スイスのおみやげのチョコレートを、少しずつ食べている。(いくらでも食べられるから、要注意なのだ・・^^;) 朝のウォーキングの疲れが、午後どっと出てきて眠くなる。 以前は、夜1時間行っていたのに・・・。 体力もなくなったし、こんなに暑いから・・ 出かける前に、くじけそうになる自分をはげます。誰のためでもない。自分の体のため。がんばらなくては。 スイスの彼から、またラインが入った。 無事家に着いた...
自宅介護していた実母も見送り、現在同年齢の夫とふたり暮らしです。 常に前向きでありたいと思うのに、残された「健康寿命」を思うと焦ります。音大卒でありながら、目標は創作。(小説) 時に気合を、時に愚痴を・・。そんな毎日のブログです。
一昨日の夜ネットで注文したブログの本が、今朝もうポストに入っていた。早い!これで3冊目なので、勝手は分かっていたけれど、ネットで指示される通りチェックをいれたり、情報を書き込む(前回の履歴が残っているので、書き込むのは少しだけ)だけで、どんどん進んでいくので、ちょっと不安でもあった。以前担当されていた方に、これでいいか直接訊いてみようかとも思ったけれど、余裕がなくて、注文まで進めてしまった。前回(...
昨日から、時間を見つけては、ブログの写真の補填をずっとやっていた。何しろ、不完全な「完璧症」なものですから・・・**;結局、第二弾以降、1年半以上分の記事をチェックしていく、気の遠くなるような作業となってしまった。半分くらい無くなった写真のうち、どうでもいい物は別にして、ネットから再度取り込んだり・・。それでも、本当にたくさんの写真が消えてしまった。そのままにしておくと、写真の分空白になってしまう...
一昨日の昼食べに行った(夫の車で)丸源ラーメンの「赤豚骨」 (大きなチャーシューも下の方に) ネギとメンマを増しに。 何度か行っているけど、これは本当においしい。 辛党の私には、この赤い色が食欲をそそる。^^; 今日の夕飯は、急に思いついて、「キムチ鍋」にしてみた。ひさ~しぶりだ。 この暑いのに、鍋なんて、と思うけど、暑い時に辛いお料理って、食欲をそそる。 キムチ鍋のスープに、牛肉、豆腐、白菜、...
数週間前、パルシステムで買ったスリッパ。 ちょっと外に出るサンダルが一足足りなかったので、注文したら、家で履くスリッパだった。^^;(2足組の方が安くなって、税込2838円) スリッパは間に合っていたけど、履いてみたら、これがすごく良い。表面が植物繊維で編みこまれ、足にフィットする形になっていて、軽い。すっかり気に入って履いている。・・・・午前中、ふたりでちょっと出かける前にテレビでドジャースの...
オムロンの低周波治療器昔、4人目の子供がお腹にいた時から、激しい腰痛が始まった。横になっても痛む。咳をしても、くしゃみをしても、ズンとくる。耐えられない痛みだった。産後、近くの整骨院に通った。整骨院では、マッサージをした後、腰に電気をかけてくれた。ビリビリとしたそれは、ほんとに気持ちが良くて、うとうと眠って行ってしまうほどだった。ずうっと、そのままかけていてほしかった。その後、湿布をしてもらって...
思わぬことで2日間の掃除三昧、宴会で日にちが過ぎてしまって、今、講座の課題作品である「芥川賞」受賞作を読むのに時間を費やしている。 「文芸春秋」を買ってきて、読み始めたのはいいけれど、時間がかかって・・・💦 長いし、難しいし・・・。 大体、私は、もともと文章を読むのが遅い。 下手をすると、他の人の倍くらいかかるかも💦 読解力が弱いのだろうか・・。 どこかでひっかかると、同じ所を何度も読み返したり...
昨日3時過ぎから、草むしり決行!熱中症のこともあり、もう少し涼しくなってからに延期しようか、と娘達に打診したけど、キッズがすっかりその気になっている^^;ということなので、決行。小3~中3まで、6人が集合。長女の子供達ふたりは自転車で。次女の家は自転車ではとても来れない距離にあるので、次女の夫が子供達4人を車で送ってきてくれた。(次女は仕事)浪人中の長女の長女は、勿論草むしりには参加せず。^^にぎ...
