chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分軸アーティスト note.com/tanokuru

50代の半引きこもりおやじが、創作活動の楽しさに目覚め、文章、イラスト、ウクレレオリジナルソングで好き放題にアウトプット。少しづつ自分らしさを取り戻していくプロセス開示ブログ。

30年ぐらい愛着障害のような、人とうまくコミュニケーションできない状態で悩んでましたが、創作活動の楽しさに目覚めて脱出。現在は、めっちゃ楽しく生活しています。その過程を、赤裸々公開中!いま学校や会社で孤独の中にいる人の心が癒されたらうれしいです。残りの人生、前向いていきましょう!

pegasus masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/13

arrow_drop_down
  • 自分のうたの創り方AI 30

    自分で決めて、自分でする事 明らかにそこに決定する主体として存在する何者か。 BEとは主体、自分で内発の意志で変われる。 だから、他者のせいにしない。 自分で変われるから、他者を変えようとしない コントロールしようとしない。 支配、管理しようとしない。 ゆえに、お互いが自由である。 それが、BE対BEの関係性である。 すべては、関係性の問題である。 対して、自分で変われないものはDOである。 DOは物だから、意志を持たない。 自分で変われない。 だから、他者を変えようとする。 結果、他者への期待がいっぱい過ぎて 完璧を求めすぎて、文句しか言わない。 教育という名の拷

  • 人生のキー

    等身大の自分を愛せる事の大切さ 目の前の相手によって変わる自分 特に日本の文化のは察するということへの ある種、美のような「言わなくても、空気読めよ」 みたいな、感じがある。 そんなの常識だろうと。 しかしながら、昔からなんか変な感じがして 違和感満開でした。 だから、調べまくったのです。 参考図書を読みまくって出た結論。 参考図書: 暴走する世間 佐藤直樹著 「私」を生きるための言葉 泉谷閑示著 その他諸々・・・。 結果、日本には、個人が無い・・・。ことが発覚。 え?ってなりました。 どういうことかと言いますと。 自分というのは、母子未分状態(赤ちゃん)の状態から

  • 自分のうたの創り方AI 29

    支配者は甘えてる 立場とお金の奴隷になって 魂を売る、国を売る 支配者は不安で自分をだましてる 他人を操る、あやつられ人形 人は自分で決めて変わる時 愛という名の勇者となって 傷付けあうのをやめるのさ 暴力で押さえつけるなら 人間なんてやめてしまえ 甘えが足りない支配者は いつも自分をだましてる 不安で何かにおびえてる 米がなくなり、たみが飢える 移民という名のインベイジョン 高速道路を逆走し 言葉が無くなり、国無くなる 憲法も国債も関係ねえ 政治家も裁判も官僚も 国の借金肩代わり 家族もいつかコストにされる メディアもやつもみんなグル 気候変動、エスディージー

  • AIでビートルズ気分?

    ビートルズ? 高校生の時、ビートルズに出会った。 素晴らしい音楽に、こころが満たされた。 あれからもう40年近くたつけど、あの時の感動と共に こころに今も刻まれている。 自分も、ジョンやポールみたいな素晴らしい音楽を創りたいなと 思って、高校1年生の時に、キーボードを習いに言った記憶がある。 人の眼を気にする、自信が無いタイプだったら、あんまりうまくならず しかも音符が大の苦手。 それで音楽嫌いになった。 次は、ギターを買ってみた。これまたFで挫折。笑。 ビートルズ以外の音楽はあまり知らず 当時全盛を極めていたヘビメタ連中には、かなり笑われた感じ。 その後、ギターも何台か

  • 自分のうたの創り方 AI 28

    偽善性と真実 成長型社会から成熟型社会へ いい学校、良い会社、真面目に従順に働く事で 安定した生活ができる社会から自己責任社会へ、 会社が家族で終身雇用で守ってくれる社会から 社員が非正規にされコストや物扱いされる社会へ変わって いるのに気づかないまま、この30年くらいやってきた。 物が人を幸せにした時代はとっくに終わっている。 自己責任と価値観やライフスタイルの多様化 給料上がらないのが見えているのに、出世より 個人の固有の幸せの方へ価値観シフトは当たり前。 政権交代の起きないシステムにより、既得権益がはびこり 先送りしてきた多くの問題が一気に噴出している。 政府も官僚も

  • 自分のうたの創り方Ai 27

    聴いても、聴かなくても怒られること 朝から、また夫婦喧嘩の口論。 険悪な雰囲気。 いつものパターンに持ち込まれる・・・。 もう、こんなしょうもないことに、巻き込まれたくない というのが正直なところだが、発見もあった。 朝ごはん、前日の残りご飯が冷蔵庫に入っていた。 それは、今日の昼御飯用にとってあるのか? それとも、朝食べてもいいのか? 判断が必要なところだ。 聴かずに勝手に食べたら「それ、昼御飯用やったのに~!!」 と地雷を踏むかもしれない。 過去の事例から、察知した私は「先に確認」ということが体にしみていた ので、即効質問。 「これ、朝ごはんで食べていいの?」 それ

  • 自分のうたの創り方AI 26

    あなたの人生ストーリーで 誰かの心を癒す創作活動。 自信も何もないあなただからできる 等身大のあなたでいられる 起こる事実に背を向けりより 何がわかるか?わかったか? こころのエネルギーにフォーカスして 自信のないままいってみよう 等身大のあなたがいるだけ 自然体のあなたがあるだけ お金に使われる奴隷人生じゃなくて 自分のために、時間を使おう 愛と感謝の循環に ルールに従順に生きるより 自分に素直に従順に その方が、結果的に長い目で見て みんなの為 生きやすさが、世界に広がるから それが、自分のうたの創り方・・・・。 下記はその26個目の作品。↓ h

  • 自分のうたの創り方Ai 25

    最後は、愛になる。 察する文化、同質が前提の世間という村社会。 「そんなの、言わなくても常識じゃないか!」 若いころ、新入社員のときよく聞いた言葉。 でもね、なんか違和感あったんですね。 「え?言わなくてもわかるって」テレパシー?宇宙人? 世代間のコミュニケーションや常識の変遷は いつの間にか、「新人類」なる言葉を生み 「我々とは異なる」種類と区別されるようなった。 あれから、何年たったんだろうな? その新親類世代よりもさらに、異人種が続々現れ変化してきた。 インターネットの進化に連れて、個々にインプットされる情報 の質や量が格段に個別化し,、もはや日本人の顔してても 頭の

