ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
元気なのは夏草ばかり
2024年 7月 13日 しらっとした気分で目が覚めた。 昨日のあの熱狂?は、何だったのだろう? 庭の片隅 松葉ボタン …
2024/07/13 21:03
理由は涼しかったから。
2024年 7月 12日 今日がとても(とてもだ)楽しかったのは、 雨が降ってはいるものの、間違いなく、涼しかったからだ。 母は網戸にしてあった1階の部屋の窓という窓を全部閉めきっていた。 寒いのだそうな。 気温は低いが(24度)、湿度は高くて、ちょっと動くと、私は汗ばむ。
2024/07/12 20:21
草むしり
2024年 7月 11日 濃紺もしくは黒のワンピースの傍らに置かれたエノコログサ、通称猫じゃらし。 ヴィジュアル的には、とても美しく見える商品広告。 何事もイメージ戦略が大事なんだね、そんなことを思いながら、草むしりにいそしんだ。 でもねぇ・・・猫じゃらしって、エイリアン並みの繁殖力。 庭のギボウシ
2024/07/11 20:54
7月10日はこうして暮れた。
2024年 7月 10日 夕方、準備を整えて、母にシャワーを浴びさせた。 これで、土曜日のデイサービスまでもたせる。 入浴用椅子に座らせて、母の身体を洗うと、私は全身汗びっしょりで、デイサービスでいつも入浴させてもらい、 本当にありがたい、と思い、職員の方々のご苦労が身にしみた。 結局、母の顔の腫れと赤身は、帯状疱疹ではなくて、打撲だという結論になった。 内出血はしていない、ただ…
2024/07/10 20:35
人混みの中の孤独
2024年 7月 9日 つい先ほど、在宅クリニックの医師と電話で話して、明日、母を診察してもらうことになった。 打撲だと思っていた母の顔の傷は、帯状疱疹かもしれない。 明日のデイサービスはお休みさせる。 鬼百合
2024/07/09 20:34
体温越え
2024年 7月 8日 なんとなく、母の様子を見てこよう、と思った。 昨晩の午後10時頃のこと。 戸を開けたら、母がベッドの脇に倒れている。 隣の部屋のドアも開けたままになっており、冷房はついているが、部屋の気温は31度にもなっていた。 2021年のアルバムから
2024/07/08 20:38
きれいさっぱり
2024年 7月 7日 墓参を終えてシャトルバスに乗り込んだら、深く安堵して穏やかな気持ちになった。 別に善行をなしたわけでもないが、こちら側というより生きている私の一方的な自己満足によるものである。 亡くなった父が、あの世で満足しているとも思えない。 きれいさっぱり掃除して、お花とお線香を備えたら、猛暑の中でも、しんとした気分になった。 これで、13日からのお盆を迎えられる。
2024/07/07 20:12
鬼百合はまだ咲いていない。
2024年 7月 6日 持っていったタオル地のハンカチが汗をたっぷりと含んで、湿って重くなっていた。 10時半過ぎに自宅を出て、会議室会場まで出かけた。 午後1時過ぎに終了。 前期1年は、乳がん治療のため、まったく何も参加活動できなかったので、せめて後半1年はなんとか出席して終わりたい。 鬼百合は未だ咲いていない
2024/07/06 20:10
美味しいかぼちゃ(江戸崎かぼちゃ)
2024年 7月 5日 つゆ草 今日は何日? 7月の5日だよ、と答えた私。 それじゃあ、あと2か月は暑い日が続くね、母が…
2024/07/05 19:59
暑気飽和状態
2024年 7月 4日 命のない物でさへ、温まっている。 刺身を乗せる皿の表面が暖かいので、一度水に浸したくらいだ。 今日午後2時の気温は36度にもなった。 風もなく、もわっとした大気に包まれている。 濃緑
2024/07/04 20:19
安っぽい日本
2024年 7月 3日 そんなこと自分でしろよ!と言う、内なる自身の声が聞こえてくるが、初めてスニーカークリーニングを頼んだ。 値段を聞いたら600円だそうで、早速お願いしてしまった。 スニーカーではないが、中学高校時代、上履きは、いつも自分で洗っていた。 罪悪感を感じる、と店員さんに話したら、しっかり乾燥させるのが大変なので、普通のことだと言われた。 ちなみに2万円以上の高級品は受…
2024/07/03 20:19
暑い夏を乗り越える
2024年 7月 2日 通りすがり いづれ出来なくなることをくよくよ考えるのは止めて、今日できることをしよう。 体調に…
