アメリカイリノイ州シカゴ郊外で駐在している一家のブログです。 駐在員家族の日常からアメリカビジネスまで幅広く書いています。2022年、アメリカに永住することを決めました。アメリカ移住に興味のある方はぜひご覧ください!
【お土産におすすめ!とてもおいしい七味唐辛子!!】~日本のおいしい七味唐辛子!~
みなさん、こんにちは♪ アメリカで暮らしていると、駐在員の友人やその他友人などから日本一時帰国時のお土産を頂いたりすることがあります。さらに、出張者からもお土産を貰うことがあります。 もちろん、ご厚意で頂くお土産ですので、どれも有難く・おい
【アメリカ おすすめクレジットカード】~ユナイテッド航空のクレジットカードでマイル貯めて旅行♪~
こんにちは♪ 今日は、駐在員など、アメリカ在住の方におすすめのクレジットカードのご紹介です! おすすめするカードは、Chase United Cardです!!その名の通り、航空会社のユナイテッド航空のクレジットカードになりますので、買い物を
こんにちは♪ 今日は久々に少し真面目に「日本企業はどんな病にかかっているのか」についての記事です。 コロナ前後くらいから、日本企業では若者や中堅社員の転職や退職というのが目立つようになってきました。特にこれまで退職者がさほど多くなかった大手
【アメリカで出産!アメリカの出生証明書】~出生証明書の取り方~
こんにちは♪ 今日は、アメリカで赤ちゃんを出産した時の出生届の申請方法及び出生証明書取得方法をご説明いたします。 簡単な記事ではありますが、これからアメリカでお子さんを出産される方々のお役に立てれば幸いです。 それでは早速見ていきましょう!
【ケンタッキーフライドチキンの聖地を巡る!】~KFC一号店を訪問~
こんにちは♪ 先日、ケンタッキー州にある、ケンタッキーフライドチキンの第一号店兼ミュージアムへ行ってきましたので記事にまとめさせて頂きます。 ケンタッキーフライドチキンの一号店は、ミュージアムと併設されていて、いろんな展示品や当時のキッチン
【日本食材ゲットするならここ!】ノースカロライナ・グリーンズボロ|Super G Mart
こんにちは! 本日は、ノースカロライナ・グリーンズボロにあるアジアンスーパーの『Super G Mart』について紹介します♪ ノースカロライナでは、日本人が多く住むシャーロットやダーラムに日本食スーパーがあるのですが 日本人があまり多く住
【アメリカのパスポートを取得する方法!】~アメリカで生まれた子供のパスポート申請~
こんにちは♪ 今日はアメリカで生まれた子供のアメリカのパスポートを取得する方法についての記事です。 「アメリカで生まれた子供はアメリカ国籍を取れるとは聞いているけど、パスポートってどうやって取るの?」という方も多いと思いますので参考にして頂
こんにちは♪ 今日は「日本人の労働時間」をテーマに記事を書かせて頂きます。私は、これまで総合機械メーカーと総合商社で勤務をし、特に20代の時は寝る時間を削って働きまくっていました。本当に仕事にすべてを捧げて、自己犠牲の生活をしていました。2
【ノースカロライナ州グリーンズボロ 水族館と動物園】~グリーンズボロで子供とお出かけ~
こんにちは♪ 今日は、ノースカロライナ州グリーンズボロにある、家族で楽しめる週末のお出かけスポットをご紹介します!今日ご紹介するのは、Greensboro Science Centerです! お子様と一緒にいけば、間違いなく1日楽しめますの
【アメリカ vs. 日本 企業文化の違い】~アメリカと日本の企業文化の違いを徹底解説~その2
