今週の先発予想※成績は2025年 明日の先発は東-吉村と発表された。東の今シーズン対ヤクルト戦は神宮球場で1試合に登板して7回を6安打2失点に抑えて勝ち投手に…
横浜DeNAベイスターズの優勝を心待ちしているおっさんのブログです。 先発投手やスタメンなど定期的に予想して自分の考えを良い人ぶらずに吐きます。
|
https://twitter.com/rayreonald |
---|
今週の先発予想※成績は2024 明日の先発は石田裕太郎と発表された。カード頭なので東で行くと思っていたが、東は濱口が先発した水曜(7/10)に先発すると思う。…
1番センターには西勇希と相性の良い関根が入ると思ったが、桑原が7月3日以来4試合振りのスタメンに入り、ショートには好調の京田が入るラインナップ。京田はスタメン…
1番センターには3試合連続で梶原を起用。今日先発の伊藤将司に11打数4安打の関根を起用する可能性もあると思ったが、梶原が2試合連続で苦手な右投手からヒットを打…
甲子園の初戦を取って雰囲気の良さを感じる/明日のスタメン予想
昨日のヤクルト先発ヤフーレと同様に「右打者.073 左打者.233」と右打者より左打者に.160高い打率を打たれているビーズリーに対して、昨日に続いてセンター…
前日に代打で結果を出したサウスポーキラーの梶原をセンターで起用する可能性があると思ったが、桑原が1番に固定されてからチームも桑原自身も調子が良いので、普通に考…
ヤクルトの先発吉村に6打数0安打の佐野ではなく筒香をスタメンに起用する可能性があると思ったが、レフトには佐野が入り、ショートは予想通り吉村に2打数2安打と相性…
今週の先発予想※成績は2024年 明日は石田裕太郎の先発が発表された。6月16日の西武戦でマダックスを達成して以来の1軍のマウンドになるが、色気を出さずに山本…
中日に11試合ぶりの3得点を奪われて完敗/新勝ちパターンは踏ん張りどころ
昨日サウスポーの大野を攻略して、今日もサウスポーの松葉。昨日はスタメンで唯一佐野が無安打だったので、レフトに筒香が入る可能性があると思ったが、投手以外は昨日と…
4番の連続HRで完勝/QS連続試合記録について/明日のスタメン予想
1番には好調の桑原を3試合連続でスタメンで起用。昨日のブログで梶原と予想したが、交流戦明けから試合にすら出場していない。レフトは好調でサウスポーに3割超えの佐…
2023年の髙橋宏斗との対戦成績から桑原、佐野、京田がスタメンに抜擢され、捕手は伊藤の可能性が高いと思っていたが山本が入った。意外にもオースティンを外して佐野…
以下が今日のスターティングメンバー。昨日はブログの更新をしなかったのでスタメンの予想はしなかったが、予想していたら固定メンバー以外は裏をかかれたラインナップに…
巨人先発の山﨑伊織は「右打者.193/左打者.254」と左打者には意外と打たれている。そんな事もあって1番にはセンター関根、捕手は戸柱が入った。注目のレフトは…
今週の先発予想※成績は2024年 明日の先発は濱口と山崎伊織と発表された。ケイはスライドさせないと言っていたので明日は濱口でも、27日(木)に先発する可能性は…
今日の甲子園は雨天中止。阪神先発は才木だったので、現地観戦予定だった人以外は良かったと思うファンが多かったかもしれない。 横須賀の2軍戦は行われて、神里のサヨ…
1番センターは梶原を起用する可能性が高いと思ったが関根が抜擢された。関根は今シーズン西に3打数3安打、伊藤将に8打数3安打の結果を残しており、このカード1.2…
昨日のブログで今シーズン西と3打数3安打の関根が1番に抜擢されると予想をしたが掠りもせず、右投手に.311の桑原が1番に入り、5番に今日復帰の宮﨑、筒香は打率…
今週の先発予想※成績は2024年 明日の先発はジャクソン・西勇輝と発表された。ジャクソンの先発は予想通り。15日(土)に116球投げて完封した東を中5日で登板…
