chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり浮草日記 https://buttonlover37.seesaa.net/

父を看取り、現在は認知症の母と暮らす。 50代でリストラされて、漸く、年金受給者になった。 生涯独身者で子供も孫も無し。 さてこれからどうなることやら・・・

zuttobocchi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/10

arrow_drop_down
  • 本日大当たり 東横線事故

    2023年 5月 31日 本日はまさに大当たり。 自宅最寄り駅で、すでに東急線が止まっているのは知っていたが、そのうち走るだろうと思った。 横浜駅に着いたら、とんでもない。 復旧見込みは午後1時半だと放送している。 いっそ家に戻るかな、とも考えたが、駅員さんに、中目黒に行く方法ってありますかね、と尋ねたら、 JRで武蔵小杉まで行って、武蔵小杉からは東急線は走っているとのこと。 まっ、な…

  • 庭の百合が咲いた。

    2023年 5月 30日 起床してまずしたこと。 辻仁成氏のツイッターを見た。 ツイッターを見るなんて、十数年ぶり。 日本時間の午前4時からのオランピア劇場でのコンサートは終わっているだろうと思った。 大成功だったそうで、素晴らしい! おめでとう、良かったね! ちょっとね、バリが駄目になってパリに行こうか…

  • お菓子が無い。

    2023年 5月 29日 つい先日、ラオスの国家主席が訪日という記事を読んだ翌日のこと。 特派員の英会話という新聞の記事の中でリファンド(返金)という単語が取り上げられていた。 4月になるとラオスでは焼畑農業のために生ずる煙で飛行機が欠航になることが度々あるのだそうな。 記事の特派員もバンコクからラオスの古都ルアンパパンまでのフライトを予約した。 フライトがとんでもなく遅延になったう…

  • いつもひとり

    2023年 5月 28日 午後から短く散歩に出たら、栗の花が満開になっていた。 辺り一面独特な香りが漂う。 梅雨が近い。 栗の花

  • 終活事始め

    2023年 5月 27日 道路脇に背の高い茂みがある。 私の身長とほぼ変わりない。 ブッシュの正体はアザミだった。 花は可愛いが、葉っぱや茎はトゲトゲで結構厄介かもしれない…

  • 母と出かける

    2023年 5月 26日 白い十字型の花というと何だろうと思うが、ドクダミの花だ。 今まさに満開であちこちで見受けられる。 26日は父の月命日で5月ももうじき終わり、いよいよ6月に入る。 今日は(詳細は省くが)、母を車いすにのせて、掃除もせずに午前9時過ぎに家を出た。 帰宅したのは午前11時過ぎ。 二人でグロッキーになったが、往復の道のりで5人の方に声をかけられた。 母がかつて…

  • 私にもまだ出来る。

    2023年 5月 25日 脚立の上から降りたら、嬉しくて思わず母をハグした。 無事に母の寝室のシーリングライトを取り付け終えた。 木製の物を買いたかったが、木製にすると、安くても3万円を超える。 3万円ぽっちと思ったが、迷った挙句、プラスチックの物だがデザインが納得できるものを選んだ。 天井についた金具?にカチッと入れてぶら下げるタイプ。 父が他界する前からあったから、多分30年以上は…

  • うって変わって、或いは、一転して晴れた。

    2023年 5月 24日 あたかもお昼に一杯ひっかけたかのような疲れ方だった。 実際はアルコールは1滴も飲んでいない。 腰痛をかばうために変な歩き方をしているせいか、やたら疲れた。 午後3時半に帰宅して自室で倒れ込んだ。 母は用意した昼食に何一つ手を付けていなかった。 「お腹が空いたよ」 当たり前じゃないの。お昼食べていないのだから。 今、お菓子食べたら、お夕飯食べられないよ、と…

