chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロガネの草子 https://blog.goo.ne.jp/abcdefghij

皇室の事、着物や美人画などに興味がありまして、画像を多数載せておりますので、興味をお持ちでしたら、のぞいて見て下さい。

シロガネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/29

シロガネさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 9,403位 9,040位 8,502位 5,303位 3,797位 3,585位 3,406位 1,040,462サイト
INポイント 0 10 10 10 20 10 20 80/週
OUTポイント 40 180 240 280 180 520 750 2,190/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 49位 47位 44位 26位 21位 20位 17位 4,613サイト
日本の伝統・文化 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 311サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 1,772位 1,485位 1,402位 1,477位 1,580位 1,695位 2,136位 1,040,462サイト
INポイント 0 10 10 10 20 10 20 80/週
OUTポイント 40 180 240 280 180 520 750 2,190/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 4,613サイト
日本の伝統・文化 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 311サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,462サイト
INポイント 0 10 10 10 20 10 20 80/週
OUTポイント 40 180 240 280 180 520 750 2,190/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,613サイト
日本の伝統・文化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 311サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • シロガネの草子はアメーバに移りました。同じシロガネの草子です。
  • 大事なお知らせ。ブログのお引っ越し

    大事なお知らせ。ブログのお引っ越し

    上村松園《静思》なんということでしょうか!!こちらのブログのサイトが11月でサービス終了となり、お引っ越しをしなければならなくなりました。名残惜しい事限りありません。まさかこんな事になるなんて思いもよらず、驚いております。お知らせで指示された所には今までの記事は、今月の16日からダウンロード出来るようです。シロガネはアメーバブログの方に移る事に決めましたが、皆さまからのコメントはどうなるのでしょうか?それもちゃんと移れば良いのですが。嫌だな~~~。名残惜しい。でもブログは続けてゆきますし、もうアメーバブログに登録して今までの通り『シロガネの草子』のままでやってゆきます。ですので、今後はコメントはアメーバブログの『シロガネの草子』に送って下さい。もう記事は少し書いてあります。あちらは皇室の事を書かれていらっ...大事なお知らせ。ブログのお引っ越し

  • 花盛りの季節になりましたね

    花盛りの季節になりましたね

    高畠華宵~まだまだ途中ですが取り敢えずの公開です~更新が遅れて誠に申し訳ありませんでした。ちょっと用事がたて込んでおりまして、ブログを書かなければとは思っても関心が用事の事に向いておりまして・・・・。悠仁親王殿下の筑波大学の入学のお祝いも書けないとは、情けない限りですが、言い訳をグチグチ書いても仕方がありません、桜が満開の時期のうえ、晴天に恵まれた善き日に大学にご入学された若宮殿下、誠に誠に、おめでとうございます!!鏑木清方《桜狩り》若宮殿下の取材陣への受け答え等を聞きまして、どんどんお馴れになられていらっしゃるご様子は頼もしい限りです。伊藤小坡《観桜美人》ご入学式にご出席の悠仁親王殿下筑波大学はかなり広いと聞いております。当然様々な人間がいるでしょう。皇室に関心を持つ人、関心がない人、当然反感を持...花盛りの季節になりましたね

  • しろがね画伯の個展 ・・・・何事も修行が大事

    しろがね画伯の個展 ・・・・何事も修行が大事

    「・・・・」しろがね画伯が描いた(くだらない)絵が思いのほか、好評でしだったのは、驚きました。それで日々寒い日が続いて憂鬱な心持ちですので、画伯が描いたのを新しいのを加えて皆様にお見せする事にしました。中居氏とフジテレビの恐ろしい内幕が明らかになったのは、昨日の事でした。想像以上の生々しいやり取りの内容が明らかになりました。絶句された方もいるでしょう。シロガネもSMAP全盛期世代でしたので、こんな事になるとは・・・・何とも言い難い思いです。中居氏に対してはもう・・・・「逃げるな―――卑怯もの――お前が○ッたあの女性は普通のアナウンサーだ━━!売春○でもなければ、お前の玩具(がんぐ)でも何でもない━━!ただの普通のアナウンサーだ━━!!好きでもない相手に○られて受けた傷は生涯治らないんだ━━!!...しろがね画伯の個展・・・・何事も修行が大事

