chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メルボルンのヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/01

arrow_drop_down
  • ホッサム山の奉仕作業 その2

    今朝は朝寝が出来て、目が醒めたのは7時半頃でした。目覚める前に見ていた夢は貯金が4億円になっていた夢で、、、正夢ではありませんでしたが、一瞬でもお金持ちになった気分が味わえました。今日の奉仕作業は先ず、各部屋の電気のスイッチをオンにして電球が切れていないかのチェック、そして各部屋から非常階段に繋がるドアのチェックをしました。全7室の内、非常階段に繋がるドアのノブが壊れているのが1つ、硬くて開かないドアが1つありました。開かないドアは力のあるジョーが開けてくれ、苔などが詰まって開かなかったので、ドアとドア枠を綺麗に拭きました。その後、妻がコーヒーを飲みに行ったカフェに行って妻と合流。一緒にスキー場の坂を登ってヒギンボソム山の頂上まで歩きました。ハイキングから帰って昼食の時間。僕たちは日清の出前一丁を冷蔵庫の...ホッサム山の奉仕作業その2

  • ホッサム山で奉仕作業

    今日は朝7時半に妻と出発。ジョーも一緒に行く予定だったんですが、ジョーは荷物が多かったので、別々の車で行く事にしました。途中、ベーンズデールの町でジョーと会って少しお喋りした後、ホッサム山に出発。出発して5時間半後に到着。昼食のおにぎりは運転している途中に頂きました。ジョーはトランク一杯にして持って来た荷物はロッジに必要な物で、、、食用油、コーヒー、紅茶、ココア、砂糖、様々な調味料、洗剤、洗濯石鹸、スポンジ、シャワー室の水切りなどを持って来ました。ジョーは備品係で、スキーロッジに必要な物を揃える係です。一通り荷物を片付けたら、散歩に出発。1時間以上歩いたので、今夜は良く寝られそうです。写真の様に、ロッジの周りには数センチの雪が残っていました。来週末はスキー場がオープンの予定ですが、、、雪不足ですから、、、...ホッサム山で奉仕作業

  • 循環器の専門医のグプタ先生

    今日は午前11時に息子の運転練習に大学まで付き合ってから、家に戻ったら12時半近くになっていましたから、、、早速昼食の用意。いつもなら1時から卓球クラブがあるのですが、今日は3時から循環器の専門医の診察があるので、卓球クラブへ行くのは断念しました。昼食は調理の簡単な卵二つを使った卵かけご飯(TKG)。使ったご飯は、、、豪州産コシヒカリです。今迄食べていた豪ライスと比べると、お米の大きさと形が明らかに違っていて、味も違います。写真の右側で、豪州産のコシヒカリは右で、粒が小さいですよね。そして左側は豪州産の豪ライスです。粒が大きくて、長めですね。u味の違いですが、、、豪ライスはパサパサした感じがします。なので、焼き飯などには最適だと思われます。豪州産のコシヒカリはグルテンが豊富に入っていて、もちっとした食感が...循環器の専門医のグプタ先生

  • ヘザーからのメッセージ

    今日は息子と昼の11時頃に大学へ出発。今日はボールルームダンスのクラブに行くだけで、授業はないとのことだったので、、、大学の駐車場で1時間程、息子の帰りを待っていました。ダンスに行く前にダンスクラブで友達は出来たのかと聞くと、、、話す人は1人か2人だけとのことで、練習が終わると直ぐに帰ってしまうとのだったので、、、「練習の後で、皆とお喋りするのもマナーだ。少なくとも5分か10分は皆とお話ししないといつまで経っても、友達なんて出来ないよ。遅くなっても、お父さんは大丈夫だから。」と息子に頑張って話すように諭しました。息子が車に戻ってきたのは、12時10分ぐらいでしたから、、、5分くらいは他の人達とお喋りが出来たのでは?と思います。直ぐに家に戻りたいか、アジア食材店に行きたいか聞いたら、アジア食材店に行きたいと...ヘザーからのメッセージ

  • オーストラリアでコシヒカリの値段は?