スタッキングスツール以前はお正月とか、お祝い事の際には、家族が我が家に集まってワイワイやっていた。でも、孫達が大きくなって、我が家の和室や居間では狭すぎるようになった。それに、娘達は我が家の割合近くに中古の家を買って、リフォームして住んでいる。 彼女達の家は、都内ではないこともあって、我が家よりかなり広い。 なので、ここ10年近くになるだろうか、集まりはほとんど次女の家でやっている。(長女の家の...
白玉ぜんざい 孫が描いた絵 昨日の午後、長女の長女(浪人中)と三女(小5)が自転車で突然やってきた。(彼女達は、単独だったり、組み合わせを変えて突然ふらりとやってくる^^;) こんな時のために、サーティーワンアイスとは別に、先日パルシステムで白玉粉とぜんざいのパックを買っておいたので、粉を練って準備をしてから、彼女達に作ってもらった。 ふたりは面白がって、丸ではなく、ハート型とか、いろいろの形に...
「パルシステム」は、とても便利で有難いのだけど、週一回品物と同時に次のカタログをドサッと持ってこられるたびに、いつもプレッシャーがかかってしまう。(次は、また明後日💦) 別に、全部見なくても、献立の数ページをサッと見て、適当に選んでしまえばいいことなのだけど、私はその、「適当」ということが、なかなかできない💦 ちゃんと全部チェックしなければ、落ち着かない💦 これは、病気のようなものだ;; 掃除でも...
目薬 「ブラスト」の翌日、本当は4カ月ぶりの眼科(円錐角膜用のコンタクトレンズを扱っている)受診日だったけれど、連日の電車を乗り継いでの外出に疲れてしまって、日を延ばしてもらった。 白内障の手術後、まだ数回しか行っていない。 それで、目薬がなくなったので、ドラッグストアに買いに行った。 目の乾燥を防ぐために、この眼科で「ヒアレイン」をたくさん出してくれていたし、(行く回数が少ないので)、飛蚊症で...
「ブログリーダー」を活用して、uranosora71さんをフォローしませんか?
スイスのおみやげのチョコレートを、少しずつ食べている。(いくらでも食べられるから、要注意なのだ・・^^;) 朝のウォーキングの疲れが、午後どっと出てきて眠くなる。 以前は、夜1時間行っていたのに・・・。 体力もなくなったし、こんなに暑いから・・ 出かける前に、くじけそうになる自分をはげます。誰のためでもない。自分の体のため。がんばらなくては。 スイスの彼から、またラインが入った。 無事家に着いた...
東京バレエ団 『ザ・歌舞伎』 素敵でしょ^^ 今日も朝のウォーキングの後、忙しくシャワーを浴びた。 できたら、6時には起きて、帰りつくのを6時台にしたいけれど、家に着くと7時をだいぶ過ぎてしまう。 昨日、スイスの彼からラインが来て、四国旅行を終えて、明日(つまり今日)羽田に泊まって、翌日日本を離れると言う。四国の写真をたくさん送ってくれた。 きれいな所ばかり。外国人にも人気がありそうだなぁ、と...
サンプルでもらった化粧水。 ずっと行かなくてはならないと思っていたコンタクトレンズ外来に行ってきた。 月に一回、土曜日もやっている、というので。昼前に予約をとった。 白内障の手術をしてから、すごく良くではないけど、以前よりは見えるようになっていたので(以前は、裸眼だと、ひどかった。でも、今度は近くが見えなくて、要老眼鏡だし、眼鏡を外すと、以前より辛い状態になっているけど;;)、コンタクトはもう...
佐藤多佳子さんの本。 タイトルが素敵でしょ。^^ 朝ウォーキングに行くのは、結構忙しい。 帰ってくると、朝と言えども汗だくに。 仕方なく、シャンプーだけでなく、シャワーを浴びるから、すごく忙しくなる。 今日から5分増やして30分にした。この5分がキツイ。・・・・ 夫がすっかり佐藤多佳子さんにはまって、違う本を図書館で借りてきて読んだ。(今まで読んでいたのは、私が持っていた本) この本は私も読んで...
夫の誕生日祝い。行きつけの小さなお店で。(自転車で5分) ひとり税込み1万円(飲み物は別)ということで、お任せのコース料理をお願いした。マスターが、がんばってくれた。^^ 前菜の盛り合わせだけで、かなりのボリューム。 左上は、牛の肉巻きの上にウニが。右上は、茄子の上に鰻。左下は生ハムなど。右下は、カブの上にチーズなど。 コーンのポタージュ。 お魚料理。 お肉料理。 この後、デザートの盛り合わせ(...
