chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025-119 居残り

    2025年4月29日、火曜日。昭和の日。晴れ。 みなと科学館のイベントへ行く妻と息子を見送り、私は居残って、エアコンのフィルター掃除、不要な個人情報書類の処分、帽子の選択(2回目)、先週分の写真をデジタル現像。作業をしながらYouTubeを流す。 令和ロマンから皆さまへ。 - YouTube 復帰を優先した退所をポジティブに受け取る。くるまのウィットなボケを求めていた感がある。 【ティータイム】新生活いかがお過ごしですか? - YouTube(吉住official channel) 不思議な空気感。「食べている口元を見られたくない」という気持ちはなんとなくわかる。例えば飲み物飲んでいるときに、…

  • 2025-118 緩め

    2025年4月28日、月曜日。曇り。 一応は大型連休の週、なんだろうけど、そういう実感はない。息子も学校へ行くし、私も仕事に行く。明日が休みなだけ。普段より緩めの意識で過ごす。 『水は海に向かって流れる』を読んでいる。舞台挨拶付きの試写会に当選してワクワクしながら行ったものの、映画は結構「not for me」な感じだった。でも「ラストが違う」という意見を聞いてずっと少しだけ意識を消費していたので、これを終わらせるための読書ということ。小ネタは好きだけど、メイン二人の思考と行動に共感や理解できない部分があり、それが全体の受け入れを阻害しているような…… 高比良くるまの吉本退所と活動復帰。ポジテ…

  • 2025-115 エトピリカ

    2025年4月25日、金曜日。曇り、気温ちょうどよい。 『あさイチ』のプレミアムトークゲストが葉加瀬太郎だったので見る。途中、「バイオリンを触ってみよう」で鈴木アナが「レ」と「ラ」の繰り返しだけを担当し、葉加瀬太郎らの音が重なっていって『エトピリカ』になっていく。鈴木アナも楽しそうに身体を揺らしている様が音楽の根っこにあるものを表しているようで、ちょっと泣きそうになる。あとから視聴者のメールでも「泣いた」という内容のものが来ていて「そうだよねー」と思った。 ここのところの懸念点を解消……ではない、「ごめんなさい」して、「なるようにしかならぬ」し「やれることをやっていくしかない」の状態へ進む。解…

  • 変化を信じる (2025W16)

    ブログを長く続けていると「そういえばこういうこと書いたなぁ」という機会が増えていく。 2025W16 (2025-04-14 / 2025-04-20)

  • 2025-114 小躍り

    2025年4月24日、木曜日。曇り。 櫻坂46 四期生、最後の新メンバーの出身地が宮城県だったことに「よし来た!」と小躍りする。山川宇衣さん*1。見守っていこう。乃木坂や日向坂の新メンバー発表が作り込んだ個人PVのような感じだったのに対し、櫻坂はVlogである。櫻坂として露出する前から結構負担かけるな、と最初はちょっと思っていたけど、バックグラウンドと人となりとが両方見えるのがいいのかもしれない。 上野駅で下車、ポッドキャストを収録しながら帰る。 家事を諸々こなして落ち着く。テレビをザッピングすると『アメトーーク』で「洋食屋大好き芸人」をやっていたので少し見る。なんだかんだミックスグリル強いの…

  • 2025-113 打開

    2025年4月23日、水曜日。曇り、雨。 課題図書として購入して読んでいる本は「売る」という選択をほぼしないので、これ、書き込んでもいいんじゃないの?その方が楽じゃない?と、昨日の夜から考えている。本に書き込むってやったことがないんだけど、思い切りがいるなぁ。 「ニッポン放送 PODCAST STATION」で『彬子女王のオールナイトニッポンPremium ディレクターズカット版』の配信が始まっている。時間があれば聞く。と言って聞いたり見たりしていないディレクターズカット版が結構ある。 雨なので喫茶店へ。やっぱり値が張るなぁ。でも、雨の日に外の見える席に座って行き交う人を眺めるの、いい。櫻坂4…

