chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 君の名は「ぎっくり背中」!?

    11/23(土)から僕を悩ます背中痛。通勤ランで走っている時に突然やってきた。思えば、去年のしまだ大井川マラソンの直前も突然やってきた。もっと前に、奥武蔵ウルトラマラソンの直前にもなった気がする。なんなんだこいつ。とりあえず間の悪い奴である...

  • 続く背中痛。軽い違和感や痛みがある時、走りたいけどしっかり休む。

    11/27(水)仕事休みの日、そしてはだの丹沢水無川マラソン直前。本当ならば、5kmをパーッと走るとかしたい所だったけれど、11/23(土)の通勤ラン中に突然背中痛を発症してしまって、そんなことを出来る状況ではない。ならば、11/24(日)...

  • 「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」を読んで。

    家計のこと等を勉強し、実践しまくってきているここ数年。お金のことや資産形成について情報収集を始める中で、すごく印象に残った方が山崎元さん。バサッと金融機関の裏側をお話され、個人が資産形成していく上で何をしていけば良いかをスパっと発信されてい...

  • 2025年大山登山マラソン、エントリーしました!

    先日震える手で野辺山ウルトラマラソンをエントリーした日に、実はもう一つ大会を申し込んでいて。 それがタイトルの通り、大山登山マラソンです。 このブログを立ち上げる前、確か2016年大会に参加していて、後に発覚する貧血の症状で地獄を見た大会で

  • また背中やっちまった・・・ので大人しくウォーキングしたのとレースシューズを購入した件。

    11/23(土)朝の出社ラン中に、また背中やっちまいました(;^_^A 結構この謎の背中痛は昔からあって(去年のしまだ大井川マラソンの直前にもなってかなり焦りました)、何の予兆もなくいきなり症状が出て、一週間以内に症状が消えるんだけど、痛み

  • ラスト4kmだけペースアップの21kmジョグとクラウドX3お役御免。

    11/22(金)21kmジョグしてきました! 寒がりには嫌な季節となってきました(;^_^A 特にこの時期は走り始めの時間は、 寒い→手袋、ウインドシェル、タイツ着用→気温上がる→暑い→脱ぎたくなる→脱げないor脱ぐの面倒くさい→汗だく 日

  • 最近のリクガメ達の様子と冬支度。

    11月下旬になり、今年はずーっと秋になっても暖かい、というか暑い?ような感じの日々でしたが、ついに気温が下がって寒くなってきました。 いよいよ、冬がはじまるよ的な感じです。 飼い主は、久しぶりのマラソン大会を走ったり、ベイスターズの日本一を

  • 2025年野辺山ウルトラマラソン、エントリーしました!

    アクアラインマラソンの数日前から始まった野辺山ウルトラマラソンのエントリー。 「なんで走っているの?」 知人、友人、家族、様々な人に聞かれるたびに答えに困るのだけれど、理由はたくさんあって。 「楽しいから」「気分転換になるから」「運動不足解

  • 21kmジョグと「4522敗の記憶~ホエールズ&ベイスターズ涙の球団史」を読み直してうっかり泣いてしまった話。

    11/17(日)、七里ガ浜方面へのんびりジョグしてきました! アクアラインマラソンから一週間経過。だいぶ疲労も取れてきたので、ゆっくり長く距離を踏んでいくトレーニングを再開していこうかなという感じ。 この季節外れの暖かい陽気も今週が最後だと

  • 10kmジョグとアクアラインマラソン後の回復状況

    11/15(金)、楽しかったアクアラインマラソンから5日経過。 気持ち的には20km位ジョグしたい気持ちでしたが、筋肉痛がないものの体の疲労感がありありで感覚的に良くなかったことや雨が降り始めたことから走り始めて早々に10kmに変更しました

  • ちばアクアラインマラソン2024 最終話「これからにつながるフィニッシュ」

    30km地点を通過し、疲労の色も濃くなってきた。 「距離走感覚で5:20/kmを刻んで行く」 などとお題目を立てて挑んだものの、おそらくは距離走をしているような形相ではないだろうし、メンタルも削られつつある。 ここからは登り坂。 「アクアラ

  • ちばアクアラインマラソン2024 第三話「試される覚悟」

    アクアラインに胸やけならぬ脚やけ?を起こしつつ、「自分の脚でアクアラインを走れるなんて貴重な経験だよなぁ・・・」と思いつつアクアラインを後に。 僕はこの後のコースが好きで、市街地の応援がすごいゾーンを走ったり、田園地帯を走るのが楽しい。 た

  • ちばアクアラインマラソン2024 第二話「メインディッシュは適量で」

    いよいよバス旅行気分も終わり大会会場入り。 さすがは大規模大会(全種目でなんと定員17,000人!!)、会場の人の数も熱気もなんかすごい。 この規模の大会は2022年の横浜マラソン以来。そそくさと走る準備をして、荷物預かりに荷物を預けて、ス

  • ちばアクアラインマラソン2024 第一話「現状を受け入れる」

    ちばアクアラインマラソンの当日、高速バスの中で、この日までの色々なことを思い出した。 昨年末に発覚した家庭問題解決に奔走し(問題の内容はこの記事に)、疲労とストレスで体調を崩し、まともに走れなくなった。 一番ひどい時はめまいが出て3km走れ

  • ちばアクアラインマラソン2024、走ってきました!

    6年ぶりにちばアクアラインマラソン、走ってきました! 2012年の初フルで参加した思い出深い大会。 その後も2回出場し、地域上げての超ド派手な応援や沿道でのイベント、そして後半に待ち受ける凶悪なアップダウンととても印象に残る、大好きな大会。

  • 2024年10月ランニング振り返り

    一気に涼しくなってきて、ようやく運動しやすい時期になったなぁと実感した10月。 早朝なんかは肌寒く感じる日もありました。 9月から「とにかくゆっくりじっくりと走り込みをして、月間走行距離で300~350km達成する」ということを目標として取

  • ちばアクアラインマラソン、行ってきます!!

    「抽選だし、どうせ当たらないでしょ・・・・」 などと思っていたら、まさかの当選で出走することになったちばアクアラインマラソン。 今年初めに走った館山若潮マラソンは失意の失速。 失速してしまったのが悔しいという訳ではなく、楽しかったんだけど、

  • ちばアクアラインマラソン一週間前の10kmペース走。

    「週休二日制?それおいしいの?」状態に仕事が突入して、ベイスターズがCS突破したり日本一になったりとなんかうれしい事と、そうでないことがごっちゃになって過ごしていて、気が付いたらアクアラインマラソンの一週間前。 ランの疲労を抜く前に仕事の疲

  • ベイスターズ、26年ぶり日本一!!

    「横浜DeNAベイスターズ、26年ぶりの日本一!!」 なんか、フワフワしたというか、現実のものと思えないというか、不思議な感覚でテレビの前でポカーンとしてしまった。 ベイスターズが強くなっているのはわかっていたし、近々そういうことを成し遂げ

  • ランニングの時間をどう確保するか、とか仕事との折り合いについて考える

    いやー、困った。 超絶中小企業、人手不足の弊社。この時期のあるあるのパートさんの勤務調整。 部署の他の人に「休む」と言われれば、僕の休みを返上して埋めるしかない恐怖の状況に年に何度か陥ります。 現在その状態にハマりこんでおります(;^_^A

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こばすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こばすけさん
ブログタイトル
こばすけの日記
フォロー
こばすけの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用