こんにちは♪ 前回に続き、「アメリカ vs. 日本 企業文化の違い」をテーマに記事を書かせて頂きます。 アメリカで今後ビジネスをしたい!という方や現在アメリカに駐在している方など、いろんな方に役立つ記事になると思いますので是非ご覧ください。
【ケンタッキー州レキシントンのおすすめケーキ屋さん】~日本のケーキに近いヨーロッパケーキ~
こんにちは♪ 今日はアメリカ ケンタッキー州のレキシントンにあるおすすめケーキ屋さんをご紹介させて頂きます!! アメリカのケーキはクリームがバターで作られているため、コッテコテですし、めちゃくちゃ甘いです。。。これにうんざりしている在米日本
【アメリカ vs. 日本 企業文化の違い】~アメリカと日本の企業文化の違いを徹底解説~その1
こんにちは♪ 私がこれまでアメリカで6年働いてきた中で、感じた日本とアメリカの企業文化の違いについて今日は記事にさせて頂きます。 アメリカで働く永住組の皆様、駐在員の皆様には共感いただける内容と思いますが、是非ご覧ください。これからアメリカ
【アメリカ 家購入時のポイント!!】~アメリカで家を購入するときに気を付けるポイント~
こんにちは♪ 私たち家族は、2017年にアメリカへ駐在として赴任し、2022年に会社を辞めて、アメリカ現地企業へ転職しました。今後、アメリカで暮らし続けると決意したというのと、賃貸では高すぎるというのもあって、家を購入することにしました。そ
【アメリカ クリスマスを楽しむ♪】~シークレット・サンタって何!?~
こんにちは♪ 今日は、アメリカでクリスマスを楽しむ!をテーマに記事を書きます。今日ご紹介するのは、「シークレット・サンタ」というクリスマスを楽しむイベント・方法です♪ これはアメリカに住んでいなくても、日本など世界中どこにいても楽しめます!
【アメリカ駐在員が転職するときに気を付けること】~現地就職をするときのポイント~
こんにちは♪ 私は、アメリカで駐在中にアメリカ現地企業へ転職をしました。つまり、駐在中に会社を辞めた経験があります。実際、駐在員という立場で会社を辞めるとなると、「怒られそう」「転職活動がばれたらすぐに帰国させられそう」という不安を抱えてい
【ノースカロライナ グリーンズボロのおすすめ公立校】~ハイスコアの学校検索方法~
こんにちは♪ 今日はアメリカ ノースカロライナ州グリーンズボロ(Greensboro)のおすすめ公立高校をご紹介します。 アメリカは、包み隠さず、小学校・中学校・高校のランキングを公開しています。GREAT SCHOOL.ORGというサイト
【なぜ、日本ではイノベーションが起きないのか】~アメリカとの違いを考える~
こんにちは♪ 今日は、「なぜ日本ではイノベーションが起きないのか」をテーマに記事を書かせて頂きます。 例えば、これまで世界で発明されたテレビ・自動車・ケータイ・パソコンなどなど多くのものが欧米諸国で開発されたものです。一方、日本発で発明され
【大企業病とは!?大企業の問診票】~あなたの会社は大丈夫ですか?~
こんにちは♪ 今日は、「大企業病」をテーマに記事を書きます。大企業病とは何なのか?その特徴から、皆さんが働いている会社が該当しないか、確認してみてください。 大企業病になっている会社では生産性が落ちるだけでなく、そこで働く社員のモチベーショ
【必見!!シカゴ郊外の日本食スーパーを比較!!】~Mitsuwa vs. Tensuke~
こんにちは♪ 今日はシカゴ郊外にある、Mitsuwaという日本食スーパーと同じくシカゴ郊外にあるTensukeという日本食スーパーについて比較をしていきます。 シカゴ界隈にお住いの方はすでにご存じの情報も多いかもしれませんが、この食材はこっ
【離職率が高い組織の特徴】~商社マンが経験談から選ぶヤバい組織~
