました。 ズルズル音しないからです。 ほとんどの人がレンゲに麺を乗せてから口に入れてました。 しかしこの店のワンタンメンはおいしい。セントラルにあるマックス・ヌードルという店。 午後は友人とアフタヌーンティ。元イギリス領ですからね。 スコーンもサンドイッチも甘いものもすべておいしかった。 3時間も私のペラペラしゃべりを聞いて付き合ってくれた友人に感謝。 私のお茶はジンジャーにハニーとレモンでこれまた結構でした。イングリッシュティーは選ば…
HKイクスプレスで香港へ。 一日に2便飛ばすようになって便利。キャセイの一味になったようですね。 ドラゴンエアーが毎日1便プーケットに香港から飛ばしてましたが ドラゴンエアーはキャセイに吸収されて今はキャセイとして来てますが HKイクスプレスのほうが時間帯がいい。 今日のフライトはほとんどファッスンシートベルト。 大した揺れじゃないんすけど かなり慎重なキャプテン。 女性のセカンドオフィサーがアナウンスメントしました。珍しい。訓練で乗っててアナウンスしなさいと言われたかな。 キャプテンもセカンドオフィサーも英語圏の方ですね。英語のアクセントが香港人じゃない。ファーストオフィサーは香港人だったか…
夕べも降って お昼ごろもちょっと降って あとは快晴。 洗濯物もあっという間に乾きました。 鳳凰木の花が雨と風で皆落ちました。 雨の後の庭にあるジャスミンの花。 そして今夜は珍しく赤いサンセット。 さっきちらっと読んだニュースですが 日本の防衛省がリアリスティックでシリアスなことなので 省内にUFOのオフィスを設けるとか。 ずーっとUFO なんかを信じている人は気違いじゃなかった? 誰か たぶんの香港の人がSNS?で日本にメガサイズの地震が来ると言いふらして 日本への旅行のキャンセルが続いているとか。 そういう私は明日ちょっと香港にお使いに行ってきます。
今日は雨が降ったかな?と思うほどですから 大したことがなかったようです。曇り空。 今日のローカルニュースは 勤務中に奥さんを乗せていた運転手が 外国人の客を乗せるにあたって 荷物も多かったのでしょう, 奥さんをハッチバックの後ろに荷物と一緒に乗せていたのを写真に撮られて FBに掲載されたという話。 驚かないですよ。そんなの かなり”あり”です。 私の経験では 娘を乗せていて まず娘を勤め先まで乗せて行ってから 私を空港に送っていったタクシー。知り合いではありません。フルフェアー払ってましたよ、私は。 自宅にトイレを使いにより道した運ちゃん。 奥さんにお金を渡したいので自宅に寄り道した運転手。 …
ダイブ観光客が減ったようです。 乗馬はまだ盛ん。 お客はアラブ人がほとんどで ヨーロッパ人と中国人がちょっとと持ち主が言ってました。 先日大騒ぎになった ウクライナ人の女性が借りたアパートを破壊して 空港で捕まった話。 続きはまだです。 でも今日は中国人が借りていた家をゴミだらけにして 数日分の借り賃も払わず いなくなったという話。 家電は壊さなかったそうですが ものすごいゴミ。 これはホテルの経営者から聞いた話ですが よく中国人の客は部屋をゴミだらけにするそうです。足の踏み場もないほど。 この人も空港で捕まるかな。
今日読んだニュース。 サムプラカンというプロビンスで モニターリザードが赤ちゃんを食べたという話。見つけた時には頭だけ残っていて下半身は発見されていない。 生きて食べられたのか 死んでいたか・死にそうで捨てられていたのを食べたのか? ということです。 母親から詳しく話を聞かないことには真相はわからない。 今日は雨無しなので イミグレーションに行ってきました。 ドライブスルーのイミグレです。まるでマクドナルドのドライブスルーのよう。 これなら 書類に書き込まなくていい。パスポートを突き出したら 数分間で窓口が開いて パスポートを渡してくれます。 このサービスはプーケットだけでしょ? 外国人のボラ…