    今朝も息子の大学まで運転練習に付き合いました。運転が終わってから、ログブックに時間を書いている時、今迄何時間運転練習をしたか聞いたら、110時間とのことでした。と言う事は、、、後、10時間で運転練習は終わりで、、、運転の実技試験に合格すれば、運転免許が貰えることになります。10時間なら、2週間足らずで到達可能だと思います。家に帰る前に、先ず寄った場所は、香港スーパーマーケットという、クレイトンにあるアジア食材の店です。僕が良く行くスプリングベールのKFLというアジア食材店と規模はすこし小さめの気がしましたが、、、割引セールの日清のラーメン(九州ブラックとラ王)はKFLよりも安かったので、計20個購入。2千六百円くらいでした。そして、豪州産のコシヒカリがセールで売っていて、20キロで49ドル80セント(5千...オーストラリアでコシヒカリの値段は?

  • サバンナ八木のお金の喋り場

    今日は月曜日でしたから、、、いつもの様に、朝食の後で、おにぎりを作って、元の職場へアルバイトに行ってきました。時間はいつもの仕事を終えてから1時間程残業。今回は、パソコンで医療の講習を受けて直後の簡単な選択問題のテストでは16問程のクイズがありました。さて、最近運転中に聞くのは音楽ではなく、音声配信です。スタンドFMというアプリで聞く「サバンナ八木のお金の喋り場」という音声配信の番組です。僕はサバンナ八木という芸人さんを全く知らなかったのですが、(というか、日本のテレビは見ていないので、、、30寧位以上前の古い芸人さん以外は全く分かりません。)、、、ご本人曰く、想像力がある人だそうで、、、芸人として落ち目になりそうだと悟ってからは、仕事の幅を広げようとFP(ファイナンシャルプランナー)の勉強を始められ、最...サバンナ八木のお金の喋り場

  • ボートクラブのボランチィア活動

    今日はバニングスというホームセンターでソーセージを食パンに載せて売るというボランティア活動に行って来ました。この活動はバニングスの地域貢献事業として、非営利団体にお店の入り口にソーセージを売る売店を任せて、売店の売り上げ金は全て非営利団体が持ち帰れるという取り組みです。今日の非営利団体というのは、僕の所属しているドラゴンボートクラブで、、、その収益金で、ボートクラブの運営活動やボートの修理などをします。今日のボランチィアは16人で、4人ずつ4グループに分かれて、僕のグループは12時半から2時半まででした。行く前に心配だったのが、風邪の症状で、、、前日まで咳と鼻水の症状が出ていましたが、、、休む訳にはいかないので、、、夜は薪ストーブの前で暖かくして十分に睡眠を取ったら、、、朝は殆ど咳が出なくなりました。遅れ...ボートクラブのボランチィア活動

  • 浴槽のタイル

    今日は土曜日でしたから、、、ドラゴンボートクラブの練習に行ってきました。昨夜は咳が出ていたのですが、今朝は咳も殆ど出なくなっていたので、、、練習に行って来ました。集合時間の朝9時の気温は10度くらいでしたが、暖かい服を2枚余分に着ていたし、雲一つない快晴だったので暖かく感じられ、風邪の症状は収まっていました。今の日本人の感覚がどうなのかは分かりませんが、僕が日本にいた頃は、風邪で咳や鼻水が出ていても、我慢して学校や仕事や練習に来た事の方が評価されるという時代でした。しかし、ここオーストラリアで、咳をしているのに学校や仕事にや練習に行けば、「他人の事を考えない無責任な奴」と思われてしまうようです。なので、咳が出ていたら今日の練習は休むつもりでしたが、幸いにも咳は止んで、鼻水も止まっていたので、行く事が出来ま...浴槽のタイル