皆さん、こんにちは♪ 私はこれまで総合機械メーカーと総合商社で勤務してきましたが、これまでの経験を通して、私が思う、「こんな組織は離職率が高い=社員のモチベーションが低い」というのをテーマに記事を書かせて頂きます。 もし、私のこれまでのキャ
【アメリカ ノースカロライナ州グリーンズボロの日本食】~グリーンズボロのおすすめ日本食レストラン #2~
こんにちは♪ 前回、【アメリカ ノースカロライナ州グリーンズボロの日本食】~グリーンズボロのおすすめ日本食レストラン #1~という記事で、ノースカロライナ州グリーンズボロにあるオススメの日本食屋さんをご紹介させて頂きました。 今回は、グリー
【アメリカ 日本食材をネットで買う!!】~お得なアジア食材のネットショップ~
こんにちは♪ 今日は、アメリカで日本食材を購入できるネットショップのご紹介です! ご紹介するのは、Weee!です。 このWeee!はアプリもあるので、とても使いやすく便利です!!では早速内容のご紹介です!! 紹介キャンペーン まず最初に、こ
【アメリカ ノースカロライナ州グリーンズボロの日本食】~グリーンズボロのおすすめ日本食レストラン #1~
こんにちは♪ 今日はノースカロライナ州グリーンズボロ市にあるオススメ日本食レストランをご紹介致します! ノースカロライナ州グリーンズボロって?? ノースカロライナ州グリーンズボロは、シャーロットから北へ約90分くらい車で行ったところにありま
【アメリカ キャンプに持っていく荷物リスト】~注意点含めて解説!~
こんにちは♪ 今日はキャンプ好きの我々家族がおすすめする、キャンプに持っていくと便利なグッズをご紹介します!私たち家族は、日本では東京に住んでいたこともあり(?)キャンプをする機会というのがなかったのですが、アメリカでキャンプ好きの友人と出
【アメリカで働く!!ビザの種類は!?】~実は移民に厳しいアメリカ~
こんにちは♪ 今日はアメリカで働くためのビザは!?をテーマに記事にしました。 但し、アメリカのビザの種類はたくさんあり、いろんなブログで細かい紹介がされていますので、今回は私の経験も交えて、「日本で働く人」、「日本の駐在員」がアメリカ現地就
【アメリカ駐在員から現地採用になってよかった事】~人生で大切にしたいことを優先する~
こんにちは♪ 私は商社マンとして、2017年にアメリカへ赴任しました。そして、アメリカ永住を決意してそのまま現地採用となり、今もアメリカに住んでいます。 そんな私がアメリカの現地採用になってよかったことを今回纏めてみましたので、是非ご覧くだ
【アメリカ 移動すれば溜まるポイントでお得に暮らす!!!】~移動でマイルポイント!?~
こんにちは♪ 今日もアメリカ生活に欠かせない、お得なアプリをご紹介させて頂きます。 今日ご紹介するのは、Milesです! Milesは、移動距離に応じて「マイル」ポイントを貯めて、ギフトカードやレストランの割引に利用できるサービスです。 紹
【アメリカ人の意外な一面!?】~アメリカ人意外な一面を日本人と比較~
こんにちは♪ 今日は私がこれまでアメリカで留学や仕事を通して感じた、「アメリカ人の意外な一面」について記事を書かせて頂きます。 アメリカ人と聞くと、いい加減だ、などの感想を持たれる方もいると思いますが、私はそんなことはないと思っています。厳
【アメリカ ガソリンをお得に給油するアプリ!!】~ガソリン入れてキャッシュバック!~
こんにちは♪ 今日もアメリカ在住・駐在の皆様におすすめのアプリ紹介です!! 今日紹介させて頂くのは、Upsideです。 このUpsideはとにかく、ガソリン・軽油などガソリンスタンドで燃料を入れるときのキャッシュバックに優れています!!!
