2022年4月第5週に地元の生産者さんから購入させていただいた、農薬や化学肥料を使わないで育てられた野菜を紹介いたします。 また、入手した野菜の一部を利用して栽培中の再生野菜の状況についてもお伝えします。 今週(2022年4月第5週)の野菜 2022年4月第5週に購入した野菜を紹介いたします。 生産者さんが週に一度、自宅まで届けてくれます。今週は初登場が1品あり、葉物を中心に全部で13品届きました。 左:ベビーリーフ右:リーフレタスセット ベビーリーフは3週連続、トータルでは5回目となります。 リーフレタスセットは隔週で3回目になります。リーフレタスセットには、プリーツレタスとサニーレタスが入…
2022年4月第4週に地元の生産者さんから購入させていただいた、農薬や化学肥料を使わないで育てられた野菜を紹介いたします。 今週(2022年4月第4週)の野菜 2022年4月第4週に購入した野菜を紹介いたします。 生産者さんが週に一度、自宅まで届けてくれます。今週は2品が初登場となりました。 左:レタス右:ロメインレタス レタスは3週連続、ロメインレタスは初登場となります。 ロメインレタスは、エーゲ海のコス島が原産とされ、今回一緒に届いた一般のレタスのように葉が結球することが無いリーフレタスの一種です。 『ロメイン』はローマという意味で、コス島が原産とされていることから「コスレタス」とも呼ばれ…
2022年4月第3週に地元の生産者さんから購入させていただいた、農薬や化学肥料を使わないで育てられた野菜を紹介いたします。 今週(2022年4月第3週)の野菜 2022年4月第3週に購入した野菜を紹介いたします。 生産者さんが週に一度、自宅まで届けてくれます。先週(農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年4月第2週購入) - i-papax’s blog)は野菜がうまく育っていないとのことで、品数が8つと少なくなりましたが、今週は13品と通常の品数に戻りました。 左:カーボロネロの菜花右:白菜の菜花 今週は菜花系が2種類届きました。菜花は春を告げる代表的な食材ですね。 カーボロネロの菜花は初…
2022年4月第2週に地元の生産者さんから購入させていただいた、農薬や化学肥料を使わないで育てられた野菜を紹介いたします。 今週(2022年4月第2週)の野菜 2022年4月第2週に購入した野菜を紹介いたします。 生産者さんが週に一度、自宅まで届けてくれます。今週は、野菜がうまく育っていないとのことで、品数が8つと少なくなったため、価格は通常の75%に値下げとなりました。 左:プリーツレタス右:レタス プリーツレタスは3週連続です。以外にもレタス(玉レタス)は初登場です。春レタスはみずみずしさが特徴とのことで、シャキシャキ感をサラダで味わう事が今から楽しみです。 左:カリーノケール右:白菜の菜…
2022年4月第1週に地元の生産者さんから購入させていただいた、農薬や化学肥料を使わないで育てられた野菜を紹介いたします。 今週(2022年4月第1週)の野菜 2022年4月第1週に購入した野菜を紹介いたします。生産者さんが週に一度、自宅まで届けてくれます。今週は13品(15種)届きました。 左:芽キャベツ右:キャベツ 芽キャベツですが、キャベツの未成熟な芽かな、と思っていましたが、全く違うようです😓。芽キャベツもキャベツも元をたどれば同じ野菜の原種にたどり着くのかもしれませんが、そもそも実のなり方が異なるようです。 芽キャベツは葉の付け根のわき芽が結球するのに対し、キャベツは株の中央の芽が結…
「ブログリーダー」を活用して、i-papax lifeさんをフォローしませんか?