chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
土曜日の双子 https://lordagsgodis.hateblo.jp/

双子妊娠、双子出産、双子育児のあるあるブログです。 2020年2月に産まれた双子兄弟のママです。 双子育児について日々更新しております。

ちけこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/28

  • 子育てママ必見!学研の触って遊べる知育グッズ3選で子供の成長をサポート!

    どーも!お久しぶりです。 双子も保育園に通園しだして、1ヶ月半が過ぎました。5月になり保育園でもECCが始まったようで、我が家も家で出来るものはないかな?と探して今回こちらのプレゼントに当選した際に選ばせていただいたモノが意外にも我が家の息子たちに大ヒットしたので、ご紹介しちゃいます! \ こちらのプレゼントで当選したよ!/ kosodatemap.gakken.jp 我が家はドリルや図鑑は学研さんが多いので、 試しに応募したら当選しました!嬉しい✨ しかも….10,000円分‼️‼️‼️ しっかり、 子どもの好きなモノを揃えさせてもらいました。 \ 双子分2台揃えたよ!/room.rakut…

  • 【ふるさと納税】今月のおすすめ5選

    「ふるさと納税でお得に美味しいものが手に入る!」そんなあなたに今回は、特におすすめの5つの自治体をご紹介します。 ①北海道千歳市 ②岐阜県飛騨市 ③長崎県対馬市 ④高知県 室戸市 ⑤新潟県阿賀野市 ①北海道千歳市 千歳市のふるさと納税品としては、新鮮な海産物や北海道ならではの美味しい農産物が豊富に用意されており、バリエーションが豊かで選びやすい点が人気の理由!\ 中でも人気はこちら/ a.r10.to ルタオのふるさと納税返礼品は、チーズケーキやショートケーキ、チョコレートなど、バラエティ豊富なラインナップが揃っています。また、価格帯も8,000円から20,000円程度まで幅広く、予算に合わせ…

  • 保育園デビュー1週間で双子が風邪を引いた衝撃の現実。保育園ママが実践する風邪対策とは?

    保育園入園したての双子が、風邪を引いた。 初めての保育園は、思った以上に過酷だった.. 1. 「双子が風邪を引いた原因は? 保育園での感染症リスクについて」 2.「保育園ママが実践する風邪対策 予防接種やマスク、手洗いの大切さ」 3.「風邪を引いた双子のための対処法 病院での診察や休養の大切さ」 4. 3歳前後の子どもの風邪の時にあるといいもの7選 1. 「双子が風邪を引いた原因は? 保育園での感染症リスクについて」 保育園って子どもたちが集まって、感染症が広がりやすい場所だから、双子が風邪を引いちゃったのかも。特に冬や春は、インフルエンザやRSウイルスがうごめいてるから、気をつけなきゃ。でも…

  • 美味しさは定評!4回お届けの贅沢な鮭卵づくし『ふるさと納税』定期便を詳しく紹介

    「美味しいイクラが届く!」 「ふるさと納税で贅沢な食卓を」 「飽きのこない美味しさをお届け」 今回は、高評価を誇る『いくら醤油漬 (鮭卵) 定期便』を紹介します。 今月届いたのはコチラ! 1.ふるさと納税で手軽に美味しいいくら醤油漬を味わおう! a.r10.to 高評価!レビュー★4.75 我が家に届いた今回のイクラは定期便の2回目。北海道白糠町の新鮮な海鮮を使用し、丁寧に仕上げたこだわりの逸品でリピーターも多いですよね。 送料無料!贅沢な食卓を手軽に叶えることができます。是非、一度味わっていただきたい逸品です。 2.定期便なら毎回手間いらずでお届け! お申込月の翌月に初回お届け、 以降は2ヶ…

  • 双子ママの保育園入園準備リスト:3歳児編

    しばし、滞っていたこのblog。 順次内容更新しますので。双子は無事に 二次申請で第1希望の近所の保育園に 入れる事になりました。 "良かった" このひと言につきます。 二次申請で保育園が決まったので、大掛かりな説明会には参加してなくて個別面談方式でした。 面談してくれたのは クラスの担任の先生だったのねー。 双子が申し訳ないぐらい騒いでて 話半分、メモメモ…に力を費やしていました。 でも、保育園入園準備って 本当に色々ありますね。 これが2人分なので、 本当に今でも数が足りるのかな?って不安しかない…【入園準備】 ●リュック ●ループタオル ●コップ(プラスチック製) ●コップを入れる巾着 …