  • オーストラリアの浴室

    昨日はサイクリングで疲れたので、、、今日はゆっくり休養することにしました。疲れが溜まっていいたせいか、朝、目が覚めたのはいつもより遅く、7時半頃で、妻が仕事に行ったのに気付きませんでした。昨日30キロ地点で発症した足の太ももの痛みは、昨夜寝るまで続いていましたが、、、幸いにも今朝起きたら痛みは消えていて一安心でした。ただ、体全体が気怠くて、何もする気力がありませんでした。10時半に息子の大学まで運転練習に付き合って、帰り道にダンデノン市場に寄って、肉、果物、野菜を買ってきましたが、、、家に帰ってからはソファーに座って、というか寝転んで、グッタリしていました。若い頃だったら、一晩熟睡すれば、回復したと思いますが、、、あと少しで60歳ですから、回復は遅いようです。しかも、風邪の症状は酷くなっていて、咳が出てい...オーストラリアの浴室

  • サイクリングで65キロを完走

    今朝は5時40分に起床。6時半に自転車を車に積んで、息子と家を出てダンデノン駅で息子と別れ、僕はVline(ブイライン)というビクトリア州の地方とメルボルンを結ぶ電車に乗りました。車両内でジョンとチャーリーに合流。指定された場所に自転車を結んで、メルボルンの東へ200キロ程行った所まで電車に乗りました。降りた駅はトララゴンという名前の地方都市で、、、そこから65キロ程の廃線を利用したサイクリングロードを走りました。7キロか10キロごとに小さな町というか村があって、そこで休憩。初めに休憩した町ではHello(ハロー)というNGOが無料でコーヒーやココアを振る舞って、お喋りをするという活動をしていました。30代くらいの女性が5分くらいお喋りをしてくれて、僕はココアを注文しました。女性は子育てを通じて友達の輪を...サイクリングで65キロを完走

  • 新しいレシピに挑戦

    今朝、起きると喉の痛みがあり、典型的な風邪の初期症状でした。妻と息子が数日前から風邪を引いていて、それが移ったようです。それに、昨日のドラゴンボートの練習も気温が低くて、(多分5度前後)長袖のユニフォームを1枚着ていただけですし、ボートを漕ぐ時は水飛沫がかかって濡れましたから、、、風邪を引いたのだと思います。気がかりなのは、、、明日は友達二人と電車に自転車を積んで、メルボルンから東へ2時間ほど電車で行った田舎町で降りて、廃線をサイクリングして、60キロ離れた町から電車に乗ってメルボルンに戻るという計画なのです。僕は今迄、自転車を電車に載せたことはなく、、、どうやって電車に乗るのかイマイチ分からないのです。ビクトリア州鉄道のウエブサイトによると、電車に自転車を乗せるのは、無料だそうです。また、電車は9.20...新しいレシピに挑戦

  • 運動負荷心電図の検査結果

    今日は息子を大学まで運転練習に付き合ってから、病院に行って、運動負荷心電図を撮ってもらいました。まず、血圧のチェック。今日は緊張していたせいか上が140,下が90でした。家で血圧を測ると普通なのに、病院で血圧を測ると、血圧が上昇することを白衣症候群といいますが、、、今日は緊張で血圧が上がったようです。3週間ほど前、かかりつけ医が計った時は緊張がなかったせいか120の80で、完璧だ、と言われましたから、血圧に関しては心配していません。さて、今日の検査は上半身裸になって、胸に電極のシールを10枚くらい貼って、電極の機械を腰に取り付け、トレッドミルというベルトコンベアーの上を歩くのです。少しづつスピードが上がって、全部で4段階くらいのスピードで、最後は早歩きの状態でした。検査の結果を教えてくれたのですが、、、心...運動負荷心電図の検査結果

  • 若い女性のインターンとスキーが出来るかも

    今日は月曜日でしたから、、、いつもの様に元職場へアルバイトに行って来ました。今日は一時間程残業をしましたが、、、午後3時には無事に業務を終了しました。今日、日本の大学からインターンで来ている女の子と話していたら、、、クロスカントリースキーに興味があるとの事だったので、、、同僚の日本人女性と3人で、グイニア山へ日帰りのクロスカントリースキーに行けるかも?と思い始めました。勿論、3人供、時間が合えば、の話ですが、、、。クロスカントリースキーはスキー場ではなく、国立公園の山道でのスキーですから、、、それ程人が通る訳ではないので、もし足首を捻挫して動けなくなった場合、死に直結しますから、、、一人で行くのは、とても危険な場所なのです。これまで僕は何度か一人でこの雪山に行きましたが、、、出来る限り、誰かを誘って2人以...若い女性のインターンとスキーが出来るかも

