こういう外れてしまった連中の話に弱いんですごい好き…何だけど1点だけすごいノイズ 前回のキャップのおかげでちょいちょい自分の中でまた見るようになる気になってきたMCU。というわけで今回はサンダーボルツ*(原題:Thun ...
底辺のゲームや映画をメインにした雑記場です。 映画は大体週2回、ゲームはやり込んでからなので不定期更新となります。 https://crow-diary.com/
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年5月編
毎月恒例に出来てきたおすすめ映画紹介。 今月はゴールデンウィークも挟み、映画鑑賞の方も充実しておりました。 というわけで今月紹介できるのは3本と先月より多くなりました。よろしければお付き合いください。 1作目はネトフリオ ...
これで文句無しで人にオススメ出来るようになりました Redemption Reapers ver1.4.0感想【リデンプションリーパーズ】
Redemption Reapers ver1.4.0のレビュー 取っ付きにくいSRPGを難易度の緩和と周回の実装により、一気に人に勧めることの出来るゲームへと変貌させたアプデでした
【映画】どんな問題も解決出来る タイ産モンスター・パニック リザード ネタバレあり感想
タイ産モンスター・パニック映画リザードの感想、レビュー記事 モンスターのCGのクオリティは十分高くそこは満足感あり ただし人間ドラマの配分が人によって評価が分かれるポイントかも?
FEH復帰者による初めての英雄決闘サバイバル挑戦 これは中々の地獄
5月25日英雄決闘サバイバルなるイベントが開催されました。 対人戦ということで復帰者、引いては底辺にはお金、時間、頭脳、全てにおいて遅れしかないイベントですね。 今回はそんな復帰したばかりのゆるゆるプレイヤーがどれくらい ...
FEH復帰したという超個人的な話 放り投げたゲームも久しぶりにやると楽しい
突然ですがこの度FEH(ファイアーエムブレム ヒーローズ)に復帰しました。 というか厳密に言うと今年の花嫁ガチャの少し前くらいから復帰しています。 よりによって最新でも何でもないゲームに復帰したのか…と見る人が見たら思わ ...
【映画】まぁ、ぶっちゃけデ◯デビルです ブラインド・ウォー 盲目の戦士 ネタバレあり感想
どっかで見たような設定やアクションの悪魔合体。ある意味では向こうの映画のお家芸のような構成です。 そして今回はあのデ◯デビルを間違いなくベースとしたであろう映画ブラインド・ウォー 盲目の戦士(原題:盲战/Blind Wa ...
【KOF15】シルヴィ参戦 これは中々の良(強?)キャラでは
5月16日、KOF15にてシルヴィ・ポーラ・ポーラが参戦致しました。 平日は碌に触れなかったので休日にそれなりにやっての感想なのですが、中々(というかかなり?)いいもの持ってるキャラですね。 足の速さ、飛び道具、中段、小 ...
【映画】驚きはないけど安定している レディ・リベンジャー ネタバレあり感想
レディ・リベンジャーの感想、レビュー 驚きはないが安定感のある教科書のようなリベンジアクションとなっています 作中の時代設定のような演出も見どころ
【映画】 この仕事は刺激が多すぎる ワイヤー・ルーム ネタバレあり感想
映画ワイヤー・ルームの感想、レビュー 監視される犯罪者という設定から見るとおバカなノリですがこの犯罪者と組むことになるバディ関係は面白い ブルース・ウィリスの役柄も理想的で彼目当てでも今回は損はしないはず
【映画】まるで教訓を得られる寓話のような作風 デーモン・ハンターズ ネタバレあり感想
今回は悪魔退治のおっさん達とバーにいる美女の悪魔達が対峙するという映画デーモン・ハンターズ(原題:Dark Angels: The Demon Pit)の感想。 多分見た人間全員が思ってた作風と違う!と言うこと間違いなし ...