横浜の内野は、1塁TA・2塁牧・3塁宮﨑が不動のレギュラーだが、残す遊撃手のレギュラーがいない。 以下が主な遊撃手の成績 ずば抜けた遊撃手は不在のため、敵の先…
昨日は今後の先発投手について簡単に考えてみたが、今日は野手について昨日と同じく簡単に考えてみたい。現在1軍登録選手が28人なので3名の余裕がある。なので昨日井…
昨日マダックスを達成した石田裕太郎が今日の公示で抹消された。球数は95球だったが1軍の試合で完封したのだから疲労は残っていると思うし、今週は木曜まで試合は無い…
昨日の走塁で右ハムストリングを痛めた蝦名が抹消された。2スライディングで膝を痛めたように見えたオースティンが指名打者でスタメンに入ったのは想定内でも良い方だっ…
昨日予想した通り、右投手に打率1割代の梶原が外れて、昨日代走から守備についた蝦名が4試合ぶりのスタメンで1番に入った。4試合連続タイムリーを決めている度会は引…
蝦名は出場した近5試合で20打数3安打と当たりが止まっている事が理由なのかは分からないが3試合連続でスタメンから外れた。そのため、2試合連続で1番梶原・2番渡…
蝦名が昨日に続いてスタメンを外れた。試合にも出ないので、何かしらアクシデントがあった可能性が高い。ベンチには入っているので、近日中にスタメンに戻ってくると思う…
当面は蝦名を1番で起用し続けると思っていたので、スタメンを外れて驚いたが、怪我などでは無く休みにしたらしい。代わりに1番には梶原が入り、蝦名にしてみれば正直"…
ロッテ先発のサウスポー小島に対して、ほぼ予想通りのスターメンになったが、捕手は山本ではなく伊藤を起用して、外野には今日1軍に昇格した渡会が9番に入るラインナッ…
今週の先発予想※成績は2024年 石田健大と中川颯の故障と森唯斗の炎上で苦しい先発事情となった横浜。個人的にはセットアッパーかクローザーが適任と思っていたジャ…
ソフトバンク先発の和田に対して、左投手に結果を出している梶原を2番で起用してほしいと昨日のブログに書いたが、佐野を外し、桑原を起用せず、梶原を2番で起用する願…
午前中に投稿したブログに書いた通り、森唯斗と上茶谷が抹消されて、今日支配化登録されたディアスと堀岡が登録された。苦しいブルペン事情となるが全員で戦っていくしか…
石田 健大、山﨑 康晃、宮﨑 敏郎が抹消されて森 唯斗、宮城 滝太、井上 絢登が登録された。石田は左肩の肉離れ、宮﨑は左太もも裏の肉離れ、山﨑は調整だと思うが…
筒香の容態が心配されたが、今日はスタメンに名を連ねた。牧と筒香がスタメンに入り、宮﨑が外れてサードは京田が入り、キャッチャーは山本と思っていたが戸柱が入った。…
DHがある日ハム戦から復帰した牧は復帰2戦目からスタメンに戻り、数多くの打席をこなさなければいけない時期と思っていた。そして筒香は6月2日にスタメンを外れたば…
DHが使えた日ハム戦では、梶原をスタメンで起用し続けて10打数4安打と結果を出した。そして今日からDHが使えなくなるハマスタでの試合。外野のスタメンが注目され…
今週の先発予想※成績は2024年 中川颯が肩の違和感で抹消されたので6月8日(土)の先発は濱口が濃厚。濱口は5月22日(水)にファームで登板したが4.1回5失…
日ハム先発の福島は今年に支配下登録をされて、1軍で登板した最長イニングは5.2回、最多球数は92球なので、球数を投げさせれば早いイニングで降板させる可能性のあ…
昨日のブログで、今日の試合で牧はベンチスタートと予想したが、DHが使えるこのカードのこの試合でスタメンに入れてきた。牧をスタメンで起用するなら4番以外に考えて…
日本ハムの先発金村は、今シーズンの殆どがリリーフで13試合に登板しているが、ここ3試合は先発で登板して、前登板では7回1失点のピッチングをしており、ここまで防…
昨日の楽天先発ポンセは、悪天候で本来のピッチングが出来なかったかもしれないが、6回迄に9安打6得点を挙げた横浜打線。あえて崩す必要はないと思っていたが、その通…