2024/07/02 21:36
パラダイスも考える
2024年 7月 1日 全日空の機内誌 「翼の王国」にパラダイス山元のエッセイが掲載されていた。 パラダイス山元という人は餃子を作る人だとばかり思っていたが、違うらしい。 彼は飛行機に関するいろいろな物をコレクションしているが、ある時ふいに悟った。 コレクションを家族に残すわけにはいかない。 道路際
2024/07/01 20:57
短い旅を振り返る
2024年 6月 30日 今朝、朝食の後片付けを終えてから、霊園事務所に電話をかけた。 墓参の予定だった。 シャトルバスをキャンセルした。 昨夜、私はトイレにうっぷして何度か吐くという事態になった。 大分滞在中でなくてよかった・・・ 庭仕事の後の体調がすぐれない。 大分の短い旅を楽しめたことは、神様に感謝するしかない。 我が家のお盆は7月お盆。 13日からお盆はスタートする。…
2024/06/30 20:27
福田平八郎展 @大分美術館
2024年 6月 29日 すべての物は「密」から始まり、やがて「粗」となる。 一字一句正確ではないが、福田平八郎の言葉。 ほんとうに・・・ 大分美術館カフェ
2024/06/29 21:08
OPAM 大分県立美術館 福田平八郎展
2024年 6月 28日 OPAMって何の略だろう? 大分のO、Pは何?県かな?、Aは芸術、Mは美術館。 何のことはない。 フランス語の慈悲、博愛の意味もあるのだそう。
2024/06/28 20:46
天竜川を越えると・・・
2024年 6月 27日 天竜川を越えると名古屋なんだ、地理に疎い私は、そんなことを少し前に、久しぶりに新幹線に乗って、そう思った。 秋海棠の葉
2024/06/27 20:00
まいったな。
2024年 6月 26日 昨晩は、やれやれ、杏が早く届いて、ジャムを仕上げて、明日(今日)は、木彫り教室に行けると思っていた。 少なくとも中目黒まで行く気満々だった。 それがどうだ、今朝起きると、腰の痛みは消えたが、違和感と重い感じがする。 いやいや、キャンセルするのはまだ早い。 大丈夫、大丈夫。 洗濯して、掃除したら、汗びっしょり。 ものすごく蒸し暑い。 デイサービスを嫌がる母に、…
2024/06/26 20:01
杏ジャム
2024年 6月 25日 玄関チャイムが鳴って、処方箋薬局だと思ったら、アマゾンだった。 えっ? 今朝確認した時は、杏の到着は26日のはずだった。 今日は午後2時に在宅クリニックの医師による母の診察日だった。 変化なし。 めでたし。 母の薬が届いたら、横になろうと思っていた。 浮き釣り木
2024/06/25 20:35
暑い1日
2024年 6月 24日 お昼過ぎの気温が34度になっていた。 サウジアラビアのメッカの50度越えには到底及ばないが、とても暑かった。 6月に昼間からエアコンを使用した。 メッカでの死者が1300人を超えるそうで、巡礼の旅で、まさしく殉教するわけで、神様はそれを望んだのだろうか、などと思う。 エジプトでは、メッカの旅を企画したいくつかの旅行社の免許をはく奪したと新聞に書かれていた。 …
2024/06/24 20:24
ウエディングフォト
2024年 6月 23日 写真の中の父と母は、とても若くて美しく、前途洋々に見えた。 両親の結婚写真。 再度、大切に保管した。 3年前の今日
2024/06/23 20:32
日が長い
2024年 6月 22日 雨の降らない日は、降らない日にしかできないことをしようと思った。 母はなんとかデイサービスに出かけてくれた。 背中が痛む、具合が悪いとぐちぐちと文句を言う。 デイのスタッフの方に、万一、圧迫骨折だと困るので、今日は運動を控えてくれと言づけた。 沢山洗濯して掃除して、5日ぶりの買い出しから帰宅したら、お昼になっていた。
2024/06/22 20:15
サルベージ
2024年 6月 21日 北極圏では白夜が始まる。 今日は夏至。 遅ればせながら、本日ようやく、梅雨入り。 午後2時過ぎまで、かなり強く雨が降り続いた。 2階の洗面台
2024/06/21 19:57
とにかく、とりあえず帰ろう。
2024年 6月 20日 深く安堵の念が広がった。 今日は延期した人間ドックだった。 最後の医師面談で、2名の医師によるダブルチェックの上、結果は文書で送付されるが、現時点で異常はないとのこと。 やっぱりドタキャンしようかな・・・ 夕べ、ぼそっと呟いたら、母から怒られた。 そんなに迷っているなら、(人間ドック)最初から予約するな! って、よく言うよ。自分はデイサービスをドタキ…
