アルジェリアのエイマヌン・ハリフ選手は、東京大会に続く2回目のオリンピック出場となった今大会、ボクシング女子66キロ級で金メダルを獲得しました。ま台湾のリン・ユーチン選手も金メダルを獲得しました。おめでとうございます。この2人をめぐって性別騒動、世界の論争などといわれましたが、IOC公認で出場した2人への誹謗中傷問題、差別の問題だと思います。以下の報道も騒動、論争って書いていますが???性別騒動の女子ボク...
多分あたしの心は女の子だったと思う。その想いをこころのままに。 若く見られますが実はもう還暦過ぎてます。
トランス女性差別が目的の「自民女性を守る議連」100人突破、全メンバー
美人すぎるAI画像(笑)ヘイトな記事が多い産経新聞の記事です。この新聞がジャーナリズムといえるかどうかは疑問ですが。「自民女性を守る議連」が100人突破を突破という記事です。専用スペース「生来の女性に」といってますが、要するにトランスジェンダ―を差別したい人たちが集まって、ヘイトを強めるということです。主なメンバーをnnさんのXのポストより、紹介しておくと以下の通りnn@nn25938018橋本聖子→キス強要セクハ...
アマチュア女装交際誌『くいーん』 が唯一の情報源だったころ(1980-90年代)
日本女装昔話というホームページがあって、なかなか興味深いです。https://www4.wisnet.ne.jp/~junko/jw3_3.htmこの中でアマチュア女装交際誌『くいーん』について、言及されている回があります。まだインターネットも普及していない時代、LGBTやトランジェンダーって言葉がなかった時代、自分が何者かわかなかった時代。自分が変態ではないか異常な人間ではないか,病気ではないかと悩んでいたいた時代。唯一情報源としてお世話に...
ロングヘアー、女の子の長い髪、あこがれてました。ただお手入れが大変。たぶんズボラなあたしにには・・・。伸ばすまでのお手入れも大変。わたしは、がまんできずに切っちゃうだろうな(笑)同じロングでも、前髪があるかないかでイメージもずいぶん変わりますよね。ワンレンのロングヘアー前髪をつくるとこんあ感じ自信がないあたしは、前髪つくて隠すことが、ほとんどですね。ショートから伸ばすイメージで画像をならべてみました...
「性別変更の条件に生殖不能手術」という特例法は違憲と最高裁決定したようです。とりあえずよかった。最高裁大法廷の15人の裁判官全員が「性別変更の条件に生殖不能手術」という特例法は違憲ということでした。10/25(水) 15:12配信 「性別変更の条件に生殖不能手術」特例法は違憲 最高裁決定毎日新聞 生殖機能を無くす手術を性別変更の条件とする性同一性障害特例法の要件の憲法適合性が争われた家事審判で、最高裁大法廷(...
ヘアースタイル その2 ショートカット、ショートボブが似合うかな(笑)
わたしは、ショート、ショートボブが一番好きかな。長すぎるとお手入れが大変、ズボラな私は、手抜きしちゃうからね、それにボブは、短くても女の子らしい。上位のAIアニメ風画像、きれいすぎますけどね。こんなに美人だったらいいなって思う。もちろん若くもないけどね。こちらは、お気に入りでよく使う画像。もちろん実物より若いけど。たれ目だし加工しても自分らしい。たれ目がね(笑)こんな動画見るとドキドキ。美容師さんに...
わたしは、子どもの頃から女性のヘアースタイルに興味があって、ヘアースタイルの本とか見るの好きでした。もちろん女の子のヘアースタイル、いろんなバリエーションがあってすごくうらやましく思ってみました。自分で短い髪を無理に二つ結びしてツインテールにして遊んだりもしました。今回はそのヘアースタイルの中であえてベリーショート。あたしをAI画像を利用して表現しました。ベリーショートですから、男性的で耳だしや刈り...