  • Amazon Fire TV Stick 4K Max & Echo Dot with clock 第5世代 セットで1名様にbyエディオン

    家族でワイワイ楽しむなら Fire TV Stickがおすすめ! ストレスフリーな映像体験を手軽に♪連携させても単独でも❣️便利で楽しい🥳//AmazonFire TV Stick 4K Max &Echo Dot with clock 第5世代セットで1名様に🎁\\🟧応募期間4月21日(金)まで🟧応募方法1⃣@edion_PRをフォロー2⃣この投稿をRT#エディオン #フォローRT pic.twitter.com/v7esKrkllB— 家電と暮らしのエディオン【公式】 (@edion_PR) 2023年4月7日 我が家も導入済みですよ。 子ども向けYouTube動画はもちろん、 Ameba…

  • 今すぐ参加!抽選でQUOカードが当たるTwitter懸賞キャンペーン開催中!by プレバト!

    梅沢富美男さんの句が心に響く! QUOカードPayが当たる!1000円分が100名様に。今すぐ応募してあなたも句の世界に浸ろう!/ついに句集完成!フォロー&リツイートキャンペーン👀\梅沢富美男さんの句が印刷されたQUOカードPay(1000円分)を抽選で100名様にプレゼント🎁①@prbt_officialをフォロー②このツイートを4/12(23:59)迄にRTカードに印刷されているのは、夏井先生が「特別印象に残っている」と褒めた名句✨ pic.twitter.com/tmWbyf5zpJ— 「プレバト!!」毎週木曜よる7時【公式】 (@prbt_official) 2023年4月6日 \ 最…

  • 子育ての息抜き@Twitter懸賞

    今日は午後から外は強風で なんとも天気の移り変わりが激しい日でした。実は、昨年半ばぐらいから Twitter懸賞に息抜きでハマってて 当たらないと悲しいけど 当たるとめっちゃ嬉しい!子育ての息抜きになってます。 昨年はこんなプレゼントに当選しました。1.ZOZO Twitter懸賞 MURUA シャイニーボリュームシャツ 夏向けの涼しげな生地で、日差しが強くなり始めた頃に活躍!おしゃれです。 \ この春おすすめファッション/ room.rakuten.co.jp トレンチのようなツヤ感と質感がおしゃれ。 丈が長めなのでエイジレスで着回ししやすい。 2.オレアイダxクレヨンしんちゃん Twitt…

  • デロンギの全自動マシンが売れ続ける理由

    最近は、双子の活動量が増えて 私は午後にはお疲れモードに突入。そんな時に活躍するのが、 我が家の愛用品のデロンギ。 勿論、ロングセラーになっているデロンギの全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」。好きな豆を買って、 コーヒーを入れるのもボタンひとつ。 豆を挽いて、コーヒーが淹れられた時の香りは 本当言っても『朝の贅沢』。我が家はかれこれ10年ぐらい使ってる。 現役!現役! とっても買ってよかったです。ビジネスパーソンの仕事のお供ですよね。 朝の通勤中、オフィス、カフェで作業しながらなど、毎日1杯は欠かさず飲んでいるという人も多いのではないでしょうか?私も1日に最低2回は絶対飲みます。 昔は…

  • 【ふるさと納税】今月のおすすめ5選

    今日は春の様な陽気です。近所の桜がもう花開いていたので、 写真を撮っておきました。 皆さんに春をお届けー! 『てが、とどきそうだよ。おかあさん』 『わぁ、こっちはちかいよ』朝から散歩して疲れました。 本日は7,200歩で、昨日は1万歩近く歩きました。「歩育」頑張ってます。 五感を刺激したりして歩きながら変わったかたちの雲を見つけたり、乗り物を見たり、耳を澄ませないと聴こえてこない虫の声や、花の香りや土の感触だったり、落ちている木ノ実だったり。 ママチャリに乗るよりも発見も多いですよ。 大変だけど。それでは、 今月のおすすめ『ふるさと納税』をご紹介✨1. 札幌パークホテルケーキセット a.r10…