『ミッションインポッシブル』 映画館でもらったカード。・・・・・ 都議会議員選挙の開票が進んでいる。 自民党の凋落は当然としても、「都民ファースト・・」が替わって第一党に・・、なんて・・・;; あんなに酷い小池百合子を、いまだに信じている人達がいるとは・・・。 良識ある方達や弁護士の方達が、あちこちで声をあげていたというのに、結局、闇に葬られたというのか・・・。 日本のメディアって、いつからこ...
またまたパルで、こんなものを購入。『座ってあんしんワンツーステッパー』 クッションの向きを替えることで(坂を反対に)、つま先上がり→「足首」「すね」「太もも」を、つま先下がり→「ふくらはぎ」「太もも」を鍛えるそうだ。 パソコンを置いている机の下で、足を動かしてみようかと・・・^^; ブログで読ませていただいて、我が家の梅で作った『梅味噌』の進捗状況。^^; これの2倍ほどある。 初めてなので、どの...
スイスのお土産。チーズは、私が「エメンタール」を好きなのを知っていて、今回も2種類入れてくれていた。 1年ぶりの再会だった。(『ライン』では、時々顔を見ながら電話するけど) 昨日、スイスの彼が、昼頃我が家に着いた。(車がないけど、夫が駅まで行って、ふたりでバスで)←(慣れているから、勿論ひとりでも来れるけど) いつも、この暑い時期。;; 去年は東北。今年は四国。日本中旅行している。 東京は行き尽...
お泊り用の部屋。二階の洋室、六畳ほど。 4人いる子供のために増築した部屋。(購入した築20年近い家を、増改築していった;;) この部屋は、かつて長男が居た部屋。それから、留学生用の部屋になり、亡母の部屋になった。(母は、最後は二階に上がれなくなったので、やむなく一階の居間に介護用の大きなベッドを置いた) 窓にかかっているカーテンは、昔、私が作ったもの。(安い布で) 反対側の壁には、知人の外国人...
昨日、講座の帰りに。 少し前に、サイトのタイトルを変更しました! ドキドキです!^^; うまく変更されているでしょうか・・。(自分で分からない^^;) 年齢詐称で、気になっていましたが、少し前にも書いた通り、自信がなくて、もたもたしていました。 ブログ訪問させていただいている方のアドバイス(すごく有難かったです^^)通り、『続』をつけて、サブタイトルに実際の年齢を入れました。(大丈夫かなぁ・・。...
庭のユリがみんな開いてきた。 雨は止んだけれど、やっぱり湿気が多い。「梅雨の合間」。・・・・・ 今朝はびっくりした。8時過ぎに夫に起こされた。 (私はだいぶ前から3階に寝ている。《仲が悪いわけではありません。その方がのびのびしていいのです。^^;》) スマホのアラームの設定が、何故か違っていたのだ。(週2回限定の設定になったいた。どうしてだろう・・・) いつも夜遅いので、決して早起きではないけ...
また、パルで、こんな物を買ってしまった。『細千切りピーラー』。現在、私はあんまり料理をしないというのに。^^; お誕生日のお祝いコメントを、たくさんありがとうございました。 歳を取るのはうれしくないけど、温かいコメントをいただいて、すごくうれしかったです。 ところで、サイトのタイトルは、そのうち替えようと思っています。(今すぐは、余裕が無くて‥💦) 何がいいかしらん。 毎年、年齢を替えていく? ア...
クリスマスや何かの記念日の時に行くフレンチのレストランで。前菜盛り合わせ。 魚料理(鯛)。 外側がカリッとして、おいしかった。 肉料理(私は牛フィレ)。 四角いのはマッシュポテト。 (夫に、魚も肉も、だいぶ手伝ってもらった^^;) デザートの盛り合わせ。手前に私の名前を入れてくれていた。全然うれしくないけど、今日は私の誕生日😢いつのまにか、こんな歳になってしまって、自分でも信じられない。クリスマ...
庭のユリの花のつぼみが、次々開き始めている。数年前に植えた6本のひとつ。 ピンクのユリが好きだけど、白い花って、気品があると思う。^^ 書きたいことがたくさんあって、きょうは長くなるかも。ゴメンナサイ。;; @ まず、某国のこと。 先日、拙ブログにコメントをくださった方のブログにも、たくさんの記事が詳しく載っていたけど、今日のテレビのニュースでも報じられていた。 円安だからだろう、日本の高級マン...