「女性スペースを守る会」や滝本太郎など女子トイレ問題を女性と子どもをまま折るなどいいながら、さかんにトランスヘイトを繰り返していますが、女子トイレをめぐる女性の意識も変わってきているようです。もちろんこの団体が女子絵を代表するもでもなく、トランスヘイトを推し進める団体だということがこの間明らかにになってきていると思います。東京新聞の記事です。トランスジェンダーの女性トイレ利用、抵抗感は減少傾向 金...
#1021新宿トランスヘイトデモ抗議 みなさんありがとうございました。
ベリーショートのあたし。AI画像なんだけど、ちょっとこわい。ボーイシュ女性に見えるといいんだけど?だめかな?今日は昨日新宿で行われたトランスヘイトデモへの抗議(カウンター)で多くの皆さんが駆けつけてくれたみたいです。とても励まされました。シス女性の方も駆けつけていただいたみたいで大変アロがとうございました。この件に関してのXでの投稿やスローガンやはツールをご紹介します。参加者の声など紹介します。#1021...
杉田水脈議員、再び「人権侵犯」認定 在日コリアンにも差別的投稿 差別こそが脅威!
自民党国会議員の杉田水脈氏が、再び在日コリアン差別で人権侵害と認定されました。こうしたヘイトな発言を現役の国会議員が繰り返すという前代未聞の事件ですし、それでも本人が辞職せず、開き直っているというののも驚きです。杉田水脈議員、再び「人権侵犯」認定 在日コリアンにも差別的投稿毎日新聞 2023/10/18 18:05(最終更新 10/19 11:50) English version 643文字 自民党の杉田水脈衆院議員が自身のブログなどに、在...
手術要件を無くすと「男根のある女性」が生まれるって?すでに男根のある女性は存在してますけど
特例法から手術要件をなくすと「男根のある女性」が生まれるって?実はすでに存在しています。「男根のある女性」ってなにか妖怪か怪物のような言われかたのようで、腹が立つし、悲しくなります。ただしあえて「男根のある女性」について書きます。 性別違和の人が本人の望む性別に移行を始めるとき、手術してからその移行を始めるわけではありません。トランス女性(MTF)の場合、女性としての暮らしはじめ、女性ホルモン投与...
トランスジェンダ―の上川あや議員が、男女混合名簿について、Xでポストされていました。 上川あや 世田谷区議会議員🌈 @KamikawaAya 男女別出席簿、東京都内で全廃 唯一残る多摩市が「男女混合」に移行(朝日新聞) 多摩市教委の担当者「最後になったが、特に対応が遅かったとは考えていないし、丁寧に対応してきた結果だ」 いや遅いでしょう… 世田谷では私が議員になる(03年)以前から男女混合名簿です😮💨 朝日新聞の記...
トランスジェンダーは移行しても家族に似る? 自分でそう思う(笑)
トランスジェンダ―は移行しても家族に似るって話。そうなんですよ。私の場合もうそう。ここであげている私のAI加工写真、母親やいとこといった身内の女性の若いころにそっくり。もちろん身内に似るって不思議でもなんでもない。当然ありうることなのですけどね。トランスジェンダーは移行しても家族に似る? どう受け止める? 乙女塾運営部 https://otomejuku.jp/media/12386/2023-10-12(Thu) 23:52 photo by 乙女塾 あなたは...
戸籍上の性別変更に手術必要は「違憲で無効」 静岡家裁浜松支部
戸籍上の性別変更に手術必要は「違憲で無効」 と静岡家裁浜松支部が決定というニュースです。当事者の方がなにより喜んでいらっしゃるのが、なによりもうれしいです。また本人さんは、見た目も男性ですし、男性として生活されているトランスジェンダ―男性の方です。静岡家庭裁判所浜松支部は性同一性障害特例法の規定について憲法違反で無効だとする決定 10/13(金) 12:25 https://news.yahoo.co.jp/articles/f3af0bc1e7cce3a67cd...
埼玉県の自民党県議団が提出していた「虐待禁止条例」を取り下げ
とりあえずよかった。ただこういった条例が簡単に通りかねない現実って、恐いなと思いました。【速報】埼玉県の自民党県議団が提出していた「虐待禁止条例」を取り下げ https://news.yahoo.co.jp/articles/30c6b6193383d293a9128afd4a8e5084fbef38a210/10(火) 15:14配信コメント47件 テレビ朝日系(ANN) All Nippon NewsNetwork(ANN) 埼玉県の自民党県議団は議会に提出していた子どもだけの留守番などを禁止する、虐待禁止条...