  • 徒歩旅28キロ

    昨日見た今日の天気予報は雨が降ったり止んだりだったので、メルボルンの街で開催されている世界の各地のスキーリゾートの展示会に行こうと思っていたのですが、、、朝起きてみると雲一つない快晴の天気だったので、予定を変更しました。以前から行こうと思っていた自宅からフランクストンの海辺の公園までの片道14キロ程(往復28キロ)のウオーキングです。このウオーキングは過去に何度かやっていて年に1度か2度はしています。往復の時間は5時間半程ですから、かなりの運動になります。10年くらい前に初めてこの距離を歩いた時は、帰り道に疲れが出てきて、道沿いにあるバス停のベンチに何度か座って休憩しなければなりませんでした。その頃はあまり運動をしていなかったので体力が無かったのだと思います。今日は海辺に着いてお握りを食べた時に座っただけ...徒歩旅28キロ

  • ドラゴンボートクラブの安全講習と昼食会

    今朝はドラゴンボートクラブの安全講習が地元の市民プールであったので、、、、行って来ました。この安全講習は年に一度開催されて、ボートクラブの会員全員の参加が義務付けられています。今日は60人程が参加しました。何をしたかと言えば、、、まず、普段のボート漕ぎの服装のまま、(救命胴着、靴も土足のまま)水泳プールにドボンと飛び込んで、水泳練習をしました。日本の市民プールで、シャワーも浴びず普段着のまま、そして土足のまま入るなんて、考えられないですよね。日本の市民プールは、水泳帽子着用で、シャワーで綺麗に洗ってから入るのが普通だと思うのですが、、、こちらは日本と比べて衛生観念がないというか、、、観客もプール場へ自由に土足で入ってきますし、、、。プールサイドにお菓子が落ちて散らかっていたりします。さて、次はドラゴンボー...ドラゴンボートクラブの安全講習と昼食会

  • ケリーの80歳の誕生日会

    今晩はドラゴンボートクラブの友達のケリーの80歳のバースデーパーティー(誕生日会)に妻同伴で招待されていたので、行って来ました。その他にした事を書きますと、、、朝は息子の大学まで運転練習に付き合って、帰り道にダンデノン市場に寄って、ブドウ、バナナ、梨、大豆を購入しました。魚屋を見たら、、、アジがキロ当たり650円で売っていたので、(安いですよね?)買いたかったのですが、今晩は誕生日会に招待されていたので、次回にすることにしました。そして、鯛もキロ当たり1600円くらいと安かったので、、、鯛の刺身も食べたいので、近い内に買ってみようと思います。午後からは、サイクリングに出発。今日は昨日より走行時間を増やして、ほぼ一時間近所を走りました。今のところ、筋肉痛にはなっていないので、これから少しづつ走行時間を増やし...ケリーの80歳の誕生日会

  • 息子の大学で発表会

    今朝、いつもの様に息子の大学まで運転練習に付き合った後、家に帰ると、馬主のロビンから「もうすぐ馬小屋の建築資材が届きます。」とメッセージがあったので、、、僕も昨日購入したゲートを一輪車に載せて、飼料小屋に行きました。上の写真は車の荷台に載っているゲートです。このゲートは幅が1メートル程で馬が通るには狭すぎるので、人が通る為の物です。ロビンと5分程喋っていると、建築資材のトラックが到着しました。ロビンが注文したのは柱が2本と梁が7本で、去年建てた馬小屋に屋根を付け足して、2倍の広さにする為です。建築作業はロビンが手伝ってくれるそうなので、、、来週か再来週しようと思います。その後で、久しぶりに自転車に40分程乗りました。来週はスキー友達とサイクリングに行く事になったので、、、筋肉を慣らしておく為です。今日から...息子の大学で発表会

