chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亜熱帯気候
フォロー
住所
未設定
出身
愛知県
ブログ村参加

2022/06/05

arrow_drop_down
  • 台湾では1月に山桜満開 @ 阿里山観日峰

    一昨々日の日曜日は親戚の法事があったのですが雨がしとしとと降る肌寒い日で嫌だナと思っていましたが週が明けると天気が回復し気温も上昇、町内の小学校・神社・公園の桜も満開になりました。既に一部風に舞っている花びらもあるのでおそらく週末では遅いと思い今日は花見に出かけていますので今回の更新は予約投稿しています。さて日本では今桜が満開なのですが、暖かい台湾では1月に山桜が咲いていました。春節前の日曜日甥3號が仲間と阿里山観日峰へツーリングへ出かけたと子と山桜が満開でした。富士山よりも高い山もある中央山脈雄大な景観が拡がりますそれもそのはず標高は1,420メートルあります台湾名産高山茶の畑昼間と夜間の気温差が美味しい高山茶を産むのだそうですお茶農家の庭先に山桜が咲いていました日本でも河津桜や大寒桜のような早咲桜があ...台湾では1月に山桜満開@阿里山観日峰

  • WBC優勝と新台湾ツアー発表&モスバーガー新年会 @ 頤品大飯店新莊晶冠館

    もう4日も前のことになってしまいましたがWBC決勝戦vsアメリカは痺れる展開になりました。先制されましたが前日のタイムリー2ベースに続き村上がホームランで逆転、その後お互いソロホームランで加点したものの7人の継投で凌いで日本が逃げ切り3度目の優勝を果たしました。9回は初回からDHで出場していた大谷がクローザーとして締めくくる豪華さ、とはいえ召集された全ての選手が自分の役割を成し遂げての優勝だったことに価値がありました。早くも3年後のWBCが待ち遠しくなっている人も多いのではないでしょうか。さて以前ピーチアビエーションの台湾弾丸ツアーと4日間のツアーを紹介しましたが、ゴールデンウィーク後のチャイナエアライン利用ツアーが売り出されました、朝便で出発し夜便で帰国するスケジュールですから遠隔地以外の人にとっては時...WBC優勝と新台湾ツアー発表&モスバーガー新年会@頤品大飯店新莊晶冠館

  • WBC決勝進出と砂鍋魚頭1 @ 雲端。太平82

    やりました!!もうだめか、善戦むなしく敗退かとあきらめかけていましたが対メキシコ戦での9回裏サヨナラ勝、まさにドラマのような勝ち方でした。明日はいよいよアメリカとの決勝戦、ここまできたのだからぜひとも勝ってほしいものです。試合は台湾でもLIVE放送されており試合が終わったとたんに姪2號から祝福のLINEが届きました。さて江蘇省から伝わったといわれる砂鍋魚頭、ほとんどの中華料理が食べられる日本でも中々食べられない中華料理の一つでしょう。砂鍋は土鍋、魚頭はそのものズバリ首の辺りから上の魚の頭です。使われるのは稀に鮭など海水魚の場合もありますが、ほとんどの店では日本では馴染みの薄い淡水魚の草魚や蓮魚、まずは頭を素揚げにし、白菜やキクラゲ、豆腐、油揚げ、ニンニク、春雨などの具材を沙茶醬風味のスープで煮込みます。嘉...WBC決勝進出と砂鍋魚頭1@雲端。太平82

  • WBCとまぐろずくし定食 @ 番外編まぐろ三昧那智

    昨晩のWBC準々決勝対イタリア戦、大谷の先発から始まってダルビッシュがリリーフで2イニングを投げるという豪華版、調子の上らなかった村上にもタイムリーツーベースヒットが出て良い感じで勝ち抜けることができました。いよいよフロリダへ飛んで準決勝、決勝、これまでチェコイタリアに一発を浴びてきたことからも残す2試合決して楽には勝たせて貰えないでしょうがなんとかチームワークで勝ち抜いて年振りの世界一に輝いて欲しいものです。今週は全国旅行支援を使って南紀へ行ってきました、1泊目はホテルで和食をいただいたのですが、2泊目那智勝浦のホテルはバイキングのため素泊りにしてクーポンを使って街へ食べに出掛けることにしました。ところがクーポンの使えない店が多く、使える店も予約で満席だったりと苦戦、やっと入れた専門店でまぐろずくし定食...WBCとまぐろずくし定食@番外編まぐろ三昧那智