交流戦の開幕戦。スタメンが注目された横浜は2番に森を入れてきた。森はここ2試合で7打数3安打の連続ヒット中で、今シーズン初の上位打線に入り、結果を出したいとこ…
今週の先発予想※成績は2024年 明日の先発はケイと発表された。ジャクソンは中4日や中5日の登板が希望と思うので、入れ替える可能性が無きにしも非ずと思ったが、…
昨日カメラマン席に飛び込んで負傷をしたオースティンは、ティーやフリーバッティンに参加していたようなので、大事には至らず、火曜からの交流戦でスタメンを期待したい…
横浜は、広島の先発サウスポーの玉村に対して、23日(木)のヤクルト戦で先発の高橋奎二対策で組んだオーダーに近いメンバーでスタメンを組んできた。 昨日スタメンを…
今日先発のジャクソンはオープン戦で150キロ中盤のストレートとナックルカーブで防御率0.00のアピールをして、カード頭に先発をする存在になっていた。 そしてN…
恐れていた事が現実となり、牧が抹消された。右膝裏の張りと発表されているが、ただの張りではないと思うし「右膝裏の張り」で抹消とは聞き覚えが無い。 牧が不在になる…
今週の先発予想※成績は2024年 23日(木)はジャクソンが先発する予定だ。5月17日(金)に2軍で5回投げており中5日の登板になる。17日の試合では5回を投…
昨日の8回裏に、一塁を駆け抜けた時に右膝裏の張りを訴えて途中交代となった牧は、2022年7月以来1年10ヵ月ぶりにスタメンから外れた。 容態については何とも言…
今日も攻撃型オーダーで、ピッチャー以外は昨日と同じスターティングオーダーとなった。 筒香は昨日に続いてライトに入ったが、メジャーで守っていたとはいえ不慣れであ…
昨日のブログでスタメンを予想したが、「右打者.187/左打者.258」の山﨑伊織に対して、センターは予想通り関根だったが、ショートには京田では無く森敬斗を8番…
今週の先発予想※成績は2024年 5月7日(月)に先発したジャクソンは翌日抹消されたので、明日14日(火)はケイが先発する。 5月18日(土)の先発は、11日…
昨日に続いて蝦名が1番に入り、今シーズン初めて2番佐野3番宮﨑5番筒香が入り。センターには桑原が5月6日以来のスタメンで6番に入るラインナップ。 大貫の立ち上…
昨日の守備で頭部に打球が直撃して退場した宮﨑は頭部打撲と診断されたが、今日の練習では通常通りのメニューをこなしていたらしい。昨日はブルーシートに囲まれて担架で…
筒香がこの日から1軍に合流。筒香の代わりにピッチャーの松本が抹消された。 そして筒香をスタートから起用する事が、スタメンの発表前に三浦監督から公言されていた。…
今週の先発予想※成績は2024年 横浜の先発はこのメンツと順番で間違いないだろう。今日のブログにも書いたが、今シーズンジャクソンは山本とバッテリーを組んできた…
4月30日のバンテリンドーム中日戦から1.2番を組んでいる桑原と蝦名がこの日も1.2番でスタメンに入り、開幕戦で九里からホームランを放った度会が6番ライトで4…
ケイは広島戦初登板だが、オープン戦ではマツダスタジアムで投げており「5回84球、被安打2、奪三振4、与四球3、失点0」のピッチングをしてローテーション入りに名…
アドゥワ誠とは4月17日に対戦して、4回を1点に抑えられている。この日アドゥワは被安打7で4回裏のチャンスに代打を送られる新井監督の非情な采配で勝ち投手の権利…
右腕の涌井が先発でも昨日に続いて1番桑原、2番蝦名のラインナップ。 関根が昨年に涌井から9打数4安打と数字を残しているので、上位打線に入れる可能性があると思っ…
今シーズン4月10日の試合で松葉と対決しており、5.2回をオースティンのタイムリー1点に抑えられて勝ち星を献上している。数年前まで松葉にはバンテリンドームで抑…
今週の先発予想。※成績は2023年 昨夜UPしたブログにも書いたが、今日の先発は石田の可能性が高いと思っていたが、カード頭なのでジャクソンを中5日に前倒す事に…
