今月も始まりましたシャイニーコンペティション。 前回は敢えてお仕事が初めてボーナスに入り、更に1つ無視することでスコア出せたりなど、攻略感あって割と楽しかったのですが、今月のボーナスはどうなっているのか。 その前に ...
底辺のゲームや映画をメインにした雑記場です。 映画は大体週2回、ゲームはやり込んでからなので不定期更新となります。 https://crow-diary.com/
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年5月編
毎月恒例に出来てきたおすすめ映画紹介。 今月はゴールデンウィークも挟み、映画鑑賞の方も充実しておりました。 というわけで今月紹介できるのは3本と先月より多くなりました。よろしければお付き合いください。 1作目はネトフリオ ...
これで文句無しで人にオススメ出来るようになりました Redemption Reapers ver1.4.0感想【リデンプションリーパーズ】
Redemption Reapers ver1.4.0のレビュー 取っ付きにくいSRPGを難易度の緩和と周回の実装により、一気に人に勧めることの出来るゲームへと変貌させたアプデでした
【映画】どんな問題も解決出来る タイ産モンスター・パニック リザード ネタバレあり感想
タイ産モンスター・パニック映画リザードの感想、レビュー記事 モンスターのCGのクオリティは十分高くそこは満足感あり ただし人間ドラマの配分が人によって評価が分かれるポイントかも?
FEH復帰者による初めての英雄決闘サバイバル挑戦 これは中々の地獄
5月25日英雄決闘サバイバルなるイベントが開催されました。 対人戦ということで復帰者、引いては底辺にはお金、時間、頭脳、全てにおいて遅れしかないイベントですね。 今回はそんな復帰したばかりのゆるゆるプレイヤーがどれくらい ...
FEH復帰したという超個人的な話 放り投げたゲームも久しぶりにやると楽しい
突然ですがこの度FEH(ファイアーエムブレム ヒーローズ)に復帰しました。 というか厳密に言うと今年の花嫁ガチャの少し前くらいから復帰しています。 よりによって最新でも何でもないゲームに復帰したのか…と見る人が見たら思わ ...
【映画】まぁ、ぶっちゃけデ◯デビルです ブラインド・ウォー 盲目の戦士 ネタバレあり感想
どっかで見たような設定やアクションの悪魔合体。ある意味では向こうの映画のお家芸のような構成です。 そして今回はあのデ◯デビルを間違いなくベースとしたであろう映画ブラインド・ウォー 盲目の戦士(原題:盲战/Blind Wa ...
【KOF15】シルヴィ参戦 これは中々の良(強?)キャラでは
5月16日、KOF15にてシルヴィ・ポーラ・ポーラが参戦致しました。 平日は碌に触れなかったので休日にそれなりにやっての感想なのですが、中々(というかかなり?)いいもの持ってるキャラですね。 足の速さ、飛び道具、中段、小 ...
【映画】驚きはないけど安定している レディ・リベンジャー ネタバレあり感想
レディ・リベンジャーの感想、レビュー 驚きはないが安定感のある教科書のようなリベンジアクションとなっています 作中の時代設定のような演出も見どころ
【映画】 この仕事は刺激が多すぎる ワイヤー・ルーム ネタバレあり感想
映画ワイヤー・ルームの感想、レビュー 監視される犯罪者という設定から見るとおバカなノリですがこの犯罪者と組むことになるバディ関係は面白い ブルース・ウィリスの役柄も理想的で彼目当てでも今回は損はしないはず
【映画】まるで教訓を得られる寓話のような作風 デーモン・ハンターズ ネタバレあり感想
今回は悪魔退治のおっさん達とバーにいる美女の悪魔達が対峙するという映画デーモン・ハンターズ(原題:Dark Angels: The Demon Pit)の感想。 多分見た人間全員が思ってた作風と違う!と言うこと間違いなし ...
