下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村
下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村
昨年に続き、5月17日~5月25に東京建築祭が開催されたので、夫婦で見にいった。慶応義塾大学三田キャンパス東門立派だなあ~。門を抜けて、後ろを振り返えった...
梅雨の走りか、ずーと曇天だ。いつもの公園を散歩した。ホウノキヒメウラナミジャノメダイミョウセセリカラーコケも生き生きと下記のランキングに参加しています。ク...
早朝覚醒で、横浜の山下公園に8時10分に着いた。横浜ベイブリッジと氷川丸をバックに2025/05/13 撮影横浜 山下公園・・・・・・・・・・・・・・・...
前々から乗ってみたいと思っていた2階建てのオープンの「はとバス」旦那が明日行こうと、急遽予約した。東京駅丸の内南口から出発コースは、日比谷公園=霞が関=国...
神代植物公園のバラが見ごろになったようだ。土、日は朝8時から開園なので、開園と同時に入園した。 2025/05/11 撮影バラのいい香りがする。...
近所でツミを見かけるようになった。ツミは日本で最小の鷹だ。若いツミの♀オスから餌をもらって食べているところカメラ目線のツミ♀下記のランキングに参加していま...
子供たちから母の日のプレゼントをいただいた。桂由美さんのエプロン和三盆の焼き菓子どうもありがとう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・下記のランキングに参...
毎年、5月の連休に開催されるクラシックの祭典「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」に夫婦で行った。東京国フォーラムで有料のコンサート、丸の内周辺で...
お天気がいいので、昭和記念公園へ行った。連休なので、いつもより30分早い9時開園だった。ネモフイラも見ごろとなり、人も多かった。ホオジロチゴユリとギンラン...
JR恵比寿駅から歩いて、10分くらい山種美術館へ旦那と仲良く行った。桜が描かれている作品51が展示されていた。山種美術館は、日本画専門美術館美術鑑賞の後、...
小田急鶴川駅からバスで移動して、薬師池公園へ行った。新緑の薬師池花菖蒲かなあ~。・・・・・・・・・・・・・10分くらい歩いて、ぼたん園へも行った。山藤が咲...
おともだちとランチしようと、町田市鶴川にある「香山園」へ行った。鶴川香山園は私設美術館として、公開されていた主屋と庭園を町田市が譲り受けたもの。主屋の瑞香...
大阪の施設にいる母を訪ねた後、定番の寄り道京都をした。12時頃阪急烏丸に着いた。観光客は少ないのか、コインロッカーはたくさん開いていた。まずは、お昼ご飯、...
三重県名張市の「赤目四十八滝」を散策した後、車で走ること15分くらいで、奈良県宇陀市の「室生寺」まで行った。室生寺金堂五重塔シャクナゲシャクナゲがいっぱい...
3泊4日で関西行脚をした。まず、三重の娘の家に2泊、大阪へ移動して、妹の家に1泊させてもらった。三重県名張市の赤目四十六滝へ連れて行ってもらった。歩いて7...
昭和記念公園 2025/04/16 撮影下記のランキングに参加しています。クリックしてくださると励みになります。↓にほんブログ村
高尾駅から8時52分発の小仏行きのバスに乗った。土曜日だったので、登山客は多く、バスは2台だった。日影で降りて、日影沢林道を歩くことにした。麓でも結構タカ...
野川ライトアップ 2025/04/08 撮影調布市を流れる野川。一夜限りで、湯歩道の桜並木がライトアップされるということで、急遽、旦那と見にいった。調布駅...
新宿で雑用があり、新宿御苑へ行った。9時過ぎに千駄ヶ谷門から入った。開苑したばかりだったので、人は少なかった。 2025/04/08 撮影ソメ...
日証館わああ、すごい行列1階エントランスホールを見せていただいた。2階から郵便物を落とす設備モダンな建物見えたので行ってみた。日本橋ダイヤビルディング(旧...