  • 梅雨前寒

    2023年 5月 23日 母のコロナワクチン6回目の接種を無事に終えた。 在宅クリニックから朝電話があり、本日の診察時にワクチンを打ちたい旨。 接種券が届いた時点でお願いしていたので、安心した。 写真は2021年のもの。 ヒルガオ

  • ぎっくり腰

    2023年 5月 22日 母が蕗を食べたいと言う。 じゃあ、これが最後。 お昼過ぎに裏庭で蕗を摘んだ。 これといって無理な態勢を取った訳でもない。 いつものようにかがみこんで、包丁でスパっと蕗の茎を切った。 ただそれだけだ。 激痛が走った。 ぎっくり腰。 すごく久しぶりだ。 いつ以来だろう? 数年ぶりかもしれない。 部屋

  • ボレロ 読響コンサート @みなとみらい

    2023年 5月 21日 今日は読響コンサートのボレロを聴きに行った。 辻仁成氏のブログ 滞仏日記の中で、パリとノルマンディの自宅で最近はよくボレロを聞いていると書かれてあった。 あの単調なリズムながら 終盤に向けて一気に盛り上がる調べは、 なんていうか、 長き雌伏の時を経て、いよいよ我の時代の幕開けだ、みたいな高揚…

  • このさいだから・・・

    2023年 5月 20日 母がキッチンで何かを読んでいる。 妹が母の日に持ってきた菓子折りの中に入っていたカードである。 「このさいだから、100歳まで頑張ってください」と書かれてあった。 母が捨てようとしたのを止めて、果物かごに入れておいた。 ハマナス…

  • 暑くて我に返る。

    2023年 5月 19日 昨日があまりに暑かったせいで我に返った。 5月にすべきことを終えたなどと書いたが、チューリップは植えっぱなしだし、 ドウダンの剪定はまだだし、 草ぼうぼうだし。 とにかく、暑くなる前に終わらせよう。 庭の紅葉の花

  • 初夏なのに紛れもなくコスモス

    2023年 5月 18日 春なのにコスモスみたい♪という大昔のCMを思い出した。 暑かった今日、路肩にコスモスが咲いていて驚いた。 初夏なのに紛れもなくコスモス。

  • 毎日新しい日

    2023年 5月 17日 何のかんの言っても毎日新しい日が巡る。 今日は木彫りだった。 洗濯を休んだので、比較的楽にキッチンで昼食の準備、夕食の下準備を終えた。 楽勝かと思いきや、今日は往復共に電車のダイヤがめちゃめちゃで、往きはなんとか間に合ったが、帰りは40分近く遅くなってしまった。 疲れた・・・ 紫陽花

  • 夏だなと思った。

    2023年 5月 16日 3日ぶりに晴れた。 洗濯物を干し終わり階下に降りた。 母は庭に居る。 居間を簡単に掃除。 庭の母を玄関から呼びかけたら、か細い声で「○子ちゃん(私の名前)」 嫌な予感がして玄関をバンと開けたら、つんのめった姿勢から立ち上がろうとあがいている母の姿が。 急いで助け起こした。 母の両手は真っ黒。 ズボンの膝も真っ黒。 幸い、どこも痛みは無いと言う。 慎重に母を玄…

  • 終活の生前契約

    2023年 5月 15日 すでにキンシバイの花が咲き始めていた。 キンシバイ 最後にお会いしたのはいつ頃だったか覚えていら…

  • 雨の母の日

    2023年 5月 14日 雨の日が続くと紫陽花が活気づく。 庭の紫陽花たち。 ガクアジサイ

  • コラボレーション スターバックスの庭

    2023年 5月 13日 プールに行く途中で洋菓子店に寄った。 メロンを送ってくれた従姉にクッキーを返そうと思った。 店内に入ると、大きな花瓶に入れられた1本づつ包装されたカーネーションが目を引いた。 伝票を書いていると、店員さんが、 「お客様、カーネーションを一緒に送付されますか? 1本無料でございます。」 ううん、いいの。 母の日のための物ではないの、と答えた私。 そこへ花屋さん…

  • マチス展 @東京都美術館

    2023年 5月 12日 久しぶりの上野はすごい人出だった。 公園口改札を出ると、びっくりするほどの人で溢れていたが、事前予約したマチス展はそれほど混雑してはいなかった。

  • 逃げ切れるかしら?