  • 誰かの気遣い

    双子を育てていると、 ちょっとした気遣いが嬉しい。心温まるそんな表現が的確。 例えば、 先日、某ショッピングセンターで子ども向けのイベントが開催されていました。 ガチャガチャで、 『当たり』は某メーカーのプルバックカー。 『はずれ』はお菓子のスコップすくい。1人は当たりで、 1人ははずれ。もちろん、当たりのプルバックカーを引いた息子は大好きな車種を選びました。さて、問題はもう1人の息子。お菓子も良いけど、やっぱりプルバックカー欲しい人…担当の方が、そこを去ろうとする 私に声をかけてくれました。 『双子ちゃんですか?』 私が『はい、そうです』って答えると 慌てて、 『ちょっと待ってくださいね!』…

  • 【ふるさと納税】ワンストップ特例制度と 確定申告の違いはご存知ですか?

    「寄附金控除額の計算シミュレーション」してますか? 確定申告の時期がやってきました。 ワンストップですか?それとも確定申告?ワンストップ特例制度と 確定申告の違いはご存知ですか?●ワンストップ特例制度は5自治体までと決まっています。 6つ以上の自治体に寄附する場合は確定申告が必要です。 ●確定申告をすると所得税と住民税の両方から控除されますが、ワンストップ特例制度では住民税からのみ控除されます。 今年1年のふるさと納税にお役立てください 個人的には、1年通して楽しみたいので、 そんな感じで今日は備忘録です。 食べてみたい、頼んでみたいふるさと納税!アンダー5,000円‼️をピックアップしてみま…

  • 春に向けて揃えたい『キッチンの相棒』セット5選

    本日は雪予報。 こちらは、雪舞う朝です。朝ニュース番組からの箱根からの映像は もうすでに真っ白。 さすが箱根って映像でした。我が家にとっては初雪ですけどねー。 春も近くなって、 色々新調したいな!と思うことも多いです。 双子も成長して、 もう少しで3歳になります。 ちなみに、保育園は落ちました。 うーん、元々は仕事をしてたので また仕事したいんですけどね 仕事するには、2人とも保育園預けないと そもそも難しいですし 在宅の仕事にするか悩みどころです。 在宅にしても、2人か周りにわらわらいたら うるさくて仕事も出来なそう…保活激戦区。激戦区と言うよりも、 保育園の受け入れ人数が少な過ぎるのが 【…

  • 美味しいグルメVol.01

    自宅での時間が増えるようになり やっぱり食って大事だなー!と気づきました。 美味しいモノを食べる 美味しいモノを飲む それって心と身体の健康につながってる。そんな訳で、 おうちで楽しめる美味しいグルメを 頼んで損は無いですよ! 時短にもなるし 旬のモノもあったり。 お時間あれば食べてみてくださいね。私は主に、 お夕飯やお昼作りたくない日に活用してます…もう、育児疲れってヤツです。◻︎美味しいグルメ◻︎ めばちまぐろ漬・とろみ・とろろ芋セット a.r10.to 発送方法:冷凍 セット内容: その他:ANA’s 厳選ギフト満足度が高いセットです‼️ 気軽にマグロづくしを楽しみたい方におすすめ。 我…

  • 『ふかふか』が癖になる!フランスベッドのマットレス

    先日、 快眠に取り憑かれた俳優・賀来賢人さんが 沸騰ワードで密着されてましたね。やっぱり、睡眠って大切ですよね。 睡眠興味ありますか? 私はめっちゃ寝ないとダメなタイプの人間なので かなり興味深く観てました。実は、 我が家も、ちょっと良いマットレスに買い替えました。そう、あのCMでお馴染みのマットレス。子ども達と私たち親が一緒に寝るので、 2台のベッドを合わせて使ってます。店舗に見学に行ってみたり、 ネットで口コミを調べたりしつつ そこまでお値段が高すぎないもので。 子どもが一緒に寝ても平気なもの。\ 選んだのがコチラ / a.r10.to見えますかね? このマットレス表面のふかふか具合。 こ…

  • Panasonicの加湿空気清浄機(その後)

