chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大学への数学

    今日本屋で『大学への数学』を手に取って読んでみました。本当に懐かしかったです。毎月欲しいですが読む暇無いだろうな・・。 ts-webstore.net 高校時代は毎月購入したかったのですがこなし切れないと思い、自分は『1対1』シリーズを使っていました。よく比較される『青チャート』が普通の解き方をしているのに対して、『1対1』はエレガントな解き方につながるような説明がしてあります。そして『青チャート』は問題量がかなりありますが『1対1』はそこそこです。『青チャート』は例題だけやりました。 どちらも使ったことがあるのでわかりますが根性VS才能という感じですね。 www.chart.co.jp 今は…

  • 暗算でワーキングメモリーが鍛えられる

    長女が2桁+2桁の筆算の暗算に成功しました。まるで某国が核実験に成功したみたいな言い方ですが、これで算数の勉強の効率が上がることは間違いありません。 暗算ができるようにするにはワーキングメモリーが必要になります。つまり数秒間保持しておかなければならない記憶のことです。12+34=46でいえば 12 +34 ___ 46 となりますが、もし紙に答えを書くことにすれば、2+4と1+3の答えを覚えているだけでいいです。しかしこれを暗算でやらせようとすれば、1の位の答えの6を頭に残しながら1+3をしなければいけないことになります。1+3を計算した後6を忘れていたら答えられませんから。つまり2つの数字を…

  • 2022年5月22日~5月28日

    【国語】 無し 【算数】 繰り上がりのパターン復習 筆算の問題見ながら2桁+2桁の暗算 ⇒1桁ー1桁の引き算の習得に移行 【英語】 GrapeSEED 公文の英単語カード

  • ドリルに口頭で解答させ続けてどこまでいけるか②

    以前こんな記事を書きました。 retirepapa.hatenablog.com あれから1か月余り、相変わらず長女には足し算は口頭で答えさせています。繰り上がりのパターンも概ね定着したようです。もう少しで2桁+2桁の筆算も暗算可能になるかと思います。多分筆算のように数字が縦に並んでいる方が暗算はしやすいですね。 今のうちから引き算も含めて暗算できるようにしておけば、掛け算と割り算の筆算で大いに威力を発揮してくれるはずです。 一方で少しずつ書くことにも興味が出てきました。書くことをメインにはまだしませんが、数字を書けるようになりたい気持ちはひしひしと伝わってくるので今後は機会を増やそうと思いま…

  • 次女も絵本好きになりました

    次女が1歳3か月ですが、学研の絵本にはまっています。 hon.gakken.jp 同じシリーズの他の本も持ってますが写真がお気に入りで特に動物の写真ですね。いないいないばあの絵も好きです。ほとんど文字が無く、自分でページを開いて見ているので放っておいてもいいような気もしますが(もし集中してたら邪魔したくないので)、放置するなと妻に言われています・・。 長女の時はまだこのシリーズが無かったので比較できませんが、昔からある絵本が好きでしたね。 www.doshinsha.co.jp www.fukuinkan.co.jp あとノンタンシリーズも好きでしたね。 www.kaiseisha.co.jp…

  • 2022年5月15日~5月21日

    【国語】 国語海賊1年生 【算数】 筆算のドリル 繰り上がりのパターン暗記 算数忍者 【英語】 GrapeSEED

  • 英語の歌

    GrapeSEEDが始まって2週間余り、その間長女は毎日アプリで動画を視聴してますが、そこで流れる歌を自分も妻も覚えてしまいました。毎日聞かされるのでそろそろ拷問になりつつありますが、子供が聞きたがるということはそのくらいよくできてるということですね。 「Do you like red? Yes I do」とか「Look up, Look down」とか動画と一緒になれば何となく意味が分かります。underとoverもジェスチャーで表現してましたが、これも動画の絵を真似してるだけです。単語のテストも間に入るので少しずつですが語彙も増えていきます。まあunit1は導入なので習慣化してくれればOK…

  • 教育は形しか写せない

    ここ数か月、養老さんの動画を見たり著書の何冊かを読んだりしています。 かつて『バカの壁』が一世を風靡した時、自分は頑として読みませんでした。一過性のブームに乗るのが嫌だったのです。その本がこれほどのベストセラーかつロングセラーになるとは。今更ですが時間を見つけて少しずつ読んでます。あと『唯脳論』も。 この年になってわかるのは、賢いというのは知識が豊富なこと(博学)でも難しくて複雑なことを高速処理できる(秀才)ことでもなく、見識、洞察がずば抜けていることだということです。もっとも養老さんは博学で秀才でもありますが。 その養老さんの動画で面白いものがありました。 www.youtube.com 教…

  • 人生初の方程式は丸暗記で乗り切った長女

    算数忍者が2週目に入りました。そもそも2週目があることさえ知りませんでしたが、そこでは問題が難しくなっていました。 1+?=3 4ー?=1 のような問題が出ます。これは方程式と同じです。もちろん長女はそんなことはわかりません。それどころか上のレベルでも即答できません(1+2=?、4-3=?は即答できます)。最初は「?が1だと答えが2になって3と合わないからダメ」のような説明をしてあげましたが、何度も繰り返しやっているからかこのパターンでも答えを覚えてしまって即答できるようになりましたね。 今まで使ったことのない頭の使い方をするか、暗記で乗り切るか、長女は多分後者ですが演習量をこなせば一段深い数…