5月25日、26日と東京建築祭が行われ、日本橋界隈の建築をみてきた。三井本館三井合名をはじめ、旧三井物産、三井鉱山などの直系各社の本社機能を集中させるため...
4月5日~6月2日まで八王子市夢美術館で、川瀬巴水の版画が150点余り展示されていたので、観に行った。人気らしく、人が多かった。雪景色が良かったなあ。夜景...
最近、早朝覚醒で、定刻5時30分に目が覚めた。よし、高尾山へ行こう。イナモリソウとセッコクが見られるかな。京王高尾山口駅に7時50分着いた。あらあ、登山者...
日本橋三越本店ライオン像暖簾がいいなあ。天井のステンドグラスも素晴らしいが、スマホで撮ったので、写りがいまいち1階中央から5階の吹き抜けにそびえ立つ天女(...
5月25日(土)から26日(日)の2日間、東京建築祭が開催される。「日本橋・京橋」「大手町・丸の内・有楽町」「銀座・築地」などの名建築が一般公開されるとい...
快晴なり。久しぶりに独りでお出かけ〜。イナモリソウは咲いているかなあ〜。コミヤマスミレを見たかったが、もう遅いだろう。最近、早朝覚醒で、京王高尾山口駅に8...
横浜イングリッシュガーデンの薔薇をめでた後、石川町に出て、山手西洋館を見て回った。外交官の家ブラフ18番館ベーリック・ホール山手資料館横浜市イギリス館 ...
川崎工場夜景のクルーズに行く前に、横浜イングリッシュガーデンへ行った。 2024/05/10 撮影土曜日だったので、人が多かった。さすがに花の手入れが...
前々からいって見たかった川崎工場夜景クルージング。旦那と仲良く、楽しんできた。横浜ハンマーヘッドから出航。19時出港~90分のクルーズ(大人4500円)土...
子供たちから母の日のプレゼントとして、美味しいお菓子をいただいた。「アンリ・シャルパンティエ」の「ガートー・パルフェ」ケーキの瓶詰めお洒落だなあ。「バニラ...
昭和記念公園のネモフィラを見にいった。本当は連休に行けばよかったのだが、なかなかタイミングが難しい。 2024/05/10 撮影毎年、この丘は真っ...
毎年、5月の連休に開催される「ラ・フォル・ジェルネTOKYO」クラッシック音楽祭へ行ってきた。東京国際フォーラムで、有料コンサートもあれば、丸の内周辺で無...
横浜ベイブリッジ・スカイウォークは土日に限り、無料で、一般公開していて、 旦那が見つけてきたので、連休に出かけた。大黒ふ頭から望む横浜ベイブリッジここは車...
高尾山に登った。コミヤマスミレが咲いていないかなあと。本当は6号路を登りたかったが、前日にジムでしっかり筋トレ?したので、疲れが残っていて、とても自信がな...
今日はダンナと仲良くお出かけ。小田原早川漁港にある海鮮料理の店お魚食べ放題ということで、人気があるらしく、12時〜の予約を取った。小田原へは何回も行ったこ...
もうキンランが咲いている。キンラン 2024/04/20 撮影薄紫色のキランソウアリアケスミレツボスミレとアメリカスミレサイシンアマドコロシロバナハン...
天気が良かったので、片倉城址公園のヤマブキソウを見に行った。ヤマブキソウが満開だ 2024/04/17 撮影ジュウニヒトエスミレ・・・・・・湯殿川に沿...
新宿で雑用があり、新宿御苑へも足を延ばした。八重桜が満開だった。関山(カンザン)一葉(イチヨウ)普賢象(フゲンゾウ) 2024/04/15 撮影福禄寿...
今日はお友達と裏高尾を歩いた。JR高尾駅から小仏行きのバスに乗り、日影で降りた。土曜日だったので、登山者が多く、3台のバスだった。マルバスミレがいっぱい咲...