このところ雨が多いのですが 今日の午前中の雨はすごかったです。 お昼過ぎには止みましたが一日中曇り。 それでも人々は待ってました!と市場に出てきてました。 私の買った物。マンゴ3個26バーツ(130円)。どうしてこんなに安かったのか。
今朝読んだニュース。 プーケットが自治権をもちたい。タイ全土で一番税金を集めているプロビンス(県)なのですが これが中央政府に行ってしまい プーケットのために使われていないらしい。たいへん貧しいプロビンスがかなりあって そちらの方に回っているのでしょう。 プーケットはバンコックのように自分たちでガバナー(県知事)選びたい。 現在はバンコック以外の知事は中央から派遣されてる。 カマラの村役場でも 知り合いの人に運河をどうにかしてきれいにできないの? こんなに観光客が来て 税金ががっぽり入ってるのに。。。。いやー、 みんなバンコックのほうに行ってしまって ここの役場の予算は大したことないんですよ。…
先日話題にした徳島美術館の贋作、 ベルトラッチの描いた ジャン・メッツアンジェの絵”自転車乗り” が今徳島美術館で展示され 大変な賑わいだそうです。きちんと贋作についての説明もなされているとか。 私も見たい。 徳島までビームシップで行くか? このベルトラッチは かつて贋作制作で 実刑判決6年、奥さんも5年。 でも二人とも昼間はアトリエで制作することができ 夜だけ牢屋泊。なんて緩い。 バンコックヒルトンや日本の冷房もない 畳敷きの牢屋に入っていただきたいですねぇ。 ドイツ警察によると世界に32作ほど彼の贋作があるらしい。1980年代日本のバブル期には日本にもかなり売ったそう。 なぜ懲役を受ける羽…
ベサクの日。仏教の暦で6月の満月の日らしい。それで公休日。明日は代替えでまた休み。 うっかりビールを切らせて 買えない日が2日も続くの?夫にしゃーないから休肝日といったら 肝臓よりあんたのブレイン(脳)のためにいいんだよ ときた。 4時ごろ(日本の6時)相撲を見終わるころから雷で雨。ライトコンティニュアス レイン というやつ。 我が家のアボガドの木も濡れてる。 数年前にそのころ来てくれてたイーサン(タイのほ東北部)から来てるメイドが 苗木をプレゼントしてくれて 枯れずに どんどん大きくなってます。でも花も咲かなければ実もならない。 アボガド大好きだからなって欲しい。 今調べてみましたら実がなる…
夕べは雨。夜降ってる分にはモンクはない。 昼間は雨かったけど 湿気が多くて27度ぐらいなので風はちょっと涼しい。 今朝5時50分。4時から起きてました。相変わらずの早起き。 酪農家の嫁がやれたかも。動物好きだし。 夕方買い物に出かけて道端でこの観賞用パイナップルに出会う。 我が家のよりはるかに小さい・5センチぐらい。生け花に使う? なんでも 日本では3人以上の子供のいる家庭では 大学の授業料・入学金など免除になるとか。 税金上がるよ。 高校が私立でも授業料が免除になるらしいけど 子供のいない人にとっては 損だね。
ポープ(教皇)の選挙、きのう?おととい?私が言ったけどフィリピンかアメリカかハンガリーの枢機卿から選ばれるかも。。。。と。競馬で複勝で当てたみたい。 賞金は出ないのか。 考えはあって言ったのですが 面倒くさいので説明しません。 今日の午後はニュースはこの話と イギリスの北、カーライルのほうにある 世界で一番有名なスズカケの木を切り倒した馬鹿2人の裁判の話。 もうすぐ判決が出るらしい。 何でも620,000.-ポンド(119,439.900.-円相当)の価値のある木だそうですよ。 しかし、あんなに長時間繰り返されるニュースなんだか。、もっと重要なニュースがあるんじゃないの> でも本当にフォトジェ…
