こちら愛媛県の成龍酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは穏やか口当たらい微かに米の甘み清涼感ありすっきり系なのにしっかりした旨みあるお酒キレ良く口中洗い流す…
日本酒の簡単ながらレビュー書いてます 日本酒を飲む人が増えるきっかけになれば幸いです!! 食べ物は食べ歩きの記録です!!
昨日は新店散策まずは上本町に10/20?openな「とらまる食堂」さん魚に力入れた居酒屋さんポテサラは薫製鯖入り香り良く、味にしっかり鯖!!和歌山のほね天は珍…
こちら石川県の吉田酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは米感口当たり米の米の旨み酸とのバランス良くコクは中程度くらいキレは抜群で余韻無し全体のバランスが良い…
こちら大阪府の秋鹿酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはお米と穀物感口当たりは米の旨み酸も少し強めで旨みには穀物感も強く感じるかな冷酒より熱燗の方が旨そうな…
こちら愛知県の関谷醸造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはフルーティーで梨系口当たり米の甘み熟成されて落ち着いた旨みながら香りによって少し果実感全体的に綺麗で…
こちら広島県の宝剣酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 落ち着いた香り口当たりは米感コクが深めで厚みある旨みそれでいて後半キレが抜群のお酒 冷酒も良いけど、燗も旨…
こちら秋田県の福禄寿酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは甘めの吟醸香口当たり米の甘みジューシーで口に含んでから広がるタイプの旨み知らずに飲んだら吟醸酒と思…
こちら茨城県の村井醸造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは芳醇口当たり米の旨みながらひやおろしにしては熟成感浅目でライト酸の旨み抑えてしっかり系の辛口になった…
嘉美心 「冬の月」 蒼月-あおつき- 瓶内二次発酵 純米吟醸原酒 にごり酒
こちら岡山県の嘉美心酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りから甘みと爽やかさ口当たり米の甘みそしてガス感微発泡タイプのにごりでサラサラ系ライトでかなり飲み易い…
こちら島根県の王禄酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 2022と一緒に比べると香りはこちらの方が酸あるかな口当たりは落ち着いた甘み熟成感がこちらの方が少し強めな…
こちら島根県の王禄酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは穏やかで甘み感口当たり香り通りの米の甘み熟成感が少しあり落ち着いた旨み王禄らしい甘みあるお酒だけど、…
こちら宮城県の金の井酒造株式会社さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは爽やか系の米感口当たり米の旨みなんだけどこちらは美山錦より明らかにとんがった酸感じるかな凄…
こちら宮城県の金の井酒造株式会社さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは爽やかな米感口当たり米の旨み酸と旨みのバランスが良くキレの良い辛口コクは中程度より浅目なの…
目立つ外観!!谷町8丁目東に10/3にOPENされた「酒場どらどら」さん立ち飲みで「さっといっぱいコンセプト」らしい33歳の若き店主が1人で切り盛りされてるお…
昨日は平日だけどハシゴ酒2時間で4軒(笑)忙しい1軒目は立ち飲み価格な居酒屋「おか長」さんスタートから飛ばし過ぎた注文(笑) 2軒目は魚が旨い「てっぽう」さん…
心斎橋の某麻婆豆腐のへ向かうも・・・閉まってるどうも現在夜営業やってなさそう;; からの近くで気になってたお店貝出汁のラーメン屋さん!!牡蠣そば麺とスープの相…
こちら岡山県の室町酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱く甘い、含んでからが華やかなタイプ口当たり米の旨みとかすかな酸甘みはなく、淡麗ってわけじゃないけど…
こちら滋賀県の美富久酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは意外と爽やか系口当たり香り通りみずみずしいタイプ旨みと少し渋み感じたりで味のボリューム感があり単品…