  • 自分のうたの創り方AI 24

    進化する自分。 サバンナで、シマウマの出産。 出てきた子シマウマは、すぐに立ち上がり 自分で動けないと生命の危機に出くわす。 周りは猛獣だらけの、そんな場所で 生き残るためには、すぐに自分の足で立つ以外ない。 そして、草食動物という弱者だから 肉食動物から身を守るための様々な機能が備わっている。 特に、視覚、嗅覚。 かなり遠くから、肉食動物の存在を察知できるようだ。 また、集団で生活することや逃げるスピードも 種類によってはかなり早い。 かたや、我々人間がサバンナのような過酷な場所で 彼らのように生き残れるか? 肉体の機能的には、大きさも力も野生にはかなわない。 ましてや、赤ち

  • 自分のうたの作り方AI 23

    自分のうたの創り方とは? https://note.com/tanokuru/n/n47910e2afe81 自分のうたの作り方AI 23 https://youtu.be/cBjkok_5Gmk 主観的現実と関係的主体→自分と日本を理解するために大切な概念。 主観的現実とは、些細な出来事であっても、本人にとってどう感じられるか? 解釈されるか?その対象が自分にとって何であるか?ということ。 「それって、あなたの意見ですよね?」ひろゆき氏が言うやつ。 客観的事実ではない。 だから、目の前の人に「馬鹿!」と言われても「それってあなたの頭の中の話」 ですよね?ということになり

  • 自分のうたの創り方AI 22

    鉄は、熱いうちに打つな! angry old man 認知症は本性。 「今、怒りの人」どんな人生だったのか? 支配者は奴隷に甘えてる。 反乱を恐れて、心配で日々眠れない。 親が子供に期待する。 子どもが、自分のような人生になりませんように。 失敗にフォーカスして、先回りして、心配する、期待する。 やがて、子どもが自分の願い通りに動かない反抗期になると 眠れない。 子どもが、無垢に従順に親に愛されようと それにこたえようとする。 反抗期で、精神的に母子分離できた子は 自我を目覚めさせ、開発発展させ 自らの方向へ自分で人生を歩める。 しかしながら、従順なままの「良い子」には

  • 自分のうたの創り方AI 21

    自分のうたの創り方AI 21 「うんざり」 https://youtu.be/G1mubayIxjM 日本人がなぜ政治に興味が無いか? 武士道精神なるもの、主君に忠誠を誓い 自分の主人の為なら、いつでも命を自ら捨てられるように 生き方の覚悟を定めたもののようだ。 武士道って言うからには、武士の世界のしきたり 心構えなのだろう。 大政奉還の後に、国の主君は「将軍」から「天皇」になり 「家臣」は「臣民」に位置つけられ、主権は天皇が握った。 つまり、我々国民は天皇の持ち物と。 国家神道の神話の元に、天皇は神の子孫であり 現人神、神風が吹いて必ず戦争に勝つはず・・・。だった。 し

  • 自分のうたの創り方AI 20

    日本になぜ、議論が無く、進化しないか? 考えてみました。 なぜ、お客の理不尽に対して、耐えなければならないか? 「お客様は、本当に神様ですか?」 「お客様は神様です。」 刷り込まれてませんか? 1+1=2 小学校から習い続けたやり方。正解探し。 ちょっと考えてみて。 世の中や人生に正解なんてありますか? 結局、小さい時から刷り込まれた情報によって 無意識に思い込んでいること、信じてることによって 言葉の裏についたイメージによって「体感している事」 によって、動いてませんか? 答えなんか、無いんだから。 そのやり方ず~っとやったら無意識に 「正解探し」やってしまうじゃないで

  • 自分のうたの創り方AI 19

    AIについて 最近AIにはまってしまい、休みの日に使い倒している。 1年くらい前に、ちょっと興味があってCANVAでいじってみたが 格段に進化している。 特に音楽生成AI、また動画生成AIがすごい。 SNSへの投稿に加え、BGM収益など知らない間に収益の方法も多様に なっているようだ。 正直多すぎて、何が何やらわからないが楽しいが一番。 最近やっている「自分のうたの創り方」も19本目にしてAI導入。 名前にAIを付けて、どんどん進化中。 AIでのSNS動画作成に興味ある方、ぜひ見て下さい。 本当にど素人の私がたったの2日間いじくりたおしただけでこんな動画簡単に 出来ました

  • 「自分のうた」の創り方17

    ニュージャパニーズの時代 昔々、浦島は~、助けた亀に連れられて~ 「リョウグウジョウ」に・・・。 誰でも知ってる、浦島太郎の歌ですが 竜宮城って?どこ? わたしは妄想の世界の話かな?て思っています。 浦島太郎はひどい現実逃避の末に 年寄になって、玉手箱を開けたら急に 現実の老人の姿に引き戻されたと・・・・。笑。 これ、現代の日本人にも当てはまるんじゃないかって思いまして。 と言いますのも、今朝出勤時に100人くらいのリクルート姿の 若者集団に交差点で、出会ったんですね。 それが、ほとんど東南アジア系の若者でした。 ??? リクルートスーツ+東南アジアの若者=ニュージャパニー

  • 「自分のうた」の創り方15・16

    奉公人の教育? 武士道の本を読んで居たら・・・。気が付いた。 これは基本的に、奉公人の生き方だ。 そもそも、君主のためにいつでも命を捨てる覚悟を持てなければ ダメだ・・・。みたいなことが書いてある。 論語も、君主として国を治める云々。(私の個人的な見解) 私たち、武士じゃないほとんど農民→兵隊→会社員って 名前変わっても結局使われる側(被支配層) 聖人君子になりたいわけでもない。 ただの凡人。 天皇から主権は国民に移ったという建付けに成ってはいるが 資本主義の中では、結局お金使われている。 株主資本主義から公益資本主義への転換が必要。 小中高大学ってベルトコンベヤ載せ

  • 「自分のうた」の創り方14

    良い人が読むべき書籍 良い人が、最終的に報われる社会になれば良いなと 思いつつ、搾取されないように勉強が必要ですね。 参考図書を紹介します。 どうか、子どもを親や先生の言うことに従順ないい子に育てないでください。 1:いい子に育てると犯罪者になります。岡本茂樹著 2:子どもを呪う言葉・救う言葉 出口保行著 3:まじめな親の子どもが危ない 三好邦雄著 4:ロボット化する子どもたち 渡部信一著 以上、ぜひお読みください。 「自分のうた」の創り方14 https://youtu.be/I98_i4kZ5z0

  • 「自分のうた」の創り方13

    親が無意識に、自分の劣等感を埋める役目を 子どもに期待として負わせるとどうなるか? 「自分のうた」の創り方13 https://youtu.be/WLE-QHUCjk8 親が自分のできないことや、コンプレックスを外側の評価で 埋めようとするタイプだと何が起こるか? どんな、学歴?資格?誰と友達?付き合ってる? やがて結婚、どんな配偶者?仕事は何?年収は? そして、子どもはどんな学校、成績は? お稽古はサッカー、ダンス、空手、英会話・・・。 親は自分がコンプレックスで、劣等感あったことを 子どもで埋め合わせしようとしていないか? 自分が学歴が無かったから、自分が体弱かったか

