気付けば、8月ももう終わり。夏が終われば (香港はまだまだ暑いですが) 今年ももう残り少ないなァと感じます。さて。突然ですが、本日をもってこのブログを終了...
2022年、2回目の香港生活を始めました。香港グルメや海外旅行、日々の生活で気になったことをランダムに書いています。
鰂魚涌のオシャレなレストラン「Mr & Mrs Fox」でディナー☆Dinner at Mr & Mrs Fox in Quarry Bay
気付けば、8月ももう終わり。夏が終われば (香港はまだまだ暑いですが) 今年ももう残り少ないなァと感じます。さて。突然ですが、本日をもってこのブログを終了...
長州・西園でグランピング☆Glamping at Sai Yuen, Cheung Chau Island
先日、長州へ1泊2日の旅行に行きました。今年の夏にやりたかったこと、グランピングをするためです。「西園 (Sai Yuen)」というキャンプ場にあるドーム...
香港の離島へ!長州1泊2日旅行☆2-Day-1-Night Trip in Cheung Chau Island
先日、香港の離島へ1泊2日の旅行に行きました。香港には離島がいくつもあり、香港人の心のオアシスとして人気の観光地となっているのですが、今回はその内のひとつ...
美味しくてコスパ良し!将軍澳おすすめランチ5選☆Nice and Reasonable Lunch in Tseung Kwan O
物価の高い香港では、ちょっとランチへ~と出掛けても、1人2千円は軽く超えてしまいます。特に我が家の住む将軍澳南は、ここ数年で海沿いのオシャレなカフェレスト...
楽しいイベント盛りだくさん!観塘のモールで恐竜探し☆Summer Dinosaurs in YM² Yue Man Square
観塘の「YM² 裕民坊 (YM² Yue Man Square)」にて恐竜のイベントが開催されているとの情報を得て、出かけてまいりました。週末はどこも混み...
香港最大級のアイスリンクで2歳児初のアイススケート☆Ice-skating at Lohas Rink
先日、我が家の2歳児の幼稚園探しのヒントになればと、冷やかし程度に見に行った教育フェアにて、夫婦そろってアイススケートのペアチケットが当たりました。普段は...
香港でずぼら生活: すべて外食で済ませる日☆An Eating-Out Day in Hong Kong
こんにちは。香港の郊外、将軍澳にひっそりと暮らすずぼらシュフです。最近、旅行に行ったのですが、戻ったばかりはなかなか家事をする気になれず外食が続いておりま...
香港から行く海外旅行!今年2度目のシンガポール & マレーシア☆Singapore and Malaysia Trip from Hong Kong
先月中頃から今月初めまでシンガポールとマレーシアに遊びに行きました。行きはシンガポールのLCCのScoot で。格安航空会社とは言え、あのシンガポール航空...
辛いのが苦手でも大丈夫そうな天后の四川料理「天府川菜」☆Tianfu Szechuan Restaurant in Tin Hau
先日、辛くて旨いという話を聞きつけ、天后の四川料理レストラン「天府川菜 (Tianfu Szechuan Restaurant)」に行きました。個人的には...
香港ならではの体調管理法: 香港生活に欠かせない中医クリニック☆Hang Hiu Tong and Wellsoon in Hong Kong
ワタクシは肩首のこりが酷いのでマッサージによく行くのですが、正直それは気休め程度というか、リラックスを求めて出かけております。本気で辛い時は、中医クリニッ...
2023年度のミシュラン・ビブグルマン「靠得住粥麵小館」でランチ☆Trusty Congee King in Hong Kong
先日、所用で九龍湾のメガボックスに行きました。ちょうどお昼時間だったので、レストラン街で気になった「靠得住粥麵小館 (Trusty Congee King...
香港で幼稚園探し: 番外編 香港の名門校「Shrewsbury」に潜入☆Shrewsbury International School Hong Kong
幼稚園探し中、隣駅にあるイギリス系名門校「Shrewsbury International School」の名も出てきたので、念のため (?) 見学に行く...
良い教育をスタートさせるには公立?私立?! 香港で幼稚園探し☆Kindergartens in Hong Kong
ちょっと前、近所のホテルで行われた教育フェアに行ってまいりました。近所の教育機関だけが集まる小さな企画ながらも、きちんとしたホテルで開催するというところに...
開放感ある川沿いの台湾料理やさん in 将軍澳☆A Taiwanese Restaurant with Sea View in Tseung Kwan O
将軍奥南の海沿いにある「戀上台式料理 (First Love)」にランチに行きました。ドアがなく、半分アウトドアみたいなお店なので、開放感があります。メニ...
尖沙咀の米線「譚仔三哥米線」☆Tam Jai Sam Gor Mixian in Tsim Sha Tsui
ちょっと前に尖沙咀の「譚仔三哥米線 (Tam Jai Sam Gor Mixian)」に行きました。日本でもオープンしたのでご存じの方も多いと存じますが、...
