chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 朝晩のトレーニングを再開!

    5月8日(月)1週間ぶりの通勤ライド。またまたお手軽な比治山公園へ。Stravaのセグメントが設定されていて、前週から21秒も縮めましたヽ(´▽`)/帰宅して、久しぶりに3本ローラーを20分ほどやりました。弱虫ペダルの2年目インターハイ、2日目が終了したので、今年NHKで

  • 比治山の陸軍墓地にいってきました

    5月1日(月)今朝も早めに出発できたので、比治山経由で通勤ライド。先週金曜日に場所を確認していた陸軍墓地に行ってきました。立派な標識。共同墓地なんですね。放射線影響研究所の正門。比治山ヒルクライムは最大斜度12.5%でした。お昼前、待望の報せが!夕方、いったん帰

  • 久しぶりにALAN Crossoverでヒルクライム

    4月28日(金)帰りの通勤ライドでメカニックピットに立ち寄り。入荷済みだったサイクルコンピュータとコラムスペーサーの代金のお支払いと、サイクルコンピュータのお持ち帰りが目的でした。お持ち帰りしたサイクリングコンピュータは初期設定完了。各種センサーとDi2のペア

  • サイクリング用・アウトドア用のサングラスを使い分けすることにしました

    4月28日(金)1週間ぶりに比治山に登ってきました。やはり、ペダル回し応えがあります。陸軍墓地がどこにあるか分からず。写真撮って駐輪場に向かい、ゲートオープン1分前に到着。道順も覚えたし、これから毎日行こうかな(^^)放射線影響研究所の奥にあるのかぁ~さて。グ

  • グランツールで3つの反省(3)次回はソロで!

    3つ目は...3.自撮り棒が張り出した枝に激突!でした。サドルレールにミノウラのシートバックスタビライザーを装着、ボトルケージ取付用の穴を使ってエアポンプホルダーを固定、それにカメラ用の延長ポールを嵌め、自撮り棒をねじ止め。この方法でもう何度も360度撮影してい

  • REACTO4000電動シフト導入とALAN Crossover活用推進

    4月18日(火)帰宅後、グランツールせとうちでしまなみ海道を走ったREACTO4000を洗車してあげました。フレームは当然のこと...駆動系も入念に。明日から肉体改造のためしばらく入院しますのでね(^^)v4月19日(水)午後からREACTO4000に乗ってメカニックピットへ。ハンドル

  • グランツールで3つの反省(2)

    グランツールせとうち2023での失敗の2つ目は...2.サドルバッグが重すぎてダンシングができんかった今回はお昼過ぎから雨予報があったため、mont-bellのレインウェア上下を携行することにしました。また、稀にですがペダリング時に膝に当たるフレームバッグを使わないことに

  • グランツールで3つの反省

    グランツールせとうち2023での140km走行では、3つの反省すべき事柄がありました。1.サングラス(アイウェア)を落として紛失往路、伯方ビーチAS(エイドステーション)で、サングラスがないことに気づきました。ヘルメットを脱いだ時に落としたんではないかと、あちらこちら

  • グランツールせとうち2023に参加してきました~無事に帰着

    YouTube グランツールせとうち2023~愛媛県の島々多々羅大橋を渡るまで、もときた道を走ります。復路の来島海峡大橋で、170kmコースの方々とすれ違いました。やはり早いですね。伯方ビーチで2回目の休憩。100kmコースの方々が続々と入ってこられました。方々はここが折り返

  • グランツールせとうち2023に参加してきました~四国に渡りました!

    因島大橋へのアプローチ中に自撮り棒が倒れた原因は、帰宅後に動画を見て判明しました。YouTube グランツールせとうち2023~因島大橋手前でカメラがやられたこの枝に自撮り棒がぶつかり、後ろに押され、ホルダーの爪が折れて後方に倒れたんですね。ベルクロストラップを巻い

  • グランツールせとうち2023に参加してきました

    4月16日(日)にしまなみ海道で開催された、グランツールせとうち2023に参加しました。昨年、同級生に誘われて初めて参加して、今年も走ろうと約束していたんですが、残念ながら同級生は体調不良で不参加となり、ソロとなりました。スポーツイベント申し込みに使われるサー

  • 会社帰りに買った荷物を安全に持ち帰る方法

    グランツールせとうち2023まであと2日。相変わらず天気予報は微妙で、出発時や午後からパラつく可能性ありですが、その程度ならDNSとかDNFはないな。さて昨日の夕方、母から買い物のオーダーが入りました。通勤ライドで使ってるバックパックはdeuterのRace AIR10ていうミニ

  • レベレイトデザインの大型サドルバッグをグランツールに使おう

    サドルレールを活用してinsta360の自撮り棒を固定するようになって以来、お気に入りだったORTLIEBのサドルバッグが使えなくなりました。シートバッグスタビライザーの台座がサドルレールを占用するので、サドルバッグのマウントが取り付けできなくなったのでした。なのでそれ

  • 【悲報】うちのサイコンは電動シフト非対応

    4月13日(木)の朝です。黄砂がやってきて、昨年敗退した絵下山が霞んで見えます。最近、あちこちに警察官がいらっしゃるのでなんで?と思っていたんですが、サミット対応なんですかね。さて前回の話題、電動シフトをサイクルコンピュータと接続してギアポジションやバッテ

  • 電動シフトのメリットとは?