  • 続・多様性の世界

    続・多様性の世界

    杉山寧《野》まだまだ誤字脱字が多くはありますが、取り敢えずの公開です。皇室史上初となった宮中平服晩餐会。ブラジル側の要請で平服での晩餐会。しかし・・・・どうも今回の平服宮中晩餐会は両陛下の思し召しによってこうなったらしいです。テレ朝の『ワイドスクランブル』で両陛下がご相談して今回の平服着用となったと言っておりました。不思議だなと思っていたのです。だって可笑しいですよね。他の王室にはそのような要請をした様子はないですし。オランダ王室スペイン王室これぞ正統な晩餐会王妃の中の王妃と呼び名も高いソヒィア王妃(現・王大后)旧ギリシャ王室の出身であります。ノルウェー王室鮮やかな黄色のドレス姿のソニア王妃。ノルウェー王室初の民間人出身の方です。日本でも話題となった娘の再婚問題に対してはハッキリと「アメリカ人は...続・多様性の世界

  • 多様性の世界

    多様性の世界

    鏑木清方《雲の峰(明治30年頃の風俗)》まだまだ誤字脱字など多くそれを直しながら書き進めてゆきます。靖国神社の桜が咲き東京でも桜の開花宣言がされたとの事です。開花宣言だけで靖国神社が注目されていますが、靖国には、数多くの英霊方が祭られています。その事は我々戦争を知らない世代でも良く承知しなければなりません。さてブラジル大統領が国賓として来日されますが、宮中晩餐会で初めて、平服可能となったなり、皇室を愛する数多くの人々は、前代未聞のこの出来事に対して、皇室の威信もここまで堕ちたものかと、嘆きの涙を流しております。高畠華宵《秋のメロディー》ブラジル大統領が労働党出身で、どんな時でも平服勿論スーツ姿だそうですが、日本国最高の格式を誇る宮中晩餐会という、特別な場合でもリラックスして親睦を深めたいとの要望で今回そう...多様性の世界

  • なんと下品な・・・・

    なんと下品な・・・・

    甲斐庄楠音《春宵(花びら)》前の書いたものが余りにも駄目なものが仕上がってしまい、これがスランプかな~~と思ったり色々と反省しております。全部消そうかとも思いましたが、いいねを押して下さった方々の為にも恥を忍んでそのままにしておきます。失敗したな~~と深い反省をしつつ、新しい記事を書いてゆきます。国際女性デーの次の日にとんでもないない下品なことがあったのは、ご存知の方もいると思います。今回は内容が内容ですので、とてもじゃありませんが、何時もの様に絵画を載せるわけにはいきません。それは先人たる素晴らしい絵を描いた方々に対して、ウンコ・・・・じゃなかった・・・・泥を投げる行為に当たりますので、今回はサル画家、しろがね画伯に無理に無理にお願いして書いてもらいました。甲斐庄楠音《花に酔う》しろがね画伯はもうかなり...なんと下品な・・・・

  • 申し分なき秋篠の東宮妃紀子殿下

    申し分なき秋篠の東宮妃紀子殿下

    女流画家・浅見松江画(目黒雅叙園)数日前からコツコツと書き進めてきました。何処で落としどころを着けるかはまだ決まっていませんが、取り敢えずの公開であります。申し訳ありません。m(__)m3月10日は東京大空襲から80年。次の日の11には東日本大震災から14年と、日本人が忘れてはならない日が続けてありました。被災地である大船渡の火災は鎮火して、避難が解除されましたが、火災で自宅を失った人も多く、その人達の気持ちを思うとやるせない思いでテレビを見ておりました。それ故かなんと無しに、ブログに向かう気になれませんでした。改めてまして亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。さて悠仁親王殿下のご立派な記者会見。初めての事なのに、原稿も無しで、最後までやり遂げられました。生田花朝《豊作》しかし重箱の隅をつつくような...申し分なき秋篠の東宮妃紀子殿下

  • 若宮殿下の凄い集中力(以前の記事の再アップです)

    若宮殿下の凄い集中力(以前の記事の再アップです)

