普通の技術系サラリーマンがイギリスに転職移住し、男の子が産まれ順調かと思いきや、悪性リンパ腫発覚。 日々の闘病/育児/仕事/海外就職のポイントを発信!!
1. イギリス子育て:イギリスで妊娠&出産。現地の医療/育児システム情報 2. なんでも:主に自分がよかったと思うもの、ロンドングルメなど 3. 海外就職:海外就職の情報・思考プロセスをまとめ 4. 悪性リンパ腫:発覚、治療、根治まで時系列でまとめ
|
https://twitter.com/Jum_twt |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/jum_272 |
イギリス生活にはスマホのコンタクトレス決済が必須!Mastercard を日本から持ち込むか現地発行のカードがおすすめ
イギリスに移住してつくづく思うのは、ここでは現金を使う機会が全くありません渡英前にベルギーで1年間赴任していて、その時もカード中心でしたが、イギリスのカード普及率はそれ以上です地下鉄、バス(ロンドンのバスは現金が使えない)、スーパー、レスト
圧倒的破格!イギリスの格安 SIM Smarty の他社料金比較と番号保持移行のステップを解説
渡英してから今までずっと格安 SIM の giffgaff の愛用者でしたが、ここ最近値上げしたのを機会に更に安い Smarty に乗り換えてみました使ってみて1週間ですが、今のところ不具合無しで料金はやはり安い。改めて比較してみたら gi
イギリスで生活するための、スーパー・日用品の買い物場所 24選一覧
海外に住んで必ず必要になるのが食材や日用品、その他趣味なども含め生活に必要なものの買い物場所の情報私がイギリスに来た当初、どこに行ったら安く質の良いものが手に入るか調べたのですが、情報が散逸していて苦労しました今年で渡英5年目、今ではどこで
外食に困ったら行くべき、イギリスのおすすめチェーンレストラン16選
イギリスに初めて来た時、節約のために大半は自炊をしていましたが、たまには外食をしたくなるもの。でもイギリスの特にロンドンの外食は高く、下手にローカルのお店に入るととんでもない金額になるのでなかなか入れませんでしたしかも日本と違い、ハイストリ
これで決まり!イギリス在住者によるキッチン・バス・トイレのおすすめ掃除用品9選
イギリスでの水回りの掃除用品、何を使えばいいかパッとわかりませんよねスーパーでいろんな商品がずらりと並んでいますが、日本と石灰成分や湿度など環境の違いがあるのでいまいちどれがいいのか悩んでしまいます著者も渡英当初は掃除用品選びに困惑しました
とうとう新しい項目になりましたサブタイトルをどうするか悩んだけど、現状を希望も含めて表す表現は「治療終了」しかないと思ったのでこれにしました心の底の正直なことを言うと、まだ PET も受けていなく、ドクターから「完治」なのか「寛解」なのかも
「ブログリーダー」を活用して、じゅんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。