  • 2025-112 あっさり

    2025年4月22日、火曜日。曇り。水星が西方最大離角*1。 自分の所業によりメンタルが乱れているんだけど、これを少なからずの理由として、金曜日と月曜日の日記をスルーした。が、週報になにをしたかぐらいは書ければいいと思う。メンタルが乱れる一方で、もう「ごめんなさい」して「なるようにしかならぬ」と覚悟決めて、やれることをやっていくしかないよ、という勢力も強い存在感があり、弱く萎れる部分と強く抗う部分とが拮抗している。まあ、それでも一定して不安は抱えている。 個でいることが楽だからと個でいることを突き詰めていくと、個人(自分)と社会との接続部分が不全になっていく。で、そういう個人が多くなっていくと…

  • 創作っていいな (2025W15)

    映画『メタモルフォーゼの縁側』を見て、創作について思いをはせる。 2025W15 (2025-04-07 / 2025-04-13)

  • 2025-107 カネスチック

    2025年4月17日、木曜日。晴れ、暖か。土用の入り。 朝、息子を見送って、近所の文房具屋さんでカネスチックを購入。学用品のひとつで、工作用の接着剤。息子が小学生に上がるまで聞いたことがなかった。 昼、今日もライフで買い出しして外濠公園へ。日差しあり、日当たりのベンチに座るともう汗が滲む。日陰を選択するべきだった。LINEマンガで『魔王アプリでS級ハンターになれました』を読み進める。あと『俺だけスーパーヒーロー』も読み始めた。「え?」というくだりも結構あるんだけど、おおよそ面白い。どちらも、弱い主人公がなにかの切っ掛けで強くなっていくというストーリーがいい。んだけど、そこになにか別なものを求め…

  • 2025-106 外濠

    2025年4月16日、水曜日。晴れ。 朝、「寒っ」となって起きる。油断していた。 欅坂46の新メンバー、四期生の発表が始まる。1人目は千葉県出身。基本的に東北出身者がいるかどうかを楽しみにしている。日向坂には入らなかったけど、乃木坂には入ってきた。櫻坂は一期生に宮城県と山形県の出身メンバーがいたので(全員卒業)、勝手に期待している。 昼。所用もあって荒木町方面ではなく、四ツ谷駅方面へ。用事を済ませて、コモレ地下のライフで買い出し、外濠公園で昼食。昼食のど真ん中の時間帯からは結構ズレていたので人はまばら、ベンチも空いている。ベンチの形がお尻が沈み込むように湾曲した形になっていて、ちょっと物が置き…

  • 2025-105 読書メモ術

    2025年4月15日、火曜日。晴れ、風強い。 Workflowyの更新日が近く、年額を円換算して悩んだ末に止めた。Workflowyはフリー版だと月100項目しか作れないので、一時的に比較しながら使っていたDynalistへ移行。フリー版でも項目数に制限はない。有料版の機能を見ても、私にはそんなに訴求力がないのでこのままでよい。 Workflowyがシンプルなアウトライナーなら、Dynalistはそれよりはある程度多機能なもの、という印象でいたんだけど、Workflowyに慣れてから来てみると、操作方法や機能になんか煩わしい部分がある。コードブロックはあるけどBlockquoteがない、とかも…

  • 2025-104 イスの日

    2025年4月14日、月曜日。晴れ。 朝、ラヴィットにチャンネルを合わせると、『利きイスチャレンジ』という企画をやっている。どうやら今日は「イスの日」らしい。メンバーの中に熊崎風斗アナがいて「おっ!」と声が出た。TBSはラジオも含めて、アナウンサーが自分の好きなことを話したり、番組の進行役ではなくプレイヤーになったりしていて好き。ラヴィットはMCの田村アナはいるものの、番組中は結構男性アナにフィーチャーするのもなんかよい。くだらない競争企画にしっかりとした実況を入れたり、B'zものまねで乱入してきたり。 昼、買い出しして荒木公園へ。遠回りして荒木町の路地を通るルートにしたら、なかなか気分がよい…