2024/06/20 21:08
楽しい時間は瞬く間
2024年 6月 19日 楽しい時間はあっという間。 11時過ぎに車でピックアップしてもらい、おしゃべりの時間は瞬く間に過ぎた。 水田
2024/06/19 20:06
本降りの1日
2024年 6月 18日 本降りの1日 こんなに涼しい夏ならば、(暑がりの私は)どんなに良いだろう、と思うくらいのひんやりとした1日になった。 午前と午後に分けて、シュレッダー作業。 家庭用の電動シュレッダーで、結構な時間がかかる。 2度に分けて、45リットルのゴミ袋が一杯になった。 母とお昼を食べながら、ぼんやりと食器戸棚を眺めた。 捨てなかった母の代からある皿5枚組。 5枚なん…
2024/06/18 20:06
始末に処分
2024年 6月 17日 人は必ず死ぬと知ってて、どうして生きてるのだろう・・・ と、本日のほぼ日の糸井重里さんの言葉。 ホテルのバスタブで、シャワーを調整しようとして、転倒。 出血も怪我もなかったが、そんなことを考えたそうだ。 ダリア
2024/06/17 20:10
ミソハギは盆花
2024年 6月 16日 私の名前を呼んでいる。 自室のドアは開けられて、暗闇に母のシルエットが浮かび上がっていた。 お母さん、一体どうしたの? ものすごくびっくりした。 「○ちゃん(私)が背中が赤く腫れあがって、痛んで辛いって言うから」 ブラインドの隙間は、まだ真っ暗だった。 母は、寝ぼけているのだ、と思った。 ひまわり<…
2024/06/16 19:36
憂うつ
2024年 6月 15日 今日は思わぬ反抗にあった。 どうやっても母はデイサービスに行かなかった。 スタッフの人も一緒に説得したが駄目だった。 予定していたことは何もできず。 でも、見方を変えると、母は反抗するぐらい、元気だということだ。 この暑さの中、次の水曜日まで、1週間、母をこのままにすることも出来ず、夕方、母にシャワー浴びさせた。 実際、毎日、ライフリーを取り替えるのだが…
2024/06/15 20:14
間違っても転倒せず。
2024年 6月 14日 太陽が頭のてっぺんにあるのだな、などと思った。 午前11時過ぎに、すでに31度になっていた。 昨日の夕方
2024/06/14 20:09
ぼんやり過ごす
2024年 6月 13日 午後4時過ぎ、よせばいいのに、西日がさんさんと注ぐ中、散歩に出かけた。 日差しが戻ったのは、午後3時過ぎだった。 ハマナス
2024/06/13 20:14
ポチっと可愛い
2024年 6月 12日 時刻は午前9時30分。 30分だけがんばろう、そう思って、母のタンスの二さお分だけ整理した。 母が今後おそらく着ることはないだろう、と思われるものを処分した。 半夏生 2年前の昨日 6月11日
2024/06/12 19:52
時が流れて
2024年 6月 11日 昨晩、何の番組だったか、テレビの画面にグランプラスの様子が映し出された。 ベルギー ブリュッセル グランプラスに立ったのは、40年ぐらい前のこと。 その時の記憶は、ただ単に、広場で花市のようなものが開かれていたことだけ。 正直あまり記憶に残っていない。 14日間だったか、友人と一緒に旅行して、帰国直前から高熱を出して、肺炎になって会社を1か月休んだせいか、 …
2024/06/11 19:45
紫陽花の見ごろ
2024年 6月 10日 NHKの朝ドラを見ていた母が、「一億一心!」と半ば叫ぶように言う。 この4文字熟語は、戦時中のスローガン。 お母さん、落ち着いて、落ち着いて、ご飯食べましょうね・・・ テレビ画面に傷痍軍人が映し出されていた。 嘘みたいだが、私が多分5歳ぐらいのころだった、つまり、1962年ごろまで、横浜駅には、 傷痍軍人の物乞い?の方がいらした。 終戦が1945年だから…
2024/06/10 20:07
穏やかな時
2024年 6月 9日 庭に植えた花穂の出た半夏生の葉がまったく白くならない。 どうしたの? お化粧しないの? 少しがっかりして、散歩に出た。 代わりと言ったら変だが、クチナシの花が咲いていた。 クチナシ
2024/06/09 20:03
不意の来客
2024年 6月 8日 メッセージの発信時間は午前7時26分。 私がそれを読んだ時刻は午前8時半過ぎ。 1時間ぐらい出てこられない、というメッセージに、いいよと答えた私。 まさか自宅最寄り駅に来られると思わなかった。 ラーメンでも食べない、と聞かれたので、冷やし中華なら自宅ですぐにできると即答した。 庭 パープルベルガモット