    値上げ告知をきっかけに早まった電動シフト化計画...電動シフト化(105 Di2)する意味・目的ってなんでしょうか。有効活用するためにも、ちゃんと頭の中を整理しておきましょう。1.シフト操作が楽になり、シフトの頻度が増え、脚が楽になる(はず)特に歯数が多いギアにシフ

  • ロードバイクの電動化構想

    世の中の乗り物はおしなべて電動化が急速に進行しています。四輪車はハイブリッドからEVへ、電動スクーターに電動キックボード。自転車の世界でもe-BIKEやら電動アシストやら...なんですが、今回の話題はそのような『駆動力の電動化』ではありません。貧脚ではありますが、ま

  • とびしま海道160kmライド~焦らなくてもよかったのに...

    とびしま海道の先っちょになる岡村島から呉まで戻ります。前半と同じく、橋から海岸沿いの道に降りたら時計回りに走って再び橋を渡ります。これの繰り返し。大崎下島の御手洗は、古くは港町として栄えた町。ちょうどお昼前になったので、ベンチに座っておにぎり2個分のエネ

  • とびしま海道160kmライド~勘違いした風の悪戯

    4月8日(日)予定通り、とびしま海道を走ってきました。安芸灘大橋の先までマイカーで行くか、広島~呉間のフェリーを利用して自走するか、費用を比較したりもしましたが、体が楽な方を選びました。せとうちサイクルーズPASSを使って片道1,000円の旅です。乗り場に着く前にコ

  • ロードバイク系の面白いコミックを見つけました【かもめ☆チャンス】

    つい最近までマガポケ(電子コミック)で『透明なゆりかご』と『ザ・ファブル』を愛読していたんですが...透明なゆりかご は最初のうち作品チケットやプレミアムチケットを使って無料で読めてましたが、しばらくしたら使えなくなり有料になったためおやすみ中。ザ・ファブル

  • せとうちサイクルーズPASSは、広島港のどのフェリー切符売場でも買えます!

    月曜日から利用し始めた駐輪場は、地下にあります。3月末まで利用していた駐輪場も半地下みたいなとこでしたが、自走できるスロープがあったので問題なし。今回はかなり深い地下にあるので、帰りに自転車を押して登るのが辛そう...と思っていたら、こんな便利なものがあるん

  • グランツールせとうち2023グッズ着丼!

    昨日帰宅したら...届いてました!中身は...グランツールせとうち2023 140kmコースのグッズ一式昨年、同級生から誘われて100kmコースに参加しました。その後メカニックピットのサイクリングでもしまなみ海道を走りましたが、あの絶景は何度見ても感動します!今回はワンランク

  • 後半が正念場だったロングライド~メカニックピットお花見サイクリング

    4月3日(日)メカニックピットお花見サイクリングに参加しました。予定通り、自宅から自走です。前日の下見ツーリングwith XVのおかげで、裏道を迷うことなく集合場所に着きました。GARMIN様のお導きもあってこそですが(^^ゞ山陽道の大野ICの先は、山陽道と付かず離れずの

  • 湿疹が治ったら、みみず腫れ(T ^ T)

    今日から4月。先日見つけた、シュラフも取り扱ってるクリーニング屋さんに朝イチで行ってきました。毎日使っているsnow peakのオフトンLX、そろそろ暑くなってきたから、クリーニングに出しました。ついでに、キャンプで使ってるpatagoniaのジャケットももう着ないから一

  • 広島にogawa GRAND lodgeがやってくる!

    日の出時刻が早くなり、朝の気温も高くなってきたので、朝夕の通勤ライドコースを元に戻しました。そして、この駐輪場を利用するのは今日が最後。基町駐輪場は近々再開発により取り壊され、秋以降に仮設駐輪場(屋根なし)に移動する予定。なので、次年度は他の市営駐輪場を

  • 背中の湿疹は化繊アレルギーではなかった件

    3月11日のブログ『ヒートテック着て汗をかくと痒くなる人』で、背中の湿疹はヒートテックを着て汗をかきすぎたのが原因と書きましたが、ヒートテックを着なくなり、市販のクリームを塗り続けても治らず、10日が経過。こりゃ~皮膚科に行って強力な薬をもらった方がいいん