3週間前に3回までパーフェクトに抑えられ、6回を3安打無失点に纏められた高橋礼を相手に横浜はスタメンを弄ってきた。 8番に打順を変えてから8打数4安打の度会を…
2回表、岡本のホームランで先制を許した後、ランナー1塁の場面からオコエのヒットでオコエを1.2塁間の挟殺プレイに持ち込んだがアウトに出来ず、その後犠牲フライで…
3対1と2点リードの場面で9回のマウンドには、対阪神戦の守護神山﨑がマウンドに上がった。昨日のブログにも書いたが、対阪神戦は以下2023年の成績の通り、山﨑の…
6回一死2塁の場面で徳山がマウンドに上がり、大山にホップするストレートとカーブで0-2と追い込むも、最後はフォークが外れて歩かせてが、佐藤をセンターフライ、前…
今週の先発予想。※成績は2023年 横浜は先週と変更なく、このメンバーと順番でいくとだろう。29日(月)も試合があるので、そこで2軍で12イニング1失点中の石…
ここまで未勝利の大貫は3点もらってのスタートとなった1回裏。3人で締めて流れを掴みたいイニングで、先頭の塩見にシュート回転するストレートで見逃し三振に取るスタ…
4月6日に上茶谷の力投で巨人に6対4で勝利して以来3得点以下が9試合続き、その間1勝8敗の横浜のスタメンは、3試合連続で2番に関根が入り、6番には2試合連続で…
今日も1.2番に度会.石上が入り、レフトに井上が入るルーキー3人がスタメンを飾るオーダーでスタート。若いメンバーで勝って勢いに乗りたい。 1階表、先頭の度会が…
今週の先発予想。※成績は2023年 濱口が4月17日に先発するらしいが、4月3日に京セラで先発をしてからぶっつけになる。おそらく4月9日に横須賀で投げる予定だ…
7回表、この回からマウンドには横浜に入団後公式戦で初登板となった森唯斗。豪快な投球ファームからのナックルカーブカーブで塩見を空振三振に取ったが、村上に粘られた…
1週間前の東京ドームでNPB初登板・初先発をしたケイは、味方が逆転した直後に点を取られる悪い流れを作り、4回74球3失点で降板ををしたが、三浦監督のコメントを…
3回裏一死から度会がチェンジに少し詰まりながらセンターへヒットで出塁すると、石上の内野ゴロでセカンドフォースアウトとなり、石上がファーストランナーになると積極…
この日が1軍プロ入り初登板の小園と松尾の21歳と19歳のバッテリーで注目が集めた試合。 小園はプロ入り公式戦初の相手となった三好に140キロ中盤のストレートを…
今週の先発予想。※成績は2023年 注目は4月10日の先発が予定されている小園。オープン戦では3試合登板して「2勝0敗防御率2.25」と良績ながら開幕ローテシ…
前日の試合は4回表に坂本の悪送球(エラー)から逆転に繋げ、5回裏に逆転された直後の6回表に門脇の悪送球(エラー)から再び逆転したが、今日は初回の二死から林のエ…
2019年ルーキーの上茶谷は開幕ローテーションに入り4勝を挙げると、その年のCSファーストステージではブルペンに入り、投げたのは1試合だったが適正を示していた…
今シーズン開幕投手の東は、1週間前の開幕広島戦で初球打ちや早打ちに10安打を浴びて7回3失点の結果に終わった。QSは達成したが、昨年の東では考えられない連打を…
開幕カードではスタメン出場の機会が無かった関根は、京セラドームの初戦で阪神先発の村上との相性(2023年9打数4安打)を買われてスタメンで出場すると、その期待…
昨日のブログで関根のスタメンを強く訴えたが、願いが叶い6番センターに座り、スタメンの期待に応えて昨日に続く連夜の猛打賞を決めた。 しかし、8回表にこの日3本目…
9回裏2点差のセーブシチュエーションでマウンドには山﨑が上がった。三浦監督は守護神を固定しないと言っていたが、煙に巻いただけで、実際は森原に決めているのだと思…
今週の先発予想。※成績は2023年苦手な京セラドームで阪神の予想される先発投手を見ると目を伏せたくなる。対戦成績と防御率を見ても簡単には点を取れないだろう。以…