「犯人なら償いを」トランスジェンダー公表の仲岡弁護士に脅迫メールか…38歳男を逮捕
仲岡弁護士に脅迫メールを送った男が逮捕されたようです。そのことを伝える記事です。「犯人なら償いを」トランスジェンダー公表の仲岡弁護士に脅迫メールか…38歳男を逮捕https://www.mbs.jp/news/kansainews/20231010/GE00052881.shtml?fbclid=IwAR2xiHqroakbcGPBXhCvcRWFhhGZ2VsKaPxVhrscfrGLIEGIN29l-HaqUZY 【MBSニュ-ス】 トランスジェンダーを公表しLGBTQの問題に取り組む大阪の仲岡しゅん弁護士に脅迫するメッセー...
上記写真は、日本最初の性転換女性といわれる永井明子さんです。以下のYouTube動画ではじめて、彼女について知りました。ガンということでの手術だったようです。彼女に関して伝えるYouTube動画です。以下の記事も参考にしてください、日本女装昔話 http://www4.wisnet.ne.jp/~junko/junkoworld3_3_24.htm【第24回】 日本最初の性転換女性 永井明子 (1950年代) 「性転換」という言葉、今でこそ耳にすることは珍しくなく...
埼玉県で採択予定の子ども条例って変? のび太君たちの世界は消えてしまう😢
令和5年10月4日、埼玉県議会で虐待禁止条例の一部を改正する条例案が提出されました。大きな趣旨は「児童を放置してはいけない」というもの。この条例案が10月13日には可決採択されるかもしれません。児童の放置は虐待であり、いけないのですが、この法案は行き過ぎというか、ちょっとおかしい。ドラえもんののび太君たちの世界が失われて生くのではないでしょうか。この「放置」と言われるものの中には住居や公園、集団下校などで...
いなり王子というトランスヘイト、トランス女性にヘイト発言を続けているヘイターがいます。有名な方のようです。最近このいなり王子から、最近わたしも嫌がらせを受けました。この人と仲間なんでしょうか、たくさんの嫌がらせ投稿がありました。わたしは、「やられたらやりかえせ、負けないぞ」って思うタイプですが、こうしたことが続くとやはり傷つき、生きる希望をなくしてしまうことなりかねないと思います。こうしたトランジ...
流行る「メンズカット」と「女子断髪禁止令」 ジェンダレスヘアースタイルの時代へ
ジェンダーレスな話題を取り上げてます。今回はヘアースタイルについてです。子どものころから女性のヘアースタイルには大変興味ありでした。ただ長い髪は手入れも大変だし、、わたしはこの写真くらいの長さのショートボブが好きです。西田彩ゾンビーさんのX(旧Twitter)で女性の髪型についてポストされています。大変参考になりましたので紹介します。西田彩ゾンビ@zonbi · 10月4日 メンズって意味付けのないカット名が生まれ...
アルプスの少女気分(笑)今回はドイツのサウナは、男女混浴って話です。読売新聞オンラインからです。https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20190913-OKT8T172837/男女混浴サウナで「整う」ドイツの不思議な「裸」感覚 2019/09/13 07:10 コラム&エッセー サンドラ・ヘフェリン サウナブームのニッポン。サウナが舞台のテレビドラマやマンガが相次いで登場し、7月からは、サウナ好きの主人公が全国のサウナ施設を巡るドラ...
よだかれんさん、 NHK日曜討論に登場! 多様性について語る!
トランスジェンダ―女性のれいわのよだかれんさんが、NHKの日曜討論に出演、多様性について次のように語られています。【多様性のある社会 実現するには】 私は、誰もが働きやすいということは、つまり誰もが生きやすい社会であると思いまして、そのために必要なのは、やはり多様性のパワーだと思っています。 性的少数者、女性、そしてご高齢者、それから障がい者もそうです。 社会の片隅に追いやられた人々の連帯の力。 先ほ...