2024/06/08 20:13
2024年 6月 7日 パチン、パチン。 母の爪を切りながら、水曜日の母の不機嫌を思った。 多分、私が岐阜から帰ってきて、すぐに翌日に会食の予定を入れて出かけたからに違いない。 母は、自分自身がないがしろにされていると思い込んだのかもしれない。 今日は、きっちり掃除を済ませて、午後からは、再び、もっさりとしてきた庭木を刈り上げ、草むしりに没頭した。 気を付けていないと、主観的にな…
2024/06/07 19:57
インバウンド
2024年 6月 6日 スーパーの出入り口で、(比較的)近くに住んでいらっしゃる方とばったり会った。 離婚されて、お母さまと二人で暮らし、長らく介護を続けられている70代の女性。 挨拶したら、「母が亡くなりまして・・・」 えっ! 4月だったそうだ。 ずいぶんと憔悴されていて、びっくりした。 私の父が亡くなった後、わざわざ我が家を訪ねてきてくださったことがあった。 昼食後、花屋で…
2024/06/06 20:54
岐阜現代美術館 篠田桃紅館
2024年 6月 5日 タクシーに乗って30分過ぎたあたり、運転手さんから声をかけられた。 「お客さん、もうじきだからね、ここでメーター切るからね」 えっ? 「さっきさ、信号が赤で渡れなかった、だから、ほんの少し遠回りになるけど、別の道をすすんじゃったからさ」 メーターは7000円になっていた。 運転手さんは、私の表情を読んだのだと思い、つくづく自分が嫌になった。
2024/06/05 20:16
濃緑色の中を新幹線は走る 岐阜の旅
2024年 6月 4日 新幹線ってこんなに早いんだ・・・ 10数年ぶりに新幹線に乗ったら、馬鹿みたいだけど、そう思った。 往復ともに、のぞみに乗車。 新横浜の次は、1時間で名古屋って、驚く。 名古屋乗り換えで、岐阜まで。 名古屋から快速に乗り、20分で岐阜駅というのも、地理に疎い私は、そうなんだ、と、びっくり。 飛行機のフライトは、必ず通路側席を予約するので、せっかくだから窓際の…
2024/06/04 20:09
みどりの窓口
2024年 6月 3日 つい最近、みどりの窓口大幅削減が中止になったというニュースが流れた。 先日、横浜駅のJRみどりの窓口を訪れた。 いったい何年ぶりだろうか? いや、10年以上ぶりかもしれない。 前回は、えきねっとで購入したが、もう、パスワードすら忘れてしまった。 ホタルブクロ
2024/06/03 20:00
不思議な鳴き声
2024年 6月 2日 昨晩、ホーホーと、大きな鳴き声が裏庭から響き渡った。 えっ、誰かが笛をふいているの、と思ったが、とても重厚な響きで、はっきりと2回聞こえた。 起床して、母に話すと、時々鳴いているとのこと。 ググったら、アオバズクらしい。 でも、横浜の住宅街にいらっしゃるのだろうか? シモツケ草 昨日
2024/06/02 19:55
それを言ったらお終いよ。
2024年 6月 1日 こんなところに百合の球根植えたっけ・・・ 庭の百合 庭の百合はピンクばっかり花開く。
2024/06/01 20:22
雨降って、紫陽花喜ぶ。
2024年 5月 31日 母と私の午後3時の茶話会の話。 2月にお母さんひどく体調崩したでしょ? 覚えてる? たくさん出血して。 「なんであんなに血が出たのか、わからないんだよ」 子宮の血管がもろくなっているんだって。 あの時さ、私、お母さんに、死ぬんだったら、私の放射線治療が終わってからにしてよ、って言ったの覚えてる? ひどい娘だよね、でもね、本当に、何があっても自分の治療を優先さ…
2024/05/31 20:14
静かで優しい時間
2024年 5月 30日 洗濯掃除を終えて、階下に降りたら、母の寝息が、スーピー スーピーと聞こえてくる。 母の寝顔を見ながら、静かで優しいこの時間を、とてもありがたく、大切に思った。 ところどころ、どうやっても落とすことが出来ないまま、くすんでしまった畳の目を見ながら、 2月はとてもしんどかったことを思い出した。 庭のガザニア
2024/05/30 20:35
変わったことと変わらぬこと