【映画】目新しさは無いが安定した良さ AKA ネタバレあり感想【Netflix】
今回はネットフリックスオリジナル映画AKA(原題:AKA)の感想。 少年との心の交流という分かりやすい要素から現実を絡めた政治劇。 そして何よりサブスク映画の醍醐味、豪華なアクションが楽しめる映画となっています。 目新し ...
【トロフィー攻略】ヴァーニーレイク プラチナトロフィーへの道
ヴァーニーレイクのプラチナトロフィー攻略記事。 一応コンプするためのチャートも作ってあります。
【映画】今の時代らしい配役と演技の良さ シーフォーミー ネタバレあり感想
今回は盲目の少女が強盗の襲撃に対処するという映画シーフォーミー(原題:Mira por mí/See for Me)の感想。 視覚障害者であるソフィ役を実際に視覚障害を持っている俳優が演じると昨今だと珍しくもなくなってき ...
ADVゲーム、ヴァーニーレイクの感想、レビュー 前作の怪奇要素なストーリーはそのままにジュブナイルテイストを足して、更に豊富なミニゲームを入れることにより遊べるADVに仕上がっていました
【映画】ちょっと描写は極端かも? レディ・ソルジャー ネタバレあり感想
映画レディ・ソルジャーのネタバレあり感想、レビュー 昨今増えた女性による男性へのリベンジアクション しかし、他よりも同じ境遇の女性を出してあり得た可能性を示唆したり、ダメな男だけではなくナイスガイも出してバランスは取っている映画です
Unalive 010のトロフィー攻略 といってもそこまで深いゲームではないので攻略というより取得条件の解説くらいに留まってしまったかも?
「ブログリーダー」を活用して、カラスさんをフォローしませんか?
今月も始まりましたシャイニーコンペティション。 前回は敢えてお仕事が初めてボーナスに入り、更に1つ無視することでスコア出せたりなど、攻略感あって割と楽しかったのですが、今月のボーナスはどうなっているのか。 その前に ...
Vo Da 660 430 Vi Me 430 430 ライブスキルスコアUP上昇✕アジュールー致 効果ライブ中のスコアUPのスキル効果が+10%上昇する。タイプ楽曲の場合、追加で+6%上昇する 各Lvの効果値スコアUP ...
Vo Da 435 434 Vi Me 434 647 ライブスキルロングスコアUP上昇✕スターリット一致 効果ライブ中のロングノーツのスコアUPスキル効果が+40%上昇する。タイプ楽曲の場合、追加で+35%上昇する 各 ...
所属 タイプ ノクチル Vo Da 1119 1119 Vi Me 1787 1003 ライブスキル コンボボーナス 5秒間 コンボ数に応じてスコアが180%~280%UPする(50コンボ毎に+10%UP)各LVの効果値 ...
シャニソンの7月20日の更新情報まとめ。 樹里のソロ曲『過純性ブリーチ』が追加。 これで全員分のソロ曲が揃ったことになりますね。 ジュエルやチケットなどいつものセットが報酬のミッションも追加されていますので、こな ...
マークスマンのネタバレあり感想、レビュー。 リーアム・ニーソンの燻銀なロードムービーであり、哀愁漂う親父の終活映画でした。
色々とあったDC映画、再びDCUとして仕切り直しが始まり、その先陣を切るのは当然この男スーパーマン。 というわけでスーパーマン見てきました! 予告の時点で絶対的な象徴たるヒーロー像が描かれている予感がしたのでとても ...
ザイアム:バトル・イン・ホスピタルのネタバレあり感想、レビュー。 高級感あるB級映画を出してくれるいつものネトフリオリジナルクオリティ。 それをゾンビ映画でやってくれから好きな人にはたまらない映画でした。
Vo Da 430 660 Vi Me 430 430 ライブスキルスコアUP上昇✕トワイライト一致 効果ライブ中のスコアUPのスキル効果が+10%上昇する。タイプ楽曲の場合、追加で+6%上昇する 各Lvの効果値スコアU ...
Vo Da 460 460 Vi Me 460 720 ライブスキルスタートダッシュ×アジュールー致 効果ライブ開始後1ノーツ目から3秒間のスコアが+18%UPする。タイプ楽曲の場合、追加で+27%UPする(同効果の重複 ...
