chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり浮草日記 https://buttonlover37.seesaa.net/

父を看取り、現在は認知症の母と暮らす。 50代でリストラされて、漸く、年金受給者になった。 生涯独身者で子供も孫も無し。 さてこれからどうなることやら・・・

zuttobocchi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/10

arrow_drop_down
  • 安息日

    2023年 4月 30日 過ごしやすくなったね、と母に話しかけた。 夕方、母を入浴させて洗髪し、足の爪を切った。 何もできなかった日曜日だが、これだけで安堵する。 今朝、…

  • ヤマボウシと墓参

    2023年 4月 29日 昭和の日 花びらのような白いものが街路樹に沢山咲いている。 ヤマボウシだと思った。 ヤマボウシ

  • 天気次第

    2023年 4月 28日 考えてみれば簡単なことだ。 お天気に左右されることを優先させればよいのだ。 だから明日は墓参に行く。 床掃除を追加して、金曜日の大掃除を終えたら午前11時を回った。 休憩を取りたくて今日も散歩に行かず。 本日の庭の写真 イキシア

  • ケーキを買った日

    2023年 4月 27日 いつもの一日。 今日も裏庭の蕗を摘んだ。 茹でると簡単に皮がむける。 キッチンで母と並んでせっせと蕗の皮をむいた。 「透き通って緑がきれいだね」母が呟いた。 今日は良いお天気になった。

  • 雨の水曜日

    2023年 4月 26日 横浜から670キロってどれくらいだろう? ググってみたら、北は青森、南は岡山まで到達できるらしい。 何の話かというと、内紛?で政情不安のスーダンから退避した邦人の方々が陸路をバスで移動した距離。 恐怖と不安でとても疲れたであろうな、と思ってさ。 そういえば、昔の映画でテレビで放送されたものだが、米国人家族が東南アジアと思しき国に赴任するや否やクーデターに巻き込ま…

  • 心ここにあらず

    2023年 4月 25日 午後2時にチャイムが鳴った。 どちら様ですかの問いに、在宅クリニックです。 なぜか完全に失念していた。 駐車場は手配済みだったし、私も出かけることも無かったので、問題はなかったが。 それにしても、もう、まったく覚えていなかった。 ストンと記憶が落ちてしまった。 母の状態はいつもの通り。 心ここにあらずの体。 すみません、今日は昨日の写真を。 ムギワ…

  • 季節は進み、時は流れる。

    2023年 4月 24日 まるで花開く時期をしめし合わせたようだと思った。 今朝、裏庭圃場側にあるジャーマンアイリスが一斉に咲いた。 華やかですこと。 母も黙って縁側から…

  • 自治会と竹の子ご飯

    2023年 4月 23日 昨日の夕方プールの帰り、携帯をみたらショートメッセージが。 ”竹の子送ったから” 従姉からで、うれしくなって、電話をした。 つい先日、母と○○ちゃん(従姉)から竹の子送ってこなかったね、と話したばかりだったから。 世知辛い世の中で、竹林は2度にわたり、泥棒に竹の子をごっそりと盗まれて大変だったそうだ。 庭の紫蘭

  • 蕗を煮た日

    2023年 4月 22日 裏庭の蕗を摘んだら、何とも言えない良い香りがあたりに漂った。 蕗の中の春菊の花

  • 緑陰恋し

    2023年 4月 21日 家電量販店を出たら12時を回っていた。 母に連絡。 スーパーで買い出しを終えて帰るからお昼は午後1時過ぎになる旨。 金曜日の大掃除を明日に後ろ倒し、簡単な掃除を終えて9時40分に自宅を出た。 懸案の自室のエアコンを新しい物に取り換えた。 2013年に設置したもので、今年で10年になる。 どこも壊れてはいないが、予定通り買い替えた。

  • ラインをしない自由

    2023年 4月 20日 私はお利巧では無いけれど馬鹿でもない。 ラインをしない私がまるで悪者みたいな言われ方をして、そんなに変だろうかと自問した。 そもそもボランティアである。 メンバー5人に一斉にラインで送れば簡単なのはわかるが、嫌だって言ってるんだ。 衆人環視の中で馬鹿みたいないい方をされたが、馬鹿なのはあんたじゃないのって、言いたかったけど、もうやめた。 私は大人だ。 …

  • プーティン と ヤブカラシ

    2023年 4月 19日 我が家のこたつ仕舞い日は5月の連休明け。 亡くなった父が寒がりだった。 暑がりの母も高齢になって寒がり婆さんになった。 5月の連休明けにこたつをしまうよ、と母に告げると、わかったよ、でも寒いよねと母は答えた。 今日は汗ばむ陽気だった。 庭のサボテン

  • 高松の旅 猪熊弦一郎美術館

    2023年 4月 18日 午前9時から11時の間に東京ガス来訪予定。 家に居なくてはならず、洗濯掃除の後はそのまま庭で草むしり続行。 昨日あんなに目を皿にしてヤブカラシを抜いたのに、今朝はすでに4本も見つけて忌々しい。 それで思い出した。 あの1回目の緊急事態宣言下、作家の酒井順子がどこへも外出できないので、自宅の庭の草むしりがてら、ヤブカラシを抜くのに苦労していると何かで読んだ。 …

