chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サイクリングは雨天中止でXVでうどん食べに行くついでにベイトキャスティング練習

    12月22日(日)メカニックピット主催サイクリングで江田島に行く予定だったのが...出発直前に中止の相談電話がありましてちょうど参加者の皆さんが自宅を出発する時刻に弱いながらも雨が降っていたからでしょうキャンセルの連絡が相次ぎ、参加者が2名になりそうだという

  • ランガンするためのウェストバッグとインフレータブルポーチ

    ショアジギングは基本的に防波堤やサーフでしかやらないそれにタックルは基本的に2セット持ち込む派なので使う可能性があるメタルジグからシンキングペンシルからダイビングペンシルからジグヘッドワームまでギッシリ詰め込んだタックルバッグを釣り座まで持っていきますロ

  • はじめてのシーバスとソルトベイトキャスティング

    12月21日(土)あっちもこっちも青物の気配が薄くなってきたのでショアジギングはしばらくお休みしかし釣りにお休みはないから~次なるターゲットは白身魚!ショアラバとかねということで出かけたのは昔々越冬ギスがよく釣れた護岸🎶街の明かりがとても寂しい江田島~し

  • 初めて自分で買ったルアーロッドのスタイルに回帰してみるか!

    突如ルアーに魚が食いついてロッドが止められ魚が逃げようとリールからラインが引き出され思いきりロッドを立てて魚を寄せる魚も負けじと泳ぎ回ってラインが出ていく...こんな刺激を受けずにいると記憶が失せてしまいルアーをキャストしジャークしてまたキャストこれが釣りだ

  • 3週連続の...そういう時にこそ新たな楽しみ方を

    12月14日(土)11月23日に周防大島でヤズ1本水揚げして以降、釣果に恵まれず...11/30 周防大島12/ 1 浜田12/ 7 周防大島12/ 8 とびしま海道そしてこの日は周防大島へ。いつものポイントで5時半頃からモンスターショット等々投げ倒し波止の内側を覗き込むと、カタク

  • いろいろなダイビングペンシル

    日曜日、岡村島でダイビングペンシルがデビューマリアのラピードという人気のあるモデルタイミングよく発射されればビックリするくらい遠くまで飛んでいきド派手にドボーン😆波や流れの状況によっては操作の精度が問われる水面に浮くから根掛かりロストがないのも素敵ただし

  • ダイビングペンシルを操る面白さに目覚めた日

    12月8日(日)前日の釣れなかった悔しさをどこで紛らわすか?ノーマルタイヤのままだから当然日本海には行けない瀬戸内縛り倉橋江田島方面か?はたまたとびしま海道方面か?土地勘がある後者に決定!岡村島のドン深な岸壁でやろう!本日のメインターゲット白身魚をショア

  • 青物に見放されたかな...

    12月7日(土)週末は冬型の気圧配置になり、いよいよ大陸の寒気がやってくると予報を見ると広島・島根県境は降雪があるみたい...と、いうことで君子危に近寄らず日本海でのショアジギングは諦め、周防大島にいつものポイントで待機中風もいつもの爆風😅先発はモンスターシ

  • YouTubeが夢を拡げるショアキャスティングの世界

    土曜日は釣りに行き満足が得られなければ日曜日も釣りに行くそして釣れても釣れなくても日曜日の帰宅直後から週末の釣りの準備が始まる頑張ったロッドとリールは水洗いして拭き取り塩水に浸かったタモとバケツは洗って干し無駄に解けた保冷剤は冷凍庫に戻し海中で踊ってくれ

  • 週末は2日連続のカップヌードル

    11月30日(土)先週の同級生キャンプでいい思いをした周防大島に行ってきました。10m/s超の爆風予想だったのに、拍子抜けするくらいなそよ風(^-^)v頑張りましたが...リリースサイズのエソが1謎の魚に噛み切られたが1いつも9時頃には揚がるんだけど、この日はお昼過ぎ

  • ラインローラーのグリスアップがヤバかった

    11月28日(木)ネットで購入したSHIMANOの特殊撥水グリスが届いたので、帰宅後にリールのメンテナンスをしました。まず、その容量の小ささにビックリ‼️下にあるのはイワシジグマキスペ30gです。この容量で送料込み2,065円って酷くない!?文句言っても仕方ないので、昨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、drive_zeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
drive_zeroさん
ブログタイトル
野遊び人生の軌跡
フォロー
野遊び人生の軌跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用