所属 タイプ 放課後クライマックスガールズ Vo Da 1669 855 Vi Me 1526 975 ライブスキル コンボボーナス 5秒間 コンボ数に応じてスコアが180%~280%UPする(50コンボ毎に+10%UP ...
所属 タイプ アンティーカ Vo Da 1738 1175 Vi Me 1175 1175 ライブスキル フリックスコアUP 5秒間 フリックノーツのスコアが620%UPする各LVの効果値フリックスコアUP400% / ...
シャニソンの7月10日の更新情報まとめ。 シーズの楽曲『Forbidden Paradise』が追加。 これでみんな好きな組み合わせでキスさせられます。 楽曲に合わせてシーズのプロデュースエピソードも追加。 こ ...
映画、僕にはとても大切な君のネタバレあり感想、レビュー。 男と少女の打算的な関係から始まる絆の物語。障害支援の壁など社会的な強いメッセージを絡めながらのラストに手のひらに書かれた文字には号泣。
今回はアマプラにて鑑賞の映画、ダーク・ナイト ー聖なる剣ー(原題:A KNIGHT’S WAR) ダーク・ナイトはダーク・ナイトでもバットマンではなく、ちゃんとダークファンタジーなダーク・ナイト。 ダークファンタジ ...
リニューアルを機にシャニソンを始めて、4ヶ月(くらい?) ガシャをあまり引かずに耐えに耐えに耐えてここまでジュエルを貯め込んできました。 そしてそれを吐き出す時がついに来た! ついにめぐるの★3が来た! これを ...
めぐるが…来た…! シャニソン、6月29日と30日の更新情報について。 ついに祭りが(自分の中で)始まる。 6月29日にコメティックの楽曲『平行線の美学』が2DMVで追加。 それに合わせて『アスファルトを鳴らして ...
今年公開の映画の中でもトップクラスに期待していた28年後… あのレイジウイルスによる地獄が世界に広まり、そしてリアルでも作中でも長い時を経てついにそれが描かれる。 シリーズを改めて見直して魅力を再確認し、 備えた ...
6月のシャイニーコンペティションお疲れ様でした。 今回はボーナスがお仕事メインと試行回数重ねやすい内容、その代わりに他のプレイヤーも同じ条件だったので上位はかなりスコア伸ばしてきましたね。 今回の自分の結果を振り返 ...
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』のプレイ開始から育成安定までの大まかな流れなどを解説。 一応このゲームの育成要素としてはレベル、装備、称号、マスタリー、秘伝書入手、転生や覚醒などの霊験。 それらを育成 ...
7月20日、EVO2024にてKOF15の新情報が発表。 事前にスペシャルDLCとして予告され、シルエットも公開されていたキャラクターの発表が。 このシルエットのキャラクター達は… やっぱりマチュアとバイスでした。 正直 ...
本日7月20、EVO2024にてGBVSRの追加DLCキャラ第5弾キャラクターとしてヴェルサシアの追加が発表されました。 ヴェルサシアはGBVSRのストーリーモードにて初登場したオリジナルキャラクター。 既に現地では試遊 ...
CORN GUARDのトロコン攻略記事。 畑のためにカラスを撃ち落とし続け、やがて全てをカラスに奪われて終わる世の儚さと諸行無常を学びながらトロフィーも貰えるお得なブーストゲーとなっております。
平平男女~Unboxing Girl~のネタバレあり感想、レビュー。 社会の決められた枠に苦しみ互いに足りない部分を補い合う男女のラブコメと思いきや、それを下地にがっつりと男性優位社会のエグさを描いた秀作。 かなり細やかな人物描写をしているためこの手の映画を求めている人にはかなりオススメできます。
Dogs And Pawsのトロコン記事。 5分で終わり翻訳なども気にしなくていい神経衰弱のブーストゲー。 ブーストゲーとしては値段は高めだけどそれを気にしなければ効率のいいゲームとなっています。
映画記事の投稿ペースを変えてから初めてのまとめ記事。 というわけで2024年上半期に見た映画の中からオススメを8本紹介! 上半期という区切りということで劇場公開の分もあるため基本そっちが優先されますが、配信ベースのB級の ...