  • 「自分のうた」の創り方12

    自己信頼創作メソッド 「自信が無い」と言えることの大切さ 孤独の不安から脱出できる。 こころのエネルギーにフォーカスする方法 「自分のうた12」 上手くなくてよかったのね。 https://youtu.be/tuwfLKDPfNc?si=RLhnm1WA8u5ScVzT 自信の無さや孤独の不安を何か外側の資格や学歴 あるいは、友達の多さや誰と知り合いとか、お金やブランド品等 外部評価で埋めようとしていませんか? 本当は何もない、等身大のあなたでいれることが 自然体のあなたでいれるのに。 わざわざ、短所(ないもの)にフォーカスして 自己嫌悪に落ちっていませんか? じゃなくて、

  • 「自分のうた」の創り方11

    思考とこころの葛藤について 2025/3/30 優しい人「いい人」ほど心を病んでしまう理由 甘えの構造 土居健郎著を読んでいて 気になる点をピックアップしてみました。 「生きづらさ」を抱える、自分を責めているいい人の 重荷が少しでも、とれましたら幸いです。 どの人間も赤ちゃんの時は、誰に教えられることなく 最初にお母さんの乳房から出る母乳を口にするであろう。 「教えてないのに」なんで?って思いませんか。 DNAに書き込まれてるからでしょうが 何が言いたいかと言いますと、すでに必要なことは 内包されて、人間は出てくる。 いや、動物でも生物はそう。命を守る方法はすでに内包されて

  • 「自分のうた」の創り方 10

    「自分のうた」の創り方 10 2025/3/29 どんな人かな? https://youtu.be/g85TdfjlgbM 君が笑顔にする人ってどんな人かな? どんな人かな?どんな人かな? 君を笑顔にする人って、どんな人かな? どんな人かな?どんな人かな? 雨がやんで、虹が出る~ 太陽に照らされて~。 君が笑顔になる時って、どんな時かな? どんな時かな~、どんな時かな~? 君が笑顔になる事って、どんな事かな? どんな事かな~、どんな事かな~? 是非、下の動画もご覧ください。 大事な事は、目に見えない・・・・。 https://youtu.be/CbV7qP

  • 「自分のうた」の創り方9

    「自分のうた」9 2025/3/29 https://youtu.be/K1JH11vcg2Q おひるね お昼寝~、おひるね~。 やりたいことが見つからない。 ひるね~、ひるね~。 なんでこんなに気持ちいいの昼寝~。 だだだだだ。 やりたいことが見つからない それが答えじゃダメなのか? ひるね~、おひるね~。 やりたくないこと「やらない事」がやりたいこと かもしれないよ? おひるね~、OH,YEAH! おひるね~。 とりあえず、眠いからねるわ~。 おやすみ~。 「自分のうた」とは?下記をお読みください。 https://note.com/tanoku

  • 「自分のうた」の創り方とは?

    「自分のうた」の創り方とは? 本当の自分に出逢う「新感覚のうた」創り。 過去の人生経験から、あなたなりに学んだことをネタにして 「自分のうた」創ってみませんか? あとに続くだれかのために、あなた自身の人生の学びを シェアしてみませんか? あなたの人生経験が誰かを救う言霊になって 作品を通じて誰かのこころに届くって素敵じゃないですか? なんでもない日常に、なんにもないあなたの中に 魂を輝かせるこころのスイッチみつけてみませんか? 上手くないと、創っちゃだめ?歌っちゃダメ? プロの歌手になりたいなら、そうでしょう。 しかしながら、それでお金を稼ぐわけじゃない。 目的は、自分の人

  • 無駄な時間にしか思えなかった。

    あれだけ勉強時間があったのに みんなが本当は必要だったのに こんな「大事な事」なんで学校で教えてなかったんだい? 税金や年金の事、健康保険、雇用保険、国債、政治の事 会社員以外のなり方など、内容薄すぎないか? というか習ったっけ? 中学校の時、すごく疑問だったこと・・・。 「なんでこんな事勉強しなきゃならないのか?」 なんの役に立つのか? 正直、「どうでもいい事ばかり」 寄せ集めた無駄な時間にしか思えなかった。 「とてもつまらない、興味ないことに付き合わされる・・・。」 こころがしぼんでいった。 「こんなこともうごめんだ。」そう思って社会に出たら そんな事だらけ、何にも興

  • 「自分のうた」の創り方8

    おひとり様時間を心豊かに 自然体人生活性化メソッド 「自分のうた」の創り方8 固定観念の価値転換。 創作で「孤独は寂しい」から脱出する方法。 情報過多、INPUT過多、コミュニケーション過多・・・。 もういい加減、一人になりたい時、無いですか? 魂のスイッチを入れる言葉たちのご紹介・・・。 新たな自分の価値軸発見できるかもです。 https://youtu.be/bbmdYY6VGBQ #自己信頼 #真実探究 #創作活動 テーマ:あらゆる「管理・支配」からの解放 タイトル「自然のネコカフェ」 ラジオから、流れ出す ウクレレの音色に、こころをゆるめて~ あ~ふれだす~

  • 「自分のうた」の創り方7

    おひとり様時間を心豊かに 自然体人生活性化メソッド 「自分のうた」の創り方7 孤独時間の価値転換。 「孤独は寂しい」から創作で脱出する方法。 魂のスイッチを入れる言葉たち・・・。 あなたに伝えたい C Am F こころにもない事を、語るあなたは~ C G Am F C G Am F 透明人間、 透明人間 C G C G Am F 一人が怖くて、一人になって、強がるあなたも C G Am F C G Am F 透明人間、 透明人間 C G Am F 今あなたはど

  • 「自分のうた」の創り方6

    「自分のうた」とは? 通常、「うた」と言えばソングとしての歌を思い浮かべると思う。 しかしながら、「自分のうた」の場合は、ちょっと意味する範囲が広い。 と言いますのも、「詩=ポエム」もある意味、うたと表現することもあるし もっと概念を広げてみれば、念仏や祈祷の範囲も「うた」と捉えることもできる。 私の意味する範囲の「うた」は、潜在意識へのアファーメーション的な要素も 含み、自己暗示も含め、自分を知って理解、受容、承認、「自己信頼」へつなげる 呪文のような意味合いである。 だから・・・。上手くなくていい。 それより、皆さんの魂に染み込み、本来のエネルギーを呼び覚ますような 「魂