    以前、紹介した 我が家愛用Panasonicの空気清浄機lordagsgodis.hateblo.jp意外な所で、最近出会いました。 それは…. 双子の1人が年始に胃腸炎にかかり いつもお世話になっている 『かかりつけ医』の小児科の待合ロビーに 同じモデルが設置されていました! 心の中で、『先生! それ、我が家も愛用してるよ! しっかり潤って、 掃除しやすくて良いよね!』 激しく同意しました。 a.r10.to 多分設置されてたのは、この機種。 うちは、一つ前の機種。 なんか、 病院と同じシリーズの使ってると思うと嬉しい?なんか、ちょっと安心感があって得した気分になりました。 ええ、年始はその…

  • 【ふるさと納税】今月のおすすめ5選

    どうも、今日は節分ですね。 私は朝から張り切って恵方巻きを買いに 双子をベビーカーに乗せて 近所のスーパーへ行きました。朝からずらーっと 恵方巻きが沢山並んでいました💦恵方巻きって、 凄い経済的効果がありそうですよね。 一説には経済効果650億円だとか、 でも、廃棄も多くて約12億円だとか 本当に、もったいないですよね。今日見た1番高い恵方巻きは3,000円でしたよ! 高すぎる…。 さてさて、 今日は久々のブログなんですが、我が家が年末に頼んだふるさと納税も紹介しつつ、おすすめの『ふるさと納税』を5選ピックアップ‼️1. すき焼き400g(特選ロース・特選モモ) a.r10.to『肉のあいかわ…

  • 【ふるさと納税】今月のおすすめ3選

    ふるさと納税してますか? 我が家も細々とふるさと納税開始時から美味しいモノを中心に活用してます。今日は、夕方のニュース番組でも話題になった おすすめふるさと納税を何点か紹介したいと思います。1. 【ふるさと納税】バーミキュラ ライスポットミニ a.r10.to今、私が欲しい家電No. 1!なんですよ…3合炊き。バーミキュラの鋳物ホーロー鍋と、理想の火加減で革新的な炊飯器。白米・玄米・おこげ・おかゆが自由自在で温度と時間の管理はおまかせ。洗うメンテナンスもカンタンだから、いつも衛生的です。 ちなみに…調理モードで無水調理・ロースト・炒め調理・スチーム・低温調理のほか、発酵も可能の優れもの。2. …

  • 超快適!2人育児にタンデムベビーカーは必需品!

    すっかり寒くなった11月半ば。 双子は相変わらず元気有り余るほど 毎日、毎日、毎日 『さんぽいこー』 沢山遊んだ後には 『抱っこ、ママ抱っこして』15kg前後ある双子…合計30kgほど 抱っこにおんぶなんて、無理!今日は我が家のベビーカー遍歴をちょい見せ。 item 01 横型タンデムベビーカー item 02 縦型タンデムベビーカー 総括 item 01 横型タンデムベビーカー 2人乗りベビーカーの縦型との違いは生後1ヶ月から乗れるものが多いこと。出産して半年は健診やら予防接種やらイベントが多いので、このタイプが待合室とかで便利。 ちなみに、我が家は双子が産まれた病院で予防接種や健診を受けて…

  • また行きたいお宿-箱根-

    箱根は県内なので、 夫婦やお友達、子連れでも行きやすい場所です。我が家は部屋風呂付きが好きなので 今回は以前お邪魔したこちらのお宿をご紹介… というか、 《また、行きたいお宿》 として、備忘録的に書いておきます。 箱根は晴れた日は本当に気持ちの良い景色です。 秋はススキが有名ですよね。我が家が宿泊したお宿は早川の渓谷に架かる吊橋奥、竹林の中に佇む閑静な一軒宿。良質な自家源泉と月替わりの会席料理が自慢の宿です。泊まったお部屋は 《紫陽花》と言うお部屋です。 寄木細工が箱根らしくて良いですよね!お目当ては観光というよりも、 ゆっくりお部屋で過ごす、だったので 早速部屋風呂をチェック! ▼昼間 ▼夜…

  • 双子のバランス感覚

    もう、11月… 1年はあっという間に過ぎ去っていきますね。最近、2歳双子にやられっぱなしの私はお疲れモードで、このままひと月過ごしそう。 もう、全身湿布人間です。朝の6時にとなりで双子が チュール、チュールワンちゅーるって歌ってます… 週末にまたしても、こちらへお邪魔しました。 いつ行っても綺麗だし、広いし、快適な場所です。こう言う場所を、 もっと我が家の近所に整備してほしい。 双子は最近この網の遊具がすごいお気に入りで もう、勝手が分かると どんどん上へ上へと登って行ってしまいます。 親は追いつけないよー あとは、こんなバランス遊具。 平均台みたいな所や、 石飛びみたいな場所もお気に入りみた…