日本からは数か月前に撤退 - 香港のおすすめカジュアル中華「楽天皇朝」☆Paradise Dynasty in Hong Kong
「楽天皇朝 (Paradise Dynasty, パラダイス・ダイナスティ)」でランチをしました。香港のお店かと思いきや、シンガポール発のレストランです。...
ロハスパークの日系ラーメン屋さん「麺屋武蔵 武骨」☆Ramen Musashi in Lohas Park
日本のラーメン屋さんが何十軒とある香港。しかし、我が家が住む将軍澳ではあまり美味しいラーメン屋さんを見かけません。なので、たまーに隣駅の「麺屋武蔵 武骨」...
暑くてご飯を作る気にならないので、外食で済ます1日☆Mi Xien and Delicious Cakes in North Point
日本で暮らしていると、1日の全ての食事を外食で済ます日はそうそうないのですが (コンビニやお惣菜を除く)、香港ではなぜかよくあります。特に週末はそうなりが...
九龍城のリトルタイでマッサージとタイご飯☆Fa Fa Massage and Chao Phraya in Little Thai in Kowloon City
久々にとても香港らしいタイマッサージに行きました。写真だけ見ると、なんだここは?という感じかと存じますが、香港のローカルマッサージは1階に商店が入る団地の...
メゾン・エリックカイザーで朝食を☆Breakfast in Maison Eric Kayser
我が家、というかワタクシの大好きな「メゾン・エリックカイザー (Maison Eric Kayser)」で朝食をとりました。お店で朝食をいただくのは月1く...
香港エキスポで盛りだくさんの日曜日☆Leasure & Sport Expo in Wan Chai
昨日はちょっとした用事で出かけたはずが、知らぬ間に盛りだくさんになった日曜日でした。まずは、腹が減っては騒ぐ2歳児がいるので、朝ごはんへ。北角の「Paus...
香港ローカル飲茶の特徴☆One Cuisine in Tseung Kwan O
我が家には近所に新しいレストランが出来ると、とりあえず試しに行くという習性があります。普通、新しいレストランなんてそんなにぽんぽんオープンするものじゃない...
香港でいただく日系レストラン「てんや」・「銀咖哩」・「和民」☆Tenya, Gin Curry and Watami in Hong Kong
香港では日本のレストランを普通に見かけるので、助かります。先日は「てんや」を見つけたので、入ってみることにしました。開店前に行ったのですが、並んでいる人が...
香港の公共プールに行く☆Public Swimming Pool in Tseung Kwan O
今年の夏は息子の五感を刺激をできるような遊びをしたいと思っていたのに、気付けば何もしないままもう7月半ば。香港の夏は長いと言えども、これでは夏が終わってし...
本当に美味しい!焼きたてピザ & 揚げたてドーナツの「Dough Bros」☆Dough Bros Pizza & Doughnuts in Hong Kong
日曜の夜から台風が来ていた香港。そのせいなのか何なのかは分かりませんが、吸い込む空気が重い気がして、こちらの古くから伝わる (?) 香港のフラワーオイルを...
将軍澳南の米線三店をランダムに☆Three Mi Xien Shops in Tseung Kwan O South
最近、近所に新しいフードコートがオープンしました。「木馬工房 (Torojan Foodclub)」です。以前あったフードコートが名前とテナントを変えただ...
最近よく見る謎の「6」と香港のスマート・リサイクル・システム事情☆Smart Recycling System GREEN$ in Hong Kong
経済の活性化を目的に、最近やたらと航空券や商品券を配っている香港。先日は日本発着の香港エクスプレス(UO) & キャセイ(CX) の香港便の先着配布と抽選...
将軍澳のキッズ & ペットフレンドリーなイタリアンレストラン2店: ☆22 Branch Oyster Bar & Crust Sorrento in Tseung Kwan O
近所にイタリアンレストランが2店あります。ひとつめはそれほどイタリアンな感じはしないけど、イタリアンだという「22 Branch Oyster Bar &...
観塘ぶらり半日: 工業地帯のカフェと海沿いの公園☆Breakfast at Coti Cafe and Kwun Tong Promenade
連日暑くて暑くて、外ではちょっと遊べないので、観塘に行きました。観塘は旧啓徳空港が近かったことから、工場や倉庫が立ち並ぶいわゆる工業地帯なのですが、ここ数...
将軍澳でステーキを食べるならおすすめしたい「The Hunter」☆The Hunter in Tseung Kwan O
先日、もう今までにないくらいステーキ熱が高まったので、オープンライス (Open rice, 香港の食べログ的な) でステーキが食べられるお店を探して、近...