  • サイクリングの計画

    今日は特に予定がない日だったので、、、いつもの様に息子の運転練習に付き合って大学まで行って、帰って来ました。その後は、ダラダラと動画を見ていたら、お昼になったので、、、いつもの様にカレーうどんを作って食べました。その後も動画を見ていたら、いつもの様に眠りに落ちていて、気が付いたら3時ごろだったでしょうか。先日会ったスキー友達のジョンから、来週か再来週に一泊二日のサイクリング旅行にスキー仲間で行かないか?とお誘いのSNSが来ていました。計画ではVlineというメルボルンから田舎へ行く電車に自転車を載せて、2、3時間でメルボルンから東へ200キロほどはなれた町で電車を降りて、サイクリングスタート。廃線になった自転車と歩行者専用道路を60キロほど走って、何処かで宿泊し、次の日に電車で帰って来るという自転車と電車...サイクリングの計画

  • ヒマラヤ旅行のミーティング

    今日のメインイベントはバックカントリースキーの友達と昼ご飯を食べながら、ヒマラヤのトレッキングについてのミーティングでした。まず、息子の運転練習にダンデノン市場に寄って、野菜と果物を購入。ダンデノン市場は家と大学までの途中にありますから、買い物の後、大学まで運転しました。今日は息子の運転練習の時間が合計100時間を超えましたから、あと20時間の運転練習をすれば運転免許の実地試験を受験することが出来ます。このまま事故が無ければ、あと3週間程で規定の120時間に到達すると思います。さて、息子を大学で降ろしてから、家に帰って、野菜と果物を降ろして、駅まで運転して、駐車場に車を留めて、11時少し前に電車に乗りました。今日のヒマラヤトレッキングのミーティングはメルボルンのシチィーと言われる中心街でありましたから、、...ヒマラヤ旅行のミーティング

  • 職場の食堂で同僚とお喋り

    今日は月曜日でしたから、、、いつもの様に、元の職場へアルバイトに行ってきました。早く職場に着いたので、会社の隣の公園で20分程散歩をしました。仕事場では基本座って仕事をするので、立って歩くことはとても大切です。今日は10時の休憩時間に食堂に無料の食べ物が出るとのことだったので、同じ事務室の同僚3人と食堂へ行きました。食べ物(春巻きや小さなミートパイ)をお皿に載せて、さて、何処に座ろうかな、、、と開いている席を探すと、現役時代からよく知っているインド出身のディビアが一人で座っていたので、、、挨拶をして同じテーブルに一緒に座りました。そして、そこにフェイスブックでも友達のターニアも来たので、、、20分程、普段話さない女子2人とお喋りが出来ました。食堂を見回すと、そこにいた50人くらいの人達の半分くらいが知らな...職場の食堂で同僚とお喋り

  • 母の日の朝ご飯

    今日は母の日でしたから、、、自分の母にラインでメッセージを送りました。妻には昨日リクエストのあったシクラメンの鉢植え(30ドル、三千円)を買っておきましたが、妻が朝9時の朝食をカフェで予約したので、今朝は妻と息子の3人で行って来ました。ただ、息子がなかなか寝床から起きてこないので、妻が8時半に起こして、、、、15分で身支度をさせて、カフェに到着したのは9時丁度でした。母の日ということもあって、ショッピングセンターの中にあるそのカフェの前の駐車場には、既に車が10台くらい留まっていました。3人分の朝食とコーヒー2杯で、、、会計は98ドル(9800円)でしたから、、、高いですよね、、、。今日の様な特別な日には10パーセントの特別料金が加算されていますから、余計に高くなりました。でも、妻は母の日に家族で出掛けて...母の日の朝ご飯

  • ケリーとリンダと登山の計画開始

    今日は土曜日でしたから、ドラゴンボートの練習に行ってきました。空は雲一つない快晴で、気温も20度くらいの快適な気温で、トレーニング日和でした。シドニーであった全国大会に行っていたリンダ、ミシェル、ケリーには2週間ぶりくらいに会いました。実は今週の金曜日はケリーが自身の80歳の誕生日会に僕と妻が招待されているのです。プレゼントは要らないことになっているのですが、リンダとミシェルがケリーの誕生日会に行く人からお金を集めていて、プレゼントをしようと言っているので、朝、練習の前に50ドル(5千円)をミシェルに手渡しました。何を買うのか聞いたら、「お金が集まってから決めようと思うのだけれど、熱気球のチケットを考えているわ。」との事で、、、それはいいプレゼントだと思いました。80歳になって貰って有難いプレゼントは物で...ケリーとリンダと登山の計画開始