こちら山形県の新藤酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは華やかでフレッシュ感口当たりフレッシュな旨み酸とのバランス良く甘口辛口の中間って感じコクが中程度ある…
「まんさくの花」 純米吟醸 一度火入れ 杜氏選抜ピンクラベル
こちら秋田県の日の丸醸造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱めながら少し華やか口当たり米の旨み透明感あって上品さも感じるタイプ淡麗まで行かないけどライトで香…
こちら青森県の三浦酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは抑え目で果実感は0口当たり米の旨みからの少し甘み酸とのバランス良くコクが中程度より深めで、かなりしっ…
こちら茨城県の吉久保酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは弱めでほとんど感じない口当たり一瞬甘みからの絡み酸がしっかりしててしっかり系のお酒冷酒でも良いけど…
こちら秋田県の秋田清酒&出羽鶴酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはフルーティーな瓜系口当たり果実ぽい酸味トロリ系の喉越しで旨み酸のバランス取れたしっかり系…
こちら島根県の簸上清酒合名会社さんのお酒 冷酒で頂きました 山田錦100%なのに香りは穏やか系口当たり米の旨みと酸バランス良く全体〆てるので派手さはないけど間…
10月のテーマ料理「秋の食材で秋ぽい調理方法なイタリア料理」 in QT8+さん
昨日は谷町9丁目のイタリアン食堂「QT8+」さんでテーマ料理 炊き込みご飯風リゾット秋刀魚のコンフィキノコたっぷりコンソメスープ定食かな?(笑) リゾットが…
昨日は2年振りくらいの三宮散策まずら食事の1軒目行列人気の欧風カレー屋さん正直特別感はなかったけど、シンプルに美味しいスパイシーで汗だくになってしまいました(…
10月のテーマ料理「秋の食材使った秋ぽい調理方法なドイツ料理」 in トラウムさん
昨日は谷町9丁目のドイツ料理「トラウム」さんでテーマ料理秋・・・ハロウィンハロウィンは秋か?うーん秋やな(笑)カボチャのグラタン思った程甘すぎず旨い!!ジャー…
オフィスでずっと私をさせてくれた・・・椅子(笑)20年使ってとうとう寿命を迎えられて御臨終;; かなりお気に入りの椅子だったので同じ型のを探して注文しました値…
昨日は新しく出来たお店2軒行ったので1店舗目は、うえほんまちハイハイタウンにopen「シュガーレイ」さん鉄板バルぽいお店カントリー風の内装って言うのかな?ビー…
昨日は暑さで休憩してた週1回のランニングを復活大した距離じゃないのに3ヶ月空くと・・・フラフラになりました(笑) そしてフラフラの足取りでたみんちさーーんたみ…
こちら富山県の桝田酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは控えめ口当たりは米の旨み酸もそれなりにあってドライ感これは温めたら味膨らむタイプ!!キレが良い辛口な…
こちら京都府の白杉酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは柑橘系見た目はそれ程にごってないので、ラベル見るまでにごりと気づかず!!口当たりは米の甘みと炭酸抜け…
こちら兵庫県の辰馬本家酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 冷やしても強めの吟醸香口当たり米の甘み口中でも香り強めで米の旨みがまろやかなタイプ 豆腐と合わせたらち…
昨日はハイハイタウンの新店見に行ったんだけど、どうもう月曜定休日ぽい・・・ で、まずはカタクチさん!!全然鰯関係なさそうで、全部鰯が何かしらの形で使われてるの…
こちら滋賀県の岡村本家さんのお酒 常温で頂きました 香りから感じる酸口当たり米の旨みに少し熟成感酸が強くしっかり系の味わい余韻まで米感残るタイプ これは熱燗で…
こちら宮城県の中勇酒造さんのお酒 常温で頂きました香りは純米らしい米感口当たりは吟醸チックな甘み旨みと酸のバランスよくコクがしっかりなんだけど後半は一気に消え…
こちら福井県の一本義久保本店さんのお酒 常温で頂きました 香りは華やかな吟醸香口当たり米の甘み甘みがフワって消えて浅目の旨みかなりクリアでライトなお酒飲み終わ…
こちら福井県の南部酒造さんのお酒 常温で頂きました 香りは強く華やか口当たりは香り通りの甘み米の旨みもしっかりだけどやはり軽快でキレ良く飲み易いお酒 冷酒でキ…
「ブログリーダー」を活用して、踊る院長さんをフォローしませんか?