【映画】目新しさは無いが安定した良さ AKA ネタバレあり感想【Netflix】
今回はネットフリックスオリジナル映画AKA(原題:AKA)の感想。 少年との心の交流という分かりやすい要素から現実を絡めた政治劇。 そして何よりサブスク映画の醍醐味、豪華なアクションが楽しめる映画となっています。 目新し ...
【トロフィー攻略】ヴァーニーレイク プラチナトロフィーへの道
ヴァーニーレイクのプラチナトロフィー攻略記事。 一応コンプするためのチャートも作ってあります。
【映画】今の時代らしい配役と演技の良さ シーフォーミー ネタバレあり感想
今回は盲目の少女が強盗の襲撃に対処するという映画シーフォーミー(原題:Mira por mí/See for Me)の感想。 視覚障害者であるソフィ役を実際に視覚障害を持っている俳優が演じると昨今だと珍しくもなくなってき ...
ADVゲーム、ヴァーニーレイクの感想、レビュー 前作の怪奇要素なストーリーはそのままにジュブナイルテイストを足して、更に豊富なミニゲームを入れることにより遊べるADVに仕上がっていました
【映画】ちょっと描写は極端かも? レディ・ソルジャー ネタバレあり感想
映画レディ・ソルジャーのネタバレあり感想、レビュー 昨今増えた女性による男性へのリベンジアクション しかし、他よりも同じ境遇の女性を出してあり得た可能性を示唆したり、ダメな男だけではなくナイスガイも出してバランスは取っている映画です
Unalive 010のトロフィー攻略 といってもそこまで深いゲームではないので攻略というより取得条件の解説くらいに留まってしまったかも?
「ブログリーダー」を活用して、カラスさんをフォローしませんか?
こういう外れてしまった連中の話に弱いんですごい好き…何だけど1点だけすごいノイズ 前回のキャップのおかげでちょいちょい自分の中でまた見るようになる気になってきたMCU。というわけで今回はサンダーボルツ*(原題:Thun ...
『Soul Stalker』のキャラクター、ネコのスルタンの性能紹介。 大器晩成かと思いきやゲームの仕様で器用貧乏キャラに、縛りプレイを楽しみたい人にはオススメかも?
シャニソンを始めてから早2ヶ月。 ついに自分はまた後戻りの出来ない1歩を踏み出してしまいました。 そうそれが現在開催中のセブンイレブンとのコラボ(4月02日から5月7日まで) ここのコラボで現在行われているのが対 ...
予告通りにシャニソンで新たなチケットであるピックアップガシャチケットが導入が開始されました。 仕様的には嬉しいことしかないこのチケット、その仕様についてと個人的にどう運用していくか、あーだこーだ考えをまとめてみます。 ...
ある程度までならキャラの凸数や種類揃えるよりゲームの向き合い方というゲーム性で戦えるのでいい調整だと思った シャイニーコンペティションお疲れ様でした。 今回は新しくプロデュース内でのボーナスという要素が入って初めての ...
アクションもストーリーも大混乱それでもアクションは気持ちよくストーリーは…あー、もう滅茶苦茶だよ 今回はネトフリオリジナル映画、ハボック(原題:Havoc)の感想。 あのザ・レイドのギャレス・エヴァンス監督、そこにト ...
かなり久々となるゲーム盆栽結果報告書。 第2回となる報告書の面々は『LUNARリマスターコレクション』収録の『シルバースターストーリー』の面々。 かつての名作が美麗にそして快適になって帰ってくるリマスター作品。当然 ...
あまりにド直球今やクサいほどの王道のストーリー1つ上がるだけで嬉しいレベル新しい町で装備を更新出来る楽しみこれこそ心の中の少年を再び目覚めさせるRPG メーカー GungHo Online Entertainment,I ...
ノックアウト・ガールのネタバレあり感想、レビュー。 途中まで無難に進むも最後に期待していた内容から外れた展開、そして好みではないアクションと久しぶりに何もかも自分の好みから外れた映画でした。
シルバースターストーリーのある意味では1番重要な全写真と水浴びコンプ。 このゲーム、やはり昔のゲームだけあって時限イベント、取り逃がし要素がめちゃくちゃ多いです。 しかもそれらがもれなく漢の浪漫なのだから大変。 な ...