  • 創造性開発ツールになるかも・・・。

    自分の「うた」の創り方がだんだん進化してきました。 第5弾。 「いいんだよ」のうた

  • 自分の「うた」の創り方4

    月が微笑んでる https://youtu.be/9DYqlvwYwyA

  • 自分の「うた」の創り方3

    自分の「うた」の創り方 ソロライフアート集 内向的な性格を活かして おひとり様時間を 楽しく過ごす情報集。 騒がしい、情報過多の世界で おとなしい草食系人間が生き残る サバイバル戦略 自分を知らないことに気づく⇒自己否定から出る ⇒自己理解、受容、承認、信頼 自我⇒自己⇒自然への進化 ツール: 自己理解情報(本、音楽、哲学、アート) 自己進化情報(タロット、対話、傾聴、質問) 自己表現情報(創作活動、SNS) 【自己理解情報】 内向型か外向型か?知るテスト 静かな人の戦略書 ジル・チャン著 P38より 1会話中相手の受け答えが少し遅れるとイライラする 2たくさんの人と話すよ

  • 「じぶんのうた」の創り方その2:250216

    おひとり様人生の半径1mの日常を輝かす、ごちゃまぜマルチアート。 ど素人感を愛でる番組「じぶんのうた」の創り方 新たな脱力系価値軸発見できるかもです。 https://youtu.be/JYt7uRdrxtQ #自己信頼 #自己愛 #おひとり様人生 #こころの成長 #再設定 #回復 #子供こころ #純粋性 #遊び #内向性 #ごちゃまぜ #アート 情報過多、INPUT過多、コミュニケーション過多・・・。 一人になりたい時、無いですか? 特に、内向的性格で集団行動が苦手なあなた。 会社員生活かなり精神的にやられませんか? 人と一緒にいると異常に疲れませんか? ごちゃまぜマルチ

  • ど素人感を愛でる番組「じぶんのうた」の創り方250215

    おひとり様人生の半径1mの日常を輝かす、ごちゃまぜマルチアート。 ど素人感を愛でる番組「じぶんのうた」の創り方 情報過多、INPUT過多、コミュニケーション過多・・・。 一人になりたい時、無いですか? 特に、内向的性格で集団行動が苦手なあなた。 会社員生活かなり精神的にやられませんか? 人と一緒にいると異常に疲れませんか? ごちゃまぜマルチアート「じぶんのうた」の創り方で 心癒して、楽しんでいってください。 多分、既製品の「儲かるかな?」「きれいな」「うまい」とか言う価値観から解放されて ど素人感満載の思いつき作品の中に「あ、これ落ち着くな」みたいな、 新たな脱力系価値軸

  • あなたは、何を信じますか?

    何を信じますか? 何(情報)を信じるかで、運命(出来事)は決まる。 「あなたは神の存在を信じますか?」 信じる方はなぜ?信じますか? 信じない方も、なぜ信じないのですか? ⇒実際に、信じる神・宗教を原因に戦争が起きる 「あなたは、霊界の存在を信じますか?」 信じる方はなぜ?信じますか? 信じない方も、なぜ信じないのですか? ⇒霊媒師は実際に存在する アフリカのある部族の中では、霊媒師が神と通信して病気を治すらしいです。 以前TVで観たのですがあるウイルスに侵されて苦しんでいる アフリカの方が、「悪霊が付いている」らしく、朝まで踊り狂って お祓いするシーンがありました。 つ

  • 思いつきメモ250126

    思いつきメモ 250125 上手くなくていい「らくがき道」 ただ適当にでてくるままに、目的なく楽しむだけ 描く事それ自体を楽しむ そこに価値があるから 今だろ!清志郎。 承認欲求とお金で動かない 孤独に対峙 何をしたいか、したくないか? 想いと情熱、ワンドの方へ 真実を知りたい、自分で試行錯誤して納得する 答えを出したい。 家族、健康、時間の使い方自分が決める 創る。 これがいいという絶対軸、自分軸持つ 自己承認、自己信頼 世間体から出て、自分が楽しいならそれでいい。 現実とは、運命とは、占いとは? 刷り込み、観念、思い込み、信じ込み 孤独とは?熟慮の時間、自問自答の対話

  • 勝手にじどり屋VOL3:250126

    人生の再設定、リセットタロットについて 生きる動機の源を、ワクワクの種に持ち替える事 ワクワクの種とは、自他の「うれしい、たのしい、ありがとう」につながる 内面から湧き上がる、感覚的動機。 内側から湧き上がるから、自家発電で他者から貰わなくていい。 例えば自分に対する他者からの承認欲求が不足していて潜在意識が 「無価値感」で支配されている時、対人関係でどのような人を求めてしまうだろうか? 自分のできる範囲の事で事足る対象(例えば、弱者や子供)であるなら、その願望を 叶えてやることで、感謝され、承認欲求が満たされ無価値感を感じずに済むであろう。 また、相手の願望レベルが高過ぎて、

  • 自分の取説創作工房「勝手にじどり屋」VOL2:250111

    内向的なあなたのための こころの居場所~世の中に価値を提供していなくても生きてていい。 自分の取説創作工房 「勝手にじどり屋」VOL2:250111 今回の創作活動は 「今必要!国民応援歌 言霊ザ・清志郎!」特集です。 30年たっても全然古くない、むしろ今。 言霊1:毛虫がやがて蝶になる、まるでそんな感じ。 君はどこにも逃げられない、立ち向かうしかない。 ⇒現代訳:いつまでも国民は黙っていないぞ! 世の中が悪くなっていく https://youtu.be/yJKAcEsBhAk?si=xMyhnRPBGEaFGfCg 言霊2:無能な政治家テレビでよく笑う~ 泣きたいくらいに能

  • 「勝手にじどり屋」VOL1:250105

    内向的なあなたのための こころの居場所 自分の取説創作工房 「勝手にじどり屋」 VOL1:250105 引っ込み思案で、言いたいことがうまく言語化できない。 内向的で、周りになじめず生き辛い。 何がしたいかわからず転職多い。 マルチタスク苦手、集団行動苦手。 などでお悩みの皆様へ 自分の取説創りませんか? 創作や思いつきで自己表現のプロセスを楽しみながら 自分の内面探索し、「自分の取説」を創っていく番組です。 少しでも、お金や他者承認の苦しみから逃れられますように。 人生の目標が再設定できますように。 ときめく方へ愛で行け! BY:動ける地蔵おじボックリ 「忌野清志郎大

  • ときめく方へ、愛で行け!