    2020年の1月4日に書いた記事です。この度令和7年(2025)3月3日に行われた悠仁親王殿下のご成年記者会見を記念して、約5年前のものを再アップすることにしました。若宮殿下の『資質』がこの頃からハッキリと見えます。大分前の物ですので、申し訳ありません。何時も以上に、誤字脱字と読みづらい文章です。そのままではアレですので、少し手直しをしました。・・・・めでたき年の始めに、悠仁親王殿下も作業にたずさわれた、盆栽が初公開されました。宮中では、門松を飾る習慣がない為、お正月には、こういう松竹梅の盆栽を飾るのだそうです。若宮殿下がこのような事を毎年、(6歳の頃から)母宮皇嗣(東宮)妃殿下とご一緒になされているという事です。若宮殿下が何かをなさった時、必ず何か言ってくる、別にもう、珍しくもなんともないのですが、(イ...若宮殿下の凄い集中力(以前の記事の再アップです)

  • 悠仁親王殿下の記者会見

    悠仁親王殿下の記者会見

    生田花朝《内裏雛》まだまだ途中ですが、とりあえずの公開です。3月3日は雛祭りの日です。上村松篁《冬暖》しかし、宮城県大船渡の火災はまだまだ収まる機会はなく、山火事の恐ろしさを認識しております。東日本大震災にあい、そのうえ今回の火災。被災された方々の心中は察するに余りますあります。心よりお見舞い申し上げます。ことに自宅が火災で消失した方々はどうなるのだろうかと、テレビなどを見ながらとても心を痛めております。まだ寒い時期ですし、避難所にいる方々は大変でしょう。疲労も蓄積しているかと。火災の原因となっている強風が早く納まればと願うばかりです。今週には雨が降るそうですが、それで何とか鎮火すればよいのですが。シロガネの財政整理から今まで、自宅でWi-Fiを使っていたが、それを解約しました。今までタブレットの方で書い...悠仁親王殿下の記者会見

  • 若宮殿下、9月のお誕生日に加冠の儀を行われるとの事

    若宮殿下、9月のお誕生日に加冠の儀を行われるとの事

    横山大観《富士山》取り急ぎの記事です。誤字脱字は多くありますし、書き足してゆきます。悠仁親王殿下の成年の儀式である『加冠の儀』がようやく決まりました。若宮殿下の19歳のお誕生日である、9月6日です。一応秋という事でしょうか。水上泰生《秋色》日本の成人年齢は18歳です。いきなり決まったわけではないのですから、18歳の間にどうにか出来たでしょう。『加冠の儀』がその間に出来ないとは呆れてものも言えない。岩田専太郎《憂鬱の春》まぁ・・・・このまま延びれば、若宮殿下がお召しになる、父宮加冠の儀でお召しの冬装束を着用出来るのが、春過ぎれば、もう11月となってしまうので、最悪そうなるかも・・・・と思っておりましたが。延ばされるなんて。岩田専太郎《落葉と旅の子》だって礼宮文仁親王殿下の『加冠の儀』は11月。その装束をお召...若宮殿下、9月のお誕生日に加冠の儀を行われるとの事

  • 天長節と中身のない皇居

    天長節と中身のない皇居

    木島桜谷『富嶽』誤字脱字の多い文章です。手直し等をしながら、書き加えをしてゆきます。2月23日は天長節事、天皇誕生日でした。天長節の意味はAIによれば、老子の『天は長く地は久し』という言葉からとられたとの事です。天長節・・・・明治26年(1893)《今日の吉き日は大君のうまれたまひし吉き日なり今日の吉き日はみひかりのさし出たまひし吉き日なりひかり遍(あまね)き君が代をいはへ諸人もろともにみぐみ遍き君が代をいはへ諸人もろともに》戦前は小学校などでは、天長節を祝して児童達が余所行きの着物などを着て、奉祝の儀式に参列し、この歌を合唱しました。儀式の後には紅白の饅頭等が頂けるので、児童達はきっとこの日を楽しみにしていたでしょう。天長節当日はニュースでは余り取り上げられておらず、国民の祝日というのが、分かっている人...天長節と中身のない皇居