昨日は、X(旧Twitter)で炎上していましました。中にはネトウヨといっていいような人たちにもからまれてしまいました。ネトウヨとわかった時点で即ブロックと考えています。時間の無駄になりますから。面白い記事を目にしました。差別的な人ほど、IQが低い傾向がみられるということです保守的、差別的な人ほどIQが低い傾向が明らかにhttps://buzzap.jp/news/20150723-iq-racism-bias-politics/知能指数(IQ)の高低と保守的・差別...
「私のからだは私のもの!」 避妊や中絶の意識向上へ東京駅前で集会 SRHRって知ってる?
セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR:性と生殖に関する健康と権利)ってご存じでしょうか。以下 この問題に取り組む国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)のホームページからです。 https://www.joicfp.or.jp/jpn/know/advocacy/rh/より 英語のSexual and Reproductive Health and Rights、頭文字をとって、「SRHR」と呼称されます。日本語では、「性と生殖に関する健康と権利」と訳され、内閣府や全国の自治...
「ブログリーダー」を活用して、亜希さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
アルジェリアのエイマヌン・ハリフ選手は、東京大会に続く2回目のオリンピック出場となった今大会、ボクシング女子66キロ級で金メダルを獲得しました。ま台湾のリン・ユーチン選手も金メダルを獲得しました。おめでとうございます。この2人をめぐって性別騒動、世界の論争などといわれましたが、IOC公認で出場した2人への誹謗中傷問題、差別の問題だと思います。以下の報道も騒動、論争って書いていますが???性別騒動の女子ボク...
学童保育の実態がわかっていないとしか思えない子ども家庭庁っていらないと思ってしまいます。そんな記事です。バカじゃないのか!実態をまるで知らない「こども家庭庁」が「学童保育を規制」するってよhttps://www.asagei.com/316827この国の官僚と政治家は、日本人を「根絶やし」にしたいらしい。 こども家庭庁は来年度以降、働く親の代わりに放課後に小学生を預かる「学童保育」の登録条件を厳しくするという。8月5日付...
パリオリンピックでとんでもないデマが拡散してます。以下の記事の通りです。彼女はトランス女性ではありません。 「リフ選手の体は生まれつき女性です。性分化疾患によりXY染色体を持つと報じられています。それは「トランスジェンダーの元男性とは、別何なのです。パリ五輪で「トランスジェンダーの元男性が女子ボクシングに出場して勝利した」は誤り。生まれつき女性 篠原修司ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門 8/...
NHK朝ドラ「虎に翼」、朝鮮人差別問題を取り上げていますね。今後どう扱っていく注目というか期待です。以下の2つの記事、このドラマに関する記事です。その1「虎に翼」が扱う「朝鮮人虐殺」 今も怒号が飛び交う「タブー」に、寅子の“はて?”は切り込むかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f69b858e9b04fc8c02b50ee19a3f2b6118f6ba8d7/31(水) 6:08配信 NHKの朝ドラ「虎に翼」は、相変わらず安定感があって好評だ。主人公...
パリオリンピックが始まりました。開会式のセレモニーが素晴らしかったと思います。退屈せず見れました。いやいや楽しめました。ジャーナリストの白坂和哉氏は、Ⅹで次のようなポストされています。同感です。https://twitter.com/shirasaka_k/status/1817221817070997567東京五輪の関係者が最も恐れる事態は、まさに「パリ五輪」の開催だったと言える。 なぜなら、壮大になるであろうパリ五輪の開会式を目の当たりにすれば、ど...
反トランスジェンダーの親ってトランスジェンダーの子どものことをどう考えているんだろう。こんな親子関係って悲しすぎる。イーロン・マスク氏の「子どもは死んだ」発言、断絶した娘が「全部うそ」と反論ニューヨーク(CNN) 米実業家イーロン・マスク氏と断絶した娘のビビアン・ジェンナ・ウィルソン氏(20)が25日、反トランスジェンダー的な父の発言に対して強い反論に出た。米テスラやX(旧ツイッター)を経営するマ...