  • 2時間40分のウオーキング

    今朝も息子の運転練習に大学まで付き合った後、家に戻りました。今日はいつもよりも長い散歩をしようと、、、水筒として使っている大きなペットボトルに水を入れて、リュックサックに入れて9時半にウオーキングに出発しました。いつもの散歩は1時間程ですが、、、たまには長距離の散歩というかウオーキングをするようにしています。今日歩いた時間は2時間40分で、、、途中で写真を撮る為に立ち止まりましたが、、、一度も休憩することなく歩き続けました。距離にすると、15キロくらいは歩いたと思います。この辺りは住宅地ではなく5エーカー(2ヘクタール)くらいの放牧地で、家の敷地に馬や牛を飼っている人が多いですが、大きな庭になっている家もあります。裕福な家の門構えはこんな感じです。もちろん、自動ドアになっていて、車から降りずにボタン一つ押...2時間40分のウオーキング

  • 散歩と卓球

    今朝も息子と大学まで運転練習に付き合おうと思ったら、、、あまり寝ていないとの事で、僕が運転して息子を大学で降ろしました。朝の2時まで宿題をしていたとの事で、、、4時間くらいしか寝られなかったようです。家に帰って、散歩に出発。帰り道で、近所に住んでいるジェフとスーご夫妻に会ったので、一緒にお喋りをしながら散歩をしました。4匹の犬達は時々、散歩中に野ウサギを捕まえて食べるそうです。この犬達は10エーカーある家の敷地内では放し飼いだそうですが、大抵飼い主のジェフとすーのそばにいるそうです。犬の散歩は毎朝と晩の2回ですから、、、とても恵まれた犬達です。我が家でも、犬を飼おうかと話し合ったことがありましたが、、、娘が動物アレルギーだったので、犬を飼う話は立ち消えとなりました。犬を飼うのは生きがいにもなるし、散歩が出...散歩と卓球

  • バス、トイレのリフォーム

    今日も朝食の後、約1時間の散歩。家に帰って息子の運転練習に付き合って大学まで行って、帰りはアルデイというドイツ系のスーパーに寄って、1リットル入りの豆乳を5パックと卵を購入しました。豆乳は朝食の時、オーツ麦にかけて食べます。家に帰ると、喫茶店へコーヒーを飲みに行った妻と妻の友達のマリアンが帰って来て、3人で昼食を食べるることになりました。妻はサラダを作ったのですが、僕は寒い日だから暖かい料理の方が良いと思い、ヱスビー食品のゴールデンカレーを使って、カレーうどんを作って差し上げました。「カレーもサラダも美味しい」とマリアンに言ってもらえて良かったです。普通のオーストラリア人、特に白人の人達は日本のカレーを食べたことがありません。(アメリカ人もそうですが、、、。)しかし、アジア系の人達は日本のカレーのルーをス...バス、トイレのリフォーム

  • 久しぶりにドラゴンボート練習

    今朝も朝食の後で散歩に出発。今日の最高気温は25度の予報で、夏に特有の内陸からの熱風が吹いていました。真夏なら40度前後になる嫌な風です。来月はスキー場開きがありますから、もっと寒くないといけないのですが。散歩から帰って、息子を大学まで運転練習に付き合いました。現在96時間くらいで、120時間の規定の運転時間まであと少しです。このまま行くと、あと3週間で120時間に達し、運転の実地試験を受けることが出来ます。息子を降ろした後は、帰宅途中にダンデノン市場に寄りました。魚屋で買ったのは、、、スモークトラウト、つまり燻製のニジマスです。上の写真で左上にある魚で、、、お値段は一キロあたり26ドル90セント、約2千7百円です。一匹で12ドル(千二百円)でしたから、400グラムくらいでした。燻製にする理由は、保存の為...久しぶりにドラゴンボート練習