2024年 5月 29日 現在は、入れ墨とは言わないらしい。 おしゃれにタトゥー。 でも、入れ墨のことだ。 これほど世の中の基準が変わったこともあるまい、などと67歳の私は思う。 交差点で、若いお嬢さんに追いつかれて、信号待ちした。 からりと晴れた今日、彼女はノースリーブ。 ぎょっとしたのは、両腕全体にタトゥー。 凝視してはいけない、とは思うものの、 左腕には、大きなタランチュラ…
2024/05/29 20:51
間一髪
2024年 5月 28日 朝から断続的に雨が降る。 今は、ほとんど嵐の状態。 台風並みだ。 月見草 一昨日
2024/05/28 20:46
減量
2024年 5月 27日 素朴な疑問 ドレッドヘアって、どうやってシャンプーするんだろう? NHKのニュースで引退されるラグビー選手をインタビューしていた。 ドレッドヘアがトレードマーク。 公園のアジサイ
2024/05/27 19:58
ナナカマドの白い花 琵琶の実 夏椿
2024年 5月 26日 起床一番に母が言う。 12時半ごろ地震があったんだよ。 ゴーって地鳴りがしてね。 テレビつけたら、震度3だったよ。 本当? 眠っていて、私は全然知らなかった。 後でこっそりググったら、確かに地震があった。 覚えていることもあるんだね。 かと思えば、 夕方6時ごろ、ご飯にするよ、と声を掛けたら、 あたし、今日はデイサービス? って、お母さん、これか…
2024/05/26 20:08
じゃんじゃん捨てる
2024年 5月 25日 テレビの画面に向かって独り言。 「僕はなんの役にも立っていない」、って、小さな子供はそんなこと言うな! 生まれてきて、ただ、ただ、その存在が役に立っているんだから。
2024/05/25 20:29
主観的時間経過
2024年 5月 24日 掃除を終えたら午前11時前。 汗びっしょりで、コーヒーブレイクの後は、もうお昼である。 5月も残すところ1週間。 1日24時間が高速で過ぎていく気がする。 それが高齢者っていうものか・・・
2024/05/24 20:15
バラの香り、草いきれ
2024年 5月 23日 散歩コースの公園は、管理スタッフが除草作業の真っ最中。 電動バギーみたいなものに乗って、草を刈っていた。 あたり一面、草いきれのような、むっとした匂いが漂う。 美容柳
2024/05/23 20:19
バラ バラ バラ満開の山下公園
2024年 5月 22日 生まれてからこのかた、横浜にづっと住んでいて、ホテル ニューグランドの1階にイタリアンレストランがあるのを知らなかった。 そもそも1階のカフェでさへ、実際にお茶を飲んだのは、数回だけだ。 いつ行っても、待ち時間1.5時間。 今日もそのパターンだった。(もちろんパス) 一旦、表に出て、トボトボと歩いていたら、中庭側にレストランがあることに気が付いた。 予…
2024/05/22 20:36
めでたしな1日
2024年 5月 21日 ジムの前に救急車。 スパで女性が転倒、額を切って出血、と聞いた。 以前だったら、やれやれ、などと思ったが、今は、明日は我が身と知れ、である。 夏草
2024/05/21 19:39
立葵と梅雨
2024年 5月 20日 家の中だけで3000歩は歩くと言われて試してみた。 携帯を持ち歩くのは外出時だけの私。 今日はひんやりとした1日で、上着のポケットにスマホをいれて過ごしてみた。 本当だった。 午後7時半の時点で3076歩。 自宅から駅前のスーパーで買い物をして帰宅しても、せいぜい2700歩だから、以外に歩いているもんだと思った。
2024/05/20 20:34
のんきな散歩
2024年 5月 19日 せわしい散歩はつまらない。 先週の金曜日の散歩は楽しくなかった。 買い出しに行かなければならない、家で待っている母のためにお昼までに戻らなければならない。 そんな思いで散歩に出たら、くたびれただけだった。
2024/05/19 20:08
自分の感受性ぐらい・・・
2024年 5月 18日 なかなか手が付けられなった。 午後から、がんセンターでの抗がん剤治療中に処方された薬をすべて捨てた。 鎮痛剤等は使えると聞いたが、手元に残しておきたくなかった。 すごい量の薬で、なんだか、一生分の薬を捨てるような気がした。 それから、記録として残すべき書類以外も全部シュレッダーにかけた。 2年間にわたる自治会役員の議事録も、2年分の総会資料以外はすべて粉砕し…
2024/05/18 20:25
夏草
2024年 5月 17日 散歩を明日にしていれば、見られなかった。 公園では、管理スタッフが、春の花たちを片付けている最中だった。 見納め
2024/05/17 20:47