  • WBCと屏東チョコレート @ 屏東縣内埔曾志元巧克力&屏東可可園区

    対中国・韓国・チェコ・オーストラリアと4晩連続で日本チームの最高のパフォーマンスを見せてもらい大満足なんですがピッチャーの球数制限があるので仕方ないのですが交代の度に時間がかかり毎晩終了が11時というのは、(もちろん選手が大変なんですが)観ている方も疲れました。このところ地元中日が不振で野球熱も冷めかけていましたが、前評判通り日本チームが1次リーグ1位通過してくれたことで久々に野球から目が離せなくなりました。さて日本は1次リーグBプールですがAプールで戦っていた世界ランキング2位の台湾が昨日キューバに敗れプール突破がなりませんでした。日本対台湾戦を楽しみにしていただけに残念です。台湾南部屏東といえば農産物の産地として有名なのどかな地方ですが、ここに2018年の世界チョコレート大賞で4部門の金賞、2019年...WBCと屏東チョコレート@屏東縣内埔曾志元巧克力&屏東可可園区

  • 台湾弾丸ツアー @ ピーチアビエーション

    先日チャイナエアラインから来たメールによると現在名古屋便はCI154・155として桃園0735発、中部1205発で運航されていますが、ゴールデンウィーク前の4月24日からCI150・151で桃園1710発、中部0955発に変わります。欧米便からの乗継以外、桃園の出発時間が早すぎて使い勝手が悪いタイムスケジュールでしたがやっと名古屋から使いやすい時刻になりますし、貯まっているマイレージを消化しなくてはならないので夏以降久々に台湾を訪れようと思ってます。コロナ以前は毎日CIが2便、1便のJL・CXに加えて7G(スターフライヤー)IT(タイガーエア)が週4便ほどを運航していましたから、まだまだ数は少ないものの徐々に元に戻りつつあるのは喜ばしい限りです。更に3月27日からピーチアビエーションが夜間便を飛ばすことに...台湾弾丸ツアー@ピーチアビエーション

  • MovenpickCafeで下午茶 @ 台北忠孝東路明曜百貨5樓

    先日NHKで「ふたつの獅子一つの中華街」という番組が放送されました。ミニドキュメンタリーという枠でわずか10分の番組でしたが、横浜中華街で3年ぶりに開催された春節の獅子舞に賭ける若者たちの姿が描かれており、台湾系・大陸系の立場の違いからお互いをライバル視しながらもリスペクトしあう姿も見られ短い番組でしたが中々良いアングルで作られていました。さて春節休暇中台北の本家に来ていた甥3號夫婦、おせち料理にも飽き何か変わったものを食べようと東區までやってきました。忠孝東路の老舗デパート明曜百貨にある台湾全土に展開しているスイス発祥のMovenpickCafe(莫凡彼咖啡)に入り下午茶(アフタヌーンティー)を楽しみました。春節休暇中で空いている店も少なく店内は満席状態でしたMovenpickCafeはインドネシア・台...MovenpickCafeで下午茶@台北忠孝東路明曜百貨5樓

  • 瀧厚炙焼熟成牛排でステーキディナー2 @ 微風台北車站

    台北車站の地下1Fから2Fまでにショッピングセンター・レストラン街を展開する微風台北車站、地下1Fと地上1Fはドラッグストアーや手土産になる銘品を取り揃えており列車に乗る前、帰宅時に普段より少し良いものを買うのに便利です。また2Fのレストラン街には和食定食屋・日本風焼肉店・ステーキ専門店・焼き鳥屋・韓国料理店などが揃っており列車に乗る前の軽い食事だけでなく、お酒を伴ったディナーを食べに行く需要も取り込んでいます。では瀧厚炙焼熟成牛排でステーキディナーの2回目です。チキンとビーフのWステーキボーンインショートリブステーキ日本でいうと骨付きカルビ肉ですブレードステーキ肩肉の熟成ステーキですオニオンスープパイしっかりと炒めた玉ねぎが良い味を出していましたフレンチリゾット蛤のニンニク蒸し日本では高価な蛤ですが台湾...瀧厚炙焼熟成牛排でステーキディナー2@微風台北車站

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亜熱帯気候さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亜熱帯気候さん
ブログタイトル
亜熱帯天然色百科
フォロー
亜熱帯天然色百科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用