ゾンビ・ファイターのネタバレあり感想、レビュー。 ゾンビに化けて安全と金のために闘技場でゾンビと戦うという設定は面白いけど、隔離地域でのゾンビの脅威を描けていないためにゾンビ物、ディストピア、家族愛。 この全てに説得力を失わせているのが勿体無い映画でした。
タワーディフェンスゲーム(?)Minifun-Betty's Brawlのトロコン攻略。 10分で終わるトロフィーブーストゲーなんで隙間時間を利用してすぐに終わります。
クワイエット・プレイス:DAY 1のネタバレあり感想、レビュー。 猫で泣きにいったはずが人間ドラマで泣かされる羽目に。 最後の命の使い方、何のために、誰のために使うのか。 これを赤の他人だった相手の結び付きで使うクライマックスに号泣でした。
オクラを食べて夏バテを予防する方法をご紹介します。夏の疲れやすい時期にぴったりなオクラの健康効果に加え、毎日楽しめる簡単レシピも満載です。栄養価が高く、身体を元気に保つためのヒントがいっぱい。健康的な食生活を目指すあなたに、オクラの魅力を存分にお伝えします。
スキル・オブ・ファイトIIのネタバレあり感想、レビュー。 前作で物足りなかった“熱”が前作ラストの敗北により、リベンジという“熱”を得て、それは勝利というカタルシスへと昇華される… 世間の評価は低くても自分にとってはいい不良映画だと断言出来る映画でした。
クロステイルズのトロフィー攻略。 難易度は低いが、時間はかかるため効率良く攻略するための注意点などを記載。
スキル・オブ・ファイトのネタバレあり感想、レビュー。 続編ありきのストーリーで本作だけだと不良映画らしい焦燥感や孤独感などの“熱”を現状だと感じ取れない出来。 なので続編に期待な映画となっていました。
トリガー・ウォーニングのネタバレあり感想、レビュー。 リベンジアクションとしてはカタルシスに欠けて、サスペンスとしてはバレバレなオチと真相という何もかも中途半端な映画となっていました。
6月17日、GBVSRにて前触れなく急に緊急調整の発表がありました。 6月24日のアップデートにてベアトリクスのキャラ調整が行われるのですが、その内容もタイミングも中々に物議を醸す内容となっておりまして。 一言で言うとベ ...
6月14日、サガエメにVer1.03のアップデートがやってきました。(iOS版などだとVer1.2) 今回のアプデ内容はこのような修正がされたようです。(※PS版は見つからなかったのでiOS版のアップデート情報参照です) ...
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re: のネタバレあり感想、レビュー。 総集編だけあり、結構な圧縮をしている内容、そしてストーリーも当然変化は無いので新鮮味も無し。 しかし、その総集編の中で結束バンドが持つ唯一にして最強の武器である楽曲だけで映画館で見なくちゃ意味がないレベルにまで価値を上げている映画でした。
個人的にひっそりと期待しております。聖剣伝説 VISIONS of MANAの発売日が決定。 8月29日発売が決定し(STEAM版は8月30日)で発売決定トレーラーの後から予約も可能となりました。 リンク 『聖剣伝説 V ...
サガ・エメラルドビヨンド、御堂綱紀編のクリア感想 周回するごとに明かされる設定、クグツ達の性能と周回を重ねたくなるサガエメらしい主人公でした 周回重ねた末の盆栽結果などもあります 主人公言うたら綱紀や!
セーヌ川の水面の下にのネタバレあり感想、レビュー。 途中まではとても真剣、ベクトルは違えど人命を軽視する2つの軸に人命の重さを知っている2人が正しく動く。 でも最後に一気にアクセル踏み込んでみんな知っているサメムービーへと変貌するぜ!