気に入るものがあればかなりお得!九龍湾のアウトレット☆Premium Outlet E-Max Wearhouse in Kowloon Bay
数年ぶりに九龍湾にある「九展名店倉 (Premium Outlet E-Max Wearhouse)」というアウトレットに行きました。アウトレットといって...
続・香港カフェ巡り7 ビンテージショップからの落ち着く隠れカフェ☆Artistry Brewing Company in North Point
先日、北角に美味しい天婦羅を食べに行った後、近くを歩いていたら「璇宮戲院 (Empire Theatre)」がありました。お化け屋敷のように古めかしかった...
香港在住シュフが自信を持ってお勧めする生活雑貨店 & スーパー☆Green Price and HKTV Mall
以前、鼻息荒くご紹介した賞味&使用期限間近の商品を売るお店「Green Price」。素晴らしい企業だなァと思っていましたが、最近ではその取り組みが国内は...
美味しい天婦羅定食が88ドル!北角の「天海家草庵」☆A Japanese Tempura Restaurant Tenkai in North Point
暑い日が続く香港です。先日、久々に一人で地下鉄に乗り、美味しいものを食べに行きました。子がいないと移動が楽。体に羽が生えたかの如く、ルンルンと歩けました ...
重宝している「大生」のサラダ用カット野菜☆Garden Salad from Dai Sang Groceries
週末が終わったと思ったら、もう7月。2023年も半分が終わってしまったなァ。でもまだ半分もある!焦らずのんびり行きましょう (これだから今年もすぐ終わりそ...
将軍澳で子連れで使いやすいお店ナンバーワン「ザ・スパゲティ・ハウス」☆The Spaghetti House in Tseung Kwan O
子連れ外食歴2年のシュフです。本日は今住んでいる将軍澳の中で1番子連れで使いやすいお店だなァと感じるレストラン「The Spaghetti House (...
店内が可愛くて映える!フレンチレストラン「District 8」と日本の業務用食材を取り扱う「iEAT」☆District 8 and iEAin Tseung Kwan OT
香港は毎日暑く、麦茶と氷を作るのに忙しい日々を送っております (← 忙しいっていうほどは時間かからない作業)。そんな暑い中、近所に橋が架かりました。1年以...
クレジットカードでお持ち帰りメニューが無料!香港空港のテイクアウェイ店☆Free Meal Perks at Airport by HSBC EveryMile Credit Card
とあるクレジットカードを持っていると、とある空港内のお持ち帰りメニューが無料になるという噂を聞きつけ、先日、プーケットから戻った際に寄ってみました。皆さん...
香港から行く!子連れプーケット旅行 2☆A Phuket Trip From Hong Kong #2
昨日からの続きです。ビーチや観光の他、リゾート内の大きな屋外プールでも遊びました。この旅ですっかり一人で泳げるようになった我が家の2歳児 (腕にはアームリ...
香港から行く!子連れプーケット旅行 1☆A Phuket Trip From Hong Kong #1
久々にタイのプーケットに行ってまいりました。何を隠そう、我が家は大のプーケット好き。コロナ前は1年に2回くらい行っておりました。現在、コロナ明けの旅行人気...
牡蠣オムレツに牡蠣粥、豚の血!潮州料理を堪能する☆Chiuchow Cuisine in TKO Central
香港のレストランは席を待つ時、入口で番号札を発行するシステムを採用しているところが多いのですが、先日行った潮州料理のレストラン「潮庭」で出てきた番号札に書...
橋掛け工事と暑い日のお散歩☆New Bridge Has Been Installed in Tseung Kwan O
お散歩コースにまた橋が架かりました。この半年で2回目。橋を架ける瞬間を見るなんて、人生そうそうないと思うので、しっかり見ました。それからお散歩コースにある...
先週末のいろいろ☆Weekend's Activities in Hong Kong
先週末は地下鉄に乗って有名なアヒルを見に行きました。会場の最寄りの駅はアヒルだらけでした。香港内の多くの駅がアヒルジャックされていたそうで、このアヒルに香...
世界万博での入賞がきっかけ!伝統的な広東料理を出す「翠園」☆Jade Garden in Tseung Kwan O
先日「翠園 (Jade Garden)」で飲茶朝ごはんをしました。公式ウェブによると、1970年の大阪万博で、親会社「Maxim's」の創立者が香港パビリ...
いつも心の中でぶつぶつと香港に物申しております。先日も、香港名物・めんどくさがり運転手が運転するバスに遭遇しました。香港のバスはちゃんとバス停に停まらずに...
朝ごはんから晩ごはんまで使いやすい広東料理のお店「譽居」☆Praise House Congee & Noodle
日本と比べ、香港でリピートするお店は少ないのですが、ここ「譽居 (Praise House Congee & Noodle)」は我が家のリピートレ...