少しお休みしてました。蓮舫さん、残念でしたけど。でも私は勇気もらえました。今回の話題はこれ。男性から女性 戸籍上の性別変更 手術なしで認める決定 高裁もちろん男性が何の理由もなく女性だと言って女性スペースにはいれるわけではありません。そこあたり、デマを流したり、トランス女性ヘイトをする悪質なSNS投稿が目立ったりしているようです。いつくか動画を紹介します。こちら詳しい解説があります。https://www.youtu...
明日東京地知事選投票日。蓮舫さん一択です! 単純に私は蓮舫正義!小池悪だと思います。2024年6月30日 蓮舫 街宣 新宿バスタ前 レインボー街宣 すごく雰囲気いいです。蓮舫さん最高です。こちら、同じく新宿バスタ前です。すごいやめろコール。小池百合子氏は、途中で一度演説やめています。わたしは、ルーマニアの独裁者チャウシェスクの最後の演説を思いだしました。独裁者の最後ってみじめです。 にほんブログ村...
55年前の1969年6月28日にニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン」に警察の踏み込み捜査が入った際、その場に居合わせたLGBTQ+の人たちがそれに抵抗し、数日にわたる暴動に発展しました。これを「ストーンウォールの反乱」や「ストーンウォールの暴動」と言います。こうして事件を踏まえて6月は、LGBTQの「プライド月間」となったようです。1:09 / 1:14 【6月は「プライド月間」】「LGBTQ当事者も働きやすく」… 企業の...
日本の首都東京の知事選は、やはり気になります。わたしは、蓮舫氏を積極的に支持します。 また小池百合子は、非常にあくどい独裁者だと思います。とにかく詐欺師というか人をだますのがお上手のようです。 デイリー新潮の記事です。https://news.yahoo.co.jp/articles/eed0dbba7ab472876bde3549031b607179ecfbc3「小池さんは空虚な独裁者」「利害関係がない限り人がどんどん離れていく」 都議が暴露する小池都知...
男の娘、女装男子として活躍している杉本凜ちゃん。豊胸手術も終えて、女性ホルモンも始められているようです。若いしいかわいいですね。彼女が、今の気持ちを語っています。豊胸した元男性「認めてほしいわけじゃなく自分らしくいたい」、LGBTQというカテゴライズへの違和感 6/19(水) 8:30配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a48cd899c611c972deb06d5a1303207e484ac138?page=1オリコン 昨年から始めた女性ホルモン注射に...
元アイドルグループのメンバーである長濱ねるさんの思いと希望。LGBT とアウティングについて、大切なことを書かれています。「今回、基本的な用語を学び、特に気になった“アウティング”について考えてみました。」「ときには命に関わる言葉の刃に」長濱ねるが“アウティング”に思うこと 6/10(月) 7:03配信 現代ビジネス https://news.yahoo.co.jp/articles/8a20c299cd945d1d769eae59970556d994656dbc?page=1【発信する...
大阪万博って、あんまりいいニュース聞かない。カジノをやるためにやっているとの話もある。子どもを無料招待とかいってるけど、とんでもないことになりかねない。そんなニュース。吉村知事「学校の判断を尊重する」万博招待事業に大阪府内7割の学校が「参加希望」調査方法に疑問の声も【速報】万博への子ども招待「中止」求める申し立て 大阪府の教職員組合「子どもの命は何より重要」 メタンガス爆発事故・下見できず医療体制...
トランスジェンダーの子供たち。それを知った大人は戸惑うことになると思うのですが。トランスジェンダーは、思想ではありません。存在です。必ずあなたが出会った人たちの中にいるのです。そういう私も女性として生活を過ごしてるのですが、知り合いや身内に直接わたしはそうだとカミングアウトしたことないのです。https://edition.cnn.com/2024/06/02/health/transgender-children-parenting-advice-wellnessもしあなたの子供が...