  • 香川県の旅 高松 四国村

    2023年 4月 17日 高松は毎度のことながら同じパターン。 そんなに何度も行って楽しいかと問われても、好きだからとしか答えようがない。 わら屋

  • 高松 倉敷の旅 倉敷美観地区

    2023年 4月 16日 美観地区というのを全く知らなかった。 嘘みたいだが本当の話。 インフォメーションセンターで教えていただき初めて知った次第。

  • 高松 倉敷の旅 大原美術館

    2023年 4月 15日 たった3日の不在でも庭の花暦は進む。 今朝、起きたらクレマチスの花が6輪も咲いていた。 紫蘭も咲き始め、ジャーマンアイリスの蕾が大きく立ち上がっていた。 *** 高松から岡山へは快速マリンライナーで行けば、約55分である。 特急料金はかからない。 岡山からは予讃線で倉敷まで4駅。 意外と近いな、というのが地理に疎い私の考えだった。

  • ただいま! 高松 岡山倉敷の旅

    2023年 4月 14日 帰りの飛行機が40分ほど遅れた。 帰宅したのは午後8時過ぎ。 母の姿を見た時は、とてもありがたくなんだか申訳なく思った。 そんなに遠くない将来、帰宅しても誰も私を迎えてくれない日が来るから。

  • 倉敷におります。

    2023年 4月 13日 今日は倉敷におります。 そうです。 大原美術館です。 一度でいいから行って見たいと思っていました。

  • 庭のオダマキ 自由にしてくれ。

    2023年 4月 12日 今日は高松におります。 庭のオダマキは自生なので意図せぬところに勝手気ままに生えてくる。 もちろん、同じ場所で花を咲かせるものもあることはあるが。 昔、変なところに生えてきたものを掘り起こし、私の意図する場所に植え直したことがあったが、うまくいかなかった。 こんな半日半陰の庭のあちこちで花を咲かせてくれるのだから、自由にしてくれや。

  • 行ってきます!

    2023年 4月 11日 整然とした花壇も素晴らしいとは思うが、雑然としている方が好み。 種団子という形、いろんな種を混ぜて団子にした状態で播種するのだと説明に書かれてあった。 カリフォルニアポピー

  • ドント ウオリー ビー ハピー

    2023年 4月 10日 意識が前のめりになりがちな1日だった。 午前10時 美容院 午前11時半 ケアマネ来訪 午後早い時間 電気工事店来訪 矢車菊

  • 春は魔法。

    2023年 4月 9日 西高東低の気圧配置になった今日、大気がひんやりとして寒いくらいだった。 期日前投票も済ませているし、掃除を終えて久しぶりに散歩に出かけた。 ぽってりした八重桜が満開だった。

  • 決めあぐねたことは保留する。

    2023年 4月 8日 午前中が勝負だと思った。 午後から天気が急変するという予報だった。 そしてその通りになった。 庭のツツジ

  • 変更可能でキャンセル料がかからない。

    2023年 4月 7日 昨日からづっと強い風が吹いている。 これを書いている今は雨も強い。 ご近所さんの門周り ご近所さ…

  • サツマイモのレモン煮 in 牛ノ戸焼

    2023年 4月 6日 午前9時予約の美容院に母を連れて行き帰宅したらなぜか疲れた。 ボケ老人と間違われるから、あんたは来なくていい。 母はむきになってそう言ったが、3mも歩けば休憩する有様だった。 今日の午前の天気は狐の嫁入り。 陽射しが雲にさえぎられるとサッと雨が降る。 今日は5年に1度の東京ガスの点検が午前9時から11時の間に行われる予定で、さあ、洗濯と掃除だと意気込む。 洗濯…

  • 花の出迎え

    2023年 4月 5日 午後5時過ぎ、門を開けると庭の花たちが出迎えてくれる。 オダマキ 大した庭でもないが、春の我が家の…

  • 鳥取 民芸の旅 たくみ工芸店、たくみ割烹

    2023年 4月 4日 名うての雨女だったのに、私は晴れ女になった。 さあ、羽田だ。 飛行機の影 鳥取では天気に恵まれて新…

  • 鳥取 民芸の旅 民芸美術館

    2023年 4月 3日 鳥取城跡でたくさんの白いタンポポを見た。 横浜というより東日本で見かけることは無いような気がする。

  • 鳥取 民芸の旅 砂丘

    2023年 4月 2日 昨日、横浜駅に到着して改札を出て少しうろたえた。 ものすごい人出。 地方の過疎化と都会の過密化を実感してしまった。 3月31日は最初に鳥取砂丘に行って見た。 この日は気温が22度近く。 砂丘の温度は気温の1.5倍だそうで暑かった。 観光客も多くインバウンドの人も多数。 欧米人の方をあちこちで見かけた。 左に見えるのはオ…

  • 鳥取 民芸の旅 牛ノ戸窯

    2023年 4月 1日 天気に恵まれた楽しい旅行だった。 午後6時半帰宅。 味噌汁とサラダを作って入浴ドボン。 母と夕食を終えたのが午後8時過ぎ。 牛ノ戸窯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zuttobocchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zuttobocchiさん
ブログタイトル
ひとり浮草日記
フォロー
ひとり浮草日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用