シルバースターストーリーの方で盗賊ギルドの証を手に入れてから開けられる宝箱の場所を画像付きで紹介。 ちなみにこの宝箱を全部開けるのはトロフィー、実績の条件にもなっています。 村長の家の2階で鍋のふたが入手可能です。 ...
侠客-闇狩り-のネタバレあり感想、レビュー。
Lunarシリーズの久々の新作というか展開となるリマスターの発売。 自分も青春の1作ということでノータイムで購入致しましたよ。 このリマスターで収録されているのはシルバースターストーリーとエターナルブルー。 前者は ...
『Soul Stalker』のキャラクター、ヴィタス・ヴァルナスの性能紹介。 その場に黙って陣取ると攻撃性能が上がる癖のあるキャラクター。 装備を整えて放置で戦闘をしてやるという気概のある人にオススメです。
描かれるのは“英雄”ではなく“現実” そんな“現実”の中でも彼らは正しさを貫き、そしてその正しさの価値を知っている。 そんな彼らの戦いは間違いなく尊い物。 今回はネトフリオリジナルのメキシコ映画カウンターアタック(原 ...
4月8日からアマプラにて始まった広告配信。 その回数や頻度、どのようなシーンで差し込まれるのかを検証してみました。
犯罪多発地域。そこで起きている当たり前になってしまっている出来事や認識。それらをドライに土地だけに焦点を当てて描いている映画でした。 今回はアマプラにて鑑賞の映画、キリング・フィールズ 失踪地帯(原題:TEXAS KI ...
シャニソンのエイプリルフール終わってしまいましたね… 始めたばかりでまだ衣装も少なく、撮影対象も思いっきり好みだけに寄せていますが、 この期間にスクショ、スクショを繰り返したので独断と偏見で撮影した画像を前回の通りに ...
映画としては悪くないかもしれないけど、ステイサム映画としては物足りない!特に溜めに溜めたのに最後のカタルシスが足りない! 今回はアマプラにて観賞の映画、キャッシュトラック(原題:Wrath of Man)の感想。 こ ...
深い信仰により偶然は奇跡、苦難は試練、気付きは啓示へと、後悔は呪い、そして使命は狂気にと。 信仰により認知が歪み、反転していく、秀逸なサスペンス映画でした。 今回はネトフリオリジナルの韓国映画、啓示(原題:계시록/R ...
本気を出した結果あまりにふざけた構成のマップを作り出すハキーマ。 敵 ジョブ 注意事項 ハキーマ 死霊術士法王大賢者 3回行動ステージの護石を全て破壊するまで無敵毎ターン能力上昇全体バフ解除攻撃スキル高火力ガッツ無効スキ ...
ラスト・ウェポン 最後の闘いのネタバレあり感想、レビュー。 アクションのクオリティは何とも言えず話は横道に逸れている、 かといって極端にひどいかと言われたらそうでもない。 そんな消化不良を起こしそうな映画でした。
クロステイルズの最強装備、スキル、ジョブの考察。 ここではキャラ固有でなくそれぞれの考えのベースとなる装備、スキル例などを提示していきます。 本作の最強装備のベースはほぼこれから紹介する2つの例で決まりと思われる。 重視 ...
EVO Japan 2024にて自分が追っているゲームの新情報についてのまとめ。 GBVSR、KOF15、餓狼伝説CotWなついて書かれています。 あくまで自分用に近いのであまり深い内容には期待しないでください。
ゴジラxコング 新たなる帝国のネタバレあり感想、レビュー。 IQは空っぽ、怪獣は詰め放題、正しくエンタメに特化した1つの到達点とも言える怪獣映画でしたよ。
クロステイルズのシステム面での感想。 基礎部分は何も問題は無し、ですがやり込みの果てのご褒美やバランス調整に関しては惜しさが残るゲームでした。
こちらでは本作でのストーリー感想を語っていこうと思います。 当然ですがネタバレはありますので参考にしようと思っている方は気をつけてください。 長き戦いの果てに 犬族の国『ランヴェルフルト王国』猫族の国『ヒディーク共和国』 ...