NHK朝ドラ『虎に翼』について、社民党の党首、参議院議員で弁護士の福島みずほ氏が、自らの経験も踏まえて語られている記事です。https://president.jp/articles/-/82155「はて?」は世の中を変えられる…朝ドラで伊藤沙莉が演じる寅子が連発するセリフに込められた深い意味ドラマ「虎に翼」(NHK)では主人公の寅子(伊藤沙莉)が司法試験合格、結婚、出産、夫の戦病死を経て裁判官を目指す姿が描かれている。弁護士でもある福島みず...
NHK朝ドラ『虎に翼』、女性目線で日本国憲法や人権の問題を本格的に取り上げた作品となっているようです。登場する人物も個性的で面白いし、今後展開されるであろう戦後編に期待。「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない」。戦争で身内を失った主人公の寅子が憲法第14条の条文を読み上げます。この作品の制作統括のインタビ...
カンヌ国際映画祭でトランスジェンダー女性が女優賞に輝きました。 カーラ・ソフィア・ガスコンさんです。どんな人でしょうか。乙女塾の記事です。https://otomejuku.jp/media/15027/カンヌ国際映画祭 トランスジェンダー女性が女優賞に カーラ・ソフィア・ガスコンさんってどんな人? 乙女塾運営部 2024-05-28(Tue) 12:13 #世界のトランスジェンダー 第77回カンヌ映画祭にて、トランスジェンダーを公表している俳優が女優...
ベリーショートでも女らしい感じ、この写真好き。もちろんあたしのAi画像(笑)カルセル麻紀さんに関する動画と記事です。小学生のころ、この方が性転換した元男と聞いて、なぜかドキドキしたのを覚えています。トランジェンダー女性の先駆者としてすごく苦労されたのだと思います。「別に女になりたかったわけじゃない」 性別適合手術を選んだ理由 カルーセル麻紀81歳、差別や偏見と“戦い”の人生 5/26(日) 8:21配信 https://n...
今回もAI画像なしのあたし。 結婚して子どもがいてもトランスできる。もちろん子どもがいるトランジェンダーがいてもおかしくないのです。多様なトランジェンダーがいてもなにもふしぎなことではありません。 わたしも自分の子どもがほしい。これが自分の願いでした。それがトランスを決意できなかった理由の一つでした。 とにかくそれぞれの人生。悔いのない人生を送りたいものです。 もちろん他人事でなく自分のことで...
Ai画像でないあたし。Xに投稿したらけっこう反響があった(笑)けっこうこれで埋没してるんですよ。60代のおばちゃんとしてね。普通に外出してショッピングを楽しんでます。奥様っていわれたりします。近所のスーパーの店員さんとはすっかり仲良し。奥様ってよばれてます。ヘイターが何といっても、事実女性として埋没してると思ってます。今回は、同性婚をめぐってなかなか制度化Sれない日本。先進国っていえるのかという記事です...
日本の首都東京の知事選は、やはり気になります。わたしは、蓮舫氏を積極的に支持します。 また小池百合子は、非常にあくどい独裁者だと思います。とにかく詐欺師というか人をだますのがお上手のようです。 デイリー新潮の記事です。https://news.yahoo.co.jp/articles/eed0dbba7ab472876bde3549031b607179ecfbc3「小池さんは空虚な独裁者」「利害関係がない限り人がどんどん離れていく」 都議が暴露する小池都知...
男の娘、女装男子として活躍している杉本凜ちゃん。豊胸手術も終えて、女性ホルモンも始められているようです。若いしいかわいいですね。彼女が、今の気持ちを語っています。豊胸した元男性「認めてほしいわけじゃなく自分らしくいたい」、LGBTQというカテゴライズへの違和感 6/19(水) 8:30配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a48cd899c611c972deb06d5a1303207e484ac138?page=1オリコン 昨年から始めた女性ホルモン注射に...
元アイドルグループのメンバーである長濱ねるさんの思いと希望。LGBT とアウティングについて、大切なことを書かれています。「今回、基本的な用語を学び、特に気になった“アウティング”について考えてみました。」「ときには命に関わる言葉の刃に」長濱ねるが“アウティング”に思うこと 6/10(月) 7:03配信 現代ビジネス https://news.yahoo.co.jp/articles/8a20c299cd945d1d769eae59970556d994656dbc?page=1【発信する...