  • HIRAMEで自転車の空気注ぎが楽になりました

    クロスバイクのGravier Diskを買ったとき、初めて仏式のエアポンプを買いました。Panaracerの激安ポンプ。ポンプヘッドに、バルブに固定するためのレバーがありません。青い方をバルブに押し込むと自動的に固定されるというスグレモノ。だったんですが、問題がありました。バ

  • 雨の止み場を見つけて絶景サイクリング

    3月26日(日)は、メカニックピット主催のサイクリング。道の駅北の関宿安芸高田に集合して三次の尾関山公園まで走るというお花見サイクリングの予定でした。四輪も二輪も田舎道をのんびり走りたい性分なので、朝9時の集合時刻に対し6時過ぎに自宅を出発し、現地に8時前

  • 雨の撤収は嫌なものです

    ソロキャンプ3日目の朝。2日目の夕方、管理人さんから『明日は雨ですね~』と気付かされて大ショック...テントたばかりでなく、キャンプアイテムを濡らしながら車に積み込むのはイヤだー!幸いにも早く目が覚めたので、音を立てないよう静かに荷物の整理を始めました。雨じ

  • 小板まきばの里キャンプ場で釣りキャンプ(3)虹鱒のムニエル作るで~

    キャンプ場に戻ったら、さっそく夕食の準備に取り掛かります。発泡スチロールクーラーには3尾の虹鱒。流し台に持っていき、まな板の上で三枚に下ろしたいんですが...太い背骨でも切れそうだと思って昔々に買ったダイワのフィッシュデバ、全然切れまシェン!こんなやつです。

  • 小板まきばの里キャンプ場で釣りキャンプ(2)管理釣り場にGO!

    3月20日の月曜日、早く目が覚めまして4時50分に出発。マイカーは前日のお昼前(飲酒前ですよ!)に場外の駐車場に移動させてました。朝6時までは車両移動禁止ですからね。Yahoo!ナビで2時間弱の旅程を走り、6:50営業開始の10分くらい前に『フィッシャーリゾート庄原

  • 小板まきばの里キャンプ場で釣りキャンプ(1)高原の早春を堪能

    飛び石連休の中日を有給休暇で埋め、3月19日(日)から2泊3日でお気に入りのキャンプ場でソロキャンプしてきました。深入山にもう雪はありません。雲ひとつない快晴!恐羅漢山?はまだ雪があるみたい。人工雪か?前日にアーリーチェックインの申し込みをしておきました

  • 【速報】エッグフライで釣れました!

    今日は庄原市にある『フィッシャーリゾート庄原』に出撃!いい天気!フライキャスティングがやりやすい桟橋に。2時間半でなんとか食材確保できました!キャンプ場に帰ったらムニエル作ろっと(^^)v

  • 久しぶりの管釣りは二刀流で!

    3月18日の土曜日は、ソロキャンプ&管釣りの準備、お彼岸の墓参り、食料品の買い出しで大忙しでした。ファーストミッションは、ラバーネットの購入。候補に挙げている管理釣り場はどちらもキープ可能なんですが、ランディングの際はラバーネットの使用が義務付けられてい

  • エッグフライのカラバリを増やす!

    金曜日の広島は午後から天気が怪しくなる予報でしたが、帰宅時刻に雨が降るなら駐輪場に置いて帰ればいいや、と思って、ALAN Crossoverで通勤ライド。時間単位の予報は雨の降り出しが早くなったり遅くなったり二転三転、最終的には午後6時頃から雨になると。ならば、帰りが

  • 管理釣り場といえば、このフライ

    フライフィッシング準備の続きです。たまたま売らずに残していた3Mのフライリール(#5#6)には、番手がわからない(笑)シンキングラインが巻いてありましたので、空のスプールに巻き戻しました。バッキングラインはほんの僅かしか巻いてなかったので、シューティングラインの

  • 久しぶりにフライフィッシングをしてみようと思います

    本格的に春が来てますね。渓流めぐりサイクリングレポートの途中ですが、アマゴやイワナがいそうな渓流を見てしまいますと、釣りをしたい気持ちが昂ってきました。ただ、標高の高い地域の渓流はまだ気温も水温も低く、毛鉤釣りは時期尚早。底近くに毛鉤を流すニンフの釣りな

  • 渓流めぐりサイクリング(2)

    水内川を渡って左折、湯来温泉に向かいます。この道は逆方向でよく走りますが、この向きは自転車では2回目かな。人間の手が結構入っている水内川本流ですが、岩盤底の流れはダイナミックで魅力的。四輪車では見過ごしてしまいますがロードバイクなら景色が堪能できます。You