  • 英語もアプリが最強

    長女がGrapeSEEDを始めて1週間ですが、信じられないことに毎日スマホで見てます。教材はスマホで視聴する動画アプリと紙のテキストがありますが動画の方がメインです。何がそんなに面白いのか、それとも「毎日見る子はgood girl」とかプライドをくすぐられたのでしょうか?これからも続けてほしいですしそのサポートは最大限行います。 ただ見てるだけでどれだけ効果があるのかと思っていましたが、動画がよくできているので使われている表現を目と耳で覚えやすくなっています。綴りも一緒に出てくることもありますが音で覚えていますね。意識して暗記するのではなく自然に覚えているのがすごいです。指定されているユニット…

  • 2022年5月8日~5月14日

    【国語】 国語海賊1年生 【算数】 繰り上がりのパターン 算数忍者 【英語】 GrapeSEED

  • 水鉄砲

    妻が長女のために水鉄砲を買ってきました。 item.rakuten.co.jp 実は自分は子供の頃にピストルタイプの水鉄砲でしか遊んだことがなく、友達の持っていたマシンガンタイプが羨ましかったですね。 早速風呂場で遊んでいましたが、案外理科の勉強になるかもしれないと思いました。このおもちゃで遊ぶと以下のことがわかります。 ①タンクに水を入れるとき風呂だと泡が出る ②空気を入れるにつれて力が必要になる ③空気を入れるほど水がよく飛ぶ こういうのを体験していれば理科(物理)に興味を持ちやすくなります。 実はどうやって理科に興味を持たせるか悩んでいました。国英は単語、算数は計算からやればいいですが、…

  • 繰り上がりの全パターンをとりあえず習得⇒引き算へ

    繰り上がりのすべてのパターン 6+5=11、7+4=11、7+5=12,7+6=13、8+3=11、 8+4=12、8+5=13、8+6=14、8+7=15、9+2=11、 9+3=12、9+4=13、9+5=14、9+6=15、9+7=16、 9+8=17 ※足す数>足される数で書いてます を足し算カードで覚えさせました。ここにはない 6+6=12、7+7=14、8+8=16、9+9=18 は見た目で覚えやすかったのか算数忍者以前に覚えていました。もちろん何もしなければすぐに忘れていくでしょうから、算数忍者や筆算をさせて定着させます。 やはりごり押しで頭に詰め込んだ方が早いですね。自然に任せ…

  • 英語習得までは2200時間かかる

    先日幼稚園でGrapeSEEDの説明がありました。英語習得までは2200時間かかるので毎日30分ほど時間を取って教材(アプリやテキスト)に触れてください、ということでした。何をもって習得と言っているのかは不明ですが、ここではアメリカで生活するのに支障が無いレベルを想定します。 仮に毎日30分やるなら習得まで12年かかります。1時間でも6年です。長女はもうすぐ5歳になりますが、11歳から17歳で習得ということになりますね。「そんなにかかるのか」と感じる人もいるかと思いますが、毎日1時間くらいならまあ妥当なところではないでしょうか。 ちなみに週1回1時間の英会話教室だと42年かかります。実際には次…

  • 英語をどこまで進めるべきか

    実は英語をどこまで進めるか考えています。長女が中学受験をするかどうかがわからないからです。※中学受験の科目に英語は含まれないとします もし高校受験をするなら中学受験の勉強を中学範囲の勉強もかねて行い(例えば特殊算の問題を方程式で解かせてみることを考えると公立中のレベルより上です)、並行して英語の勉強も進めればその分有利になります。娘たちの時代の大学受験の英語がどのレベルかはわかりませんが、今だと英検準1級のレベルがあると十分だと思います。英作文に限っては英検1級レベルまででしょうか。 もし中学受験をするなら必要な演習量が半端じゃない量になるので、その分英語の時間を削らなければなりません。となる…

  • 長女は言葉が遅かった②

    長女は幼稚園に行くようになって3か月くらいまでは片言でしたが、4歳になった頃から急速に発語が増えていきました。原因はおそらくお気に入りの動画を見続けたことです。今でもそうですが、子供向けユーチューバーの動画を毎日のように見続けており、セリフまで完全に覚えているものもあります。 ある時テレビの前でユーチューバーになりきってメルちゃんとおしゃべりをしていました。長女は先生かお母さん役です。それと同時期に幼稚園の先生の真似をするようになりました。どうやら人に指図する役割が好きなようですが、プライドが高いからか子供っぽいことは話したくなかったのでしょうか?憧れの存在になれてからはそれ以外のことも自信を…