何年も前から菊池の攻守に得点を阻まれてきたが、広島の一二塁間は魔物。あの一二塁間を破る方法を考えるより、自チームの守りを強化する事が広島の一二塁間に対抗する方…
3月26日に、この日広島の先発予定だった森下が右肘の張りで登板回避の情報が流れ、昨日に良い勝利を収めた流れからアドバンテージを握っていると思ったが、思ってた以…
8回裏に決死の勝ち越しを決めて、多くのファンは9回のマウンドに山﨑が上がると思っていたに違いない。しかし登場したのはオープン戦で打ち込まれた森原康平だった。 …
明日発表される開幕1軍メンバーについて1・2軍に合流したメンバーや、昨年までの傾向から読み取ってみた。2022年の開幕1軍メンバーは以下の内訳で28人。【投手…
オープン戦最終日、横浜は3対2で日本ハムに勝利して7勝6敗5分けに終わった。オープン戦の勝ち負けや順位は全く気にしていないので、たった今、勝敗数と6位で終了し…
前日からスタメンと打順を弄り、2番に石上をサードに入れて、ショートに林を起用。ショートのスタメン争奪戦と、センターには桑原を起用して、前日マルチ安打の梶原で決…
3対2と1点リードの9回裏、森原がマウンドに上がった。この日この場面でマウンドに上がったという事は、ストッパーは森原でいくと決めていたと思う。 森原は16日、…
対外試合で15試合連続安打中の度会は7回裏に桑原の代打で打席に入り、ショートライナーに打ち取られ、その後打席は回ってこなかったので連続試合安打はストップした。…
対外試合で無失点を続けている中川颯だが、3月13日に2軍の巨人戦に先発をしており、詳細の確認は出来ないがスコアーを見ると2回3失点か3回4失点で降板をしたと思…
先発のケイは3月9日の西武戦で6回から3イニングを投げて、被安打5、与四球1、失点2の結果を残したが、この試合で先発したジャクソンが157キロのストレートやチ…
1回表一死から林が落ちるカーブを見事に拾ってレフト前ヒットで出塁。仕掛けると思ったが1塁に釘付けのまま佐野と石上は凡退。そして、3回表二死から度会が高めのスト…
5回表、伊藤裕季也と辰巳にヒットを許し、犠打で一死2.3塁の場面となり、9番の田中和基にチェンジアップを打ち返されると東の右手首付近に直撃。その後冷静に捌いて…
今シーズン2カード目の阪神戦に頭で先発が予想される大貫が、前日のスライドで6回から3イニングの登板をして素晴らしい仕上がりを見せた。 6回表、先頭の塩見にはツ…
3月前半の気温が低い中での試合。怪我が心配される時期だが、大田が3回裏の走塁中に左ハムストリングの肉離れ、柴田が4回の守備でダイビングキャッチをして左肩脱臼に…
2月17日の対外試合中日戦に初登板をして、154キロを投げて話題になったジャクソン。2月24日のオープン戦では「2回35球、被安打1、与四死球2」の結果でも高…
積極的に試合に出続けているオースティンに待望の一発が出た。3回裏に関根を1塁に置いて、北山が4球続けて投じたストレートを捉えると左中間スタンドに飛び込むツーラ…
前登板では球に力強さを感じなかった小園がこの日は初回に多く投げたストレートに力強さを感じ、苦しむ場面もあったが4回を無失点に抑えて格好はつけた。 立ち上がり、…
今シーズンも時間が許す限り、先発予想や試合について感じた事を書いていきたいと思うのでよろしくお願いいたします。 渡会が多くの記事で取り上げられているが、この日…
東京ドーム最終戦のブログは更新が出来なかったが、今シーズン横浜は3位でシーズンの全日程が終了して14日からクライマックスシリーズが開幕される。 クライマックス…
勝つしかない試合の先発に中5日の大貫が抜擢された。平良はブルペンに入っていたが、大貫を先発に抜擢した選択はベストだった。 昨日のブログにも書いたが、大貫は負け…
「ブログリーダー」を活用して、レナードさんをフォローしませんか?