  • 渓流めぐりサイクリング

    3月に入り本格的に春がきたかな。畑のあちこちで土筆が頭を出してます。母が摘んできて炒め物にしてくれました。春といえば渓流釣りの解禁。久しぶりに渓流釣りがしたくなりました。広島県の渓流釣り解禁日は河川によって異なります。隣接する島根県、山口県、鳥取県、岡山

  • ナンバープレートの盗難が流行しているので対策を講じました

    おはようございます。今朝は久しぶりにSpeed Falcoで通勤です。昨日(日曜日)の午後、定期点検のためディーラーさんに持ち込んだXVを今日(月曜日)の夕方に引き取るために折りたたみ自転車を選びました。日曜日に交換した革サドルの角度が微妙に気に入らなかったので、途

  • ロードバイク2台を洗車してツルツルピカピカ

    通勤ライド用のALAN Crossoverローラー台用のREACTO4000最近はそんな感じになっています。REACTO4000は元々ブルベなどのロングライドを楽に走るために購入したのですが、ローラー台練習会で立ちゴケして右手を痛めたため、しばらくロングライドは自粛していたんです。それで

  • ヒートテック着て汗をかくと痒くなる人

    しまなみ海道を走る時は、これで(^^)/バリィさん、カワイイもんね~先週末から原因不明の痒みが...虫刺されの季節ではないし、皮膚炎を起こすような植物に触れたような記憶はないし...最初は首筋にこんな湿疹ができて、フルコートというステロイド軟膏を塗ったら治りかけてき

  • 暖かくなってきたので通勤ライド装備を春用に

    日曜日時点の天気予報で、3月第2週の最低気温は4度。もう、厳しい冬の寒さとはサヨナラできそう。ということで、通勤ライドの装備を春らしくすることに。ALAN Crossoverに取り付けていたハンドルカバーを取り外しました。2,980円の出費で真冬の通勤ライドがとても快適にな

  • 久しぶりに80kmオーバーのロングライド

    1月29日に参加したローラー台練習会で...実は立ちゴケをやらかしてました(^^ゞ普段はローラー台を介護用ベッドの横に置き、ベッドの手すりを持ってペダリングを始め、終わりは左側に置いたちょっと大きく高い踏み台に着地してるんですが、その日は面倒なので踏み台は持って行

  • 周防大島・小積の河津桜が見頃でした!

    昨年の3月第1週、周防大島の片添ヶ浜オートキャンプ場に2泊して、近くにある小積の河津桜を見に行ったら、ちょうど見頃でした。今年はどうなのか?Twitterで情報を探したら、週末が見頃かも、というツイートが。なので、今年も見に行きたいな~と思い、母の気晴らしにもな

  • outdoorfunキャンプフィールドに行ってました

    博多出張の翌日は祝日。outdoorfunキャンプフィールドにinしました。『ほととぎす遊園』という名称だったのが、2020年に名称が変わったんだそうです。施設がどのようにリニューアルされたのかは知りませんが、トイレや水場はリニューアルされたと思われます。右の建物がトイ

  • 博多に出張してました(ラーメン三昧)

    2/21-22は新幹線に乗って博多に出張してました。お昼前、博多駅に着いて最初にやることは...目星を付けたラーメン店に行く!Googleマップのナビに従って歩くこと10分ほどして、お店が見えてきました。博多一双 博多駅東本店行列ができてます。最後尾はどこか...ありゃりゃ!

  • アームカバーがいらなくなるアンダーウェアを購入しました

    1月にinsta360oneX2を買って、約9,000円分のPayPayポイントをゲットしてました。販売店から付与されるポイント以外に、『5のつく日ポイント』やら何やらと色々なキャンペーンのポイントが積み重なって、20%オーバーになったんですよね~2月11日に全てのポイントが付与され

  • 背中で安定するサコッシュを購入しました

    今日の広島は朝からずっと雨。なので外遊びはできませぬ(ノ_<)ということで、昨日配達されたサイクリンググッズをご紹介します。R250 輪行サコッシュ2ラージサイクリング中に素敵なお土産を見つけた時、収納場所がなくて諦めたことはありませんか?私は結構ありました。あ

  • 『脳天かかと落とし』スタイルでロードバイクに乗り降りしたい!

    だいぶ夜明けが早くなってきました。今朝、06:32の広島市己斐橋から東を撮影。最近は寒かったり天候不順だったりの週末が続いたりして、REACTO4000はローラー台トレーニングマシンと化しております(^^ゞ乾燥注意報が発令されるような日には、静電気でパチンと音がして火花が

  • GoProのナイトラプス機能もなかなかいいんじゃない?

