chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1丁目 緑と赤と白

    真っ盛りというようなカエデの木。 ほんの少しだけ赤くもなっています。 三重県尋常師範学校・蔵持小学校の向こうにある紅葉気味の世界。 ご訪問、ありがとうご...

  • 1丁目 西郷従道邸カエデ越しの陽光

    半逆光の元のカエデと西郷邸。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければ...

  • 1丁目 西郷従道邸バルコニー側 夏の日差しとカエデたち

    太陽が天頂のころの西郷従道邸前。 いつもそうですが、木の葉越しの日差しは好きな構図です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→h...

  • 5丁目 初夏のサクラの紅葉

    一部の枝ですが桜の木でも少しだけ紅葉しています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona....

  • 1丁目のオニユリ

    三重県庁舎前のオニユリ。 5丁目のユリ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓...

  • 5丁目のムクゲ

    強い日差しの中でムクゲの花が咲いていました。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp...

  • ひっそり咲く初夏の花たち

    ツツジの垣根の中に一輪だけ咲いていたヒルガオ? 4丁目芝生広場の一角にだけ咲いているシロツメクサ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧...

  • 1丁目 東京盲学校車寄と夏の紅葉

    東京盲学校の初夏です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリッ...

  • 修繕中 2024初夏

    3丁目品川燈台が修繕のため足場で全体が覆いつくされています。 4丁目の品川硝子製造所も修繕のため足場が架けられています。 室内にあったガラスショップは2...

  • 学習院長官舎の周りの初夏

    カエデの葉も青紅葉の見頃です。 玄関前でささやかに咲くアジサイ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k...

  • 4丁目 村一番のアジサイスポット

    4丁目休憩所の裏にアジサイの群生地がありますが、ここのアジサイを歴史的建造物と絡めるのはなかなか難しいのです。 高台を超えて鉄道寮新橋工場付近、歩兵第六...

  • 樹々に埋もれる5丁目

    聖ザビエル天主堂脇から見た5丁目は周囲の樹々に埋もれるような印象となります。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https:/...

  • 二人の文豪の家とカエデ繁る初夏

    青い葉と紅い葉が入り混じる森鴎外・夏目漱石邸の周囲。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocon...

  • 1丁目 紅い教会堂と初夏の紅い若葉

    赤と緑に彩られるカエデと教会堂。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしけ...

  • 3丁目 蝸牛庵裏手の初夏

    幸田露伴邸「蝸牛庵」の周りの初夏に紅くなってきているカエデたち。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k...

  • 3丁目 入鹿池沿いの初夏

    西園寺公望別邸「坐漁荘」と幸田露伴邸「蝸牛庵」に面した道すがらの初夏です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://...

  • 3丁目 古墳までの道のりと初夏

    北里研究所周りのスズカケノキの葉は最盛期といえます。 芝川又右衛門邸の周りの初夏。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→http...

  • 5丁目 雨とカエデと金沢監獄

    まだ夏を超えていないこの時期のカエデ。 環境にどのような違いがあるのかはわかりませんが、少しだけ離れた場所で葉が赤くなっていたり青かったりその間だったり...

  • 4丁目 六郷川橋梁と陽の光の下に咲くネムノキの花

    たくさん咲いてはいるものの、引いて撮ると今一つ纏まらないネムノキの花。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ke...

  • 5丁目外縁部のアジサイと各所の水鏡

    雨に映えるアジサイ。 水鏡に映る。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろし...

  • 4丁目 雨に濡れる六郷川橋梁とネムノキの花

    最初に見た時よりずいぶんと大きくなっているネムノキ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocon...

  • 1丁目 雨の中のアジサイたち

    1丁目の各所に点在するアジサイたち。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろ...

  • 1丁目 雨とサンゴシトウ

    雨に濡れるサンゴシトウ。 お ま け 今年も三重県尋常師範学校・蔵持小学校に七夕の竹が飾られました。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どう...

  • 帝国ホテルから見た雨のスイレン

    帝国ホテルの隙間から。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリッ...

  • 雨の中のスイレン

    6月末がスイレンの見ごろだったと思います。(今日はほとんど終わってました) ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://...

  • 5丁目 金沢監獄正門の内のアジサイ

    5丁目のアジサイも満開です。 晴れた日のアジサイ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...

  • 遅咲きのフジの花

    6月も終わりだというのにひっそりと咲くフジの花。お ま け 現在放送中の朝ドラ「虎に翼」のロケ地ガイドが北口付近にあります。 1丁目の三重県庁舎、3丁目...

  • 5丁目 二つの橋と梅雨

    雨に濡れる5丁目の橋。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリッ...

  • 京都市電の初夏

    チガヤもさりげなく顔を出しています。 モクレンは新緑となっています。 七条付近のアジサイ。 咲きかけのキョウチクトウ。 品川燈台付近の初夏の風景。 ご訪...

  • 4丁目 呉羽座付近の初夏

    梅雨の合間の晴れ模様。 半田東湯の後ろにはクリの木と花。 所々に春紅葉が顔を出しています。 宇治山田郵便局とシモツケの花。 ご訪問、ありがとうございまし...

  • 4丁目 バスの通る道端の花たち

    垣根に紛れ込んでいるクチナシの花。 シアトル日系福音教会の庭先に咲くキンシバイ。 ハワイ移民集会所に咲く花。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ken-kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ken-kさん
ブログタイトル
明治村が大好きな、とある村民のブログ
フォロー
明治村が大好きな、とある村民のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用