今週の先発予想※成績は2025年 明日の先発は東-吉村と発表された。東の今シーズン対ヤクルト戦は神宮球場で1試合に登板して7回を6安打2失点に抑えて勝ち投手に…
桑原が6月28日以来の1番に入り、3試合連続で1番に入っていた佐野が2番に入った。5~7番は昨日に続いて松尾・井上。蝦名が入り、ショートには京田が6月22日以…
6月29日の試合に続いて佐野が1番に入る打順。桑原が外れて蝦名が6番でセンターに入り、ショートは3試合連続で森が入るラインナップ。1 一 佐野 恵…
今週の先発予想※成績は2025年 3試合連続零封前をした6/27~6/30はケイ・バウアー・ジャクソンの先発だったので、今週はこの順番と面子でいくと思う。 先…
2試合連続零封負けを喫して、打破するために出した案が2年ぶりの1番打者佐野。佐野は2023年に開幕から交流戦の途中まで1番打者を務めている。悪くないと思う。そ…
桑原が6月20日以来の試合出場で1番センターに抜擢された。度会をレフトで2番に下げてスモールベースボールを加味したようにも見える。意外にも筒香を外して蝦名をラ…
交流戦の最終試合と同じく度会を1番入れて、2番に佐野を起用。山﨑伊織が相手なのでスモールベースボールがベターと思ったが強気な打順を組んできた。OPS.992で…
今週の先発予想※成績は2025年 今週の先発予想といっても3試合だけなので、ちょっとWebを見れば誰でも分かる予想になる。 明日はケイが中6日で先発をする。バ…
今シーズン初めて1番に度会を入れた。度会は昨シーズンの開幕戦で1番を務めて開幕カードで大暴れした実績がある。梶原が期待に応えるバッティングが出来ていないので、…
桑原に変わって三森が1番でサードに入り、度会を2番に戻した。梶原は2試合連続でスタメンに抜擢されたので結果を出したい。ショートには京田が4試合振りにスタメンに…
1番には梶原を入れる可能性があると思ったが、昨日に続いて桑原が入り、度会が2試合振りに2番に入った。昨日代打でツーベースを打った筒香が6番でスタメンに復帰し、…
桑原が2試合振りに1番に入り、2番には蝦名がライトで交流戦に初めてスタメンで起用された。昨日3打数3三振の筒香はベンチスタートになり、レフトには度会が入り、シ…
今週の先発予想※成績は2025年 明日の先発はバウアーvs今井と発表された。バウアーは次の登板も中4日で22日に先発するのは鉄板中の鉄板だろう。交流戦明けのリ…
筒香をDHにしてレフトに梶原か蝦名を入れると思っていたが、佐野をレフトに移してファーストに三森を入れ、ショートには石上を入れるラインナップ。 1 中 …
筒香がスタメンがら外れて東妻を8番でレフトに入れのには驚いた。交流戦のパ・リーグ主催試合はDHになるため打者を1人多く起用出来る。オースティンが不在なので若手…
松尾が捕手でスタメンに入ったので、指名打者には三森がサードで8番に入り、宮﨑が6番で指名打者に入るラインナップ。エスピノーザの左右別成績が「右打者.322/左…
1番には桑原が復帰し、度会が2試合振りに2番に入った。昨日2番(DH)だった松尾はDHで7番に入り、ショートには柴田が入るラインナップ。 1 中 …
DH制の試合では遺憾なく強さを発揮する横浜たが、オースティンが不在の中でどのようなオーダーが組まれるか注目された。 1番にセンターで梶原を起用したのは驚いた。…
今週の先発予想※成績は2025年 明日の先発は東-九里と発表された。東はオリックス戦の成績が2戦2敗で未だ勝ち星が無いらしい。2018年と2019年の交流戦で…
牧は引き続き4番で行くのか、松尾は何番に入れるのか。この2点を個人的に注視していたが、牧はそのままで松尾は順当な7番に入れ、2割未満のメンバーが揃ったショート…
