PC・家電マニアの一般サラリーマンが、日々コツコツ資格の勉強をしながら作成したブログです。試験の合間には自作PCやRaspberry Piを活用したIoT家電について紹介しています。
【Seeeduino xiaoが認識しない?】原因と対処法まとめ
2022年6月時点で世界最小マイコンボードの一つ、「Seeeduino xiao RP2040」の紹介記事になります。Thonny IDEを使用してLチカまで試しながら、パソコンに繋いで認識されない場合の対処法3点をまとめました。
【Seeeduino Xiaoの消費電力はどれくらい?】Picoと比較検証してみた
本記事の内容最小マイコンボードSeeeduino Xiaoを購入しましたので、その消費電力と処理能力を計測してみました。単純に消費電力だけを見ても高いのか低いのか判別しにくいため、同レベルのマイコンボード「Raspberry Pi Pico
「ブログリーダー」を活用して、しかく博士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。