chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メルボルンのヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/01

arrow_drop_down
  • 寒い冬の日に薪ストーブの前で過ごした日

    昨夜は10時頃にメルボルン空港まで娘を迎えに行って、家に戻ったのは12時を過ぎていました。娘はシドニー空港からニュージーランドのクイーンズタウンに行く予定だったのですが、メルボルンの家にパスポートを忘れて飛行機に乗れなかったのです。それで、一度、昨夜、メルボルンの我が家にパスポートを取りに戻って、明日、パスポートを持ってニュージーランドに入国する予定です。娘に会うと、それ程落胆している様子もなく、妻と僕と息子にしてみると、また娘に会えて良かったです。昨夜娘は10時間くらい寝たようで、、、余程疲れが溜まっていたのでしょう。今朝はメルボルンの典型的な冬の天気で、、、雨が降ったり止んだりでしたが、カッパを着て、妻と一緒に1時間程の、いつもの散歩に行きました。外で作業も出来ませんし、、家族4人が暖かい薪ストーブの...寒い冬の日に薪ストーブの前で過ごした日

  • 娘の忘れ物

    今朝、まだ暗い時間に妻の携帯電話が鳴りました。就寝中には電話の着信音で起こされない様に、ブロックしていないのは家族だけ。息子も家で寝ていますから、妻が電話に出てみると、やはり娘の声でした。こんな早くに何の用?と妻が応対していると、、、パスポートを家に忘れてしまったとの事でした。先週から、娘は医学生として一週間程シドニーで開かれていた医者の学会に参加していて、今日はシドニーから飛行機でニュージーランドへ移動して、一週間ほど友達4人とスキーに行く予定だったのです。ただ、娘は慎重に旅行の準備をするのが苦手なようで、、、僕はスキーに行っていた日、妻が娘を空港に送って行ったのですが、出発当日のギリギリの時間になって荷造りを始めたそうですから、、、シドニーでの学会へ参加する事で頭が一杯だったのでしょう。シドニー空港で...娘の忘れ物

  • スキーワックス塗り作業

    久しぶりに今朝は妻と息子と僕の3人で散歩に出発。普段あまり行かない森林公園を歩いて、1時間半程で帰ってきました。牧場には馬主のロビンが来ていたので、午後から馬小屋の建設の続きをしようか、と話したら、、、昨日から携帯電話が使えなくなっていて、午後からは携帯電話のお店に行かなければならないとの事でした。なので、今日の午後は、やろうと思っていたスキーのワックス掛けをしました。スキーの裏側にワックス(ロウソク)を溶かして、アイロンで広げてから、プラスチックの板で削り落とすという作業です。今迄この作業をしたことがなく、今年もシーズンの最初に一度、お店でやってもらいました。でも、スキー板も幾つかあるので、、、お店でするよりも、自分で出来ればかなりの節約になります。スキー板専用のワックスやアイロンは買ってあったので、今...スキーワックス塗り作業

  • ヘザーとランチは、、、

    ブログで書いた様に、ヘザーを食事に誘うべきかどうか、昨日も迷っていました。理由は、「あなた奥さんがいるでしょ?そういうのって、良くないと思うの。」などと断られるのが怖かったからです。しかし、「自分の残された時間は長くないかもしれないし、善は急げだ。断られても結構。断られるよりも、誘わないで後になって後悔する方が嫌だ。」と思い、、、昨夜10時近くになって、ヘザーにメッセージを送りました、メッセージは簡潔に、「もうすぐ、ヘザーの誕生日だと思うので、良かったら今度、一緒に食事でもいかが?」とダメ元で誘ったのです。昨夜は直ぐに返事は来なかったので、もう寝たのかも、と思い僕も就寝することにしました。「やっぱり断りの返事が返ってくるのだろうか、どうしようか、、、。」などと妄想しながら昨夜は眠りに就いたのですが、、、今...ヘザーとランチは、、、

  • 新車のマツダ3と馬の雨避け小屋建設開始

    今日は妻がマツダの販売店に行って、購入したマツダ3を受け取りに行く日でしたから、、、妻と行って来ました。購入した車にはカーテンのようなカバーとリボンが掛けられていました。そして、購入した妻の前で、この黒いカバーを後ろから引っ張って、、、車が目の前に現れるという、、、粋な演出でした。そして、再び青いリボンをボンネットの上に置いて記念撮影。マツダの販売店と整備工場は隣にあって、待合室の冷蔵庫にはコーヒーやコーラなど色々な飲み物、そして、チョコやポテトチップスなどのお菓子類、カップ麺やカップスープなどがセルフサービスで作れる様になっていました。妻が事務手続きや車の使い方の説明をしてもらっている間に、僕はお腹が減って来たので、、、カップスープを作ったり、チップスを食べながら、新聞や雑誌を読んでいました。そして、家...新車のマツダ3と馬の雨避け小屋建設開始

  • ヘザーとランチ

    去年は7月の中頃にボート友達のヘザーの60歳の誕生日パーティーに招待されたのですが、、、今年は節目の誕生日ではないので、誕生日パーティーはしないのか、それとも、今年も誕生日のパーティーはするけれど、今回、僕は招待されなかっただけなのか、或いは、一週間前に彼氏と別れたばかりで、誕生日パーティーどころではないのかも知れません。それで、、、ヘザーを元気付ける為に、というか、へざーともっとお喋りがしたいので、ヘザーをお茶かランチに誘ってはどうかと、、、迷っています。ヘザーが男なら全く問題はないのですが、、、ヘザーは女性で、しかも未亡人。僕は既婚者ですから、難しいのです。去年は妻の了承を得て、ヘザーと2人だけでスキー旅行に行ったし(宿泊先は別々)、最近では彼氏の愚痴などをよく僕に話してくれていましたから、ボートクラ...ヘザーとランチ