  • 2025-101 マフェ

    2025年4月11日、金曜日。曇り、雨。 昼、松屋で期間限定メニューの「マフェ」を食べる。ピーナッツバターやトマトをベースにしたソースに香辛料が使われている、セネガルなど西アフリカの料理の松屋アレンジ。美味しい。少しクミンの香りもあってカレーに近いんだけど、がっつりニンニクも使われている。 公園のベンチで読書。『昭和ちびっこ未来画報』(初見健一)。昭和の頃に描かれた未来予想図を集めたものなんだけど、序文に『そして「現在」……。誰も未来のお話をしなくなりました。』とあって「寂しっ!」となった。こういう絵柄を見ていると『イルカがせめてきたぞっ!』をどうしても思い出してしまう。 夕方、急に雨が降り出…

  • 取り繕う (2025W14)

    自分の弱さをどう扱うか。 2025W14 (2025-03-31 / 2025-04-06)

  • 2025-100 100日目

    2025年4月10日、木曜日。曇り。金星が留*1。 2025年の100日目。 朝、ちょっとメンタルブレイクしそうになったけど、「仕方ない」と持ち直す。曇りとはいえ明るく、時折日が差したりもして、日中は暖かい。よかった。風が強くなっていく傾向なのかな。 始業。ついにChromeのフォントが変わった。MeirioからNoto Sans。デフォルトのフォントを設定変更してまで弄るということはあまりしたくない。慣れるしかないか。 昼、策の池。途中にある公園はやっぱり混んでいる。この際、ベンチではなくレジャーシート持参でもいいのではないか。いいかもしれない。あと解決したいのは、雨を凌ぎながら時間を過ごせ…

  • 2025-099 ツンデツンデ

    2025年4月9日、水曜日。晴れ。 帰りに秋葉原で乗り換え時にレイドバトル。「ツンデツンデ」、まあまあ強い個体を捕獲。秋葉原駅構内で立ち止まっていると、同じ目的っぽいサラリーマンが何人かいる。モンスターボールを投げる動作でなんとなくわかるんだけど、これは同じように見られているということ。 『あちこちオードリー』は紅しょうがと3時のヒロイン。熊元プロレスとかなでが並んでいるのはビジュアルが強い。稲田と福田は思想が強いので好き。ゆめっちが一番ヤバい人というのは、なんかわかる。 FF12、ここに来てライセンスボードの組み合わせを変えようかと思い始める。一応は「かぶりなしで強い組み合わせ」を参考にした…

  • 2025-098 これさえあれば

    2025年4月8日、火曜日。晴れ。 昼、ミニストップでパンや「クランキーチキン サッポロポテトバーベQあじ」を購入して策の池へ。桜は完全に葉っぱだけの状態になっていた。途中通りかかる荒木公園ではまだ桜の花が残っている。風はまだ少し冷たいけど、日差しに当たっている分には暖かい。 少しChatGPTと会話する。思考の補助として。 U-NEXTで映画『メタモルフォーゼの縁側』を観た。昼休み中に30分程度、家に帰って残り全部。鬱屈とした学校生活を送る漫画が好き・BLが好きな女子校生と、「表紙の絵がきれいだったから」でBL漫画を手に取った老婦人。漫画を通じて芽ばえた友情。創作することの楽しさや喜び、苦悩…

  • 2025-097 始業

    2025年4月7日、月曜日。晴れ。 息子は始業式。今日は入学式もあるので、特に役割のない4年生は1時間ぐらいで終わりとのこと。担任はクラス替えがないのに総入れ替えになっていた。 昼、松屋で「たっぷり海老のニューバーグソース」を食べる。美味しいけど、リピートはしないかな。あとは「マフェ」も気になっているので、期間終了する前にまた来よう。残った時間は公園で過ごす。学童の子らも走り回っており、静かではないんだけど本来公園ってこういうもの。桜はもう葉っぱの方が目立っていて、ひらひらと花びらが落ちてくる。桜の季節から新緑の季節へ。 帰り、東京駅で下車、丸善へ。雑誌『広告 Vol.418*1』を購入。『九…