梅ジャムもどき。 昨日夫が声をかけたらしく、長女が今日、仕事が休みだということで、梅を取りに来た。(次女は、余分なことをする余裕が1ミリもない💦) 採った梅の実の中から、夫はきれいなものだけを1キロくらいずつビニールに入れていって、残り(全体の3分の1くらい)を外の籠の中に置いたままにしている。きれいなものを梅酒にして、あとは捨てる、と言うのだ。 籠の中を見ても、全然傷んでいるわけではない。 勿...
今年は梅の実がたくさん生った。上の方にいっぱい。実が見えるように、写真を少し大きくしてみた。(バックは他所のお家です) 夫が今日、全部実を採った。なんと14キロとか。 あじさいが咲き始めた。 天気が悪い日が続いたけれど、昨日、今日と、晴れて気持ち良かった。 雨の日も含め(昨日は忙しくて)3日間ウォーキングに行けなかったせいか、今日は左足の膝の痛みが少しぶり返している感じ。 もう、元通りの膝になる...
5年前の梅酒をソーダで割ったもの。(我が家の梅の実だったか・・?)(梅の実も入っている) 梅酒は美味しくて大好きだけど、カロリーが高いので、我慢していた。 最近、夫がひと瓶出したので、この数日、こればかり・・💦 美味し過ぎ^^; 今日は夫が昼前から、数か月前に亡くなったボート部の先輩(功労者)を偲ぶ会で出かけていたので、私は半日、思いっきり大片づけをした。 で、夕方からは、昨夜急に長女からライン...
室内スリッパ 見るといろいろ欲しくなるので、最近、食料品以外はあまり見ないようにしていたパルシステムの生活用品(こちらは、少し違うところのようだけど)。 今回、またいろいろ買ってしまった。 写真のスリッパは、今日届いた。 色違い(茶と赤)の物を去年買って(ブログに載せた)、履き心地がすごく良くて、夏も冬もずうっと使っていたら、だいぶボロボロになってきて、新しいのが欲しいな、と思っていたところでカ...
庭のバラ 「ミスターリンカーン」というらしい。これは、何年か前に夫が買ってきたもののひと枝。 濃い色だし、匂いがたまらない。まさしくバラの香り。💗 (隣りはシーサー。沖縄に行くたびに、どこかで買ってきた) 肌寒い日が続いているけど、私は相変わらず冬の布団を掛けずにがまんしている。(そのかわりに、温かいパジャマを着て寝ている^^;) いつも、ネットのニュースとコメントをチェックするけど、昨夜は身...
孫娘からのプレゼント。手作りケーキと、修学旅行のお土産。 パウンドケーキは2種類、ふたつずつ。(ひとつは、今日、夕食後にふたりで半分ずつ食べた。レーズンやナッツがたっぷり入って美味しい^^) 修学旅行は、日光だったと言う。 また、急に寒くなってしまった。 数日前、掛け布団のカバーを外して洗って、タオルケットなどと替えたばかりなのに、甘かった;;。梅雨もあるし、やっぱり、まだまだ寒い時はあるのだ...
蒸し暑い日が続いている。天気もそうだし、体調もパッとしない。一応、いろいろこなしてはいるけれど、ひとつやるたびに、はぁ~っとぐったり。すごく元気、とはいかない。咳がなかなか止まらなくて、痰も出て(私の咳は、いつもしつこい;;)、今朝のゴミは、ティッシュであふれかえっていた。なんだか、「創作」に興が乗ってしまって、エネルギーを使い果たした感じ**; この頃、ブログを訪問させていただいている方のおひと...
昨夜はうろたえた文章を書きまして、ご心配をおかけしました。優しいコメントをくださった方々、ありがとうございました。 な、なんと、パソコンが復活したのです! というか、原因はバッテリー切れ💦 パソコンの業者に言われた通り、いろいろ試してダメなので、宅急便で送ろうと、コンセントから電源を抜き、パソコンを段ボールに入れる準備をし始めたところ・・。 あれ? パソコンを取っても、コンセントにつながっている...