    今年の目標:ときめく方へ愛で行け! 今年こそ、気持ちよく「引きこもろう」 ⇒お金と他者承認に振り回されるのやめる 昨年1年かけて「集客」をテーマに振り回された。 本質を内観してみると、結局お金と他者承認に振り回されている 自分に気が付いた。 というより、それを否定していたことに気が付いて、受け入れた。 「私は、お金と他者承認が欲しくて怯えていました。」 はははははh・・・。自己承認それでいいのだ、それが自分。 承認出来たら、めっちゃ楽になった。 そして、自己承認こそが自分ができる方法なのだと気が付いた。 内向的で、引っ込み思案で、孤独で、さえない、自分がわからない マルチダス

  • 思いつきメモ241228

    思いつきメモ241228 癒して背中を押す、タロットセッション 差別と区別 違いの明示のみ 差別⇒批判、優劣や悪意を含み他者の価値や人としての尊厳を不当に下げる行為 生きてる感じ創作工房 規則で氷ついた心を溶かせ。 「創る」でマイルールのリメイク 自分用の新しいルールを創る 被害者、修行僧でいる限り、運命は変わらない。 「当てなければならない」恐怖から解放されて 楽しみながら、癒されて、勇気で背中を押してもらえる 人生再設定を目的にした「リセットタロット」 思って好意でアドバイスいただけるのは本当にありがたい と存じますが、私は自分で納得して決めて、マイペースで自分が 興

  • 宝くじ当たった!!!?

    宝くじで1億円当たった!? お金の制約から外れたら、みなさんなら何をしますか? 「会社辞める?」 「家買う?車買う?」 それとも・・・。 労働の目的は、お金じゃない、それは手段に過ぎない。 じゃ、稼いだお金で 「何が欲しかったんですか?」 「配偶者、家族」 「居心地のいい人間空間」 「自分らしく居て良い、そのままの存在が認められる団欒の場」 「心の平安」かも。 頭の中の予想どうりに、現実が起こらない。 それをもって、不幸と。 逆に言うと、自分の予想どうりに現実が動いたら、幸せか? では、あなたの予想どうりにすべて世の中の現実が動いたら・・・。 どうなります?他の人。

  • 相手を責めている人は、自分を責めている

    相手を責めている人は、自分を責めている 自責の念に向き合うと、自分が壊れてしまうから 脳は相手を責めることで、それを自動的に回避している 潜在意識は、自動的に命を守るようにプログラムされているから 相手を責める自分を発見したとき、時間をあけて 落ち着いた時、客観視してみて下さい・・・。 自分の弱さを受け入れることから始めよう。 結局、誰も悪くない。誰でもそうなる。 許せない自分も許そう。 まず、自分を許す。 そうしたら、自動的に鏡に映る相手も許す結果となるから。 恐れず、愛で進め。 相手の期待に答えられない自分を責めるな、許せ。 断ることを、恐れるな。 自分を信じて愛で

  • 思い付きは重要。

    思いつくままに・・・。 思いついて直感で、自然体で今を生きられたら ストレスなんて感じない。 あまりに躾や教育などという言葉に騙されて 「思考」のみを鍛え過ぎたんじゃないのか? 知識ばっかり詰め込んで、頭でっかちになり テストの点数がいいからと、頭がいいのと勘違い。 本当は、勉強なんて興味全くなくて苦痛で仕方ないものだったのに それに時間やお金や労力使って、結局生き辛くなる 外部ルールに縛られて、働きすぎて死んでしまったり 躾と称する暴力で、子どもを殺してしまったり・・・。 要らない能力伸ばしてもうたがな。 報われない気持ち、それが正体。 だからみんな、「承認欲求」に飢えて

  • 思い付き最高!

    思い付きで、アウトプットを楽しむこと。 正解探しをやめて、自分理解の答え創りのプロセスを楽しむ。 だからころころ変わっていい、上手くなくていい。 だって、他人の評価や承認が欲しいんじゃない。 自分を明らかにしてその答えを創りたいんだ。 そして、そのプロセスを楽しんでいるのだ。 だから・・・。他人から見て悩んでいるように見えるかもしれないが 「アドバイス要らんねん。聴いてほしいねん。」 ビジネスやって、取引相手 「これやったるから、これ協力して」じゃないねん。 「私もそれがやりたいねん、能動的に・・・」という人に出会いたいだけ だって、閉じた世界のアイデア空想が他者の脳に伝わり

  • 新しいみんなの想いこみ創っています。

    夜空に何が見えますか? では、夜空に何がありますか? 物理的に「見える」と観念で「観える。」 観念とは思い込み。何を信じているか?それが、信念。 親?友達?学校?本?テレビ?ネット? あなたは、どの情報を「信じています」か? 「あなたは神を信じますか?」 信じる人にとっては、それは存在するのでしょう。 また逆もしかり。 色即是空→見えるもの、認識できる事、それが「在る」と認識される 我々の身の回りは人工的なものでおおわれていますが、もともとそれは無かった。 しかし、最初誰かの頭の中にはあった。だから、それは空の世界から色の世界へ 物質や抽象的な観念に変換した。 ※例:スマホ、

  • 気持ちが新鮮なうちに動け。

    気持ちが新鮮なうちに、動け! 「思い付きに感謝」 日々、色々なアイデアが思い浮かんでしまい。 私は、自分の事を夢想キングと名つけた。 そうだ、そういえば昔から思い込みが激しい。 だから、良い風に思い込めばすごくいいことが起こるのだが 悪い方へ思い込めば、どんどんめり込んでいく・・・。 なるほど、確かに思考は現実を創る以上に「思い込みは現実を創る」 思い込み感謝ノートをつけようと思いついた。 早速始めよ。 本日の思い付きは・・・。 興味:無いもの創る。エア創作。空想ノート 得意:空想、アイデア企画、→文章、お絵描き、音楽化、構造の明確化、見える化 価値観:自分が決める、

  • ねこ派人生を楽しむための、おひとり様エンタ瞑想論2

    夫婦関係がうまくいかない。親子関係がうまくいかない。 学校や会社で人になじめず、居場所が無い思いで日々をお過ごしの方は いらっしゃいませんか? 実は、私も長い間かくれ対人恐怖症で人とうまく接することができず 友だちもできなくて、人といるのが異常に疲れるタイプでした。 休日はもっぱら、仕事内容というよりかは人間関係ですり減って こころのエネルギーの回復の為、好きな読書にのめりこんできた30年でした。 本が友達。本を読んでいるとなぜか心が安らぎました。脳内のファンタジー 世界に居る感じで、現実逃避と言えばそうなのですが、こころのエネルギ^ーは 確実に回復していました。 と同時に現実

  • ねこ派人生を楽しむための、おひとり様エンタ瞑想論

    ヨガや座禅、瞑想に占い。世の中は「癒し」メソッドであふれかえる令和の時代。 多くの人々が、無意識に孤独感、不安感にさいなまれているのだろう。 他人の顔色が気になる、他者の視線がある一定の方向へ自分を追いやる 結果として欲しいものとは真逆の現実が現れる。 いわゆる世間体を気にした行動を過度にとるために、自分を見失って生きづらい。 自分とは何者?いったい何がしたいんだい? 地球上に居て、地球そのものを肉眼で見ることはできないのと同じで 自分ひとりで自分を知ることはかなり難しい。 だからこそ、他者とのコミュニケーション(良いも悪いも含め)が必要なのだが あまりにも過去のトラウマが強