将軍澳に新しく出来たマッサージ屋さんとお持ち帰りコーヒー☆The Slow and Silence, Massage in Tseung Kwan O
近所に春先にオープンしたマッサージ屋さん「 品。日 (The Slow)」に行きました。たまに頭痛や痺れが来るくらいコリ持ちなので、毎月どこかに揉んでもら...
日本の有名中華店「聘珍樓」がオープンしたという広東料理レストラン「名都酒樓」で飲茶をする☆Metropol Restaurant in Admiralty
「名都酒樓 (Metropol Restaurant)」に行きました。名都酒樓は、日本の有名な中華料理店「聘珍樓」と同グループのレストランです。1887年...
未就学児にありがたい公共プレイルーム・調景嶺の児童遊戯室で遊ぶ☆The Public Playroom in Tiu Ken Leung
約2か月ほど前になりますが、近所にある公共のプレイルーム「児童遊戯室」に行きました。下は0歳から遊べる施設ですが、息子は2歳になってからデビューを果たしま...
偏食2歳児と近所のリーズナブルなタイ料理「泰グリル」☆Thai Grill in Tseung Kwan O
2か月ほど前に開店した近所のタイ料理屋さんに食べに行きました。「泰Grill」です。第1号店は尖沙咀のフードコートの店舗だそうです。場所はポップウォークの...
買い過ぎ注意!気付くと買う予定がなかったものまで買っている「759阿信屋」☆A Hong Kong's Discount Store 759 Stores
今日の香港は降ったり晴れたりの日で、ワタシの記憶が確かならば、もう5回土砂降りがありました。さて。日本のものがわんさか置かれていて楽しいので、つい用がなく...
プリンスエドワードで観葉植物と餃子ランチ☆Hong Kong's Flower Market and The Dumpling Lunch at Prince Edward
花がある暮らしは良いですよね。花があると部屋が一気に明るくなります。という訳で、香港で1番安くお花が購入できるフラワーマーケット「花墟道 (Flower ...
飲茶にてイカカレー?元朗「老馮茶居」で朝ごはん☆Old Fung Tea House in Yuen Long
先日、元朗にあるオーガニック・エコパーク「大棠有機生態園」に行きました。その前に朝ごはんで「老馮茶居 (Old Fung Tea House)」というお店...
オーガニック・エコパークで遊び倒す@「大棠有機生態園」☆Tai Tong Organic Ecopark
先月、じゃなかった。2か月前に「大棠有機生態園 (Tai Tong Organic Ecopark)」に行きました。あぁ、もう6月。2023年半分来ちゃっ...
朝7時からオープンしてて使いやすい!「Oolaa」でおしゃれ朝ごはん☆Oolaa in Tseung Kwan O
先月のことですが、近所の「Oolaa」に朝ごはんを食べに行きました。開店時間が遅い香港では珍しい午前7時オープンです。将軍澳 (Tseung Kwan O...
暑い!! また香港に戻りました☆Back to Hong Kong
日本でリフレッシュし、また香港に戻りました。しかし暑い。ただ今の気温、35度。体がついていけないよ・・。さて。先月、日本に行くフライトの前に、空港の搭乗口...
九龍城ぶらり散歩 - 元スラム街・九龍龍城寨跡地の公園とカフェ☆Walk in the Kowloon Walled City Park
先日、九龍城のタイレストランに行ったのですが、開店前に着いたので、時間潰しで周辺をウロウロしました。散策には面白い場所です。何でもかんでも新しくするのが正...
辛いのが苦手でも大丈夫!九龍湾の本格タイ料理「泰象館」☆Thai Chang House in Kowloon City
先日、美味しいよとお勧めされた「泰象館 (Thai Chang House)」に行きました。九龍湾のリトルタイにあるお店です。着いたのは開店時間の少し前だ...
大満足!九龍湾の「Solé」でフレンチコースを楽しむ☆French Restaurant Solé in Kowloon Bay
先日、九龍湾のフレンチレストランにお昼ご飯を食べに行きました。こちらがランチコースのメニューです。子供用のコースメニューもあります。誕生日が近かったのでオ...
2023年 香港オーシャンパーク 最新状況☆Ocean Park Hong Kong 2023
先日、誕生日だったので香港最大のテーマパーク「オーシャンパーク (香港海洋公園, Ocean Park)」に行きました。誕生日の人は無料だからです。ガンダ...
香港で1週間まるまる外ランチした週の一部をご紹介 in 将軍澳☆BFF and Fish & Chick in Tseung Kwan O
こんにちは。将軍澳に住むシュフです。先日オットが出張に行った際、慣れない一人育児 (通称: ワンオペ) をしました。やや長期だったので、ジブンの体力温存の...
香港ローカルスーパーでオーストラリア・スーパー「Coles」の商品を買う☆Coles at U Select in Hong Kong
記憶が正しければ、2年ほど前から近所のスーパーでオーストラリア系の商品を売るようになりました。今まではイギリスの庶民派スーパー「Tesco (テスコ)」商...