今朝5時50分のカマラビーチ。恐ろしいような色。 6時ごろのクロン(運河)。 雨かなぁ?と思いましたけど いいお天気の一日でした。 ミャンマー人の難民や移住がチェンマイに増えているという話。 ミャンマー人はもともとタイにはかなり労働者としては入っているのですが 最近もっと増えているそうです。 軍政権になってから特に。軍政府が兵役を取り入れるといっているそうなので それを避ける若い人も多い。 プーケットにもたくさんいます。 35年前から労働者がいます。それより以前からいたんでしょうね。あの頃は”バーマ” (ビルマ人)と呼んでいました。 今はミャンマーですけど うちで働いていた子など ”私はモンよ…
”案件” なんのこと? ”課金” なんのこと? もう日本を出て52年にもなると 意味の分からない日本語がある。 言葉も変化するものだから 受け入れないといけないし 何のことなの? と調べます。案件とはプロジェクトのことかな。 いろいろ起こってます。 今夜からバチカンではコンクラーベ。 どなたが新しいローマ法王になっても あまり世界の情勢には影響なさそう。 でも誰がなるのか 大いに興味があります。フィリッピン人ということもありうるし。アメリカ?もしかしたらハンガリー人の枢機卿?? トランプがカナダを買って51番目の州にしたい。グリーンランドも買いたかったんじゃない? もともとアメリカはメキシコや…
この頃恋焦がれていたカオソーイを食べてきました。 セントラルの新館のほう。旧館の方よりおいしいです。 ココナッツクリーム入りのチキンカレーと言えばいいのかな。北タイ、チェンマイ方面の食べ物。 これに エシャロット、高菜の漬物とライム’を絞って入れて 食べました。 他で食べた時にはバシルやらなんやらのハーブ類を食べ放題で出されましたが ここはこれ。半熟卵も入ってました。 辛すぎず 最高のお味。麺は普通のとカリカリの両方が入ってました。チキンはドラムスティック1本。 夫はタイ料理は化学調味料、砂糖、ナンプラ、 チリ―などが嫌なので ファラン食。 これです。ポルチェット。 一日中雨降らずでしたが。。…
5月1日からタイへの入国にはデジタルの入国カードが必要になりました。 もう早速詐欺登場です。 これは無料なのですが FBでアメリカ人が申請して49ドル(だったかな)払ったけどこれでいいのですか? と投稿してました。 また別の方は10ドル。 あっという間に詐欺は考えるんですね。 そういう頭をまっとうな仕事につかえないんでしょうか。 午前中は大雨。 やっと我が家のランチごろ、1pmごろにやんで テラスでお昼ご飯が食べられました。 それからも雨はやみましたが曇った感じ。それでも一斉に乗馬の観光客がビーチに出てきてました。 我が家のジャングルの庭のほうは雨でみどりが生き生き。 ここには リス、ミズオオ…
日本のニュースで読みかじった記事でしたけど 日本のどこかでオスの三毛猫誕生。2万匹に1っ匹というぐらい珍しい。 それでこの猫の里親を探しているけど 転売しない SNSで成長の具合などアップしてくれる里親を探しているということでした。 私もずいぶん三毛猫を飼いましたが 全部雌でしたので 一度 ''みけおさん" に会ってみたい。この名前もいい。 三毛じゃないけど 今朝 カマラの村のぼろ車の上でのんびりする猫。 今朝の散歩で見つけた、 ドラえもんのカバーで愛車をカバーしてる方。タイでドラエモンは大人気。 夕べ バナナ園をやっているタイ人の知り合いからいただいた 巨大なバナナ。写真じゃこの大きさは解ら…