【アメリカ お得なアプリ!!!】~Fetch Rewards: レシートでポイントゲット!!~
こんにちは♪ 今日は、Fetch Rewardsというおすすめアプリのご紹介です。アメリカにお住いの方々はすでにご存じの方も多いかもしれませんが、お得なアプリですので是非ご覧ください。アメリカのインフレが続く中、皆様の生活が少しでもお得で、
【アメリカ駐在員から現地転職で大事なこと】~見落としがちな大事なポイント~
こんにちは♪ 商社でアメリカ駐在をしていた私が、現地就職をする際に気づいた点をご紹介させて頂きます。 今後、アメリカで就職 or アメリカ現地転職を検討されている方におすすめの記事です。特にこれまでアメリカ現地採用としての勤務経験がない方に
【シカゴで最高のハンバーガーを食す!!】~シカゴでおすすめのバーガー屋~
こんにちは♪ 今日はシカゴでオススメのハンバーガー屋さんのご紹介です! 本日、ご紹介するお店は、Au Chevalです! シカゴは全米の中でもおいしいレストランが多いことでも有名な都市です。そして、「ハンバーガーなんてどこにでもあるでしょ、
【アメリカ駐在員必見!超高利息で貯金!】~アメックス銀行で人生設計!メリット・デメリットを解説~
こんにちは♪ 今日はずばり、American Express® High Yield Savings Accountです。アメックスのHigh Yieldセービングアカウント。つまり、高金利のセービングアカウントです! 2022年11月現在
【アメリカ駐在員必見!おすすめクレジットカード!】~おすすめ度ダントツNo.1のアメックスゴールド~
こんにちは♪ 今日はアメリカ在住の皆さん必見のおすすめクレジットカードのご紹介です。 アメリカに長く住んでおられる方なら皆様ご存じかと思いますが、今回ご紹介するのは、American Express Goldです!!アメックスゴールドカード
【アメリカ お得!!お小遣い稼ぎアプリ!】$$$お小遣いアプリでスキマ時間に儲ける$$$
こんにちは♪ 今日はお小遣い稼ぎができるアメリカのアプリ、Swagbucksのご紹介です! 日本でも、一時期(今も流行っているかもしれませんが)、「マクロミル」などのお小遣い稼ぎのサイトが流行りました。 このSwagbucksも、マクロミル
【アメリカ 楽天アプリでお得に暮らす!!】~インフレ時代をお得に生きる~
こんにちは♪ 今日は、アメリカ インフレ時代を生き抜くためのお得アプリのご紹介です。 駐在員の方含め、アメリカにすでにお住いの方はお使いの方が多いと思いますが、 お勧めするのは・・・楽天アプリです!! ********紹介キャンペーン***
【シカゴで極上の明太たらこパスタ!!!】~シカゴ郊外日本食屋の裏メニュー~
皆さん、こんにちは!! アメリカでもパスタは食べられますが、日本のいわゆる、「和風パスタ」というのはなかなか食べる機会がありません。もちろん、お料理上手な方は自分で作れると思いますが・・・(私は作れません。涙) 私は日本にいるころから、たら
【ウィスコンシン州の極上ビール!!】~シカゴ近郊で一番オススメのビール~
こんにちは♪ 今日は、シカゴがあるイリノイ州の北に位置するウィスコンシン州のおすすめビールのご紹介です! ウィスコンシン州と言えば、酪農が有名でチーズなどがとてもおいしいです。そして、バイク好きの方ならご存じのハーレーダビッドソンの本社もこ
みなさんこんにちは♪ 9月から、長女が現地の小学校に通い始めました!8月に引っ越しをして、その後9月まで日本に一時帰国していたので他のクラスメートより約1ヵ月遅れてからの途中入学となりました。 この記事は、筆者が実際にアメリカの小学校入学の
【あなたの会社の常識は非常識!?】~大企業が抱える非常識と非生産性~
こんにちは!今日は、誰もが一度は感じた事があるであろう、「会社の常識は世間の非常識!?」についての記事です。 私は、留学後、帰国して就職し、JTC(Japanese Traditional Company)=日本の歴史ある企業、に就職をしま
【シカゴ郊外!一日遊べる牧場!!】~ブラックベリー・ファーム~
こんにちは!今日はシカゴ郊外で遊べる場所のご紹介です。 特にお子さんがいるご家庭であれば、一日満足して過ごせると思います。 今日ご紹介するのは、Blackberry Farmです!! それでは早速、詳細です。 場所 場所はシカゴ郊外になりま