こちら愛媛県の成龍酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは穏やか口当たらい微かに米の甘み清涼感ありすっきり系なのにしっかりした旨みあるお酒キレ良く口中洗い流す…
こちら岡山県の三冠酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはラムネチックな果実香口当たり米の甘み旨みしっかりなのに、全体スッキリで飲みやすいお酒喉越し良いけど、…
こちら栃木県の島崎酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはほのかに瓜系口当たりは少し米の甘み淡麗でさらさら系軽度な酸味とのバランスで確かにスイカぽさありますね…
こちら新潟県の青木酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはお米感で固い印象香り通り固めの旨みかすかに米の甘み淡麗でシャープなお酒食中酒として優秀逆に単品では弱…
こちら愛知県の萬乗醸造さんのお酒 冷酒で頂きました 山田錦と雄町の飲み比べ 香りから全然違って山田錦は華やかな果実香でバナナよりのメロン系雄町は穏やかでガス感…
こちら島根県の王禄酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香で瓜系米の旨みに少し米の甘みアルコール度数も高く濃厚さ感じるのに飲みやすいタイプ余韻が少し残る…
こちら鹿児島県の奄美大島開運酒造さんの黒糖焼酎 ロックで頂きました 20°と30°の飲み比べラベルの違いで製法違うのかと思いましたが、どうやら同じで加水の量違…
昨日は谷町9丁目の豚の串焼がじゅまるさんでテーマ料理 スープカレー!!野菜メインでヘルシースパイス感しっかり専門店レベルで美味しかったそして汗だく 汗止まらな…
樹のうは谷町9丁目のドイツ料理トラウムさんにてテーマ料理 ウインナーで辛いんだろうと想像させておいて実はスパイシーながらマイルドで美味しい!!カレーソースです…
昨日は谷町9丁目のイタリアン「QT8+」さんでテーマ料理 生姜たっぷり使ったスープ優しく美味しい汗は出なかった・・・(笑) 油断してからの、チキンのトマト煮込…
こちら鹿児島県の喜界島酒造さんの黒糖焼酎 ロックで頂きました 瓶で香り嗅ぐとアルコール香氷入れたグラスに継ぐと香ばしい黒糖感固めの旨み黒糖らしい甘みあるけど、…
こちら鹿児島県の奄美大島酒造さんの黒糖焼酎 ロックで頂きました 香りは穏やかで黒糖の香ばしさ口当たりまろやかで濃厚な旨みコクは深めながら全体に丸くアルコール度…
こちら鹿児島県の有村酒造さんの黒糖焼酎 ロックで頂きました 香りは抑え目ながら黒糖の香ばしさ爽やかなタイプで飲みやすいコクはしっかりで固めの旨み 料理に合わせ…
こちら広島県の山岡酒造さんお酒 冷酒で頂きました 香りは熟成香ながらヒネタ感は0山廃の割には酸は強すぎず旨みとバランス取れたタイプ骨太のしっかり系ですね 熱燗…
こちら栃木県の飯沼銘醸さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは果実香でバナナでセメダイン手前くらい口当たり優し目の甘さフレッシュ感あって旨みと酸のバランス良く柔ら…
こちら三重県の株式会社三千盛さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは梨系の果実香口当たりすっくりした米の甘みと旨み酸が、ガチガチの旨み抑えてドライキレキレのお酒で…
こちら栃木県の小林酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めで華やかな果実香口当たり広がる甘み苦味が上手く甘み抑えてクドさは抑えてる感じ濃厚で舌触りトロミ感…
こちら三重県の清水清三郎商店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めで爽やかな果実香で少しラムネより口当たり固さ感じる米の甘みすっきりしながら米の旨みしっかり…
昨日は谷町9丁目の豚の串焼がじゅまるさんでテーマ料理 ズッキーニのクレープ包八角などを使ってるので洋なのに中華ぽさもある不思議味 豚のレタス包焼売やわやわで旨…