夕べ6時半ごろのビーチ。雨の降らない一日でした。30分ぐらい座って海を見てました。 昨日は一日中またハーグの裁判の話。イスラエルに攻撃をやめるように言ってましたけど強制的に執行できない。 ネティヤフなど3人に逮捕状請求。請求しただけでまだ発行されていない。歯がゆい。 今朝5時半のカマラの空。 モスリムの村ですが仏教徒も頑張ってます.托鉢のおぼうさん。 ビックCスーパーの駐車場に住む犬と猫。 首輪をしているので飼い主がいたのでしょう。捨てられたのかな。無責任。 今朝の朝ごはん。 笹の葉に包まれたもち米。砂糖を付けて食べるように砂糖がついています。 笹の葉の香りはすごくいいけど 2度目はナシです。…
昨日読んだ面白いニュース。 パタヤからバンコックのドンムアン空港へ行くタクシーの運ちゃんが 眠そう、うつらうつらなので 乗客の女性がかわりに運転したという話。 朝の3時ごろ予約していたタクシーらしい。女性は朝一番のフライトにでも乗る予定だったのでしょう。運ちゃんは後部座席で眠ったまま空港まで行ったそうな。 夫にこの話をしたら 料金はどうなったんだろう? ニュースには書いてなかったわ。 今朝5時ごろのカマラの大通り。 街灯に集まる虫 排水溝に咲く花 6時ごろまだ薄暗い中 スクールバスが待機しています。
シンガポール航空の事故の話はCNNなどでも大きく取り扱われてます。私はキャプテンをインタビューして話を聞かせてほしい。現在それどころじゃなくて 会社からの聞き取りで大忙しでしょうけど。 なぜキャプテンもチーフパーサーも何度もシートベルトを締めるように繰り返し放送しなかったのでしょう。最近私の乗ったスイス航空もオーストリア航空も 離着陸だけでなく何時もベルトを締めておくように言ってましたよ。妹夫婦も東京プーケットを何度もマレーシア航空で行き来してますが うるさいほど何度も言われると言ってました。 つい最近シンガポール航空は業績がいいので ボーナスが8か月出ると聞いたばかり。 今朝も元気に2時間の…
シンガポールエアラインのタービュランスでの事故 こわいですねえ。 インドからミャンマーあたりの気候は 今モンスーンでかなり悪いですから 揺れること多いですけど こんなにひどいのは珍しい。 飛行機の中ではトイレに行く時以外はシートベルトをしていましょう。 私のスマホの天気予報通り 6時に雨が止んだのでウオーキングに行ってきました。次は午後3時ごろ雨と出ています。 途中で初めて出会ったネコ。
今朝の8時。嵐到来。 5時過ぎから歩いてきて正解でした。濡れないで済みました。 途中でタクシーの運ちゃんの奥さんの朝ごはんの店でお粥。 最高!!20バーツ、 80円ですよ。近所の村人たちへの友情値段だそうで 私にも同じ値段。いつもタクシーで1500バーツ払ってますからね。6000円。お粥75杯分。プーケットのタクシーは高いです。バンコックに行くと うそ?と思うタクシーの値段。安いから。 イランの大統領がヘリコプターの墜落死。え!?コンスピラシーシオリーがちょっと出ましたけど 天候が悪くての事故死らしい。 いつかイランに行ってみたいです。イランに行ってしまうと アメリカに入国できないかな。
モミジ昼顔。 この葉っぱが好き。 昼顔はナス目です。 御歩きの途中で出会ったガチョウ。 住宅街でこんなものを飼うなんて。 うるさいですよ。 我が家に咲いているサンタンカ。今花盛りです。 雨が降ったりやんだり、 レインコートを着たり脱いだり。
今朝は雨なし。いいお天気。猛暑じゃないです。 5時半のカマラビーチ。 貯水池を見てきました。まだまだですが ちょっと増えたかな。 途中で出会ったネコ。 このひげ。 女の子なのに。マジックでいたずらされたわけはないのです。 夕べみかけた小さなオーキッド。