  • イルカとボート練習

    今日は土曜日でしたから、、、2週間ぶりにドラゴンボートの練習に行って来ました。練習の前に心臓弁膜症についてネットで検索していたら、心臓に負担がかかる運動は止めた方が良いとあったので、、、やはりボート練習は控えた方が良いのかも、、、と思い始めました。でも、クラブハウスに行くと、、、色々な人とお喋りも出来たので、やっぱり続けたいな、、、と考えが変りました。準備体操の後で久しぶりに会ったヘザーに、、、「そろそろ新しいボーイフレンドにプロポーズされた頃かな?」と聞いたら、、、「彼とは月曜日に別れたの、、、。彼といると、ストレスが溜まり過ぎるから、耐えられなくなって、、。」と言っていました。ヘザーのことですから、、、すぐに新しい彼氏を見つけるに違いありません。さて、今日のボート練習は、特別でした。練習場所ですが、大...イルカとボート練習

  • スキー最終日は晴天

    今朝は天気予報の通りは雲一つない晴天だったので、少し早めの6時15分くらいに起床して、オーツ麦に豆乳をかけて朝食。半分くらい食べたところで、昨日一緒に滑ったウイングが、「今日も私達と一緒に滑りましょう」と誘ってくれたので、、、今日も彼女達と滑ることになりました。急いで朝食を終えて、帰る準備。「ヒロシは運転してくれるから、部屋は私が掃除するわ。」と言ってくれたので、昼食のサンドイッチを用意して、荷造りをし、スキーの後、直ぐに車に荷物を積む込める準備をしました。スーとウイングと一緒に行く筈でしたが、僕はスキーの準備が出来ていなかったので、スキー場で会う事にして先に行って貰いました。スキーウエアに着替えて、スキーを担いでバス停に行くと、彼女達のバスに乗り遅れたようで、スーとウイングは先に行ったようでした。バスを...スキー最終日は晴天

  • スキー3日目

    今朝は昨夜着いたニックと朝食を食べていて、彼も一人だったので、一緒にスキーに行く事にしました。そして、午後からはスーの娘さんのクレアやウィング、エミー、ベンと滑ることになりました。この様に、ロッジに泊っていると、一人でスキーに来ても大抵誰かロッジに泊っている人と一緒にスキーに行けるので、、、大変便利です。ロッジの会員は、丁度、日本で言うなら、同じ部活動に入るようなものですから、、、ロッジの会員になっただけで自動的に友達というか、親戚のようになります。時には食事も共にし、寝室も同じになりますから仲間意識が芽生えるのは当たり前なのかもしれません。上の写真は朝、ニックとスキーに出掛ける所で、玄関で撮ったものです。11時半までニックと滑ってから、彼と別れて僕は循環バスに乗ってロッジに戻り、昼食のサンドイッチを食べ...スキー3日目

  • 霧雨の中のスキー

    昨日の夜から雨が降ったり止んだりで、、、かなりの雪が溶けたようです。今日もスキーヤーにとっては最悪の天気になりました。今朝は霧雨で、気温は1度くらいですから雪にはなりませんでした。でも、折角6時間もドライブしてスキーに来たのですから、今朝は朝食の後、循環バスに乗って、スキー場のリフト乗り場まで行きました。前回のスキー旅行ではパウダースノー、つまり乾いた雪で滑り易かったのですが、、、今回は湿った雪でした。1度滑ってみると、雨のせいか、ゲレンデに人は少ないのは良かったです。ただ、今日の様な霧雨の場合、眼鏡に水滴が付いて見にくくなって困ります。スキーのゴーグルを付けると更に見にくくなるので、ゴーグルは使えませんでした。1時間半ほど滑って手袋が濡れて冷たくなってきたので、ロッジに戻ることにしました。戻る前に行った...霧雨の中のスキー

  • 二度目のホッサム山スキー旅行

    今朝は曇り空の天気で、7時半頃に予定通りにバルが到着しました。荷物を僕の車に移して、バルの車はガレージに入れて、7時45分頃に出発。今回はバルが旅のお供をしてくれたので、6時間の長いドライブでしたが、それほど苦痛には感じませんでした。途中、2回程トイレ休憩をして、2時過ぎにホッサム山のスキー場に到着しました。雪の量は前回来た時よりも少し多い感じでした。ただ、気温が少し高くなったので、湿った雪でした。明日、雪が降るので、またパウダースノー(乾いた雪)になると良いのですが、、、・ロッジに着いて玄関のホワイトボードにある部屋割りを見てみると、、、6つの客室はすべて埋まっていて、、、想像した通り僕とバルは2人だけで1号室でした。幸いなことに、この部屋にはダブルベッドの他に、2段ベッドがあったので、、、2段ベッドの...二度目のホッサム山スキー旅行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メルボルンのヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メルボルンのヒロシさん
ブログタイトル
オーストラリア セミリタイヤ日記
フォロー
オーストラリア セミリタイヤ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用