梅雨の伝令 ドクダミ
2024年 5月 16日 庭でドクダミの花が咲きだした。 花自体は嫌いではないが、旺盛な繁殖力に辟易する。 ドクダミ …
2024/05/16 20:15
ラテックスアレルギー
2024年 5月 15日 本当に久しぶりにスニーカー以外のくつをはいた。 沖縄から帰ったら、なぜかひどいラテックスアレルギーが出た(もともとゴムが駄目)。 スニーカー用のくるぶし丈のソックスをもっていない。 ふくらはぎ丈のソックスで、ゴムの入った部分にふくらはぎが過剰に反応した。 両足共にリング状に赤くなって、ひどくかゆい。 いつもはこんなにひどくならないんだけどねえ。 ぺたんこのバ…
2024/05/15 20:23
青い空に白い白い ヤマボウシ
2024年 5月 14日 青い空に白い・・・ 白いヤマボウシ。 気が付けば街路樹のヤマボウシが満開で、まるで雪をかぶっているかのよう。 今日は、庭の満天星(どうだん)…
2024/05/14 20:11
やちむんの里
2024年 5月 13日 1日中雨 お昼のデザートに母と沖縄のお菓子を食べていた。 だれか沖縄に行ったの? へっ、私。 2日前に沖縄から帰ってきたばかりなのよ・・・ 忘れちゃったんだね。 ソテツ
2024/05/13 20:13
座喜味 きれいな松林
2024年 5月 12日 沖縄はいたるところユリの花が満開だった。 たしか奄美大島でも、この季節、自生のユリが沢山咲いていたような気がする。 風来坊で、どこにでも飛んで行って咲く高砂百合とは別のもの。 多分、鉄砲ユリだと思う。
2024/05/12 20:54
沖縄短い旅 座喜味
2024年 5月 11日 門の前にデイサービスの車が見えた。 ほんの一瞬の差で、母の帰宅の方が早かった。 元気な姿を見て安堵した。 母は、どうしてもお泊りは嫌なのだという。 午後4時半ごろから翌日の9時半過ぎまで、母が独りですごさなければならなかった時間である。 午前10時をすぎて、連絡がなければ、母は元気と思うことにしていた。 ハイビスカス<…
2024/05/11 20:31
南に向かう
2024年 5月 9日 母を3連日デイーサービスにお願いした。 お泊りを拒否するから仕方がない。 準備できることは全部した。 沖縄におります。 2年ぶり。 更新しません。 はこねうつぎ
2024/05/09 20:00
天気に翻弄される
2024年 5月 8日 今日は天気に翻弄された。 こまめに洗濯物をチェックして、乾いていたら、即取り込み。 母をデイサービスに送り出し、掃除を済ませて、包丁研ぎ屋さんへ向かった。 一旦、家に戻って、休憩、あたりが暗いと気が付いたのが、午前11時半。 傘をつかんで、小走りで包丁を取りに出かけた。 ぜにあおい
2024/05/08 20:01
本屋さんに入る
2024年 5月 7日 久しぶりに本屋に入った。 雨の中、銀行に出かけたついでだった。 母は眠っていて、声をかけずに家を出た。 橋本治という人の本を買いたかった。 神奈川近代文学館で展覧会が開かれていて、新聞に記事が掲載されていた。 この人の本というより、この人は、編み物が趣味だったそうだが、腕前は、ほぼプロ級のハイレベル。 その独特のセンスのセーターを見てみたいと思ったが、まっ、…
2024/05/07 20:29
支柱の存在
2024年 5月 6日 ゴミはきれいさっぱり収集された後だった。 墓参の帰りにゴミ置き場を確認して、ありがたく思った。 今朝は庭ゴミを出すのに3往復。 タンポポ
2024/05/06 20:10
柚子の木と体重減少
2024年 5月 5日 私には子供はいない。 でも、大昔は子供だった。 今は婆さんだけど。 こどもの日 毎年5月と11月…
2024/05/05 19:44
蕗の色はひすい色
2024年 5月 4日 手と腕がかったるい。 夕食の片づけを終えたら、さすがに、どっと疲れた。 午後から、つつじ3本、柊1本を刈り上げて、掃除を済ませた。 庭にはゴミ袋の山。 残るは柚子の木と満天星(どうだん)だが、両方とも2M以上あり、脚立を使わないとならないので、しばらく保留。 外注に出すかどうか考えてみる。 バラ
2024/05/04 20:14
百華為誰開
2024年 5月 3日 百華誰がために花開く 散歩の途中で寄った寺の境内の掲示板にそう書かれてあった。 花は誰かのためになんか咲かない。 ただ咲くだけ。 初夏の候
2024/05/03 20:08
もっと喜べ!