  • 兄弟間のグループラインが本格的に始動

    日本の家族(母親、弟、妹)とのラインは2年くらい前からあって、毎日の様に母親からラインが来ているのですが、、、今日からは母親を除いた兄弟間(弟、妹と僕)のラインがスタートしました。その理由は、、、両親の健康状態が思わしくなく、父親の方は先週、腸捻転で入院していました。せん妄が酷く、夜中に歩き回ったり、声をあげたりしたそうなので、早めに退院した(もしくは退院させられた)そうなのです。なので、これから年老いた両親(87歳と83歳)に分からないように話す為に兄弟間だけのラインが出来たようです。多分ですが、、、年老いた親をこれからどうするのか、などが話し合われるのだと思います。弟も妹も、両親の田舎の家から車で1時間程の所に住んでいるので、1か月か2か月に一度くらいは様子を見に行っているようです。ただ、まだ50代で...兄弟間のグループラインが本格的に始動

  • 娘の彼氏と日本の別荘

    今日は折角の日曜日ですから、、、妻が朝食を済ませるのを待って、一緒に散歩に行きました。散歩の途中で、妻はゴルフ場のカフェに寄って、コーヒーを購入。散歩に行くと、話が出来るのが良いです。というのは、居間で一緒にいても、妻はタブレットか本、僕はパソコンのスクリーンを見ていることが多くて、距離は2メートルくらいしか離れていなくても、会話が少ないです。さて、実は最近、ゴールドコーストに住んでいる娘に彼氏が出来たのです。その彼の出身はゴールドコーストの隣にあるブリスベンなのですが、、、このまま順調にいって、仮に2人が結婚することになったら、彼等はクイーンズランド州に住むことになると思います。となると、僕らが娘と会える時間は年に2回か3回ぐらいになってしまうので、、、寂しくなります。でもまあ、娘は他州ですが同じ国だか...娘の彼氏と日本の別荘

  • スキーロッジの年次総会

    今夜はスキークラブ(スキーロッジ)の年次総会がメルボルンの街のコリンウッドホテルであったので、、、行って来ました。30人以上が参加して、半分以上が顔なじみの人達で、、、年次総会の後の気後れせずに楽しむことが出来ました。参加者達は、、、いずれもスキーやスノボに狂っている人達で、、、やはり皆の願いは、毎年のことですが、、、沢山の雪が積もることで、、、スキーロッジのあるホッサム山は標高が1800メートルから1600メートルくらいで、近年は降雪量が少なくなっていて、人口降雪機に頼るようになっています。ただ、長期の天気予報によると、今年もあまり降雪は期待出来ないようで、、、短いスキーシーズンになりそうなのです。スキー場開きは来月(6月)中旬なのですが、、、最近では雪が無いことが多くなって、今年も7月になりそうです。...スキーロッジの年次総会

  • ご近所さんに薪のプレゼント

    今日も天気が良い日だったので、、、朝食の後は、1時間程の散歩。家に帰ってから、息子を大学までの運転練習に付き合った後、ダンデノン市場に行ってきました。買った食材は、魚、肉、野菜、果物です。そこで、皆様にお尋ねしたいのですが、、、日本のスーパーで、これだけの食材を買うと、いくらくらいでしょうか。この写真の値段は右上のレシートにある通り、全部で、12ドル70セント。日本円にすると千三百円くらいでした。勿論、これはダンデノン市場だから安いのであって、他のスーパーに行ったら、この2倍くらいすると思います。ただ、リンゴは日本のリンゴよりもかなり小さくて、、、小腹が減った時に食べるのに丁度良いサイズです。日本のリンゴは大きくする為に間引きをするし、形が悪い物はお店に売っていません。その為に値段が高くなってしまうのでし...ご近所さんに薪のプレゼント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メルボルンのヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メルボルンのヒロシさん
ブログタイトル
オーストラリア セミリタイヤ日記
フォロー
オーストラリア セミリタイヤ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用