  • 明治の紫式部対紫式部の歌合わせ

    明治の紫式部対紫式部の歌合わせ

    まだまだ途中ですが、公開します。相変わらずの誤字脱字が多くあります。申し訳ありません。鏑木清方《銀世界》今週又寒波が来てしまいます。折角晴れ間が見える日々が続いていたのに、残念です。大正期の口絵とっても気が滅入ります。そしてシロガネはというと、上村松園《雪の夜》炬燵に入る日々を過ごしております。ところで香淳皇后は紫式部と題して歌を詠まれていました。上村松園《紫式部図》栗原玉葉《橘》紫式部(昭和22年)《むらさきの色もあせずてつたはらむきみのつづりて名をおへるふみ》紫式部もまさか約950年の後に時の皇后から自分の名で歌を詠んで頂けるとは思ってもみなかったでしょう。歴代の皇后だけではなく勿論天皇も和歌を多く作られました。藤原定家の孫の藤原為相は《これのみぞ人の国よりつたはらで神代をうけし敷島の道》(これだけは...明治の紫式部対紫式部の歌合わせ

  • 春を愛する人は・・・・

    春を愛する人は・・・・

    上村松園口絵大変ご無沙汰をしてしまいました。この年の寒気で頭は重いし、体の具合が悪くなって仕舞いまして、なかなか思うようにはなりませんでした。現在は体調の方はようやく持ち直してきております。☝️これくらい・・・・ポヤ~~ン何時もの様に脱線しながら書いておりますので、読み難い事、お許し下さい。そう、雅子さまと同じく何事も前向きに前向きに。あ!石原慎太郎氏の奥様。典子夫人。(昔テレ朝で、《グレートマザー物語》というのが放送されていて、シロガネは毎週良く見ていましたが、石原慎太郎、裕次郎兄弟のお母様、光子さんの生涯を取り上げられていました。その時、滅多にマスコミの取材を受けないという典子夫人が、“芙蓉の花”のように美しかった光子さんの思い出を語っておりました。今でも夢を見るほどに敬愛していて、お母様が夢に出てき...春を愛する人は・・・・

  • 万葉以来最高の?女流歌人・上皇后美智子様、あらたなる歌集をご出版の事。それとその他。

    万葉以来最高の?女流歌人・上皇后美智子様、あらたなる歌集をご出版の事。それとその他。

    上村松園《初雪》取り敢えずの公開です。まだまだ加筆訂正しながら進めてゆきます。あぁ~~でも公開停止の処分を喰らうかも。寒い日々が続いております。寒さは震えるというよりも痛いという所でしょうか。灯油の値段も上がっておりますので、節約しながらファンヒーターを使用しております。勿論それだけではなく、電気カーペットも同じですが。さて・・・・ある人によれば、万葉以来の最高の歌人と称される上皇后美智子様。その上皇后美智子様が《ゆふすげ》という名の歌集を新たに出版されるそうです。岩波書店からです。上皇后様のお歌は言葉の響きとか感性というのかそれは本当に美しい。間違いなく歌人です。上皇后様のお歌が見事なのは、歌のなん足るかも分からないシロガネも承知しておりますが、万葉以来とは、此には驚きました。ええーっ!、絶世の美女で歌...万葉以来最高の?女流歌人・上皇后美智子様、あらたなる歌集をご出版の事。それとその他。

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。

    伊東深水《吹雪》久しぶりの投稿です。新年明けまして、おめでとうございます。深々とm(__)m。(昨夜はうとうとしながら書きました。加筆訂正しながら書いております)上村松園口絵《初たより》本当は昨年の年末には、一本位投稿する予定でおりましたが、なんやかんやと出来ずに、とうとう新年になっての、投稿となってしまいました。上村松園口絵こちらは、相変わらずの寒気と雪ですので、当然ながら寒い思いをしております。目出度い新年とはいうものの、矢張昨年の地震が思い出されます。能登半島は地震とその後の豪雨によっての被害をうけ、まだまだ復興途中です。松岡映丘《薄野》地震が起きて一年に当たる特別番組を見たら、あちらは雨が降っておりました。これから雪も降って来るでしょう。現地の人たちはこれからも大変です。それを思うと心が痛みます。...明けましておめでとうございます。