2024年 5月 2日 風が通るように窓を開け放つ。 ひんやりとした風が通り抜け、午前中は少し寒いくらいだった。 今日、2024年のカーテン洗いを終えた。 午前8時過ぎには、予定通り、内装工事の方が見えた。 障子の張り替えをお願した。 終了したのは、午後1時前。 職人さんがいる間は、昼食を取る気にならず、遅いお昼になった。
2024/05/02 20:36
値踏みならぬ、齢踏み
2024年 5月 1日 このサイズだと2時間かからなかったと思いますよ。 円空さんて、どれくらいの時間で仏像一体を彫られたんでしょうか、という私の質問に対して、先生の答え。 そうだろうなあ・・・ 刃物の跡に、勢いがあるものな。 私はすでに、その10倍以上の時間をかけても、円空地蔵が終わらない。 今日は木彫りだった。
2024/05/01 20:37
年中、死を考える
2024年 4月 30日 4月が終わった。 ジャーマンアイリス 同じ写真ばかりだが、これが開ききった状態。 豪華な花…
2024/04/30 20:55
美容院に出かける。
2024年 4月 29日 7か月ぶりに美容院に行った。 髪の毛がほんのちょっぴり伸びたら、いよいよ、「おさるのジョージ」度が上がった。 耳の周りや襟足に無造作に伸びている髪を切ってもらったら、人間度が上がり、すこしはましになったような気がする。 美容師さんから、少しほっそりして、超短髪のヘアースタイルが良く似合っているとほめてもらった。 気持ちが明るくなって、うれしかった。 …
2024/04/29 19:59
カーテン洗い
2024年 4月 28日 朝刊を取りに外に出たら、ジャーマンアイリスが朝日を浴びて輝いていた。 一気に3輪の花が咲いた。
2024/04/28 20:04
隔世の感
2024年 4月 27日 連休初日 隔世の感だな、とつくづく思う。 昨晩、ぼんやり、NHKBS4Kの夢千代日記を眺めた。 多分、40年以上前のドラマだ。 登場人物のすべてが、いわゆる薄幸。 舞台は山陰の架空の街。 季節は秋から冬。 鉛色の空、荒れ狂う日本海。 山陰の県の首長の方たちから、文句が出そうなくらい、暗い…
2024/04/27 20:47
変な気遣い
2024年 4月 26日 上品なナメクジって、そう言った。 昨晩のベイクオフを見ていたら、 審査員の高齢の女性が、焼きあがった競技者?のパンの1つを、「上品なナメクジ」と評した。 なんて洗練されすぎた意地悪な評価だろうと思った次第。 いやまあ、心からそう思っても、なかなか口に出せない言葉だ(ナメクジには申し訳ない)。 高…
2024/04/26 20:31
明るい方
2024年 4月 25日 昨日の話。 中目黒駅から東横線に乗った。 電車が出発してすぐに、斜め右前の男性が席を立った。 づっと、スマホを水平にして画面を眺めていた人だ。 一度も視線を交わすこともなく、もちろん、声もかけられなかった。 きっと、次の駅で降りるんだ、そう思った。 だから、私は座っていいんだ・・・ ところが、彼は降りない。 ドアに身体を預けて相変わらずスマホを眺めている…
2024/04/25 20:01
競演 饗宴
2024年 4月 24日 1日中雨。 ぼんやりと寒い。 ジャケットのポケットに手を突っ込んだら、レシートが出てきた。 国立新美術館のチケットのレシートだ。 いつだったっけ、マチスを見に行ったのは、そうだ、4月3日だった。 あの日も雨だった。 六本木は桜が8分咲きだった。 あれから3週間が経ったのだ。 庭のアイリス
2024/04/24 19:56
だれかと話したい。
2024年 4月 23日 疲れて寂しい、と友人に電話を入れようとしたら、留守だった。 梅の実連休が過ぎれば、梅雨だ。 今…
2024/04/23 19:56
ぐらり
2024年 4月 22日 呼び出し音がづっとなり続ける。 何度電話しても同じことが繰り返された。 なんだか違和感を覚えて、別の所へ電話をしてみた。 携帯番号の持ち主は、亡くなられていた。 私より、20歳以上お若いと思う。 こんなこともあるのだな・・・ 庭のクレマチス
2024/04/22 20:35
そんな時もあった。
2024年 4月 21日 眠い、とても眠い。 意識がだんだんもうろうとしてきて、床にゴロンと横になった。 気が付いたら午後3時過ぎ。 ムギワラなでしこ
2024/04/21 20:32
人生の8割は難
2024年 4月 20日 娘に邪魔にされて、と文句を言いながら、母はデイサービスの車に乗り込んだ。 昨日の続き、キッチンの高いところにある2か所の棚をチェックした。 こんなものまで、保管していたのだ、と思うと、物がなかった時代に育った母にとっては、とにかく捨てないことが大切だったのだ。 シロツメクサ
2024/04/20 20:02
私ならできる
2024年 4月 19日 つばめが飛ぶのを今年初めて見た。 空中を切るように、ビオトープの周りを旋回していた。 飛行姿がとても優雅だった。 本日の庭のクレマチス
2024/04/19 20:15
今日の無事