大阪万博って、あんまりいいニュース聞かない。カジノをやるためにやっているとの話もある。子どもを無料招待とかいってるけど、とんでもないことになりかねない。そんなニュース。吉村知事「学校の判断を尊重する」万博招待事業に大阪府内7割の学校が「参加希望」調査方法に疑問の声も【速報】万博への子ども招待「中止」求める申し立て 大阪府の教職員組合「子どもの命は何より重要」 メタンガス爆発事故・下見できず医療体制...
トランスジェンダーの子供たち。それを知った大人は戸惑うことになると思うのですが。トランスジェンダーは、思想ではありません。存在です。必ずあなたが出会った人たちの中にいるのです。そういう私も女性として生活を過ごしてるのですが、知り合いや身内に直接わたしはそうだとカミングアウトしたことないのです。https://edition.cnn.com/2024/06/02/health/transgender-children-parenting-advice-wellnessもしあなたの子供が...
NHK朝ドラ『虎に翼』について、社民党の党首、参議院議員で弁護士の福島みずほ氏が、自らの経験も踏まえて語られている記事です。https://president.jp/articles/-/82155「はて?」は世の中を変えられる…朝ドラで伊藤沙莉が演じる寅子が連発するセリフに込められた深い意味ドラマ「虎に翼」(NHK)では主人公の寅子(伊藤沙莉)が司法試験合格、結婚、出産、夫の戦病死を経て裁判官を目指す姿が描かれている。弁護士でもある福島みず...
NHK朝ドラ『虎に翼』、女性目線で日本国憲法や人権の問題を本格的に取り上げた作品となっているようです。登場する人物も個性的で面白いし、今後展開されるであろう戦後編に期待。「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない」。戦争で身内を失った主人公の寅子が憲法第14条の条文を読み上げます。この作品の制作統括のインタビ...
カンヌ国際映画祭でトランスジェンダー女性が女優賞に輝きました。 カーラ・ソフィア・ガスコンさんです。どんな人でしょうか。乙女塾の記事です。https://otomejuku.jp/media/15027/カンヌ国際映画祭 トランスジェンダー女性が女優賞に カーラ・ソフィア・ガスコンさんってどんな人? 乙女塾運営部 2024-05-28(Tue) 12:13 #世界のトランスジェンダー 第77回カンヌ映画祭にて、トランスジェンダーを公表している俳優が女優...
ベリーショートでも女らしい感じ、この写真好き。もちろんあたしのAi画像(笑)カルセル麻紀さんに関する動画と記事です。小学生のころ、この方が性転換した元男と聞いて、なぜかドキドキしたのを覚えています。トランジェンダー女性の先駆者としてすごく苦労されたのだと思います。「別に女になりたかったわけじゃない」 性別適合手術を選んだ理由 カルーセル麻紀81歳、差別や偏見と“戦い”の人生 5/26(日) 8:21配信 https://n...
今回もAI画像なしのあたし。 結婚して子どもがいてもトランスできる。もちろん子どもがいるトランジェンダーがいてもおかしくないのです。多様なトランジェンダーがいてもなにもふしぎなことではありません。 わたしも自分の子どもがほしい。これが自分の願いでした。それがトランスを決意できなかった理由の一つでした。 とにかくそれぞれの人生。悔いのない人生を送りたいものです。 もちろん他人事でなく自分のことで...
Ai画像でないあたし。Xに投稿したらけっこう反響があった(笑)けっこうこれで埋没してるんですよ。60代のおばちゃんとしてね。普通に外出してショッピングを楽しんでます。奥様っていわれたりします。近所のスーパーの店員さんとはすっかり仲良し。奥様ってよばれてます。ヘイターが何といっても、事実女性として埋没してると思ってます。今回は、同性婚をめぐってなかなか制度化Sれない日本。先進国っていえるのかという記事です...