昨夜、パソコンが急に、プシュっと切れました。今日、修理の依頼をしましたが、最短1ヶ月はかかるかも。おまけに、具合が悪い中、がんばって、ほとんど完成して、今日送ろうと思っていた作品が、パーに😭バックアップをとっていなかった😭超ブルーになっています。夫のパソコンを借りたりしていますが、ごめんなさい、しばらくブログをおやすみします。(この文章は、スマホで書きました)...
数日前から急に咳が出始めて、昨日から熱がでた。あんまり熱とかでないから(コロナで高い熱がでたけど)、そういう系の薬はほとんどない。38度を過ぎて、さすがにキツイ。膝の時もらった「ロキソニン」ならたくさんある。これって痛み止めだけど。仕方なく飲んだ。やっぱり効かない。長女が、熱だけ下げても仕方ないよ、安静にして・・どうたら、と言うけど(今はそういう治療法なのだ。昔は、とにかく熱を下げて、元気によく食...
今、一生懸命書いている。構想さえまとまれば、後は書きたくてたまらないので、夢中になって書いてしまう。 食事の支度が面倒で(というか、考えるのが面倒で)、先日から検討していた「パルシステム」の会員になった。 朝食はなんとかなる(シンプルで、マンネリでもいい)。昼食も、うどん、ソバ(昨日は何もなかったので、天ぷらを作った)、焼きそば、パスタ、おにぎり、カレー(レトルトを使って)とか回していれば、何とか...
作晩は、講座に参加、二次会も参加で、帰宅が遅くなってしまった。 お客さんが泊ったり、その前の片付け、掃除などがあったり、だったので、出かける前には、読めなかった課題図書を読んだりしていた。 今日は、久しぶりに少しゆっくりしていた。 夫は高校(北海道)の同期会に行っていて、もうじき帰ってくる。 この頃、都心に出るために電車に乗る回数は少ないけれど、そのたびに怖くなることがある。 左膝の痛みが...
スイスのお土産 チョコレートとチーズと「ぐい飲み」のようなものふたつ。 私達が好きなので、いつもチーズをたくさん持ってきてくれる。私が一番はまっているチーズが「エメンタール」なので、それも忘れず^^。・・・・ スイスの彼は、今朝10時頃家を出て(車で駅まで送った)、東北に旅立った。 何回も日本に来ていて、九州などあちこち行っているので、今回は東北へ。我が家の2泊も含めて2週間の旅行。 周遊パス...
今日は久しぶりに、夕方買い物をたくさんしてきた。 スイスの彼は、何が好きだったっけ~、と思い出しながら。 昔、留学生がつぎつぎ来ていた頃、朝食の人気メニューは、ホットドッグのように、パンにいろいろ挟む物だった。レタス、キュウリ、トマトに、チーズ、ハム、コロッケ(買ってきたもの)、ローストビーフとか。(一個ずつ違える) こちらにしたら、一番楽なメニュー。何しろ挟むだけなのだから。 それを、写真に撮...
去年と同じく、バスに乗って、違う路線の駅から10分ほどのレストランへ。予約しておいて、良かった。満席でした。毎年、誕生日と結婚記念日、クリスマスはここで。美味しいお料理ですが、コスパがとてもいいのです。^^(まぁ、都心ではないし・・^^) 前菜。どれも美味しい。 枝豆のポタージュ メインの牛フィレ肉のステーキ。(夫は牛頬肉に) デザートの盛り合わせ。(どれも素晴らしく美味しい) で、なんとなんと...
夕方、最近は週1になっている膝のリハビリに行ってきた。4~50分。自転車で10分もかからない距離なので、助かる。 膝はかなり良くなってきた。階段も、以前よりずっと楽。 といっても、以前とまったく同じではない。たくさん歩いて、筋力をつけなければならないのだろう。 整復師さんは、足を引っ張ったり、押したり、トレーニングをしたり、足だけでなく、頭、首、背中、足首、腕、と全部やってくれる。体は全部の部位...
庭のアジサイとユリ。アジサイは昔からだけど、ユリは去年植えたもの。5本あるうちの2本。去年広島に行って、帰ってきたら咲いていた。今年は去年より見事。 植物って、おんなじ時期に、忘れずに咲く。すごいなぁ、と思う。 考えると、広島で膝を怪我してから、もう1年も経つんだ・・、と。たった一度の不注意で、こんなに長く患うのだ。歳を取ると、治りが遅い・・;; 雨の日が多くて、じめじめしている。梅雨のよう。...