    本日も、大腿四頭筋は絶賛バキバキ中(^^;;なんですが、ローラー台や通勤ライドでペダル回す分には支障はありません。登山とペダリングでは、使う筋肉が違うようです。つまり、寒い時期に自主トレと称して登山に勤しんでも、あまり効果はないんじゃない?室内でブラブラしてる

  • 半年ぶりの登山で大腿四頭筋バキバキ(大峯山1,050m)

    日曜日はいい天気の予報。久しぶりに山歩きするか!土曜日の午前中の段階では、可部線に乗って広島アルプス(武田山~火山~丸山~宗箇山)を歩く計画にしていましたが、午後に気晴らし暇つぶしドライブに出かけ、道の駅まろんの里でお土産を買い、次はどこに行こうかと...そ

  • insta360oneX2でスターラプス動画を撮影してみた

    小板まきばの里キャンプ場でスノーキャンプしながらinsta360oneX2でいろいろ撮影して遊んだ件。最大の目的は、スターラプス動画でした。ところがですね、撮影条件は厳しかったんです。月は満月の2日前で、月の出は16:10、月の入りは06:20。国立天文台 月の出入り(広島県)つ

  • insta360oneX2でスノーキャンプを記録

    先週のスノーキャンプにはinsta360oneX2とGoPro9を持っていき、いろいろな撮り方を試しました。既にブログにYouTubeリンクを貼り付けてある動画も重複してしまいますが、ご了承ください。1.キャンプ場/サイトへのアプローチXVのダッシュボードにあるマルチファンクションデ

  • 小板まきばの里キャンプ場でスノーソロキャンプしてきました~バターチキンカレーうまいわ~

    スノーシュー歩きを終えたら、カレー作りを始めましょう。やっとビールが飲める(笑)まずタマネギ1個をみじん切りに。鶏もも肉を料理バサミで細かくカット。具の量は、こくまろバターチキンカレーのパッケージに書いてある、4人前(ルー半分)の分量よりも多めです。なので

  • 小板まきばの里キャンプ場でスノーソロキャンプしてきました

    木曜日のこと。一緒にスノーキャンプに行く筈だった同級生から、急遽ご家庭の事情で行けなくなったとLINEで連絡が。そもそも今回のキャンプは同級生から誘われたので、出撃する理由がなくなったわけですが...スノーキャンプができる日は限られているので、出撃!我が家愛用の

  • バターチキンカレーが好き!

    次回のスノーキャンプでは何を作ろうか...寒いのでおそらく引きこもりになりそうだけど、細かい作業いろいろ作るのは面倒。となれば、汁物だわな~ポトフとかボルシチとかミネストローネとか、具が多いのはめんどくさい。ならば、大好きなヤツ。バターチキンカレー。ずいぶん

  • スターラプス動画を撮りたい!

    星座がわからなくなるほど沢山の星が見たいものです。そんな光景に出会えるなら、残しておきたいですよね!これまでは、ミラーレスカメラを三脚にセットして長時間露出(星が線状にならない程度)で撮影していましたが、光量が少なくて寂しい写真ばかりです。insta360関連のY

  • insta360自撮り棒マウントの完成形

    昨日、自撮り棒の直径(25mm)に合わせて選んだエアポンプホルダーが配達されました。TOPEAK ホルダーキット TMP-2C-1ダボ穴がない場所にも取り付けできるよう、結束バンドも付属しています。本来の用途は、TOPEAKのエアポンプ(ターボモーフG、マウンテンモーフ)用です。

  • スノーキャンプの準備

    記録的な寒波は収まりつつありますが、広島県北にも、かなりの積雪をもたらしました。同級生からのお誘いもあり、近々、スノーキャンプをやってきます。前回キャンプもたまたま雪が降り始めて凄いことになってましたが、ソリステが効かないほどの積雪ではありませんでした。

  • 石見グランフォンド2023に申し込み

    先日、Facebookで、石見グランフォンドというサイクルイベントのエントリーが始まったと知りました。そういうサイクルイベントがあること自体を知りませんでした。参加したサイクルイベントは、昨年4月の『グランツールせとうち2022』の1回だけです。あ、ブルベもサイクル

  • 360度カメラをロードバイクに取り付ける方法 その5 自撮り棒が簡単に脱着できるようにする

    ここまでの投資と工夫により、サドルレールに固定したパーツに、サドルバッグと両立して自撮り棒とエアポンプを取り付けることが実現しました。しかも、大型サドルバッグの横揺れが抑制されるメリットもあります。ですが私は欲深いのです。とことん便利で安全にしたい。また

  • 360度カメラをロードバイクに取り付ける方法 その4 サドルバッグとの両立

    土曜日の試運転の行き先は、いつものコース。太田川放水路にぶちあたって草津港へ。ここらで自撮り棒を伸ばして撮影開始しようか~いったん自転車から降りようとしたら、自撮り棒に足が当たってしまった!斜めになっとるやん!見たら...エアポンプのホルダーが、割れちゃった

  • 360度カメラをロードバイクに取り付ける方法 その3

    土曜日の朝のことです。メッチャ寒いので、朝から元気に乗り出すことなんて、できませんね。それでも年寄りは早く目が覚めてしまいます(^^ゞメールチェックしていたら、火曜日に届くはずの荷物が配達されたって...さっそく開封。ミノウラ サドルレール用ツインボトルケージホ

  • 360度カメラをロードバイクに取り付ける方法 その2

    いかに安全確実にinsta360oneX2をロードバイクに取り付けるか... 落下したら大損害ですからね。やはり、プラスチックパーツの使用は心配です。心配し始めたらキリがないですけど。プラスチックパーツをどうやって排除するか考えていましたら...ハッ!と閃いたんですよ!メカ

  • ヒルクライムの動画からVR動画を作ってみたら、超簡単でした!