「湊湊火鍋・茶憩」で凝った台湾ランチを食べる☆Coucou Hotpot‧Tea Break in Tseung Kwan O
「湊湊火鍋・茶憩 (Coucou Hotpot‧Tea Break)」にランチに行きました。息子が生まれてからずっと火鍋行けてないなァ・・と思いながら入っ...
子供を無料で遊ばせられる香港の施設「児童遊楽場」☆Public Children's Play Rooms in Tseung Kwan O Velodrome Park
香港には公共のプレイルームというものが存在します。政府が管理している無料の室内遊び場です。我が家の住む将軍澳には3つの公共のプレイルームがあるのですが、先...
ものすごい量が出てきた「初心」の飲茶ランチと、特売スーパー「大生」☆Dai Sang Groceries in Hong Kong
我が家に叉焼包にはまっている2歳児がいるので、飲茶によく行きます。先日はお昼ごはんに叉焼包を食べに行きました。飲茶と言えば通常は朝ごはんなのですが、こちら...
香港から行く!子連れの常夏マレーシアで食い倒れの旅☆Malaysia Trip From Hong Kong With Small Kid
昨日からの続きです。前回同様、シンガポールからタクシーで国境を越え、お隣のマレーシアへ行きました (たったの15分で到着)。美味しいものだらけのシンガポー...
香港から行く!子連れに優しいシンガポール旅行☆Singapore Trip From Hong Kong With Small Kid
香港から飛行機で約4時間。約10か月ぶりにシンガポールに行ってまいりました。我が家にとっては香港に来る前に長年住んでいた、第2の故郷みたいな場所です。住ん...
香港空港キャセイのビジネスクラス・ラウンジ「ザ・デッキ」訪問レポート☆The Deck, Cathay Pacific Business Class Lounge, Hong Kong Airport
先日、香港を飛び出し、海外旅行に行きました。その際に香港空港・キャセイのビジネスクラス・ラウンジを利用したので、その様子をご紹介。キャセイラウンジの中では...
煮物、山芋わさび、野菜天ぷらの盛り合わせ~どれも美味しい和食ベジタリアン「MUM」☆MUM Veggie Cafe in San Po Kong
先日「MUM日常野菜料理」というレストランに行きました。店名にある通り、ベジタリアンの日常的な定食がいただけます。よくあるオシャレな欧米風ベジタリアンでも...
香港お土産問題!香港在住者が最終的に落ち着いたお土産☆What Hong Kong Souvenirs to Bring Home
先日、シンガポールとマレーシアに旅行に行きました。旅行前、現地の人々へのお土産として香港らしい何かを・・と探しましたところ、今までとは少し違う香港土産を見...
久々の旺角!有名な台湾茶のカフェ「春水堂」でランチ☆Chun Shui Tang in Mong Kok
旺角に用事があったついでに台湾のカフェレストラン「春水堂 (Chun Shui Tang)」に行きました。それにしても旺角と尖沙咀の人の多さに、おぉぉとな...
九龍湾のとある公園での週末イベント「ゼロカーボンパーク」☆The CIC–Zero Carbon Park in Kowloon Bay
九龍湾にメガボックス (Mega Box) という真っ赤なショッピングモールがあります。イオンやIKEAなどが入るその大きなモールで先日ランチを食べていた...
続・香港カフェ巡り6 海の見えるカフェとプレイルーム付き和食レストラン☆ JOMO Kitchen & Tree Health in Tseung Kwan O
近所にシフォンケーキが絶品の「JOMO Kitchen & Health Hub」というカフェがあります。湿度が高い香港では湿気にやられてなくなっ...
癒しを求め、花とハーブを買いにフラワーマーケット「花墟道」へ☆The Flower Market in Hong Kong
春になったので「家庭菜園でも始めるかー」とパクチーの種を植えました。3日程すると土の中から芽が出て、すくすく成長!それを毎日眺めているうちに、ワタクシの中...
荳子カフェのシンプル朝食と、坑口天后古廟の参拝☆Beans Brekkie Room and Tin Hau Temple in Hang Hau
「Beans Brekkie Room」というカフェに朝ごはんを食べに行きました。Beans は「荳子冰室 (Cafe de Beans)」などいろんなタ...
西貢の山を登って一級歴史建築「茅湖山観測台」を見に行く☆Observation Post at Mau Wu Shan in Sai Kung
先日、「將軍澳風物汛 (TKO Heritage Post)」という新しくできた小さな博物館に行きました。博物館前に小さな売店と休憩スペースがあったので、...
トルコ料理で始まる週末の朝☆Picnic Casual Eatery in Tseung Kwan O
将軍澳南の海沿いに「Picnic Casual Eatery」という小さなカフェレストランがあります。そちらの週末限定の朝ごはんメニューが、ここら辺では珍...