雨がよく降るようになりました。 庭の木々は青々として喜んでます。今朝も暗いうちから出かけて 雨が降り出し お歩きは短めで帰ってきました。久しぶりにレインコートを着て歩いていたら 友人もレインコート。こんな時期になったわねえ の挨拶。 雨の中で見つけたガネーシャ。 昨日はテレビでハーグで行われている 国際裁判所でのイスラエル側の言い訳??を延々と聞きましたが 聞くに堪えないので途中でやめました。 その代わりに 相撲のハイライトはしっかり見ました。夫も毎日楽しみしています。我が家はオータニでもジョコビッチでもなく お相撲です。
カマラのファンタジーのほうで見かけた真っ赤なスイレン。実際にはもっと赤いんですけど 私のカメラではあの色が撮れない。 イーサン地方のブアデーンという赤いスイレンの湖の写真を見ても真っ赤なはずなのに どれもこんな風。 あの深紅の色が撮れるカメラはどれなんでしょう。 今日お会いした猫様。 横断歩道を渡る鶏。 スロバキアの首相が暗殺未遂。 あの小さなのどかな国、最近 親ロシア親イスラエルで注目を浴びてる。警備が甘かったかな。 何時暗殺されてもおかしくないプーティン,じぇれんスキー、ナティンヤフ、トランプ、バイデン 警備がすごいんですね。 今朝の驚きはアメリカがマレーシアを経済制裁するというニュース。…
新しい祠"サーンプラプーム"が届きました。教えてもらいながら 私もお線香を上げましたよ。左の4本足の祠には5本、右の1っ本足の祠には9本です。スピリチュアルの師がわたしには英語でお祈りしてくれました。 お供えが立派。最後に爆竹。そこから出てきたありがたい言葉は中国語なので 今度は私がみんなに意味を教えてあげて 仲良く。初めから終わりまでしっかり見ましたので また知識が一つ増えましたよ こんな興味深いもの最近なかったな。 メモとして。 古い祠の撤去料5000バーツ。 新しい祠の土台7000バーツ。 新しい祠2個8000バーツ。 スピリチュアル師とお供え10000バーツ。
ビーチバレーボール。最近はコートが2個あります。 1個は本式に2人組でやっても一つのほうは4人組です。 女性たちはまだオリンピックの選手が着るようなセクシーなビキニじゃないですね。 フットサルというのでしょ? サーカスの練習? ウエディングフォト。 おなじみの乗馬。 ロングているボートがお客さんを連れて帰ってきました。カマラからはどの辺に行くのかな。私がまだ観光客っぽかった時代、35年前には ロングテールボートで パラダイスビーチに連れて行ってもらった記憶があります。 その時のかっこよかった船長さんが 今は小太りの中年のおっさん。マダムも若かったのに 年取ったよなあ と遠慮なく言われてます。 …
5月10日の午後6時ごろ。 5月11日午後6時ちょっと過ぎごろ。 昨日14日 午後6時ごろ。 毎日違います。飽きないですね。 今朝びっくりしたこと。 親しくしている友人のご主人が SNSでイスラエル援護の長文を書いているので びっくり。Et tu Brute。
最近 夜の警備員として仕事に来るようになったお兄さんのペットのリスです。小さな猫のケージのような籠に入ってきます。おとなしくて繋がれていないのに逃げないし かわいいので触らせてもらってます。名前は"ノン"。時々籠に入れた鳥を連れてくる人がいましたけど リスを連れてきた人は初めて。 日本じゃ考えられないですね。ウィーンでは地下鉄に犬と一緒に出勤する男性を時々見かけますけどね。 このリスは1000バーツでペット屋で買ったそうです。4000円。夫がうちの庭にいるのを捕まえて売ろう!!と言ってます。 あいつら 悪賢くて 私のオーキッドを食べるので かわいいけど迷惑しているのです。 いたずらしなければ …