    随分前のことですが、Facebookに面白い動画だったか静止画がアップされていて、かなりそそられました。iPhoneの動きに連動してカメラアングルが変わるんですよね。まるで自分がその空間にいるような不思議な感覚でした。そんな動画が、insta360oneX2で作れるんですね!土曜日

  • ヘルメットマウントでinsta360oneX2を使ってみた

    10年に1度という大寒波がきました。火曜日の午後から雪が降り始める予報でしたので、明るいうちに積もることはないやろな、という判断で、火曜日は通勤ライドです。雪が舞う中の通勤ライドを撮りたくて、insta360oneX2をバッグパックに忍ばせて(^^)今回のカメラマウントは、

  • ボトルケージの付け直しとサドル交換

    日曜日は午後から男子駅伝大会が開催されます。そのため交通規制が始まる前に、外出を伴う用事は済ませておかなくてはなりません。土曜日、極楽寺山からの帰りにメカニックピットに寄ってチューブを買った後、アクロで車体のどこからかギシギシ音がするんですと相談してみた

  • 360度カメラをロードバイクに取り付ける方法

    360度カメラで撮りたかったのは、こんなアングルの動画なんです。自分が見ている前方の景色と、自分自身が一緒に写っているような。素晴らしい景色だけではなく、そこに自分がいて景色を見ていたという証。このようなアングルにするには、自分の背後から自撮り棒を伸ばして、

  • ヒルクライムで360度撮影してみたよ!

    木曜日、金曜日は朝の通勤ライドでinsta360oneX2の試し撮り、帰宅してiPhoneやパソコンで編集の練習をしました。いろいろ調べて想像していたとおり、360度カメラの撮影は超簡単しかし編集作業は慣れるまで苦労しそう!なんたって画角が360度ですから、カメラのレンズが上下左

  • 交通安全祈願の後にヒルクライム

    土曜日は、午前中に買い出しを済ませ、午後からREACTO4000に乗って出かけました。前週の土曜日に行く予定だった速谷神社、お天気が微妙で見合わせたんですよね。ソコソコ気温が上がりそうだったので、mont-bellのメリのウールアンダーシャツにパールイズミのウィンドブレーク

  • 通勤ライドで360度撮影してみたよ

    木曜日の朝、我慢できず通勤ライドにinsta360oneX2を持ち出しました。いつもの通勤用バックパックの左サイドに見えない自撮り棒を差し、こんな風に。玄関を出るなり、脇にある庭木にカメラが突入(>_<)レンズガード付けててヨカッタわぁ~太田川放水路を渡る橋の手前でカメラO

  • 思い出をフルに収めるカメラが欲しい!

    昨年から沸々と興味が湧いてきていたんですが...2021年5月、江田島サイクリングをしていて、美しい海辺の景色を残しておきたくなり、GoProを購入しました。以来、ハンドルバーや胸にGoProを取り付けて、海、山、川の風景を残してきました。その累積容量たるや、1TBを超えて

  • メカニックピット主催おはよう練習会に参加

    久しぶりの更新です。2023.1.2初ブルベでの膝外側の痛み、同級生の整形外科医に状況を知らせたら、やはり腸脛靭帯炎で間違いないようです。ローラー台は1/5から再開し、1日20分、1/14は30分。そして1/15、メカニックピット主催おはよう練習会の日。REACTO4000と新しい方のビ

  • ブルベ後のメンテナンスと新たなアイテムの装着

    ブルベで発生した膝の痛みの原因が判明し、予防措置としてビンディングシューズのクリート位置調整を行いました。最適解を見つけたわけではないから、100km、200km走ってみなければわかりません。なるべく早くにチャレンジしないといけません。痛みをとる方法までは調べませ

  • 膝が痛くなった原因はなんだったのか?