将軍澳に新しくできた博物館「TKO Heritage Post」☆TKO Heritage Post in Sai Kung
大規模なリニューアルが終わったばかりの「基督教靈實協會 (Haven of hope hospital)」という病院の敷地内に、歴史トレイルのようなものが...
月一で通う香港のスシロー☆Sushiro in Hong Kong
香港の「壽司郎 (スシロー)」は大人気で行列が絶えません。軽く1-2時間は待たされるので、なんかお寿司が食べたいなァなんて軽い気持ちで行く場所ではありませ...
香港の無料プレイルームがすごい!@将軍澳・坑口「児童遊戯室」☆Public Children's Play Rooms in Hong Kong
香港には公共のプレイルームというものが存在します。政府が管理している無料の室内遊び場です。香港に来たばかりの頃、近所の図書館のそばにあるプレイルームを見て...
香港ではケンタでもマクドナルドでも四川料理☆Spicy Menu at Mc.Donalds and KFC in Hong Kong
香港で麻辣 (辛く痺れ) が流行ってからはや数年。何でもかんでもとにかく辛いものが流行っておりますが、先日、ケンで衝撃的なメニューを目にしました。白米と一...
街市を使いこなしたい人にお勧めの二ゴ☆How to Use Nigo in a Hong Kong Wet Market
香港に住んでいて便利だなァと思うのは、日本の食材がいとも簡単に購入できることです。もはや日本の田舎に住んでいるより手軽に手に入ると言っても過言ではない。近...
香港チェーン店「翠華餐廳」で子連れお茶☆Tea Time at Tsui Wah Restaurant
最近、「翠華餐廳 (Set at Tsui Wah)」に行きます。香港国際空港にもあるほど、現地では有名なチェーンレストランですが、我が家はガッツリとした...
8つものプレイグラウンド!子供連れには最高の充実施設「寶康公園」☆Po Hong Park in Po Lam, Hong Kong
将軍澳の最終駅・寶琳 (Po Lam) 駅のそばにある大きな公園に行ったのですが、それはもうものすごく素晴らしい公園だったので、ご紹介したいと思います。「...
飲茶を広東語で注文する2歳児☆Dim Sum at Victoria Harbour Restaurant in Tseng Kwan O
「海港酒家 (Victoria Harbour Restaurant)」に飲茶を食べに行きました。最近、叉焼まんにハマっている我が家の2歳児。寝ても覚めて...
成功はたまた無謀?1年分のレンタル券購入で定期的にサイクリング☆Rental Cycling in Hong Kong
今年の目標の一つに定期的にサイクリングをするというのがあります。運動不足を解消し、体力をつけ、なんとか体重増加も抑えたい。そんな欲望までを巻きこんだ抱負で...
幻想的なベトナムレストラン「Lúa」と上海から来たカフェ「Maners Coffee」☆Hanoi Restaurant, Lúa and Maner Coffee in Causeway Bay
突然ですが、今ベトナムのホイアンに遊びに来ています。と言っても余裕で信じてもらえそうな見た目のお店「Lúa」に行きました。場所は残念ながらベトナムではなく...
お寿司屋さんの炙りサーモン丼と金融街の公園と☆The New Foodcourt at Cityplaza, Taikoo
先日、久々に太古の「シティプラザ (太古城)」に行きました。そこで「2日前に新しいフードコートが出来たから行ってみてね」とモールのお姉さんに声をかけられま...
蒲鉾や煮込み牛が乗った香港のスープ麺「洪記麺家」☆Hung Kee Noodles in Tseung Kwan O
近所に麺屋さんの「洪記麺家 (Hung Kee Noodles)」がオープンしました。かまぼこや煮込んだ牛肉が乗っている香港のスープ麺。なかなか良いです。...
中央書院→警察宿舍を経た三級歴史建築物「元創方(PMQ)」でアメリカンピザを食べる☆American Pizza? Gustaci at PMQ, Central Hong Kong
昨日からの続きです。「文武廟」で旧正月の初詣をした後、ゆっくりと歩きながら駅に向かいました。この辺りは中国や香港の歴史にまつわる場所がたくさんあるので、散...
香港観光旅行の定番・中環の「文武廟」で旧正月の初詣☆Make Wishes for The New Year at Monmo Temple in Central
つい先日まで旧正月だと思っていたら、あっという間に2月も下旬。もう2か月が!六分の一が終わってしまう!この速さがこわいです。さて。先日、中環の「文武廟 (...
最近の我が家の買っとくべし!香港の冷凍食品☆Frozen Food You Can Het From Hong Kong Supermarkets
香港に住む一シュフでございます。日頃から感じていることは、こんなに和食が手に入りやすい国はないだろう!ということです。とても助かっております。しかも変な日...