国連総会で日本を含む143か国がパレスティナの国連参加に賛成。日本はアメリカのポチしなかったのね。反対9か国。イスラエルとアメリカはもちろんでしょう。あとの7か国の内のミクロネシア、ナウル、パラウ、パプアニューギニアは なんだかな?ですが ハンガリーとスロバキアはなんだって反対するのか。 説明してほしい。 気候がぐっと良くなって 朝方など涼しい。 テラスの長いすに寝っ転がって "すべて真夜中の恋人たち" を一気読み。 珍しいですよ。一気に読んでしまうなんて。うまい文章、なかなか読ませるな!!と感心。こういう職業、ものの考え方、生き方、恋愛の仕方など 私にはない。 でも文章のうまさで読んでしまい…
今朝は5時45出発で帰宅が8時15分。2時間半の歩き。私としてはおお歩き。 まず道端でドーナツを買って 買い食いしながら。10バーツ分と言ったら変な顔されたので 20バーツと言った大喜びで大量にくれました。 多すぎると思いながら歩いて 完食。 6時半ごろからはミャンマー人の労働者たちの出勤風景。 よく働く人たちです。 女性はタナカのお化粧が多いです。 最近のニュースでは男子は国外での労働禁止になったとか。 もっと兵士が必要になったのかな。 スーチー女史にはいろいろ期待しましたが ロヒンギャ問題で ちっともあの人たちのためになることはしてくれなかったので がっかりです。 イギリス人のご主人と二人…
夕べ6時15分ごろのカマラビーチ。 来るぞー!!と大喜びしましたが たいして雨は降らず。がっかり。 ジャパンニューズにあった記事。 大阪の玉手箱というシーフードレストランが 日本人値段と外人値段という二重価格にするというとんでもないニュース。いやらしいですねぇ。 タイでは堂々と2重価格があります。でもレストランでメニューがあるところでしませんよ。 今までに私の経験では カノムチーン(素麵)のお店で 地元の人は30バーツしか払ってないのに 私からは100バーツを取ったことと カオマンガイ(ハイナンチキン)のお店で地元の人30バーツ、私は60バーツ。この店sには2度と行きません。どちらもメニューカ…
現在朝の8時で PCによると28度、晴れのち曇り。 雨は降んないのかい?28度なら冷房必要なし。テラスに向かった大きなガラスドアを全開にしていい風が海から入ってきています。 でも雨は降ってほしい。 今朝5時半からのお歩きの途中で お気に入りのレストランで朝食。 このサンドイッチ 何と40バーツ。160円。 もうビーチのレストランで250バーツ払うのが嫌になりますね。 出来立ての卵焼きも入っていておいしかったです。地元の人相手の店と観光客相手の店の値段の違い?? カマラ寺の今朝のねこ。 アッチ向いてホイ と言ったかな。 ジョンズホプキンス大学でも 親パレスティナのデモをやっているそうですが たい…
ドイツの大学でも親パレスティナのデモを始めましたね。 ドイツでね。驚きましたが 何しろナチスの話はタブーで ユダヤ人やイスラエルに対して敏感な国・遠慮している国ですから。 普通の感覚を持った人間なら 今イスラエルがパレスティナに対して今していることを見たら わかると思うんですけど。。。 これで他の国々の学生も立ち上がるかしら。 昨日は結構雨が降って 一時はエアコンどころか扇風機も止めて 窓を全開にしていたら 夫が寒いから窓を閉めてくれと言いましたよ。 というわけで 貯水池はどうなってるかと 今朝のお歩きは貯水池のほう。まだほんのちょっとマシになったぐらいでした。 途中で見かけた親子。かわいいで…
地元のおじちゃんたち こうして早朝から 木陰でコーヒー飲んで ちょっと甘いものをつまんでおしゃべり。時事ですかね。 奥さんたちはもうお仕事に行っている? その隣でおばちゃんがいろいろなスナックを売ってます。 これがおいしい。 和菓子のようなものです。私も4個買ってきてアイスコーヒーをいれて 朝ごはんとしました。 最高においしい。 私には"おやつ"と思いますが 皆さん朝にコーヒーやお茶でいただいてます。もち米系なので腹持ちがいいです。 その横に咲いていた雑草。コトブキキク。