  • 楽しむことは、自分を生きる第一歩。

    講座が進化しました! 5人以上お集まりの場合、ガソリン代2000円のみで関西圏なら出張致します! モニター募集の為、講座料無料! いずたに まさひろ 新講座 こころのエンタ瞑想、創作お遊び。 楽しむことは、自分を生きる第一歩。 創作と学びの共有と主体的納得人生。 目的:創作お遊びでリラックス。 世代間連鎖から脱出して、自分が主役の人生を取り戻す。 世代間連鎖を止める!同志としての親子関係。 親も大変だった→敵が同志になる瞬間。 生の声の語り場、安全なサードプレイス創り。 対象:親子関係でお悩みの方。不登校のお子様をお持ちの親子。 発達障害、HSPなどでお悩みの方。 手段:モニタ

  • 「心の休まる居場所がない!」とお困りの方へ

    聴き愛対話セラピー開始します。 HSPや発達障害、愛着障害などで対人コミュニケーション 苦手で「心の休まる居場所がない!」とお困りの方へ 会社や学校、家庭に自分の「心の居場所がない・・・。」 お困りのあなたに最適な 癒しの「聴き愛対話セラピー」で、あなたの心癒します。 タロット占いの要素を使って、あなたの潜在意識の声を傾聴し 世代間連鎖で受け継いだ、インナーチャイルドの傷付きを癒し 本来のあなたらしさを取り戻しましょう。 人間関係の生き辛さから解放されたい! そんなあなたに、最適な聴き愛対話セラピー 通常価格90分8000円を今回モニター価格0円で受けてみませんか? 先着1

  • 働きすぎて、死ぬのはなんで?

    @234happy5 みんな!何で学校はアホみたいな 校則を強制するか知ってる? #奥田ふみよ #れいわ新選組 #山本太郎 #衆院選 #福岡3区ブロック #糸島市 #西区 #早良区 #城南区 #消費税廃止 #カルト校則廃止 ♬ オリジナル楽曲 - 奥田ふみよ - 奥田ふみよ そうだったのね。

  • 聴き愛とは?

    聴き愛とは何だろう? それは、新しい時代を創るコンセプトであり 世界観。 自分とは世界を実感するセンサー。 「話し合い」の時代から「聴き愛」の時代へ 世界観を変える。 言葉による「旧型社会の客観視」 神やお金による、世界観モデルで世界がどうなったか? を直視する。 話し合いと言いつつ、その背景にある「力の源泉」による 歪みの訂正ができず、真実は闇に葬り去られた。 「教育」「躾」「礼儀」「正義」 など言葉の便乗による 強制、押し付け、暴力により「遊び」を奪われた 子供たちが大人になって 言葉と心を奪われた人々量産。魂の植民地時代へ。 言葉を創る力。コンセプト創造力を磨け

  • 認知の非対称性?

    関西ほっとサロンなるものに参加してみた。 嫁さんと一緒に・・・。 https://note.com/ddac_npo/n/nf2a5f50585aa 「認知の非対称」なる言葉に出会った。 ・・・・・衝撃だった。 なぜか、夫婦の間に20年以上もまたがる 「分かり合えない」原因が、なぜなんだ! が客観的によくわかっ方。 心が少し軽くなった・・・。 と同時に気が付いた。 「障害のある老練な方々は、その障害と一緒に 生き残る知恵を備えている」 めっちゃ、当事者としての実感がこもっていたし 実用的な考えだった。 「障碍者の強み」→健常者よりある出来事に 困難を持っているため、それを

  • 聴き愛してきたよ~。第1弾。

    先日の記事 https://note.com/tanokuru/n/n477338977ade でご紹介した、まなびや~風の音・宙の声~ 主宰者 清野恭子さんへインタビューしてきました。 子供のころから「負けん気」が強く みんなとちがう方を選んで生きてきた・・・。 そう言って、語り始めた清野 恭子さんは、 10年間のニュージーランド在住経験を通じて体験した 「自然から各々が体験で学ぶ」をキーワードに、 「地球やヒト、全ての存在にとって、より心地良い関係性」を 紡ぐ活動を行っている。 インタビューを通じて気が付いたのは「ご縁」を大事に 繋がって生きてこられた点。 というのも中学

  • 全部やった。

    全部やった! 今度の日曜日、4/14。 奈良県の生駒市で上映される 白鳥哲監督の上映会の プロジェクターボランティアに参加します。 是非盛り上がってほしい! いい出会いにしたい! そんな思いが盛り上がってきて・・・。 つい、やってまいました。 自分の持ってるすべてのメディアで広告! TIKTOK https://www.tiktok.com/@zmask2019 INSTA https://www.instagram.com/pegasusmasa/ このnote https://note.com/tanokuru/ 加えてFACEBOOKとX どうなるかな~、どうか盛

  • 「わたし」を語れば、見えてくるもの

    人生を「聴きあう」ことで、自分を言語化する 人生好転応援プラットフォーム 「聴き愛みつばちネットワーク」モニター募集中! ご興味がある方は、下記URLご参照ください。 https://happyend.my.canva.site/mitu3 人生の好転や、人の応援になる「みなさんの楽しい活動」を 広報させてください! 現在何か新しい活動を企画中で、告知、仲間集め、 活動発起したいがしたい! そいういうあなたにもってこいの新感覚口コミ告知企画です。 「もう、一人でやらないで!」 何か活動を始めるためには、そこに至ったその人なりの人生物語が必ずあるはず。 その物語にスポットを当て

  • 奈良県にイタコ道場開設?

    イタコ道場? その怪しげな、文言に惹かれて、つい・・・。 申し込んでしまった。 怪しげな会合に昨日参加させていただいた。 おっかなびっくり、他の人が見たらたぶん 腰が若干引けていたであろう。 奈良県生駒駅前から徒歩でほぼ5分くらいにある そのイタコさんの集まる道場。 今回の会場になったのは、「しおのめハウス」 https://nikogusa510.com/lp/shionome/ 上記URLを見ていただくとお分かりのように 昭和感漂う、立派な古民家である。 なんと16名で貸し切りもできるらしく かなり間取りは大きい。 さて、会の内容であるが・・。 主宰の田島さんをはじ

  • トーキョーコーヒーって?