  • 超快適!冷凍庫が大容量なSHARP《メガフリーザー》付きの冷蔵庫

    双子が産まれてから半年程した離乳食開始時に我が家は冷蔵庫を新調しました。なぜなら、頼んだミールキットや冷凍した離乳食で冷凍庫がパンパンになったから。\どとーん!鏡面仕上げでおしゃれ/ 野菜室には2Lペットボトルが3本立てて入れられて、上段下段と二層に分かれています。 冷凍庫は三層に別で温度の違う冷凍庫がもうひと部屋あります。この冷凍庫《メガフリーザー》がかなり良い! 買い物カゴ3個分ぐらい余裕ではいる。 \おうち時間も長いから冷凍庫は大きめがオススメ/シャープ SHARP 冷蔵庫 6ドア フレンチドア(観音開き) 457L SJ-GK46J-R グラデーションレッド(標準設置無料)価格: 25…

  • today’s choice -味覚が鋭すぎる双子-

    我が家の双子は味覚が鋭すぎる。 特に《フルーツ》に関しては、 非常に鋭すぎる…バナナもりんごも俗にいう、《いいヤツ》しか好んで食べない。 特に、りんごはその傾向が顕著に出ていて、 近くのスーパーで買ったものは 食べないか、食べてもひと切れ。でも、今日届いた産直の《いいヤツ》 シナノゴールドとシナノスイートのセット。 箱を開けるとりんごの良い香り✨ ずっと嗅いでたーい! でも、双子が横で食べたいって言ってたから即皮をむきむき。めっちゃ食べる。 なんなら、届いて5分後には午前中のおやつと称して食べて、夕食後のデザートにも進んで食べてた。双子①なんて、 双子②のりんごが欲しくて、欲しくて 手を出して…

  • today’s choice -体幹 バランス感覚アップ-

    双子が2歳8ヶ月になりました。 早いもので、 片手で抱っこできるくらい『体重が2kgに行くか行かないか』で騒いでいた頃が嘘のように健康優良児に育ってます。 最近、遊び場に行った場所が凄く良かったので 載せておきます。 とにかく遊具も、場所も、 綺麗さも良かったです。 2人も『帰らなーい!帰らなーい!』の合唱で 連れて帰るのが一苦労でした。いつも行く場所にない、 アスレチックのような遊具が非常に気に入ったみたいです。私は、トレイの綺麗さと 1日500円という駐車料金で1日中遊べるのが 非常に良かったです! さて、 秋が深まるとやっぱりお天気が悪い日や 肌寒い日も多くなり必然的に室内が増えるので …

  • today’s choice-お箸の正しい持ち方-

    双子2歳7ヶ月。遅ればせながらお箸始めました唐突に『はし!はし!』って 大人の箸を食事中にいきなり奪い始めたので試しに子ども用の箸を買ってみました。 なかなか、どうした!? めっちゃ上手いやーん! 見てるだけで覚えたのか? 初回から上手に箸でご飯を食べてました。スプーン、フォークが嫌だったのね…\試しに買った箸はコチラ/★送料無料★【右手用】練習用箸1 Stories エジソンのお箸 右手用 左手用 すぐに正しく使える トレーニング箸 カトラリー 保育園 幼稚園 入学 入園 プレゼント価格: 1260 円楽天で詳細を見る○ リングに指を入れるだけ! すぐに正しく使えるお箸! ○ 食事をしながら…

  • today’s choice -淡いニュアンスカラーで女性らしい1足-

    -today’s choice-双子が2歳になり体力もついて日々のお散歩は少し歩いた場所にある《お気に入りの公園》2人は《芝生の公園》と呼んでいてその名の通り、車も公園整備の車両ぐらいしか通らない広大な敷地の芝生の公園。 この公園はこの秋1番の双子のお気に入りに もちろん遊具もあれば 沢山の木々や池や小川もあり この秋は沢山のモノに双子は出会ったみたいです。 形が異なるドングリ、鯉、赤トンボ、青トンボ、黄色のトンボ、少し大きな白い鳥や 小さな小鳥にもそんなこんなで、歩く量が1日6,000-7,000歩になる事もしばしば…我が家の2人はめっちゃ歩くんです。私の足は疲労困憊。 もちろん、私のスニー…