今週の先発予想※成績は2024 明日の先発は石田裕太郎と発表された。カード頭なので東で行くと思っていたが、東は濱口が先発した水曜(7/10)に先発すると思う。…
1番センターには西勇希と相性の良い関根が入ると思ったが、桑原が7月3日以来4試合振りのスタメンに入り、ショートには好調の京田が入るラインナップ。京田はスタメン…
1番センターには3試合連続で梶原を起用。今日先発の伊藤将司に11打数4安打の関根を起用する可能性もあると思ったが、梶原が2試合連続で苦手な右投手からヒットを打…
昨日のヤクルト先発ヤフーレと同様に「右打者.073 左打者.233」と右打者より左打者に.160高い打率を打たれているビーズリーに対して、昨日に続いてセンター…
前日に代打で結果を出したサウスポーキラーの梶原をセンターで起用する可能性があると思ったが、桑原が1番に固定されてからチームも桑原自身も調子が良いので、普通に考…
ヤクルトの先発吉村に6打数0安打の佐野ではなく筒香をスタメンに起用する可能性があると思ったが、レフトには佐野が入り、ショートは予想通り吉村に2打数2安打と相性…
今週の先発予想※成績は2024年 明日は石田裕太郎の先発が発表された。6月16日の西武戦でマダックスを達成して以来の1軍のマウンドになるが、色気を出さずに山本…
昨日サウスポーの大野を攻略して、今日もサウスポーの松葉。昨日はスタメンで唯一佐野が無安打だったので、レフトに筒香が入る可能性があると思ったが、投手以外は昨日と…
1番には好調の桑原を3試合連続でスタメンで起用。昨日のブログで梶原と予想したが、交流戦明けから試合にすら出場していない。レフトは好調でサウスポーに3割超えの佐…
2023年の髙橋宏斗との対戦成績から桑原、佐野、京田がスタメンに抜擢され、捕手は伊藤の可能性が高いと思っていたが山本が入った。意外にもオースティンを外して佐野…
以下が今日のスターティングメンバー。昨日はブログの更新をしなかったのでスタメンの予想はしなかったが、予想していたら固定メンバー以外は裏をかかれたラインナップに…
巨人先発の山﨑伊織は「右打者.193/左打者.254」と左打者には意外と打たれている。そんな事もあって1番にはセンター関根、捕手は戸柱が入った。注目のレフトは…
今週の先発予想※成績は2024年 明日の先発は濱口と山崎伊織と発表された。ケイはスライドさせないと言っていたので明日は濱口でも、27日(木)に先発する可能性は…
今日の甲子園は雨天中止。阪神先発は才木だったので、現地観戦予定だった人以外は良かったと思うファンが多かったかもしれない。 横須賀の2軍戦は行われて、神里のサヨ…
1番センターは梶原を起用する可能性が高いと思ったが関根が抜擢された。関根は今シーズン西に3打数3安打、伊藤将に8打数3安打の結果を残しており、このカード1.2…
昨日のブログで今シーズン西と3打数3安打の関根が1番に抜擢されると予想をしたが掠りもせず、右投手に.311の桑原が1番に入り、5番に今日復帰の宮﨑、筒香は打率…
今週の先発予想※成績は2024年 明日の先発はジャクソン・西勇輝と発表された。ジャクソンの先発は予想通り。15日(土)に116球投げて完封した東を中5日で登板…
横浜の内野は、1塁TA・2塁牧・3塁宮﨑が不動のレギュラーだが、残す遊撃手のレギュラーがいない。 以下が主な遊撃手の成績 ずば抜けた遊撃手は不在のため、敵の先…
昨日は今後の先発投手について簡単に考えてみたが、今日は野手について昨日と同じく簡単に考えてみたい。現在1軍登録選手が28人なので3名の余裕がある。なので昨日井…
昨日マダックスを達成した石田裕太郎が今日の公示で抹消された。球数は95球だったが1軍の試合で完封したのだから疲労は残っていると思うし、今週は木曜まで試合は無い…