こちら岐阜県の林本店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りはラムネよりの果実香口当たりなめらかな米の甘みラムネぽい酸味で全体すっきり感旨みは酸にしっかり抑えられた…
こちら滋賀県の池本酒造さんのお酒 冷酒で頂きました まず開封までに10分ちょい掛かりますキンキンに冷やしてなので、温度高いと倍以上掛るので注意なんとか開けてる…
こちら静岡県の富士正酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは穏やかで弱め口当たり米の旨みコクは浅目で単純ながらパンチある刺激の辛口で三が全体抑えて後半からのキ…
昨日はお誘いがあって北新地ご飯「しゃぶしゃぶ きらく」さんなんか色々高級感(笑) とりあえずコース料理頂く!!スープからのコンフィが肉ーーーしゃぶしゃぶスター…
昨日は豚の串焼がじゅまるさんでテーマ料理スパイスカレー味がめっちゃ本格的複雑なスパイス感は大人味で旨い!!ただ、汗かかなかったけど(笑)せっかくなんでスパイス…
こちら山形県の高橋酒造さんのお酒 冷酒で頂きました香りは強めの果実香口当たりは香り通りの果実の酸味と優しい米の甘み全体的にライトでスッキリしており飲み易くキレ…
こちら長野県の小野酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めの吟醸香特別本醸造なのに吟醸酒レベル口当たり米の甘み旨みはしっかりそれでいて余韻はキレイなお酒言…
こちら栃木県の若駒酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めな果実香口当たり米の甘みに酸味少し元は微発泡だったような酸味かな中盤でサッと甘み消えてキレ良い辛…
昨日は谷町9丁目のドイツ料理トラウムさんでテーマ料理豚のコンフィ・・・・コンフィってこんな色なる?(笑)口当たりはまろやか・・・蓄積されて汗だく系!!まあまあ…
こちら沖縄県の神村酒造さんの泡盛 ロックで頂きました こちら飲む前にかなり濃い目の泡盛飲んでた印象もありかなりスッキリ系に感じたかも 香りはも味も定番のスタン…
こちら山形県の酒田酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは甘み感じる麹で果実より口当たりかすかに米の甘み旨み軽快で更に酸がきっちり〆てキレ良い辛口酒 冷酒も良…
こちら滋賀県の福井弥平商店さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは強めの果実香口当たり米の甘みと果実ぽい酸味華やかながら米の旨みはしっかりと有りキレが良いお酒 食…
こちら宮城県の株式会社佐浦さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは少し酸味と甘み感じる果実香口当たり米の甘み旨みも米でしっかり系舌触りはサラサラタイプ全体的に米感…
昨日は谷町9丁目のイタリアンにてテーマ料理!!スパイシーチキン!! 青唐辛子10本使用の奴(笑)口当たりちょっと辛いかな~蓄積系で最終めっちゃ辛く汗だく!!こ…
昨日は南港ATCホールで「ウイスキーフェスティバル」!!ちょっと規模縮小してた感じかなーそれでも盛況で飲んで飲んで飲みまくりの3時間半70杯くらいで満足して休…
昨日は天六遠征1軒目はいつでもハイボール99円なこちらハイボール99円!!(突き出しは別途)ハイボール堪能する料理食べて 新しくOPENしたこちらはOPENセ…
昨日はからほりらへんの沖縄料理「たみんち」さん電気消えてる・・・実はこの時期近所の空き家からの大量の羽蟻が飛んで来る模様外灯付けると店内まで入って来るそうです…
昨日は昼からお友達の家にて日本酒会8人でこの量の日本酒はあほなのかな?(笑)料理も色々頂き凄く楽しい時間7時間くらいあったはずなのに楽しい時間はあっと言う間に…
昨日は黒門商店街らへん裏黒門な「酒処ちゅうじろう」さんいつものおばんざい盛+瓶ビール+日本酒熱燗(笑)これが凄いジャンボミンチカツ今年ミンチカツ美味しいお店良…
こちら京都府の佐々木酒造さんのお酒 冷酒で頂きました 香りは吟醸香ではなく米感口当たりは固めの米の旨み爽やかなタイプながら味はしっかり後半のキレは良い辛口 食…
こちら秋田県の福禄寿酒造さんのお酒 冷酒で頂きました にごりと思ったら瓶が白いだけ(笑)中は透明香りは熟成香ながら温度管理悪く少しひねた感口当たり米の旨み少し…