  • 長女は言葉が遅かった①

    今は何の心配もしていませんが長女は発語が遅かったです。 1歳くらいまでにパパとママは言えましたが、そこからなかなか増えなかったのです。1歳半検診が近づくにつれて「何か言われるかも」という不安が生じました。検診には妻が連れて行ったのですが、家では5語くらいは話すということにしたと言っていました。真実を話したら引っかかったかもしれません。 じゃあ知的に問題があるかといえばそうでもないのです。確かに言葉による指示は通りにくかったかもしれませんが、健常児でも個人差は結構あるのでそれだけをもって発達がゆっくりとは思いませんでした。公園ではよく走り回るしピクチャーパズルやカルタは得意で、言葉だけが遅いとい…

  • 2022年5月7日

    【国語】 1年生の漢字総復習(自力で読めない漢字は10個ほど) 【算数】 繰り上がりのパターン暗記 算数忍者 【英語】 英単語の読み(40個)

  • 英単語の読み

    英単語を読ませるにあたり長女には2通りのやり方を試しました。 1つはフォニックス無視で「この綴りはこう読む」と丸暗記させる方法。もう1つはフォニックスを教えて1文字ずつ読めるようにする方法。 最初は1つ目の方法で20単語くらいやってみましたが、長い単語になると覚えられなくなりました。フォニックスを知らないと全体の形で判断するしかなくなり、そうすると長い単語はどれも同じように見えるのだと思います。ただし相性のいい単語はelephantでも一発で覚えることがあります。 2つ目の方法はまずアルファベット26文字の発音を覚えてもらうのですが、視覚と異なり聴覚なので覚えにくいだろうなと考えていました。し…

  • 2022年5月6日

    【国語】 国語海賊1年生 ※そろそろ1年生の漢字を総チェックしよう 【算数】 算数忍者 ※そろそろ引き算メインに 【英語】 単語読み40個

  • 2022年5月5日

    【国語】 国語海賊 【算数】 3つの数の足し算(1+2+3のようなやつ) 算数忍者 【英語】 単語の読み

  • 2022年5月4日

    【国語】 国語海賊1年生 【算数】 算数忍者 時計の読み(分単位) ※わかってはいたもののやはり興味がなさそう・・ 【英語】 単語の読み ※意外にもアルファベットの発音の仕方を覚えてくれている

  • 勉強の習慣をつけるのに1年かかりました

    今でこそ勉強週間がついた長女ですが、この状態になるまで1年ほどかかりました。それまでの経過は年少の4月から9月までは土日のみ、10月から2月までは時々平日も、3月以降はほぼ毎日となりました。 【年少の4月から9月まで】 年少になるのに合わせてZ会の年少コースを始めました。それまで幼児教室の類は未経験だったので問題の指示に従って何かをするという経験がありませんでした。ポピーは簡単すぎ、チャレンジは中身に子供だまし感(無理やり楽しませようとしている)があったのでパスでした。Z会は問題のみでシンプルですしレベルも簡単すぎず難しすぎずでちょうどよかったです。 といっても、幼稚園に入って環境が激変したの…

  • 2022年5月3日

    【国語】 無し 【算数】 2桁+2桁の筆算(繰り上がり) 【英語】 単語の読み アルファベット10文字の発音の仕方

  • 筆算までいきました

    先月に「GWまでに筆算まで行けたら上出来」という記事を書きました。 retirepapa.hatenablog.com まだ計算に時間はかかるものの2桁+2桁はできるようになったので目標達成です。ただ予定と違うところは、小銭などの具体物に対応させることはそれほどやらなかったということです。適宜説明をすれば、後はひたすら反復練習させればできるようになりました。寧ろ筆算してるという意識も無くなった頃にやるのがちょうどいいかもしれません。 最初は「縦に足す」という操作に戸惑っていました。11+12で「10の位の1と1を足せばいいんだよ」と言っても「これ横向きじゃないから足し算じゃないよ」と思っている…

  • 2022年5月2日

    【国語】 公文の文しょうの読解 ※効果があるのか不明だが自分の後に続ける形で音読 【算数】 筆算 【英語】 単語の読み(語数の少ないものからに変更)

  • 絵本と戦争

    実家に帰省して、自分が子供の頃に読んでいた絵本を引き取ってきました。自分はあまり絵本は読まない子供だったのですが、その中で懐かしさを感じたのがこの絵本です。 www.amazon.co.jp 読んだのはもう30年も前ですが、表紙の女の子を見ただけで当時の記憶がよみがえってきました。物語に出てくるお地蔵さまは最初は「わらいじぞう」なのですが、原爆投下によって「おこりじぞう」になるんですよね。インパクトがあってこの絵本だけは見入ってしまいました。 自分が小学生だった頃は戦後50年くらいで、学校でも戦争(というより反戦)については何度も授業で取り上げられてました。広島と長崎の原爆、東京大空襲、沖縄戦…

  • 2022年5月1日

    【国語】 無し 【算数】 算数忍者 【英語】 今までの単語の読み復習

  • 2022年4月30日

    【国語】 国語海賊一年生 【算数】 算数忍者 【英語】 単語の読み(bear,cow,horse,lion,monkey)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、教育パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
教育パパさん
ブログタイトル
教育パパのブログ
フォロー
教育パパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用