  • 下書きの事

    下書きの事

    大変ご無沙汰しております。日々色々な出来事がありますが、シロガネは相変わらずの日々です。こちらはブログに貼り付ける用に用意している画像です。図録やネット等で見付けてきたのを写真で撮ったり、直したり、色やノイズや汚れをAIで綺麗にしたりして、最終的にこちらに貼り付けて、チャックしております。何時もはある程度になったら、消すのですが、なかなか、更新することが出来ずにおります。ですが、皆様に公開出来ないのも、勿体ないので、種明かしですが、公開します。まだまだ沢山こちらでチャクしするのが、ありますので、増えます。かつてネットで売られていたもの。これを・・・・頑張って文字を消して・・・・綺麗にします。これはこれで良いのですが、表情が良いので、こんな感じにこうしました。下図状態で、ごしゃごしゃしておりますが、珍しいも...下書きの事

  • 百合子大妃殿下がいよいよその時が・・・・と貞明皇后

    百合子大妃殿下がいよいよその時が・・・・と貞明皇后

    作者不詳『光る君へ』を書かなければならないのに、何時も4Kで録画してから見るのになんと言うことを・・・・ダビングするするつもりが、消去ボタンを押してしまいました。NHKの再放送で見るつもりです。三笠宮大妃殿下百合子殿下の御容体我いよいよお悪くなられて、彬子女王殿下を始め皇族の皆さま、お見舞いに行かれているご様子。信子妃殿下は行かれているのでしょうか??大正・昭和・平成・令和と生き抜かれた妃殿下です。ご夫君の三笠宮殿下を始め三人の親王方、今年は裏千家のお孫様まで亡くされてしまいました。何の前世の報いなのか、長寿を全うすればそれだけ近しい人々が自分よりも世を去るのは習いですが、酷いものだなと思っております。作者不詳・・・・只今は静かに涅槃に旅立たれることを祈っております。貞明皇后がお住みになられる赤坂大宮御所...百合子大妃殿下がいよいよその時が・・・・と貞明皇后

  • 『光る君へ』と宮中の雅を受け継ぐ人

    『光る君へ』と宮中の雅を受け継ぐ人

    北村明道《平安美人》まだまだ全然途中です書き直し勿論書き足し等がありますが取り敢えずの公開です。前の記事は余りにも書きすぎてしまいました。それでやむ無く削ったり書けなかった所もあります。それと秋の園遊会が行われ女性皇族の方々が皆さまお着物を召されまして、それも書いてゆきたいと思います。おとといでしたか、三笠宮彬子女王殿下が今度は11月4日の午後の10時NHK総合番組『話題の肖像画~あるプリンセスの素顔~』でご出演される事を知り、驚きました。彬子女王殿下は、まさにモテ期ですな。・・・・どうせなら佳子内親王殿下の方が良いな~~と思うのが、シロガネの正直な思いです。『あさきゆめみし』の女三宮・・・・謎に満ちた敬宮殿下の私生活を取材してくれればなとも思いますが。周りが大騒ぎしそう。彬子女王殿下がお持ちのこの鶏が織...『光る君へ』と宮中の雅を受け継ぐ人

  • 『光る君へ』と『あさきゆめみし』

    『光る君へ』と『あさきゆめみし』

    浅見松江画最近は又変に暑くなったりして大変ですね。10月とは思えません。天地転変の前ブレでしょうか?鏑木清方心配です。~まだまだ途中です。書き加え等してゆきます~あぁ~~🎵体調も良くなって、やっと大河ドラマ『光る君へ』が書けます。当ブログを読んで下さっている方々は以外に思うでしょうが、シロガネは雅で華やかな平安時代が大好きなのですよ!現在、4Kで再放送された『復元・源氏物語絵巻』を見ながらブログを書いております。高畠華宵画(恐らく紫式部)・・・・何時も令和の皇后様の御(お)み御顔をアップをして、品なく楽しんで(遊んで)いるばかりじゃありません。あっ!でも又何時ものように品のない暴走をしたうえズレた事も書いてしまいますが、あしからず。本当に申し訳ありません。荻生天泉(おぎふてんせい)《清少納...『光る君へ』と『あさきゆめみし』

ブログリーダー」を活用して、シロガネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロガネさん
ブログタイトル
シロガネの草子
フォロー
シロガネの草子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用