ここではクロステイルズの周回要素について。 本作はマルチエンディングであり、周回しなくてはその分岐も解放されない作りとなっております。 ですがプレイ前に予測していた物とはおそらく仕様が違うなと感じる部分や注意点があるため ...
おまけに言うのも無粋だが、この3人牙を隠しすぎ。 敵 ジョブ 注意事項 アルバン国王 重騎士邪闘士国王 広範囲バフ剥がしスキル開幕から5ターン全能力アップエルフリーデ撤退で能力アップ風属性無効 エルフリーデ 伝道者法王王 ...
本編では見られないカイの本気がようやく見れるマップ。 敵 ジョブ 注意事項 カイ 聖騎士猟騎士勇士 小範囲高火力ガッツ無効スキル全体状態異常耐性上昇スキルパリィ率100%付与スキル水属性無効 一般兵 銃士暗殺者一般兵 全 ...
実は強スキル持ちだった連隊長。 敵 ジョブ 注意事項 連隊長 聖騎士銃士連隊長 直線範囲ガッツ無効スキル自己中心広範囲高火力スキルガッツ率100%付与スキル全属性耐性上昇スキル2回行動火属性無効 一般兵 暗殺者邪闘士一般 ...
REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者のネタバレあり感想、レビュー。 パート1の不安感は完全に払拭、寧ろ評価を引き上げる展開に仕上がっていました。 ザックならではの画作り、オマージュから来る熱い展開、配信作品ならではの尺配分とそれぞれの強みを活かした映画ですよ。
シャイマー編で加入のキャラクターと固有クラスの解説。 加入時期や初期レベル、スキルやキャラの解説などが書かれております。 加入時期:ゲーム開始時 初期レベル:1 初期ジョブレベル:戦士Lv1 成長タイプ:万能型 固有ジョ ...
カオス・キラーのネタバレあり感想、レビュー。 2つの出来事をきっかけに周囲が混沌化してい記事何が真実で誰が犯人か、それを考えるのは楽しかったですがオチは正直残念。 個人的には遺された思想と戦うという展開にしてほしかった、そんなちょっと惜しい映画でした。
クロステイルズ、魔攻ジョブの性能、スキルについて解説。 ジョブにつく解放条件なども当然記載しております。 魔法攻撃や状態異常魔法を覚える魔攻系の初級職。高い魔攻は魅力だが物防やHPの低さが残念 HP MP 物攻 物防 魔 ...
クロステイルズ、物攻ジョブの性能、スキルについて解説。 ジョブにつく解放条件なども当然記載しております。 物理攻撃の要の初級職。 HPが高く前衛向きだがMPの少なさと魔防の低さが弱点 HP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 ...
クロステイルズ、支援ジョブの性能、スキルについて解説。 ジョブの解放条件なども当然記載しております。 回復や支援の魔法を覚える支援系の初級職。意外にHPや防御力も高く味方を守る壁役として前衛もこなせる HP MP 物攻 ...
サガ エメラルド ビヨンド体験版の感想、レビュー。 サガスカからより深化した戦闘、そしてより潔い仕様となった探索、サガらしい独特なテキスト。 出てくる種族や世界観など体験版の範囲だけで文句無しで集大成を期待させる内容でした。
タイ・ファイターのネタバレあり感想、レビュー。 オムニバスなストーリー展開は正直失敗しているのですが、 絶望感や怒りを引き立たせるたった1人の敵の存在だけでこの映画を一気に“見れる”映画にまで引き上げていました。
今回はGBVSRのVer.1.30にて調整が来たということでその感想。 記事としては全然書いていませんでしたが、何だかんだでキレ散らかしながらずっと続けておりました。 前回は2B来たら書くかもとか言ったような気もしました ...