2022年、2回目の香港生活を始めました。香港グルメや海外旅行、日々の生活で気になったことをランダムに書いています。
飲茶を広東語で注文する2歳児☆Dim Sum at Victoria Harbour Restaurant in Tseng Kwan O
「海港酒家 (Victoria Harbour Restaurant)」に飲茶を食べに行きました。最近、叉焼まんにハマっている我が家の2歳児。寝ても覚めて...
成功はたまた無謀?1年分のレンタル券購入で定期的にサイクリング☆Rental Cycling in Hong Kong
今年の目標の一つに定期的にサイクリングをするというのがあります。運動不足を解消し、体力をつけ、なんとか体重増加も抑えたい。そんな欲望までを巻きこんだ抱負で...
幻想的なベトナムレストラン「Lúa」と上海から来たカフェ「Maners Coffee」☆Hanoi Restaurant, Lúa and Maner Coffee in Causeway Bay
突然ですが、今ベトナムのホイアンに遊びに来ています。と言っても余裕で信じてもらえそうな見た目のお店「Lúa」に行きました。場所は残念ながらベトナムではなく...
お寿司屋さんの炙りサーモン丼と金融街の公園と☆The New Foodcourt at Cityplaza, Taikoo
先日、久々に太古の「シティプラザ (太古城)」に行きました。そこで「2日前に新しいフードコートが出来たから行ってみてね」とモールのお姉さんに声をかけられま...
蒲鉾や煮込み牛が乗った香港のスープ麺「洪記麺家」☆Hung Kee Noodles in Tseung Kwan O
近所に麺屋さんの「洪記麺家 (Hung Kee Noodles)」がオープンしました。かまぼこや煮込んだ牛肉が乗っている香港のスープ麺。なかなか良いです。...
中央書院→警察宿舍を経た三級歴史建築物「元創方(PMQ)」でアメリカンピザを食べる☆American Pizza? Gustaci at PMQ, Central Hong Kong
昨日からの続きです。「文武廟」で旧正月の初詣をした後、ゆっくりと歩きながら駅に向かいました。この辺りは中国や香港の歴史にまつわる場所がたくさんあるので、散...
香港観光旅行の定番・中環の「文武廟」で旧正月の初詣☆Make Wishes for The New Year at Monmo Temple in Central
つい先日まで旧正月だと思っていたら、あっという間に2月も下旬。もう2か月が!六分の一が終わってしまう!この速さがこわいです。さて。先日、中環の「文武廟 (...
最近の我が家の買っとくべし!香港の冷凍食品☆Frozen Food You Can Het From Hong Kong Supermarkets
香港に住む一シュフでございます。日頃から感じていることは、こんなに和食が手に入りやすい国はないだろう!ということです。とても助かっております。しかも変な日...
台湾串焼きの「小野人」でランチ☆Sichuan Lunch Set at Koka in Tseung Kwan O
近所の「小野人 (Koka)」という変わった名前のレストランで、ランチをいただきました。小野さん?小さな野人?本業は串焼きのようです。夜の時間帯はテーブル...
歴史的建造物でエコフレンドリーな雑貨に興奮!「世界自然基金会 (WWF)」@セントラル☆World Wide Fund For Nature Hong Kong
先日、中環を歩いていたらふとパンダの看板が目に入りました。レンガ造りの・・・?なんか不思議で気になる建物。これは何かあるに違いないと家族で歩いていくと、ま...
町中華のランチセットが安い・旨い・ボリュームあり!北角の「濰京坊」☆Viking in North Point
町中華 (まちちゅうか) とは、地域に根ざした大衆的な中華料理店のこと。大衆中華料理店、もしくは中華屋とも呼ばれる (by ウィキペディア)。まさにその通...
続・香港カフェ巡り5 北角で一息つくなら「Studio Caffeine」☆Studio Caffeine in North Point
数年前、北角でお茶をする場所なんてないに等しかったのに (← 多分偏見)、最近の北角にはおしゃれなカフェが出来ていてびっくりさせられます。ということで、北...
ローストチキンのお弁当「OMG Chicken」とクイックカット☆OMG Chicken in Tseung Kwan O
近所の「OMG Chicken」というカジュアルなレストランで、ローストチキンのお弁当が売っているので、たまに利用します。メニューはこちら。お持ち帰りすれ...
香港人長生きの秘訣?「長者健身園地」☆Elderly Fitness Corners in Hong Kong
先日、香港の団地下にある公共プレイグラウンドについて書いたのですが、本日はそちらで触れた健康器具が置かれたコーナーについて書きたいと思います。香港の公園の...
ジブンを殺して「桂花小幸 (B+BC Cafe)」☆Lunch Sets at Taiwanese Restaurant, B+BC Cafe
個人の感想なので悪しからず・・なのですが、香港で食べるご飯はあまり美味しくないなァと思います。高い割に美味しくない、という意味です。それでも比較的食べやす...
香港の団地の公園☆Play Areas at Public Housings in Hong Kong
息子が成長し、公園の遊具に魅了されるようになってからというもの、ワタクシの中の香港公園情報もかなりアップデートされました。それまではただ通り過ぎるだけだっ...
韓国のお惣菜が気軽に食べられる!韓国料理のお弁当屋さん「O’taste」☆O’taste, Korean Take Away Lunch Box
昨夜は霧深い夜でしたが、今日は一気に24度と暑くなり、Tシャツ1枚でもいいくらいでした。何を着てよいか、よく分からないここ最近。さて。近所に中型の韓国スー...
香港のエレベーター事情と今年の節分☆Lifts in Hong Kong
先日、天后 (Tin Hau) 駅にてベビーカーを押しながら地上へ出るエレベーターを探していたところ、店員さんに手招きされました。付近に上下行きのボタンな...
香港人の舌を信じてみよう!茶餐廳 de ローカル朝食☆Hong Kong Breakfast at Daily Tea House, Tseung Kwan O
お昼からワインとかを出す洒落た店ばかりが並ぶ将軍澳のウォーターフロント。その一角に貴重なローカル飯屋 (茶餐廳と人は呼ぶ) があり、先日そちらに朝ごはんに...
開通したばかりの将軍澳ブリッジ「クロスベイリンク」を歩いて渡る☆Crossing Over the Cross Bay Link, Tseung Kwan O
年末に開通したばかりの「クロスベイリンク (Cross Bay Link, 将軍澳跨湾連接路)」を渡りに行きました。旧正月のお休みに行ったので、すごく混雑...
続・香港カフェ巡り4 路地裏とウォールアート!大坑の小さなコーヒー店「Miles」☆Miles by MMT in Tai Hang
よく間違っているので間違っていたら気にしないでほしいのですが、ワタクシの理解が正しければ、最近、将軍澳行きのバスの本数が増えました。将軍澳トンネルにバス停...
「ブログリーダー」を活用して、nhkgyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。