月曜日に、予約していた近くの眼科に行ってきた。 最初の時より混み方が減っていたせいなのか、気のせいか、医師(40歳前に思える男性)は少し優しかった^^;。 瞳孔を開く薬をさして、また写真を撮ったけれど、状態は変わっていない。(血管が切れて、詰まっている) でも、症状は治ることもある、と言う。(視力? 飛蚊症?) ちょっとだけ希望が持てる言葉で、うれしかった。 自分で気を付けることは、何もないと言...
今日も午前中から「終活」の大方付けをやっていた。 と言っても、やっぱり「未練」があって、捨てきれないものも多い。 99パーセント使わないだろう、読まないだろう、と思うものを、いったん処分品の山の中に入れながら、いや、待てよ、もしかしたら・・、とまた取り出してしまう・・。きっぱり決断できない性格そのもの;; 先日美容院に行った時、美容師の彼が言っていた。 例えば、私のように、バッグ(今はショルダー...
長女から、一週間遅れくらいで母の日のプレゼントが届いた。毎年贈ってくれる生のぶどうを包んだ和菓子で、予約しておいても、人気があって遅れるらしい。美味しいので、いくつでも食べられるけれど、高いので、少しずつ夫と。^^; 目が疲れてくると怖いので、以前のように真夜中までパソコンに向かえない。 右目の中の髪の毛は、少し量が減ったような気がするけれど、無くなってはいない。この状態に慣れてきたような・...
庭のバラ。もう終わりになってきた。 ブログを再開するにあたって、もうひとつ、書きたいテーマのひとつが『死』についてだった。 私は来月で75歳になる。この数字に、自分でも驚いてしまう。 でも、ブログを始めた71歳の時には、自分に「老い」なんて、微塵も感じていなかった。1時間だって、2時間だって、元気に歩けるし、若いし、この先まだまだ何でもできると思っていた。 ところが、この数年、状況が急激に変わ...
右目はうっとおしいままだけど、若干目の中の髪の毛が少なくなったような気もする。(気のせい?;;) 視力はやっぱり落ちている。悲しい😢 それより、一昨日くらいから、右目が充血してきて、心配になった。 また別の血管が切れていたら・・、と。 それで、次の予約日にはまだ日にちがあるけれど、急いで予約をとって、今日診てもらってきた。(こういう時、近くなのは助かる) 今日の医師は若めの女医さんだったけど、やっ...
昨日は、次女がお花を持ってきてくれた。カーネーションって、いつ見ても可愛いお花ですね。ユリも、私はピンクが一番好き^^。 数週間前から、急に、右目に髪の毛のような物が映るようになった。 目の前にあると思って、掃おうとしてもつかめない。目の中にあるのだ。 目の動きに伴って、それはゆらゆら揺れる。髪の毛といっても、細い毛がもにゃもにゃして、結構多い。 最初は目の下の方にだったけど、そのうち上の方に...
庭のバラ。いろんな色のバラがある。真紅のバラが素敵だけど、ピンクも、このオレンジも可愛い。 連休が終わった。と言っても、老夫婦には、あまり関係ないけれど・・^^; 次男は結局、連休の間ずっと我が家にいた。出かけたり、家でズームで勉強したり、いろいろやっていた。 小、中の教師は、昔とずいぶん変わったようだ。 「ブラック」と言われるほど、キツい。定時になんて帰れないし、仕事が多い。 そして、教師...
世の中は「連休」ということで、人々は旅行など、楽しいことを計画、実行しているらしい。 ウチの子供達も、それぞれ家族サービスをしているらしい。 あぁ、そんな時もあったなぁ・・。 子供達を楽しませるために、混んだ道を走り、あるいは混雑を避けるためにがんばって超早起きしたり・・・。 毎日は、子供達を中心に回っていた。 でも、今は、自分達の「平和」を守り、ささやかな「楽しみ」を見つけるので精一杯。 何...
なかなか『作品』?が仕上がらなくて、合間に小さな文章が何とかひとつ書けた。とりあえず、これでいってみよう!(どんな批評を受けるかな?::ドキドキ) パソコンでいろいろやっていて、昼過ぎ疲れてうとうとしてしまった。 瞬間、短い夢を見た。この状態で見る夢は、起きているのと眠っているのとの中間で、夢の中の私はパソコンをやっている現在の私・・・。 なんと、母が生きている、という。病院に入っている。 「...