    200kmブルベの中盤に発生した両膝外側の痛み、帰宅した頃には椅子に座ったり立ったりする時も膝を曲げたくない~って感じでした。膝に体重が乗って曲がる瞬間に痛みが走ります。曲げなきゃ痛みはありません。ロボットみたいに歩けば大丈夫(笑)風呂に入って晩ごはん食べてシュ

  • はじめてのブルベ~試練の平坦路

    2か所目の通過証明写真を撮影した大矢トンネル付近で走行距離100kmとなりました。乗り越えてきた登り坂はすべて頑張ってペダルを踏んできました。サドルバッグの重さが影響したのか、ダンシングがうまくできません。だからほとんどの坂道をシッティングでクリアしてきました

  • はじめてのブルベ~トラブルまでは快調かも!

    1月2日。憧れのブルベに初挑戦!の当日となりました。年末最終出社日に通勤ライドで集合場所は下見しているので、迷うことなくたどり着けました。付近のローソンで補給食の菓子パンを購入後に集合場所へ。さっさと受付を済ませて、ブルベカードを受け取り。ブリーフィング

  • ブルベの集合場所まで試走してきました

    おはようございます。昨夜は職場の有志3名で軽く年末納会をやってきました。日本酒の品揃えがいいお店だそうで...まずは田酒からヽ(´▽`)/而今、雁木、寶剣、雨後の月と続きました。予約で満席の人気店なので、きっかり2時間で終了。今日は仕事納めです。通勤ライドも今

  • ソロキャンプ用ケトルを再調達

    おはようございます。今朝の広島。通勤ライド出発時の気温は0℃だったのですが、指先つま先がメッチャ冷えました!マイナス4℃だった時でもこんな冷えてはいなかったんだけど。市街地の気温がいつになく低かったのかな...昨日は通勤ライド帰りに宅急便センターに寄って、頼

  • 香り高いコーヒーを淹れるためのアイテム

    先日残念だったと書いたPRIMUSのケトルですが、自宅使いの役を命じました。そして、ケトルより先に届いていたのがこちら。ドリップノズルXSケトルの注ぎ口に差し込んで使います。注ぎ口のサイズはケトルによって様々なので、色々なサイズが用意されています。実際使ってみ

  • かわいい防水ポーチを手に入れました!

    おはようございます。今朝も広島は寒いです。連続して冬用サイクルジャケットを着ました。昨日の通勤ライド、それなりにペダルを回して帰りましたが、中に2枚着込んだ状態では、そこそこ汗かいた感はありました。帰宅時の気温は5℃でした。ブルベで着るのは、ちょっと暖か

  • ブルベコースをXVで試走しました

    おはようございます。先週の火曜日以来の通勤ライドでした。水曜日は雨。木曜日は在宅勤務。金曜日は積雪。GARMIN Edge Explore 2を買って付与されたPayPayポイントを使って買った、冬用ジャケットを着てみました。パールイズミ ウィンドブレークジャケット出し惜しみしてる

  • ブルベのルートをGARMIN CONNECTで作成

    1月2日のブルベ開催日まで10日となりました!BRM102広島200km広島・鹿島・江田島まだまだ先と思っていたのが、もう1週間ちょい先に。ハード面の準備(装備やクロージング)はほぼ終わってますので、ソフト面の準備を終えなければなりません。火曜日の夜、思い立ったら吉日

  • ローラー台トレーニング継続中

    ハンドルに洗濯バサミとは??ローラー台トレーニングの際、汗がフレームに滴るのを防ぐタオルを洗濯バサミで留めています(^^)専用のアクセサリーも売ってますが、導入するとスペアまで買うことになるのでタオルでよしと。終了後は取り外して汗が拭けますし。さて、12月4日

  • PRIMUS製ケトルのクオリティが...

    おはようございます。月曜日の夕食は、ボルシチでした。江田島サイクリングでみつけたビーツはスノーキャンプで使う予定でしたが、煮込むのがめんどくさくなりパス(^^ゞ簡単な割に、うまくできました。缶詰のビーツがまだ残っているので、また作ろうかな。引き続き広島は冷え

  • 小板まきばの里キャンプ場で今季初のスノーキャンプ(後編)

    日曜日の朝。夜明け前に恐る恐る扉を開けたら...積もった雪が、ゴロッとテントに入ってきた!裾の方は雪に埋まってたんですね~外に出たら...うっへー!ルーフに積もった雪が落下して、埋もれとる!目測で15cmくらいの積雪!凄いですね~前室のルーフが雪の重みで凹んでる!

  • 小板まきばの里キャンプ場で今季初のスノーキャンプ(前編)

    週末は、広島県北にいました。待望のフジカハイペットも手に入ったんだし、年末に1度くらいは使いたいよね、ということで、今月初旬に予約を入れておきました。まさか、こんなに降るとはねぇ...朝6時半頃に出発。時間はたっぷりあるから、オール下道です。途中から小雨が降

  • スノーキャンプの季節が来たよ~小板まきばの里キャンプ場

    予想して予約したわけじゃないけどメッチャ降りましたわ~日頃の行いがいい(^^)vかも

  • REACTO4000の塗装が(T ^ T)とりあえず補修せねば!