    2023年 5月 11日 「独り暮らしの高齢者の方に声をかけてください」 テレビの画面のアナウンサーが呼びかけている。 未明に地震があった。 幸いに、なにも被害はなく、ぼんやりとテレビの画面を眺めていた。 私ももうすぐ独り暮らしの高齢者になるんだな。 庭の自生ベコニア

  • サンダルとツキミソウ

    2023年 5月 10日 木彫りの今日、サンダルをはいた。 ドスドスと音を立てながら階段を下りた玄関で気が付いた。 靴下をはいていない! これじゃあ、スニーカーを履けないじゃん! すでに出発予定時刻を過ぎていて部屋に戻ることは不可能だった。 5分遅刻して入室。

  • 知っている外国語はアイラブユーだけ、母の言葉

    2023年 5月 10日 ヤマボウシの花 少しひんやりとしたが、良く晴れた。写真は人が写ってしまったの…

  • エアコンの初試運転は暖房モード

    2023年 5月 8日 路肩にドクダミの花が咲いていた。 ドクダミの花が満開にになり、花が終わるころには梅雨入りになるのだ。 半年なんて、あっという間だと思う。 午前1…

  • 立夏に入った

    2023年 5月 7日 午後から本降りの雨になった。 朝刊を取るために玄関を開けようとして、何気なく靴箱の上に手を置いたら、砂利ッとした。 下駄箱の上は窓があり、昨日は暑かったために、ほんのちょっぴり3センチほど窓を開けていた。 足裏をみれば、やはり汚れている。 起床時 ジャーマンアイリス

  • ツルは絡む

    2023年 5月 6日 暴風が1日中吹いた。 ベランダの物干し竿が風にあおられて落下することは、台風接近でもなければ滅多に起こらない。 午後、カーテンをかけていたらベランダから大きな音がして、物干し竿が落ちていた。 庭のガザニア

  • 出現

    2023年 5月 5日 こどもの日 鯉のぼりこの鯉は口から尾っぽまでが吹き抜けで空洞になっているが、顔が良い。

  • ただ単に聞いてみたい

    2023年 5月 4日 良くも悪くも話題のChat GPT。 私は使ってみたい。 別に著作権を侵害するようなことをするのではなくて、ただ単に、聞いてみたい。 何を? 内緒。 今…

  • 夏が近づく

    2023年 5月 3日 憲法記念日 「おつよ(味噌汁)美味しい」と朝食時に母は言った。 なんだか「おつよ」と言う言葉が子供の言葉のように聞こえてしみじみとした。 今日は木彫りだった。 毎度のことだが忙しい1日だった。 ルーティンを終えるだけで精一杯。 写真はすべて昨日の物。 種だんごの花壇は、なんていうかミュージカルみたいなものだと思う。 いろんな花々が歌い踊る。 昨日は…

  • 婆さんが種まきゃ、カラスがほじくる♪

    2023年 5月 2日 今日みたいな日は一か月に1度あるかないかだ。 午前6時まで一度も目覚めなかった。 気力充実。 起床すれば、2年ぶりか3年ぶりの白いジャーマンアイリスが開花していた。

  • 散歩に行く暇もない

    2023年 5月 1日 午前8時から9時の間にエアコン設置と連絡が来たのが昨晩午後9時前。 早くて午前8時半ごろだろうと高をくくっていたら、まさかの午前8時ジャストだった。 よそんちの門周り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zuttobocchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zuttobocchiさん
ブログタイトル
ひとり浮草日記
フォロー
ひとり浮草日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用