学生時代にC言語やC#、VisualBasic、HTMLなどプログラミングを中心に学びました。卒業後は大手Slerに入社しNW構築や配線などに携わりました。研修講師やサーバー構築~運用やWEBページ制作など経験しています。。
1件〜100件
Excel VBA講座③ セルの文字を置換する VBAコード
こんばんは!久しぶりに VBA コード書きました。仕事で役に立った文字の置換をコードで紹介します。 VBA セルの文字を置換する マクロボタン作成方法。VBAのボタン1つでセルの文字列操作が出来たら非常に便利です。拡張して便利なマクロボタンを作成しましょう!
サーバー移管方法 お名前ドットコムからコノハウイングへの移管
こんばんは!わたしは現在ブログサイトを複数個所有しています。その複数ブログはレンタルサーバー会社2つで契約しております。
Adobe Reader 右側メニュー 非表示にする設定方法
Adobe Acrobat Reader Pro などを利用している場合は右側のメニューが使用できて良いかと思います。ですが無償版のAdobe Acrobat Readerだと右側の「編集メニュー」が使用できないのでPDF閲覧をするには邪魔なメニューになります。今回の記事は右側を非表示にする設定方法です。
PowerShell ファイルの作成日時・更新日時を変える方法
こんばんは!本日はファイルの作成日時や更新日時を変えるためのPowerShellコマンドをご紹介いたします。作成日時・更新日時は基本的には過去の日時に戻すことは出来ませんが、PowerShellのコマンドで変更することが可能となっています。
こんばんは!本日はActiveDirectoryを構築した後にユーザーがドメイン参加をする方法を手順を追って紹介します。サーバーさえ建ててしまえばドメイン参加はかんたんです!AcitiveDirectoryを建てた記事はこちら
今日はJavaScript初歩編です。ブラウザ上に表示されるポップアップを出したいと思って書いてみました。JavaScriptを触ったことない方でもこの記事のコードをコピペするだけで簡単に実行することが可能です。
こんばんは!本日は今話題のメタバースという言葉について調べてみました。最近では、Facebookが社名を「Meta」に変更して、「メタバース」が更に注目が集まるようになってきました。メタバースって一体なんなの?と調べているうちに記事になりました。一緒に最先端の「メタバース」について理解してもらえると嬉しいです
こんばんは!本日は、自分のグローバルIPアドレスの調べ方になります。普段パソコンを使用している人ならIPアドレスという言葉を聞いたことがあるかもしれません。しかし、自分のパソコンに割り振られているIPアドレスはプライベートIPアドレスというものになります。
こんにちは!Windowsにはコマンドプロンプトというコマンドラインツールが標準装備されていますが、よりWindowsを便利に使うために今回はバッチファイルの作成方法をご紹介します。これを使えるようになると1歩だけインフラエンジニアに近づけます。
こんばんは!本日はWindowsパソコンを操作するPSTOOLというソフトを紹介します。PSツールはMicroSoftが
pingが通らない!?Windowsファイアウォール ICMP受信設定方法
こんばんは!入社して間もない時の話ですが、共有フォルダやサーバーにアクセス出来るのに対象のサーバーにPingが通らないということがありました。pingは簡単に言うと「通信が出来ているか?」を確認するコマンドです。「何故pingが通らないんだぁ!!!」ということに数時間考えてしまったことがあるので備忘録として書きました。
「ブログリーダー」を活用して、kazu0396さんをフォローしませんか?