台湾串焼きの「小野人」でランチ☆Sichuan Lunch Set at Koka in Tseung Kwan O
近所の「小野人 (Koka)」という変わった名前のレストランで、ランチをいただきました。小野さん?小さな野人?本業は串焼きのようです。夜の時間帯はテーブル...
歴史的建造物でエコフレンドリーな雑貨に興奮!「世界自然基金会 (WWF)」@セントラル☆World Wide Fund For Nature Hong Kong
先日、中環を歩いていたらふとパンダの看板が目に入りました。レンガ造りの・・・?なんか不思議で気になる建物。これは何かあるに違いないと家族で歩いていくと、ま...
町中華のランチセットが安い・旨い・ボリュームあり!北角の「濰京坊」☆Viking in North Point
町中華 (まちちゅうか) とは、地域に根ざした大衆的な中華料理店のこと。大衆中華料理店、もしくは中華屋とも呼ばれる (by ウィキペディア)。まさにその通...
続・香港カフェ巡り5 北角で一息つくなら「Studio Caffeine」☆Studio Caffeine in North Point
数年前、北角でお茶をする場所なんてないに等しかったのに (← 多分偏見)、最近の北角にはおしゃれなカフェが出来ていてびっくりさせられます。ということで、北...
ローストチキンのお弁当「OMG Chicken」とクイックカット☆OMG Chicken in Tseung Kwan O
近所の「OMG Chicken」というカジュアルなレストランで、ローストチキンのお弁当が売っているので、たまに利用します。メニューはこちら。お持ち帰りすれ...
香港人長生きの秘訣?「長者健身園地」☆Elderly Fitness Corners in Hong Kong
先日、香港の団地下にある公共プレイグラウンドについて書いたのですが、本日はそちらで触れた健康器具が置かれたコーナーについて書きたいと思います。香港の公園の...
ジブンを殺して「桂花小幸 (B+BC Cafe)」☆Lunch Sets at Taiwanese Restaurant, B+BC Cafe
個人の感想なので悪しからず・・なのですが、香港で食べるご飯はあまり美味しくないなァと思います。高い割に美味しくない、という意味です。それでも比較的食べやす...
香港の団地の公園☆Play Areas at Public Housings in Hong Kong
息子が成長し、公園の遊具に魅了されるようになってからというもの、ワタクシの中の香港公園情報もかなりアップデートされました。それまではただ通り過ぎるだけだっ...
「ブログリーダー」を活用して、nhkgyさんをフォローしませんか?
気付けば、8月ももう終わり。夏が終われば (香港はまだまだ暑いですが) 今年ももう残り少ないなァと感じます。さて。突然ですが、本日をもってこのブログを終了...
先日、長州へ1泊2日の旅行に行きました。今年の夏にやりたかったこと、グランピングをするためです。「西園 (Sai Yuen)」というキャンプ場にあるドーム...
先日、香港の離島へ1泊2日の旅行に行きました。香港には離島がいくつもあり、香港人の心のオアシスとして人気の観光地となっているのですが、今回はその内のひとつ...
物価の高い香港では、ちょっとランチへ~と出掛けても、1人2千円は軽く超えてしまいます。特に我が家の住む将軍澳南は、ここ数年で海沿いのオシャレなカフェレスト...
観塘の「YM² 裕民坊 (YM² Yue Man Square)」にて恐竜のイベントが開催されているとの情報を得て、出かけてまいりました。週末はどこも混み...
先日、我が家の2歳児の幼稚園探しのヒントになればと、冷やかし程度に見に行った教育フェアにて、夫婦そろってアイススケートのペアチケットが当たりました。普段は...
こんにちは。香港の郊外、将軍澳にひっそりと暮らすずぼらシュフです。最近、旅行に行ったのですが、戻ったばかりはなかなか家事をする気になれず外食が続いておりま...
先月中頃から今月初めまでシンガポールとマレーシアに遊びに行きました。行きはシンガポールのLCCのScoot で。格安航空会社とは言え、あのシンガポール航空...
先日、辛くて旨いという話を聞きつけ、天后の四川料理レストラン「天府川菜 (Tianfu Szechuan Restaurant)」に行きました。個人的には...
ワタクシは肩首のこりが酷いのでマッサージによく行くのですが、正直それは気休め程度というか、リラックスを求めて出かけております。本気で辛い時は、中医クリニッ...
先日、所用で九龍湾のメガボックスに行きました。ちょうどお昼時間だったので、レストラン街で気になった「靠得住粥麵小館 (Trusty Congee King...
幼稚園探し中、隣駅にあるイギリス系名門校「Shrewsbury International School」の名も出てきたので、念のため (?) 見学に行く...
ちょっと前、近所のホテルで行われた教育フェアに行ってまいりました。近所の教育機関だけが集まる小さな企画ながらも、きちんとしたホテルで開催するというところに...