LGBTQに不寛容な国JAPAN。だからこんなことになるんだ。日本はLDBTQに寛容な国で佐部はないなどと寝言いうな!法整備が、いつのkとになるのかな?政権交代が必要だ!日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」 5/18(土) 17:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d004d2c30ad6273e18eb09fdd53bc2e52d5a82 同性カップルの日本人女性が昨年秋、カナダで難民認定を受けた。女性であり...
共同親権を認める民放改正って、問題ありです。どうしてこんな法案が簡単に通るのでしょうか。共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会のホームページからです。https://note.com/kyodo_shinpai/n/n1078ee84be22?sub_rt=share_pw離婚後共同親権の導入を定める民法改正案の参議院法務委員会可決についての声明 共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会2024年5月16日 20:32 ちょっと待って共同親...
児童書も変わりつつあるようです。東京新聞の記事です。https://www.tokyo-np.co.jp/article/326911 TOKYO発 誰かのための「すてき」はいらない 変わる児童書 同性カップル、怠け者、力持ち… 「自分のままで」女の子が主人公 2024年5月14日 07時04分 顔やスタイルが「すてき」じゃなくてもいい。誰かの役に立とうとしなくてもいい。外見や属性、性的指向などへの偏見や差別が根強い社会で、子どもたちが自分自身を肯定...
3週間に1回ほど女性ホルモン打ってもらってます。クリニックは2件目。最初いったクリニックは、どうも相性が悪いというかお世話になったのは事実で悪口は言いたくないのですが、相性が悪くて2件目です。気分屋の先生で、暴言も多く、やはりあまり評判よくないようです。比較的簡単に女性ホルモン注射してくれるということで選んだのですが失敗したと思ってます。現在は精神科に通い、診断のあと女性ホルモン注射打ってもらって...
基本的人権の尊重。性的マイノリティの権利って何か特権を主張しているわけでありません。だれもが当たり前に一度の人生を精一杯生きたい。東大阪でのFTMさんの講演記事です。最近FTMさん取り上げること多いな。 性的マイノリティが訴える「当たり前の権利」 基本的人権の尊重を考える 5/3(金) 16:22配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/77620de4b21e5ebb59d7e3a3487711156edec7a6?source=sns&dv=sp&mid...
桜の季節は過ぎたんだけどね。今回もFTM・トランス男性の記事。わたしと真逆なわけですが、いろんな人がいる。でもみんな幸せでいTてほしい。半分だけでいいから。心温まる話です。https://beauty.oricon.co.jp/news/2325288/full/トランス男性が卒業式を迎えたパートナー愛娘からの手紙に涙「少しは父親のような存在になれていたんだ」 2024-05-02 08:30 eltha パートナーの娘さんの高校卒業式に参加した、トランスジェンダー...
女子校出身のFTMの方の手記です。トンランスジェンダーといってもそれぞれの生き方があり、人生があるのです。 Hikaruの自己紹介1997年生まれ。トランスジェンダー(女→男)です。大学卒業後、今まで営業マンをしています。埼玉県さいたま市生まれ。総合職で転勤有なので、東京都や千葉県で働き、現在は岩手県へ転勤しています。仕事もプライベートもバタバタしていますが、”せわしい” 人生も悪くないです。https://note.com/hika...
女子中高でのトランスジェンダーの受け入れ問題、なかなか進まないようです。女性の不安とか「なりすまし」問題がおこるとか。ただトランスジェンダーの不安が解消されないと当事者は、入学しないですよ。入学したらいじめられると思えば入学しません。「心は女」だといって、男が入学して好き勝手なことするとかありえないと思います。東優子先生は、「まず大前提として、女子校といった教育現場において、なりすまし問題の可能性...
Ai画像、美人すぎるあたし。実物のあたしは、ただ身長は161。割とポチャでおばちゃん体系で意外と女性の中に埋没しているんですよね。最近ノーメイクでも大丈夫みたい(笑)身長が高いとね。こんなこともあるんだ。きれいな人だし、もちろん女性なんだけどね、174センチの高身長アイドル、女性専用車両に乗車し怒られたことを報告「声か、声が低いんか」[2024年4月25日17時41分] https://www.nikkansports.com/entertainment/n...