兵庫県在住、長男、長女、次男の3人の子をもつ父親です。3人目が生まれたので、半年間の育休を取得。兵庫県三田市を中心に、お出かけスポットや、アウトドアについて、ご紹介しています。
【アスレチック】ユニトピアささやま|親子で楽しめるキャンプ場
ユニトピアささやまは、宿泊施設や、プール、キャンプ場、アスレチック、釣り堀やパターゴルフなどが楽しめるリゾートです。その中にあるアスレチックは、大人も子供も楽しめます。全38ステージあり、森の中や、山の傾斜、平坦な場所に設置されています。
冬のキャンプに行きたい。でも子供達がいると寒さが不安。また、冬にキャンプで暖を取るとなると、焚火だけでは少し心もとないですよね。でも大丈夫。子供と一緒に冬キャンプを思いっきり楽しみましょう!年末の寒波でも、幼児を連れてキャンプに行った方法を
三田市野外活動センターは神戸三田ICから約30分の場所にある、天体観測やキャンプ、川遊びのできるスポットです。すぐ横に羽束川が流れており、夏には多くの家族が川遊びをしに訪れています。通常冬のテントサイトはクローズしているのですが、近年のアウ
【寒い冬キャンプ】電気毛布で寝床を快適に!キャンプで本当に使える?
寒い冬キャンプで暖を取る方法はいろいろあります。しかし、安全で暖かい方法はどれか、模索している方が多いと思います。特にお子様がいる家庭だと、安全面を配慮する必要がありますので、気を使いますよね。そんな時は電気毛布。家庭用でも大丈夫。寒いキャンプの強い味方です。
【寒い冬キャンプ】石油ストーブを使って暖かく快適な冬キャンプを楽しもう!
静かで、空気が澄んでいて、虫も少ない冬キャンプ。そんな冬キャンプにおける最大の敵は、「寒さ」です。ですから、寒ささえ取り除ければ、とても快適で楽しいキャンプを楽しむことができます。この記事では、寒さ対策として、石油ストーブを導入したわが家の
【ぬくぬく冬キャンプ】寒い冬は、暖房器具で暖かく、楽しいキャンプに!
冬はお家で暖かく、まったりとすごす・・・という方も多いのではないでしょうか。近年アウトドアが流行っており、気候のいい季節は外に出かけても、冬の寒い中キャンプするなんて考えられないなんて人も多いと思います。冬でも暖かく、楽しくキャンプをする為
【Logos】空気で膨らむテント|設営は超簡単で初心者でも大丈夫!
Logos/ロゴスから販売されている空気で膨らむテント。設営がとても簡単で初心者一人でも楽々設営できます。安心して設営できる、大切なテントについての記事です。実際に何度も使ってみてよかった点、悪かった点を書いていきます。
兵庫県三田市にある千丈寺湖は、黒川や青野川の清流水を水源としており、青野ダムがあります。兵庫県三田市を中心に北摂北神地域の人々の大切な水道水源となっております。その周辺地域はとても自然豊かな場所です。最近では釣りやバーベキューなどのアウトド
無料でバーベキューができる!兵庫県三田市にある公園ランキング
兵庫県三田市には千丈寺湖という人口湖があります。その湖畔には、たくさんの公園があります。そのうち一部の公園では、敷地内でテントを設営し、バーベキューを無料で楽しめる場所があります。休みの日に家族でバーベキューをしに、訪れてみてはいかがでしょ
小野公園は千丈寺湖の一番東にあり、千丈寺湖黒川水系の上流に位置します。千丈寺湖の周りには複数の公園がありますが、この小野公園のほかに、下青野公園、加茂山第1公園、加茂山第2公園、加茂山第3公園でバーベキューを楽しむことができます。小野公園は
加茂山第2公園は千丈寺湖のほとりにあり、青野ダムの東に位置します。新三田から車で15分のアクセスしやすい位置にあります。加茂山第1公園と加茂山第3公園の間にあり、両公園とは車で2~3分の距離です。千丈寺湖の周りには複数の公園がありますが、そ
無料でアウトドア!釣りやバーベキューが楽しめる加茂山第1公園
加茂山第1公園は千丈寺湖のほとりにあり、青野ダムの東に位置します。新三田から車で15分のアクセスしやすい位置にあり、なんとこの公園、バーベキューができるんです!千丈寺湖の周りには複数の公園がありますが、その内この加茂山第1公園のほかに、下青
ついに念願のタープを購入しました。人生で、タープを張ったことは一度もない、初心者です。練習することなく、いきなりキャンプで実証です!実際には7歳の息子が少しだけ、手伝ってくれましたが、支えられるわけもなく、ほぼ一人で設営し、キャンプしてきま
アウトドアを満喫|バーベキューやボートも楽しめる加茂山第3公園
加茂山第3公園は千丈寺湖のほとりにあり、青野ダムの東に位置します。新三田から車で20分のアクセスしやすい位置にあり、なんとこの公園、バーベキューができるんです!千丈寺湖の周りには複数の公園がありますが、その内この加茂山第3公園のほかに、下青
兵庫県三田市 にある、県内最大の有馬富士公園。この公園には中央に有馬富士がそびえたつ、地元では有名な場所です。有馬富士と福島大池は三田八景の1つとしても数えられています。自然豊かで大きな公園なので、遊びの王国で遊んだり、キッピー山のラボで自
「ブログリーダー」を活用して、sakkiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。