2024年 4月 18日 朝食の後片付けをしたのは、午前9時過ぎ。 今日は母の美容院の予約が午前9時だった。 歩いていくんだ、と譲らない母をなだめすかして、車いすに乗せて、美容院まで送る。 私の足で往復300歩無い、すごく近くにある美容院。 1枚の絵 ナガミヒナゲシ
2024/04/18 20:00
止まった時計
2024年 4月 17日 ふっと目を上げたら、多摩川駅近くだった。 川沿いは、すっかりソメイヨシノが姿を消していて、圧倒的な新緑だった。 車内は冷房が効いている。 今日は木彫りだった。
2024/04/17 20:06
おさるのジョージ
2024年 4月 16日 今まさに、おさるのジョージ状態だ。 何がって、髪の毛。 ジョージは茶色だけど、私は真っ白。 ジョージは子ザルだけど、私は小婆。 今日の庭の紫蘭
2024/04/16 20:08
スプリングコートの出番がない
2024年 4月 15日 スプリングコートって必要ないかも。 うららかな春の日が激減して、最近は、冬の終わりから初夏になることが多い。 午後2時前に買い出しに行ったら、気温は25度だった。 午前中は、従姉が送ってくれたタケノコ待ちで、受領後、大鍋2つで湯がいて終わり。 行く年、来る年じゃあないけれど。 行く花、来る花 来る花 …
2024/04/15 19:42
新緑
2024年 4月 14日 タケノコが沢山売られていた。 もう一度、タケノコご飯を、と思い、農協へ出かけた。 前回はわずかに2本しか残っていなかったが、大きなタケノコがごろごろといくつもの箱の中に入れられていた。 今年は豊作らしい、とここまで書いたところで、従姉からタケノコを送ったという連絡あり。 斑入り ギボウシ
2024/04/14 19:40
青い庭と悪魔の断末魔
2024年 4月 13日 3時間は少しきついなぁと思った。 午前11時に召集がかけられて、もうじき午後2時になるというときに、思い切って、話の腰を折った。 お布団を干してきたから(本当)、そろそろ失礼したいのですが・・・ 庭の紫蘭
2024/04/13 19:53
こんな日もある
2024年 4月 12日 邪魔な雨だと思った。 そろそろ時間だと思い、ふっと外を眺めたら、雨が降り始めていて、急いで洗濯物を取り込んだ。 今日は午前11時にケアマネと面談だった。 本降りの雨は1時間ほど続いた。 日差しが出たのは午後4時過ぎ。 本日の庭
2024/04/12 20:18
太って悩み、やせて不思議
2024年 4月 11日 春を謳歌しているんだ、そう思った。 春を堪能しているのはウグイス。 美しい声で歌い渡る。 紅葉の新緑
2024/04/11 20:24
来客を迎える
2024年 4月 10日 お客様を迎えた。 づっと楽しみにしていた。 母のデイサービスのお迎えが遅れて、掃除の前にキッチンに立って料理の下準備にいそしんだ。 結局、最後にはすべての事は自分で判断しなければならない。 だから相談ではなくて、ただ、ただ、今思っていること、考えるていること、迷っていることを聞いてもらいたかった。 それだけだ。 迎えに出た駅前公園の桜はまだまだきれいだった…
2024/04/10 19:21
花に嵐
2024年 4月 9日 雨の止んだ午後2時半過ぎ、外に出てみた。 駐車場の車のボンネットや窓にはべったりと桜の花びらが張り付いていた。 路上はまるで花びらの絨毯でおおわれているようで、その上を歩くことは、滑りそうで怖いくらいだ。 桜には気の毒な嵐だった。 起床時からたたきつけるような雨と強い風のため、雨戸を締め切りしていた。 朝食後は、何もできず、自室でごろんと横になり、これが本当の…
2024/04/09 20:26
これでいいんだ。
2024年 4月 8日 午前10時ごろまで日差しがあった。 オダマキ庭の自生オダマキがあちこちで咲きだした。 可憐で可愛い…
2024/04/08 19:55
二人桜見物
2024年 4月 7日 午後から青空が広がってきた。 母を車いすに乗せて、近くの公園に花見に出かけた。 ソメイヨシノは満開だった。
2024/04/07 19:45
じっと待って春
2024年 4月 6日 3度目の正直。 今日ようやくタケノコを手に入れて、本日タケノコ尽くし。 一生懸命時間をかけて、母は一膳のたけのこご飯を食べた。 土曜日の母のデイサービスはピックアップが遅い。 本日は9時50分。 母を見送って、掃除をやりかけたまま、農協へ急いだ。 なんと残り2本。 そのうちの1本を買ってきた。 少し小ぶりの1本
2024/04/06 20:10
気うつの花冷え
2024年 4月 5日 寒の戻り 日中の気温が10度、弱い雨が降ったりやんだりの花冷えの1日だった。 ノースポールの花壇にタンポポ
2024/04/05 20:34
プチ新緑
2024年 4月 4日 午前11時前に農協へ出かけた。 今日はタケノコご飯にしよう。 そう思っていたのに、タケノコは売られていなかった。 ショップの人に尋ねたら、早い時間に売り切れたそうだ。 往復で30分、なんだかすごくがっかりした。 庭のプチ新緑
2024/04/04 20:06
「ブログリーダー」を活用して、zuttobocchiさんをフォローしませんか?