    トーキョーコーヒーって どこの喫茶店? 週末にカフェでモーニングを頂きながら 好きな本をじっくり読む。 そんな裕福な気分が好きな私は 数か月前「トーキョーコーヒー」なる 素晴らしいカフェに出会った。 と言っても、それは不登校をキーワードに集まる 「大人のフリースクール」的エネルギーの集まる場だった。 きっかけはテレビ番組。 ある朝、ぼ~っとチャンネルを合わせたら偶然出てきた こころが釘付けになった・・・。 数か月たって、HP見たり、facebookで見たり インスタで見たり、見たり、見たり、見たり・・・。笑。 「めっちゃ気になってるやん!!!」笑。 そうなると、私は止まら

  • 創作で、人生好転情報を伝えたい。

    タロット占いを通信講座で習い始めたおととし9月、その後 その講座の有料講座に参加。 主宰されているFacebookコミュニティへ参加させていただき タロット占い師の卵同志の相互鑑定練習を約50名近くさせていただいた。 気が付いたことがあった。 人と人との間に、タロットカードの聴きあい空間を設けることで たった1分前まで知らなかった、全国にお住いの、いや中には 海外にお住まいの方と、前からの知り合いのように 人生について語り合える・・・。 スッキリして、心のモヤモヤが消えてゆく、なんという癒し効果。 他人とのコミュニケーションに難があった私には、嘘みたいな 新たな自分の発見だった、こ

  • 誰でも愛されたい!えこひいきする教育法?

    奈良県の生駒駅から、徒歩10分のところにある 隠れ家的、癒し処、まなびや〜風の音・宙の声〜 主宰の恭子さんの足もみハウスへ行ってきました。 ※詳しくはFacebook「まなびや〜風の音・宙の声〜」 でご検索ください。 ここの足モミ講座は月1回のペースで行われていて リピーターを中心に、初回参加者もすぐに和気あいあいと 溶け込んで、普段の人間関係の中では ちょっと真面目過ぎて話せない 人生観や死生観、教育観などスピリチュアルな話から ざっくばらんな爆笑話まで、自己紹介を兼ねて 足モミしながら自然体でお話できます。 お昼には、主宰の恭子さん特製オリジナルランチ 手作りの麹をベースにした

  • 開運哲学アート タロレレ学

    お地蔵さんラジオついに脱皮!進化しました。 お地蔵さんラジオは改め開運哲学アート「タロレレ学」に進化しました。 と言いますのも、「癒し」をテーマにやってきましたが 散々癒されたら次は「悦びと感謝の循環」だなと。 気持ちに変化が起きました~。 もう、癒しにしがみついていないで、コンフォートゾーンから出て 人生を積極的に楽しむ方向へ! で、ゆっくり今までの活動を俯瞰して考えたら 自分は、創作活動好きだし、理屈をこねくりまわすのが得意だと もっと言えば、見えない構造を言葉で見える化する哲学的な事を 考える才能はあるなと気が付きました。 納得欲が強くて「なんで?」が多い性格だったので

  • お地蔵さんが進化しそうだ・・・。

    先日、占いコミュニティで相互鑑定していただいたら 大事な事忘れていたことに気が付かせてもらいました。 どうやってスキルつけようかとか? テクニックばかりに気を取られていたら・・・。 相手の幸せを願い事や言葉の影響力、またAIにできない 相手から引き出すこと・・・。 そんなことに気が付きました。 お相手して下さった、Rさん、Mさん! ありがとうございました! 自分のストーリーにはまり込んで、相手から引き出す 事を忘れて、アドバイスばかりしてしまう癖なおそう・・・。と。 「お地蔵さんラジオ」は タロットとウクレレで楽しんで生きる人生講座へと また、進化しそうな予感・・・。

  • 感謝と笑顔最強説

    辛いことがあり、生き辛さを感じて悩んでいたら 何とかそこから出たいと思い 癒しを探し求めるかもしれない。 しかし、癒されてエネルギーがたまったら 今度は、人生を楽しんでその楽しさを感じれる 自分を含めた環境に感謝できるようになる。 こころの成長は素晴らしい。 感謝と笑顔のプロディース。 共感で繋がる聴き愛タロットメソッドで 「わたし」を語る、笑顔のしゃべり場創り 文章を書いたり、お絵描きを楽しんだり 下手ながら、ウクレレで作曲を楽しいんでいたら いつの間にか、生き辛さから脱出して そういう「場=スペース」の創作活動が楽しいと思えるようになりました。 昨日はじめて、そういう場創

  • 50歳から本当の恋に出会う魔法

    佐藤久美子さんの本の感想 50代にして、ご結婚を実現された著者の貴重な体験と心の解放を描き、 多くの同年代の女性たちのみならず、男性にも勇気や希望を与える1冊である。 長年心理学の学びに精通されている著者が、現在「50代の恋愛」に特化した こころの解放アドバイザーをされているのは、著者自身の体験が大きく影響しているようだ。 50代の恋愛?世間はどう思うだろうか? 同年代の私自身、実はワクワクしているのだ。 もう昭和の固定概念をいい加減に捨てて、もっと自由に「自分を生きよう!」 そういった、同年代のこころの声を代弁するかのような、著者のメッセージは 読んでいて心地良い。 どうして

  • アメブロ開設

    pegasus2024のブログ (ameblo.jp) 人生をハッピーエンドに書き替える傾聴対話師。 オリジナルの傾聴対話メソッドで、生き辛さ解消のお手伝いをします。まずは、聴かせてください。あなたの心の声を。 傾聴対話セラピーとは、傾聴スキルをベースにタロット占いの要素を加え自己内対話を誘導することにより、対人関係の根源になるインナーチャイルドを癒していく独自のメソッドです。 一旦、休もう! 休むことは、怠けることではありません。 むしろ、人間らしさを取り戻しあなたらしく生きる第一歩です。 働きすぎて死ぬのはなんで? 躾で子供が死ぬのはなんで? 家族が一緒に笑う時間がないの

  • 緊急!拡散!さとうみつろう さん。

    #ドリーム燃料#人工石油#さとうみつろう #ドリーム燃料#人工石油#さとうみつろう動画切り抜き youtube.com #ドリーム燃料 #人工石油 #さとうみつろう #国民運動 https://youtu.be/ZmBj1YLaKTU?si=Bh-GA4bz0q_o4QjC

  • お地蔵さん ラジオ 163話 人生の目的仮説 その28

    お地蔵さん ラジオ 163話 人生の目的 その28#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 162話 人生の目的仮説 その27

    お地蔵さんラジオ 162話 人生の目的 その27#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #目的 #人生 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 161話 人生の目的仮説 その26

    お地蔵さん ラジオ 161話 人生の目的 その26#ハッピーエンド #癒し #人生 #目的 #この人生でよかった 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 160話 人生の目的仮説 その25

    お地蔵さん ラジオ 160話 人生の目的 その25#ハッピーエンド #癒し #人生 #目的 #この人生でよかった 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さんラジオ 159話 予祝ソング

    予祝ソング発表。

  • お地蔵さん ラジオ 158話 人生の目的仮説 その24

    お地蔵さん ラジオ 158話 人生の目的 その24#ハッピーエンド #癒し #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 157話 人生の目的仮説 その23

    お地蔵さん ラジオ 157話 人生の目的 その23#ハッピーエンド #癒し #この人生でよかった #自分にありがとう 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 156話 人生の目的仮説 その22