    先週のこと。何をしていたときだったかは忘てしまったんですが、REACTO4000のダウンチューブに傷があるのを見つけました。なんやろか~どこかにぶつけた記憶はないんだけど。塗装だけならまだマシなんだけど~フレームのカーボンは大丈夫なんやろか?日曜日のサイクリングの

  • ローラー台に25分乗っても痛くならないサドルの話

    おはようございます。今朝の広島は、今シーズン一番の冷え込み。といっても、着衣はいつもと変わりません。月曜日は寒そうだからと、おたふく手袋のパワーストレッチハイネックシャツを下に着込んだら、走ってる間は暖かいんだけど、事務室内ではちょっと暑苦しい。タイトフ

  • 防水サイフ(サイクルポーチ)沼、勝ち抜き戦で最後に残ったのは、まさかの!!

    こんばんは。12月の通勤ライドでは、朝晩こんな美しい景色が見られるんですよね~夜明け前の東の空。そして帰り道の西の空。さて、今回は、サイクリングに持っていく防水サイフの沼話です。人によってサイフに入れておくモノはかなり違うと思いますが、私の場合はこんなもん

  • メカニックピット望年会サイクリングin江田島

    日曜日はメカニックピットさん主催のサイクリングに参加しました。今年はコロナ禍前のように飲み会をやりたい!と言う声があってその方向で考えてます、とお聞きしていたので楽しみにしていたんですが、全国的にまた良くない状況になってしまい、サイクリングに変更となった

  • 薪買ってタイヤ替えてウィンターキャンプの準備完了!

    土曜日は冬を迎える支度を済ませました。朝イチでコンテナを整理して、自宅から約10分の薪屋さんに。アベマキの薪を量り売りのお店。秋から値上がりして、広葉樹の薪は1kgあたり100円(30kg以上買った場合)。薪ストーブで大量に消費するから、目一杯買っておきました。コン

  • ローラー台トレーニングの時間をどうするか

    おはようございます。今朝はかなり冷えましたよ。通勤ライド出発時は0℃でした!さて、3本ローラー台を使って、どんなトレーニングをするのが効果的か、ググってみました。すると、『正しいペダリングが身につく』という効果と、『時間は20~30分で充分』という意見が多か

  • プチお引越し~自室でローラー台トレーニングできるように!

    こんにちは。今朝の広島はメチャ寒かったです。気温3℃。指ありグローブにしたので手の冷たさはありませんでしたが、腕が冷たかったな。アームウォーマー要るかなぁ~さて毎週水曜日は原則テレワークの日。始業前、休憩、終業後の時間を使って、お引越ししました。お引越し

  • 泡を噴射してロードバイクを洗車!

    11/20のしまなみ海道、12/2の周防大島とロングライドが続いたので、チェーンやスプロケットは黒く汚れ、フレームにも所々に土や埃が付着してました。なので、12/4日曜日の午後、2回目となる洗車を決行。まず、サイクルスタンドにサドルをひっかけ、前後のホイールを取り外し

  • 自室でも3本ローラー台に乗れたよ!

    おはようございます。今朝の広島はメッチャ寒かったです。3℃ですから。ハンドルカバーはかなり暖かいので、指切りグローブでも全然平気だったんですが、機材(ハンドル)が超冷えていて、この橋を渡り切るくらいまで冷たくて冷たくて...次回からは指ありグローブにしよう。

  • 3本ローラー台を初体験!乗れようになりました(^_^)v

    こんにちは。先週からの冷え込みに対応すべく、snow peakのオフトンLX(化繊綿の封筒型シュラフです)で寝ています。あっ、キャンプじゃないですよ、自室のベッドではいつもシュラフで寝てますんで(笑)フジカハイペットも室内で頑張ってくれてます。で、通勤服もワンランク

  • ブルベの準備で200km走ってきました!(ラストスパート!)

    沖家室で折り返し、ロングライドは後半に。沖家室大橋を渡って南岸を進みます。佐連から日本アワサンゴトンネルを抜けると地家室。ここで道が分岐します。海沿いに半島を回る道(緑色の矢印)は細くて路面が良くないしかなり時間がかかるからと思って、赤い矢印の道で山越え

  • ブルベの準備で200km走ってきました!(折り返し地点に到達)

    今回の服装は、こんな組み合わせでした。海沿いの道ですがかなり気温は低いし、日中になっても上昇しない予報。先日購入した極寒用の上下はまだオーバースペックと判断し、昨年揃えた冬用で対応。ファイントラックの冬用アンダーシャツle cockの冬用長袖防風ジャージパールイ

ブログリーダー」を活用して、drive_zeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
drive_zeroさん
ブログタイトル
野遊び人生の軌跡
フォロー
野遊び人生の軌跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用