私はこれまで2回転職をしました。 最初の転職は27歳の時に総合機械メーカーから商社へ転職。そして37歳になって商社からアメリカで転職し、現地採用になりました。 今日は、人生2回の転職を通じて感じた転職することのメリットについて記事にしたいと
【アメリカ お得なアプリ「DOSH」!!】~レストラン好きには大人気!!~
こんにちは!! 今日は、アメリカでお住いの方、或いはこれからアメリカで暮らす予定の方にオススメアプリをご紹介致します。 今回ご紹介するアプリは、Doshです。アメリカでも人気のキャッシュバックのアプリになります。 お得なアプリで、私も使って
【実体験!パワハラ上司を野球に例えて解説!】~関わる人々全員を追い詰めるクラッシャー~
こんにちは! 今日は、私が商社勤務時代に実際に体験した、パワハラ上司について、野球に例えて解説致します。私が元々、ずっと野球をやっていたため、いつも例えが野球になりますこと、ご容赦下さい。 さて、私は商社時代、東京とアメリカ中西部(駐在)で
【アメリカ 永住を決めたマインドセット】~夢はいつも逃げない、逃げているのはいつも自分だ~
今日はアメリカでの駐在員から、現地採用として転職した私の心の変化について記事にさせて頂きます。 一応、日本では毎年人気就職ランキング上位に入る商社ですが、その商社マンを辞めて、現地就職に至った私の心の変化やマインドセットについて、書かせて頂
【アメリカ ケンタッキー州 動物園でトリック・オア・トリート!!】~Louisville Zooでハロウィンイベント🎃~
今日は、ケンタッキー州ルイビルにある、Louisville Zooで行われている、Boo at the Zooへ行ってきましたので、その体験を記事にさせて頂きます!! このLouisville ZooのBoo at the Zooイベントは
【総合商社とは何者なのか】~就活生憧れの商社マンについて、元商社マンが解説~
今日は、就職活動をする学生に毎年人気の総合商社について、元商社で駐在していた私の視点から「総合商社とは何者なのか」そして、どんな人が働いていて、どんな職場環境なのか、について記事を書かせて頂きます。 商社嫌いの方、商社に興味の無い方には退屈
【永住!アメリカで一軒家を購入】~高金利の中、家を買うためPre-Approvalを取得!大事な不動産を守ろう!~
今日は、アメリカで家を購入する際に必要なPre-Approvalの取得について記事を書かせて頂きます。 以前、【資産運用】アメリカで家を買う~購入の流れ(概要)~という記事で、アメリカで家を買う際の大まかな流れを書かせて頂きましたので、全体
みなさん、こんにちは! 所謂、東証一部上場の総合商社で勤務する私がこれまで仕事の中で、感じた違和感を皆様にわかりやすく解説したいと思います。そのため、今回はすべて野球に例えてお話させて頂きます。 野球のルールがわからない方や、野球が嫌いな方
【海外移住決意:日本で暮らし続けることへの不安】~日本生活のデメリットと懸念~
こんにちは。私たち家族はアメリカ駐在期間中にアメリカ移住を決意し、アメリカで永住するため、アメリカで駐在員を辞めて、現地就職しました。今は、転職先の現地企業で働きつつ、起業に向けた準備を進めています。 今回は、アメリカ移住を決めた際に考えた
【超簡単!!!グリーンカード抽選を自分で申し込む方法】~自分で申し込めば無料~
さて、今年もグリーンカード抽選申し込みの季節がやってきました。今年は2024年に配布される分のグリーンカード申し込みが2022年10月から2022年11月頭までの約1か月間、抽選申し込み受付ています。 グリーンカード抽選申し込みは、このDi
【アメリカ 銀行口座開設】~バンク・オブ・アメリカで口座開設~
今回はアメリカ生活に役立つ情報ということで、アメリカでの銀行口座開設についての記事です。 ちょうど、一か月ほど前に州を跨いで引っ越しをしたのですが、これまで使っていたCitibankが引っ越した先になかった為、今回、Bank of Amer
【アメリカ駐在員 永住を決意】~アメリカに永住するということ~