将軍奥南の海沿いにある「戀上台式料理 (First Love)」にランチに行きました。ドアがなく、半分アウトドアみたいなお店なので、開放感があります。メニ...
ちょっと前に尖沙咀の「譚仔三哥米線 (Tam Jai Sam Gor Mixian)」に行きました。日本でもオープンしたのでご存じの方も多いと存じますが、...
「楽天皇朝 (Paradise Dynasty, パラダイス・ダイナスティ)」でランチをしました。香港のお店かと思いきや、シンガポール発のレストランです。...
日本のラーメン屋さんが何十軒とある香港。しかし、我が家が住む将軍澳ではあまり美味しいラーメン屋さんを見かけません。なので、たまーに隣駅の「麺屋武蔵 武骨」...
日本で暮らしていると、1日の全ての食事を外食で済ます日はそうそうないのですが (コンビニやお惣菜を除く)、香港ではなぜかよくあります。特に週末はそうなりが...
久々にとても香港らしいタイマッサージに行きました。写真だけ見ると、なんだここは?という感じかと存じますが、香港のローカルマッサージは1階に商店が入る団地の...
我が家、というかワタクシの大好きな「メゾン・エリックカイザー (Maison Eric Kayser)」で朝食をとりました。お店で朝食をいただくのは月1く...
近所にある和食屋さん。夜は少し高めですがランチは比較的リーズナブルでおすすめです。いつ行っても空いているし、よく女性のおひとり様を見かけるくらい1人でも入...
先日、電車の中で路線図を眺めていたら、新しい駅が結構できたなァと感じました。せっかく普段乗らないラインに乗ったので、ついでに寄ってみようかと急遽、途中下車...
先日、とんかつ屋さんの「吉豚屋吉列豬扒專門店 (かつや)」に行きました。日本では行ったことがないのですが、香港ではたまーに食べています。昨日からカツ丼やカ...
雑誌「TATLER」のウェブ版にあまり知られていないけどユニークな公園として紹介されていた「鳳德公園 (Fung Tak Park)」に行きました。何がユ...
地元民が好んで行く、かつ外国人はほぼ見かけない近所の香港式カフェ「雍明冰室」へ行きました。オットが「あなた達が日本にいる時に1人で行ったけど悪くなかったよ...
先日、早起きをして、いや起こされて、変にたくさん時間があったので「戯曲中心 (Xi Qu Centre)」に行ってみました。思えば2018年の年末に西九龍...
近所にある「上海姥姥 (Shanghai Lao Lao)」にたまにランチに出掛けます。いつ行っても空いているし、ご飯も美味しい。クセがなく何を食べても食...
先日、佐敦谷水道 (Jordan Valley Channel) という小さな公園に行ったのですが、その奥に簡単そうなトレイルコースがあったのでついでに寄...
3-4年ぶりに「太興 (Tai Hing)」に行きました。ガイドブックにも載っている、香港では知らない人はいない(と思う) 認知度100% のローカルレス...
先日、観塘 (クントン) に新しくできたショッピングモール「YM²裕民坊 (Yue Man Square)」に遊びに行きました。連日の猛暑なので、遊びに行...
「麺屋一平安」と書かれた赤い垂れ幕がよい味出してる「麺屋一平安 (Noodle House Ippei-An)」に行きました。尖沙咀で急な雨にやられて、ど...
香港では最近またコロナが流行っております。連日猛暑だし空気汚染もひどく、外での行動は控えるよう注意が出ているくらいです。生きづらい世の中です。ただいつの時...
香港は土地がとても狭いからなのか、繁華街のすぐそばに工業地帯があったり、世界的な金融ビル群に隣接して (時には混ざって) 公共団地が建っていたりします。今...
先日、観塘に新しいモールができたらしいと出かけたところ、綺麗な和食店を発見。フラフラ~と寄って行ったら信じられないくらいリーズナブルなお値段だったので、疑...
先日「東岸公園主題區 (The East Coast Park Precinct)」という公園に行きました。2021年の9月にオープンした比較的新しい公園...
歳をとってから、パンの美味しさが分かるようになった気がします。という訳で (?)、香港でパン屋さん巡りをしております。今回は「BAKED by Shang...
中秋の名月本番は過ぎましたが、3連休のおかげかまだランタンフェスティバルのムードが漂っている香港。いたるところで引き続きイベントが開催されているので、もう...
「嗇色園黄大仙祠 (Sik Sik Yuen Wong Tai Sin Temple)」、略して「黄大仙」に行きました。「あらゆる願いをかなえる場所」とし...
ヴィクトリアパークの灯籠祭りを外から軽く偵察後、「せっかく電車に乗って遠くまで来たのだから・・」と近くにある「東岸公園 (East Coast Park ...
毎年、中秋節の頃になると何らかの灯籠 (ランタン) ディスプレイがある近所の「香港自転車競技場公園 (Velodrome)」に行きました。今年も何かやって...