  • 2025-094 地雷

    2025年4月4日、金曜日。晴れ。二十四節気の清明。 朝からやることたくさん。昨日収録したポッドキャストの文字起こしを修正、お昼に公開予約。仕事もテスト環境の整備や打合せなど、なかなか一人でじっくり……というわけには行かず。 妻からLINE。水筒からお茶が漏れ、図書館で借りたマンガ本を濡らして現物で弁償することになってしまった、とのこと。帰りに丸の内の丸善によって同じものを購入。 いつもは私の水筒を用意するついでに一緒に用意していたんだけど、そういえば今朝は妻がやっていた。パーツが1個足りなかったらしい。記憶では、2回目。ということをポロッと言ってしまったら、地雷だったらしい。 家事諸々こなし…

  • 忙しい年度末 (2025W13)

    心身ともに消耗が激しい1週間。 2025W13 (2025-03-24 / 2025-03-30)

  • 2025-093 カプ・テテフ

    2025年4月3日、木曜日。雨、曇り。 週前半は雨と寒さで歩くことを見送ってきた。なんとなくポッドキャストの収録は木曜日夜までに、という暗黙の期限を設けていて、それに続いて金曜日中に週報を公開したいから、という暗黙の希望があるからだ。振り返ってみれば、今年これまで「翌週金曜日までの公開」を継続していて、ポッドキャストの収録をすることで先延ばしにすることなく続けられているんだと思う。書くことがない、ならば思うに任せて喋ってみれば、という感じだろうか。いや、喋るにも準備をしているんだけれども。 四ッ谷から飯田橋駅までを歩く。外濠沿いは桜が見頃で、桜越しに中央線が見えるのもいい。結局このタイミングで…

  • 2025-092 改編

    2025年4月2日、水曜日。雨、曇り。 朝、神田駅乗り換えで、背中に映画『V for Vendetta』のプリントがされたパーカーを着た人が目の前を歩いている。ナタリー・ポートマンが出演している見たことがある映画だけど、ディストピアもので結構内容が難しかったことだけが記憶にある。 TBSラジオが改編して、17時からSession、アトロク2とひと続きになった。22時台は1時間枠で新番組、23時台は30分枠で元々21時台だった番組や新番組が入る。『かまいたちのヘイ!タクシー!』や『ラランド・ツキの兎』はこの枠に移動。なかなかよい変化ではあって、タイムフリーやポッドキャストで摘まんで聞くことが多く…

  • 2025-091 後始末

    2025年4月2日、火曜日。雨。 年度末の後始末で多忙。結局。 今週のお題「4月1日の思い出」、エイプリルフールだからって凝った仕掛けで誰かをびっくりさせたり、させられたこともなく、進学や入社に絡んだ特別思い出も浮かんでこない。雑談上でくだらないウソをついたりはしただろうけど、覚えているわけもなく。このブログ上で「エイプリルフール」を検索しても2件しか引っかからなかった。しかも、どちらも引用記事のタイトル。ひとつは昨日公開した日記、もうひとつは2021W13の週報*1だった。 このブログ的にはタイトルロゴのお披露目の日だったようで*2、使い始めてからまる4年経ったことになる。写真歴は長いものの…

  • 2025-090 融解

    2025年3月31日、月曜日。曇り。 朝、四谷のライフによる。普段使っていないので店内で迷う。目当てのカフェラテなどのコーナーは一番奥だった。コンビニよりスーパーの方が安いという感覚はあるけど、間違いではないにせよ、まあこんなもんか、ぐらい。味を選ばなければ激安はある。 昼にはなまるうどん。しばらく寒さが続くので、公園メシはお休み。風と雨とで、明日以降、桜がどのぐらい残るだろうか。 帰宅。妻と息子はトイストーリーホテル泊まり。私は年度末業務のため同行せず。夕食にケバブライスを買って帰る。ごはんを食べて、皿を洗って、残された洗濯物をたたみながら、坂道3番組、YouTubeを見ていたら時間が溶けて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山本さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山本さん
ブログタイトル
はせる
フォロー
はせる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用