みなさん、こんにちは。以前、【アメリカ駐在員 永住を決意】 ~半生を振り返る~#1という記事と【アメリカ駐在員 永住を決意】 ~半生を振り返る~#2という記事を書かせて頂きました。 今回は、その続きのような記事になりますが、我々がどのように
アメリカに移住するにあたり、考えないといけないことがいくつかあります。今日はその中の1つ、年金についての記事になります。 この記事は以下のような方におすすめの記事になります。 この記事は2022年10月現在の情報になります。憲法・法律・条令
【アメリカ駐在員の商社マン経験談】~本当にあった辛い話 #2~
前回、【アメリカ駐在員の商社マン経験談】~本当にあった辛い話 #1~という記事を書かせて頂きました。今回はその第二弾という形で、商社マンがアメリカ駐在期間に経験した辛かったエピソードをお届けいたします。 この記事は以下のような方におすすめで
こんにちは、今日は私が新入社員時代に感じたこと・経験したことを「配属のガチャガチャポン」と絡めて記事にさせて頂きます。 皆さん、毎日仕事を一生懸命頑張っておられると思いますが、高校・大学を卒業後、社会人生活で違和感を感じた方は少なくないと思
今回は、先日アメリカE-2ビザ取得のため、日本に一時帰国し、E-2ビザ取得をした際の出来事を記事にさせて頂きます。前回はE-1ビザを取得しましたが、今回のE-2ビザ取得は波乱でした。この記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。 この記事
【アメリカ駐在員の商社マン経験談】~本当にあった辛い話 #1~
今回は私が商社でのアメリカ駐在員時代に経験した辛かった話をさせて頂きます。暑い夏ということで、ゾクッとするような仕事の辛い話になります。少しでも暑さしのぎになれば幸いです。 この記事は以下のような方にお勧めの記事になっています。 商社マン駐
【アメリカ中西部で引っ越し】U-Haulトラックで400マイルの引っ越し
シカゴでの駐在員生活を終え、ケンタッキー州に引っ越し、現地企業に転職致しました。 今回、現地採用ということで引っ越し費用が満額出ないため、コストセーブをするべく、自分でトラックを借りてシカゴからケンタッキーまで約400マイル(=約640km
商社の駐在員としてアメリカにいる間に、アメリカ転職を決めた私。駐在員という立場で会社と行った退職交渉について、記事にさせて頂きます。 コンプラがありますので、一部抽象的になる点はご容赦くださいm(_ _)m 尚、この記事は以下のような方にお
今回は、日本組織に耐えられず、逃げ出した私の思うこと、を記事に致します。逃げ出したと言っても、自分自身は逃げたとは思っていません。 私は日本で総合機械メーカーへ就職後、総合商社へ転職、そして2022年にアメリカで現地転職をしました。新入社員
シカゴ郊外(Barrington)日本人の口に合う♪おすすめのケーキ屋さん|Ambrosia Euro American Patisserie
皆さんこんにちは! 今日は、シカゴ郊外のバーリントンにあるオススメのケーキ屋さんの紹介です。 アメリカで主流の極甘ケーキとは違って、とっても上品で甘さ控えめなので、日本人の口に絶対合うお店です!ケーキの他にもクロワッサンや焼き菓子もすごくお
以前、【アメリカで転職】駐在員 #1という記事を書かせて頂きました。 今回は、駐在生活中になぜアメリカでの転職を決意したのか、について記事を書かせて頂きます。この記事は以下のような方のお役に立てればと思います。 今後の人生を迷っている方現状
【雨の日や寒い冬にオススメ!】シカゴ郊外インドアパーク|Bloomingdale
こんにちは! お休みの日が雨だったり寒い日だと、どこ行こう・・・?何しよう・・・?特に子供がいると困りますよね。 冬がとっっても長く、寒いシカゴ郊外にはそんな日でも楽しめる施設がたくさんあります! 本日はシカゴ郊外にあるインドアパークのご紹
以前、【資産運用】アメリカで家を買う~購入の流れ(概要)~という記事を書かせて頂きました。 現在、アメリカは住宅ローン金利が急騰している中、住宅価格もまだ下げ幅が低いです。我々家族はこの夏他州に引っ越しするのですが、この市場環境から一旦、ア
【アメリカ格安携帯】ミントモバイル(Mint mobile)に変更しました!