  • today’s choice-子どもが汚れを気にせず遊べる強い味方-

    -today’s choice-我が家の近くのモンテッソーリ保育園のお子さまたちと公園のお砂場で一緒に遊ぶ機会がありました。その時気づいたのですが、《めっちゃ可愛いスモック着てる》デニム素材に、車のワッペン等がいくつか品良くデザインされていました。 写真撮りたいくらい可愛かったです。 《めっちゃ欲しい…》多分?…きっと手作りっぽい。 みんなお揃いだし、先生の手作りなのかな???? だとしたら、凄いな。おしゃれなモンテッソーリ保育園。 我が家もちょっとおしゃれなスモック着せて お砂とか、お絵描きや水遊びとかさせたいわー。\なんだかかんだで、見つけたのがコレ/こども ビームス / スモック(80~…

  • 「キッズの服選びと着まわし術」-取り入れやすいベーシックアイテムで毎日おしゃれに-

    「すぐにサイズが合わなくなる」「動きやすくないと嫌がる」「汚れる」…などなど、子どもの服に関する悩みは尽きませんよね。「でもおしゃれにもこだわりたい!」という方のために、双子の男の子を持つ私から限られたアイテムをとことん着まわす7アイテムを提案しちゃいます! [キッズの着回しやすい服って?] [着まわしやすい服選びのコツ] [着まわしの基本7アイテム] [キッズの着回しやすい服って?] 大人が着まわしやすいものと基本的には同じ。 ベーシックなアイテムに「動きやすさ」と「洗濯しやすさ」が加わると更に扱い勝手が良いですよね! [着まわしやすい服選びのコツ] 差し色はインナーのTシャツやソックスで入…

  • 最近の双子(2歳5ヶ月)と私

    我が家の双子2歳5ヶ月。 絶賛、イヤイヤ期真っ只中です。8月には入り外出が出来ないような 暑さが続いていますね。 皆さん、どうお過ごしですか? おうち時間のアイディアが知りたいこの頃。 本日の双子はベランダプールを実施! いゃ、プール最高ですね✨ 2人で遊んでくれる、喧嘩は無い、 さらに、お昼をよく食べて寝てくれました。【送料無料】サークルプール 子供用 家庭用 130cm 室内 屋外 水遊び 親子遊び オールシーズン 家庭用 アウトドア 芝生遊び 誕生日プレゼント 一人用 二人用価格: 3980 円楽天で詳細を見るサイズは5タイプ「★500円OFFクーポン☆」敬老の日ギフト 電動空気入れ 電…

  • おうちでプール&水遊び!

    暑い夏 双子のおうち時間を充実させようと 重い腰を上げました 毎日お散歩も私的にキツいので、 プールを買おうと思い立ち マンションのベランダに設置するサイズを Amazonと楽天で探して 邪魔にならない、コンパクトなもので かつ、双子が2人で入っても楽しめる広さで 選んだのがこちら▼▼ サイズは130 x 85 x 50 cm。ビニールプール 家庭用プール 子供 暑さ対策 室内プール 室外 水遊び ファミリープール pvc (130*85*50CM)N\AAmazon 3気室タイプなので、空気の偏りが起きにくく、水を溜めても安定したプールでした。 底も空気を入れてフカフカ✨ 水漏れもなく、しっ…

  • 双子2歳4ヶ月〜子どもの便秘症のはなし〜

    今日は最近の双子2歳の様子について 記録したいと思います。 1.2歳双子の『お腹の調子』の話 2.便秘症によりトイレトレにも影響が出る 3.便秘の原因 4.小児科を受診することに 5.排便日記の付け方 6.便秘に良い食べ物、飲み物 1.2歳双子の『お腹の調子』の話 我が家の双子2歳はそれぞれお腹の調子が違う。 双子で、同じものを食べて飲んでるはずなのに…こうも違うのか!?と言うぐらい違うんです。双子①のこと ▶︎排便3-4日で1度スタンス ▶︎主に硬めのまとまったものを排便。 (どちらかと言うと大人に近い) ▶︎便秘になり始めて排便までの時間が凄いかかるようになり、そうなるとお昼寝や夜間も排便…