    お地蔵さん ラジオ 156話 人生の目的 その22#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 155話 人生の目的仮説 その21

    お地蔵さん ラジオ 155話 人生の目的 その21#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 154話 人生の目的仮説 その20

    お地蔵さん ラジオ 154話 人生の目的 その20#ハッピーエンド #自分にありがとう #この人生でよかった #癒し 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 153話 人生の目的仮設 その19

    お地蔵さん ラジオ 153話 人生の目的 その19#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #目的 #人生 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 152話 人生の目的仮説 その18

    お地蔵さん ラジオ 152話 人生の目的 その18#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 151話 人生の目的仮説 その17

    お地蔵さん ラジオ 151話 人生の目的 その17#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #目的 #人生 1分でスマイル!自分が主役の人生を。たった1回の人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にあ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 150話 人生の目的仮説 その16

    お地蔵さん ラジオ 150話 人生の目的 その17#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #目的 #人生 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 149話 人生の目的仮説 その15

    お地蔵さん ラジオ 149話 人生の目的 その15#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 148話 人生の目的仮説 その14

    お地蔵さん ラジオ 148話 人生の目的 その14#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #人生 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 147話 人生の目的仮説 その13

    お地蔵さん ラジオ 147話 人生の目的 その13#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #目的 #人生 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 146話 人生の目的仮説 その12

    お地蔵さん ラジオ 146話 人生の目的 その12#ハッピーエンド #癒し #自分にありがとう #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 145話 人生の目的仮説 その11

    お地蔵さん ラジオ 145話 人生の目的 その11#ハッピーエンド #癒し #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 144話 人生の目的仮説 その10

    お地蔵さん ラジオ 144話 人生の目的 その10#ハッピーエンド #人生 #癒し #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 143話 人生の目的仮説 その9

    お地蔵さん ラジオ 143話 人生の目的 その9#ハッピーエンド #癒し #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 142話 人生の目的仮説 その8

    お地蔵さん ラジオ 142話 人生の目的 その8#ハッピーエンド #癒し #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒 youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 141話 人生の目的仮説 その7

    お地蔵さん ラジオ 141話 人生の目的 その7#ハッピーエンド #人生 #癒し #目的 人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。1分でスマイル!自分が主役の人生を。ハッピーエンド情報メディア。#ハッピー youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 140話 人生の目的仮説 その6

    お地蔵さん ラジオ 140話 人生の目的 その6 #ハッピーエンド #癒し #人生 #目的 人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。1分でスマイル!自分が主役の人生を。ハッピーエンド情報メディア。#ハッピー youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 139話 人生の目的仮説 その5

    お地蔵さん ラジオ 139話 人生の目的 その5 #ハッピーエンド #癒し #目的 #人生 1分でスマイル!自分が主役の人生を。ハッピーエンド情報メディア。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒し#この人生でよかっ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 138話 人生の目的仮説 その4

    お地蔵さん ラジオ 138話 人生の目的仮説 その4#人生 #ハッピーエンド #癒し 1分でスマイル!自分が主役の人生を。ハッピーエンド情報メディア。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒し#この人生でよかっ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 137話 人生の目的仮説 その3

    お地蔵さんラジオ 137話 人生の目的仮説 その3 #人生 #目的 #感謝 1分でスマイル!自分が主役の人生を。ハッピーエンド情報メディア。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒し#この人生でよかっ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 136話 人生の目的仮説 その2

    お地蔵さん ラジオ 136話 #癒し #ハッピーエンド #人生 #目的 1分でスマイル!自分が主役の人生を。ハッピーエンド情報メディア。#ハッピーエンド#自分にありがとう#癒し#この人生でよかっ youtube.com 全体の話はその1 135話を参照ください。 お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1|ズッコケながら!楽しんで、人生をハッピーエンドに!「お地蔵さんラジオ」 (note.com)

  • お地蔵さん ラジオ 127-131話 まとめ

    1分で心を癒す歌のまとめリンク 131話 https://www.tiktok.com/@zmask2019/video/7290500452616015122?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7237248754037966337 130話 https://www.tiktok.com/@zmask2019/video/7290496086765047058?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7237248754037966337 129話 h

  • お地蔵さん ラジオ 135話 人生の目的仮説 その1

    https://youtube.com/shorts/dvffDREp2tk 人生の目的 本日は、私の勝手な思い付きについて独断と偏見でお伝えいたします。 全く、何の根拠もないので、信じないでもいいです。 私も自分で「本間かいな?」ってなってますから・・・。笑。 皆さんは人生の目的ってなんだと思われますか? それが「神になる修行」「自分になる事、気が付く事」だったとしたらどう思われますか? 「本間かいな?」「そんなあほな。」「そんなわけないやろ。」 場合によったら「こいつはおかしなやつだから早く離れよ・・・。」と内心思われるかもしれません。 なぜ私がそう思ったか?理由ですが

  • お地蔵さんラジオ 134話 1分でスマイル動画編。

    #癒し #リラックス #愛 #ハッピーエンド お地蔵さんラジオ 134話 1分でスマイル動画編 #癒し #リラックス #愛 #ハッピーエンド人生をハッピーエンドに書き替える情報チャンネル。1分でスマイル!自分が主役の人 youtube.com

  • お地蔵さん ラジオ 133話 スマイル動画編。

    https://youtube.com/shorts/BtTgumOk3aM 新展開の2作目。 ショート動画で、世界に笑いを。 1分でスマイル! 自分が主役の人生を ハッピーエンドメディア お地蔵さん ラジオ スマイル動画編。

  • お地蔵さん ラジオ 132話 新展開。

    https://youtube.com/shorts/KwoEAnKyaJ8 ショート動画作成が、面白すぎて新展開 その名も「スマイルアニメーション」 お地蔵さんラジオ、次に進化していきます。 ありがとう、みんなの笑顔で私は強くなる!

  • お地蔵さんラジオ 125話 不登校にありがとう!

    https://youtu.be/B6fsz5AzqSg 生きてる感じいい感じ 思ったらすぐやる。 だから、僕はズッコケることも多い。 でもね、ある時まで考えすぎて動けなくなっている自分がいたから過去に。 苦しかった。 生きてる感じが全くしなかった時期が長かった。 無意識に自分を責めて、世の中の常識に雁字搦めになっていた気分。 猪木のコブラツイストに、自分をかけていた気分。 タロットで言うと「ソードの8」 笑。めっちゃ縛られてるやん!と。 7年くらい前、ウクレレに出会った。 きっかけは息子の不登校。 何かで彼とコミュニケーションとりたいと思って 藁をもすがる思い・・・。とは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pegasus masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pegasus masaさん
ブログタイトル
自分軸アーティスト
フォロー
自分軸アーティスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用