こんにちは!本日はアメリカの格安携帯SIM、ミントモバイルについてのご紹介です。 2018年に渡米してから4年以上、プランを見直すこともなくSprintを使っていたのですが、物価がどんどん上昇していることから、家計を見直して削れる出費は削ろ
【アメリカ移住のデメリット】~アメリカ生活のデメリットとは!?~
前回、【アメリカ移住のメリット】~アメリカ生活のメリットとは!?~という記事を書かせて頂きました。 今回は、「アメリカ移住のデメリット」というテーマになります。この記事では以下のような方々の参考になれば幸いです。 アメリカへ移住しようか迷っ
【アメリカ移住のメリット】~アメリカ生活のメリットとは!?~
皆さん、こんにちはアメリカ駐在タイムスです。 今日は、アメリカ生活をしてみて思う、アメリカに住むことのメリットについて記事にしたいと思います。 我々家族は、アメリカ永住を決めて暮らしていますが、この記事は以下のような方の参考になれば幸いです
こんにちは! 早いもので次女が産まれてから10か月が経ちました!2人目の成長は本当に早く感じますね・・・ 今日は次女が産まれてから買って、本当に良かったと思える心からオススメするもの、買ったけど全然使わなかったものを紹介したいと思います!
地域タグ:アメリカ
前回、【アメリカ駐在員 永住を決意】~半生を振り返る~#1で、学生時代~留学~就活までの私の人生を書かせて頂きました。 今回は社会人になってから、現在に至るまでの半生を振り返ろうと思います。 この記事では以下のような方々の参考になればと思い
今日は、アメリカの学校に通う子供たちの夏休みについての記事です。アメリカの夏休みは5月下旬から8月中旬まであり、とても長く、親御さんの悩みでもあります。 主にPre-SchoolやElementary Schoolに通う子供の夏休みについて
こんにちは! みなさんは、お風呂でシャンプーやコンディショナーなど、どこに置いていますか? アメリカのお風呂って、日本と違って物を置く場所がない場合がほとんどで、いろいろなタイプのラックが売られていると思います。 今日は、アメリカ駐在5年目
こんにちは、アメリカで駐在員から現地採用となり、永住の道を歩むことになったのですが、私がアメリカでの転職活動で
今回は、自身がアメリカでアメリカ人たちと働く中でどのようにコミュニケーションを取り、関係構築に努めたか纏めてみます。 私は元々、学生時代にアメリカの大学に留学していたので、英語の壁はほとんど感じませんでしたが、この記事では英語が得意な人も苦
こんにちは! 先日、ウィスコンシン州ツインレイクで行われたランタンフェスティバルに行ってきました! 空が暗くな
こんにちは、アメリカ駐在タイムスです。今日はアメリカで家を買う流れについて概要をご紹介致します。 私たち家族も
こんにちは!シカゴにもやっと春がやってきました!! 暖かくなってくると、このあたりでは色々なところでガレージセ
みなさん、こんにちは! 今日は、ネットで話題になった「この壺は満杯か?」という話を通して、人生で大切なものは何
「ブログリーダー」を活用して、ゆっきーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。