  • 始めるなら今がチャンス‼️お得な子ども向けサブスクを活用して夏の間に知識と想像力をアップデート

    どうも、お久しぶりです 双子2歳に疲れ果てる毎日を送っています…我が家の双子は自宅保育なので もちろん外遊びもかなりしますが、 映像コンテンツに触れる時間や場面もそれなりに多いです。じゃないと、家事が回らないんです そこで、 最近目にした良さげな子ども向けサブスク‼️特徴1.3~12歳向けの豊富なキッズコンテンツお子様向け書籍、ビデオ、知育系ゲームや楽しいゲームなど数千点コンテンツがいつでもどこでも、気軽に楽しみいただけます。Fireタブレットシリーズでは、お子様向け書籍、ビデオ、学習用アプリやゲームなど、数千点のキッズコンテンツをお楽しみいただけます。Kindleシリーズでは、日本や世界の名…

  • 【お題】Oisix使ってる!使ってみたい!

    Oisix特別お題キャンペーン「Oisix使ってる!使ってみたい!」 by Oisix(オイシックス)我が家は双子を出産する少し前に 入院中の私と旦那さんとで話をして 何件か宅配サービスを検討してお試しする事にしました。 で、最終的にoisixにした訳です。 その理由の一つが あまりに他社の申込み前の営業トークが酷すぎるというか…旦那さんは訪問対応時に嫌になったらしいのです。試しに頼んだoisixは野菜も新鮮で kitもあって、割と美味しかったのが我が家では決め手になりました。出産後は、5daysコースを頼んだり双子の離乳食が始まれば離乳食にオススメの食材を買ったりと色々変更がアプリ1つで手軽…

  • 超快適!我が家のドラム式洗濯機簡単お手入れ

    梅雨のシーズン到来!! そして、我が家でも月1のドラム式洗濯機お手入れの時期になりました。 あの洗濯機です。使い続けると やっぱり臭いや糸クズが気になる梅雨シーズンになり 日増しにドラム式洗濯機はフル稼働して助かってます。9時くらいから回して、昼頃には出来上がってるので、双子がお昼寝中に畳んだり。 乾燥までかける日はその分双子と遊んだり、一緒に掃除してもらったりしています。\ ↓ドラム式洗濯機の使用レポはこちら/ lordagsgodis.hateblo.jp 今回は3つのコースの真ん中のコース ドラムをまるっと洗浄して、 乾燥して湿気を取り除くコースです。 月1でお世話になっている純正洗剤。…

  • 0歳7ヶ月の双子

    離乳食も少し進みつつ、慌ただしくも自分の時間が取れた頃だったような…2歳の今は双子中心で生活が回って、1日があっという間に終わります おすわりが完成する なんでも手を伸ばす リビングのレイアウト変更 双子の食事 おすわりが完成する 双子のうち這い這いが得意な子は、7ヶ月の初めにお座りが支えながら出来る様になりました。 プルプルと震えた感じの這い這いポーズが印象的でした。いつも、頑張ってチャレンジしてました。特にお座りも練習とかはさせてません、、 基本的に好きにさせるスタイル。 7ヶ月の終わりにはかなり良い感じに仕上がって這い這いへ移行しました。 双子②は基本この頃もずり這いスタイルを貫いていて…

  • 0歳6ヶ月の双子

    双子が生後6ヶ月の『はじめての夏』 改めて夏って暑いなぁ、と思っていました。 双子の発達 興味のあるものには自分から手を伸ばす 双子は基本寝て起きるは一緒に! 夏のお散歩と気分転換 夏場の必需品! 双子の発達 我が家の双子は終始こんな感じでした。 双子①は早い段階から『ずり這い→這い這い』へ移行していたのですが、双子②は『這い這い』期はほぼ皆無でした。あとあと、双子②を観察していて感じたのが 双子①を見て 『自分に利点がある』と言う認識が無いと次の段階へ進むのに時間がかかる、もしくは飛ばして、その次の段階へ行くと言う行動パターンでした。正直、ずり這いが非常に早かったので『這い這い』に移行する程…

ブログリーダー」を活用して、ちけこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちけこさん
ブログタイトル
土曜日の双子
フォロー
土曜日の双子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用