chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 捨てメアドが簡単に作れるサービスが便利だった

    一度しか使わないメールアドレスが必要な場面は結構あります。 例えば、ライセンスキーを入手する場面とか、特典のPDFを受け取る場面とか、メールアドレスを入力して1回受信できればあとはメールを受け取りたくない状況です。 Gmailはメールアドレ

  • WordPressサイトの.htaccesを編集していないのにタイムスタンプが変わる原因はコレです

    Wordpressサイトで.htaccessを編集していないのに、内容が書き換わっていることがありました。 不正アクセスで書き換えられた?と思ったりもしましたが、実は違いました。 原因がわからず、小一時間悩んだのですが、原因がわかったのでこ

  • ダッシュボードの投稿一覧にカスタムフィールドを表示してソート機能を付けるカスタマイズ

    Wordpressで記事毎にカスタムフィールドを使用している場合、ダッシュボードの投稿一覧でカスタムフィールドの内容が確認できると便利です。 カスタムフィールドでPV数などを記録している場合、カスタムフィールドの値で投稿一覧を並べ替えら得る

  • ナビゲーションメニューの子階層を別ウィンドウで表示する

    ShopifyやECサイトなどで使われているスマホメニューで子階層を開くと別ウィンドウに切り替わるタイプのUIがあります。 通常のサイトではあまり使われないのですが、メニューの項目が多く、階層を持っていると便利なUIです。 簡単に実現する方

  • Marktplaatsならネットで探しても見つからない商品も買えたりする

    日本だとメルカリやヤフオクがありますが、オランダでネットの個人売買はMarktplaatsを利用するのが一般的です。 一見とっつきにくいのですが、システムは洗練されており、気軽に売買を行うことができます。 購入者はアカウントを作って、電話番

  • Elementorのサイトはサイト移転ツールやDB置換でドメイン変更できない

    最近では、サイトの移転は便利なプラグインがあるので、サーバーの移転やドメイン名の変更など特別な知識が無くてもトラブルなく実行できてしまいます。 しかし、Elementorで作られたテストサイトを本番サイトに移転する時に、メジャーなサイト移転

  • 古いサイトのACF(v4)をアップグレードするのは注意が必要

    歴史の長いサイトというのは過去の遺産が脈々と引き継がれていることが多いです。 ACF出現以前からWordpressのカスタムフィールドを使っていたサイトがありました。 その後、ACFを導入したのですが、ACFのバージョンはv4でした。 AC

  • PC起動時にASUSのマザーボードがCPU Fan Errorとなり起動しない

    ASUSのマザーボードで自作PCを使っています。最近、スリープからの復帰でASUSのBIOS起動画面でCPU Fan Errorとなって起動しないことが多くなりました。 CPUファンはintel純正ですが、Socket 1150のcore

  • レンタルサーバーのファイル一式を固める時はzipよりもtarの方が確実

    レンタルサーバーのファイル一式を別のサーバーに移転するときの話です。 FTPでちまちまローカルPCにダウンロードしてから別サーバーにアップロードするのが一番ポピュラーな方法です。 数百のファイルならいいのですが、ファイル数が多いと何日かかる

  • Actionでiphoneガラスフィルム(カバー)を買ったらブルーライトカットだった

    オランダの激安スーパーといえばActionです。 そこで、スマホのガラスフィルムが2ユーロしないで買えるので愛用していました。 粗悪品なためガラスが分厚のと、落とすとすぐに割れてしまう欠点があり、結構な頻度で買い替える必要がある代物です。

  • Actionでiphoneガラスフィルム(カバー)を買ったらブルーライトカットだった

    オランダの激安スーパーといえばActionです。 そこで、スマホのガラスフィルムが2ユーロしないで買えるので愛用していました。 粗悪品なためガラスが分厚のと、落とすとすぐに割れてしまう欠点があり、結構な頻度で買い替える必要がある代物です。

  • WordPressのサブディレクトリインストールのルート公開は止めた方がよい

    一時期、レンタルサーバーでWordpressの簡単インストール機能を使うと、サブディレクトリにしかインストールできないことが多かったです。 その理由として、Wordpress本体のzipファイルがwordpressというディレクトリの下にア

  • WordPressの改ページをPHP経由で挿入するカスタマイズ

    Wordpressはアーカイブをページネーションしたり、投稿や固定ページが長文になった時に改ページを入れてページ分割することができます。 アーカイブのページネーションはいじることはあまりないと思いますが、投稿や固定ページで自動的に改ページを

  • Contact form 7でメールが送れない場合はreCaptcha v2を導入すれば解決する

    Contact form 7がGoogle reCaptcha v3しか使えなくなってしばらくたちます。 特に問題なく使えている人が多い反面、相変わらず誤判定でメールが送れないケースで問題を抱えている人もいます。 ビジネスでフォームを使って

  • Wixサイトはレンタルサーバーに簡単に移転できるのか?

    Wixで作られた1ページしかないサイトをレンタルサーバーに移転する機会がありました。 Wixはサイト移転する時にデータを吐き出す機能がありませんから、通常ならばレンタルサーバー上でWordpressで作り直すのが一般的な移転になります。 更

  • ファイルの拡張子が無くてmime-typeのエラーでファイルが読み込めない時の回避方法

    WordpressをHTMLサイトに変換したサイトで、GoogleフォントのCSSを読み込めない事例がありました。 GoogleフォントのCSSをheadタグ内で読み込んでいるのですが、CSSファイルをローカルにコピーしたものを読み込んでい

  • PHP8にしたらSNS Count CacheでFatal Errorが出る

    Wordpress6.4にしたタイミングでPHP8に移行した人は多いかもしれません。 でも、古いプラグインで更新されていないものはPHP8に対応していないことが多く、最悪Fatal Errorとなってサイトを破壊します。 SNS Count

  • PHP8にしたらカスタマイザーが真っ白!原因と修正方法は?

    PHP8にすると保守されていない古いプラグインは色んなエラー(Warning含む)を吐くようになります。 特にレンタルサーバーがPHP8を標準にしているところが増えてきましたので、知らないうちにPHP8を使っている人も多いのではないかと思い

  • WordPressのfilterフックを一部にのみ適用する方法

    Cocoonがテンプレート読み込みフックを追加したのは記憶に新しいところです。 今まで子テーマにテンプレートをコピーして行っていたカスタマイズは、新しいフックを使うことで、スマートに実現できます。 Cocoonの設定値を特定のテンプレート読

  • PHP Warning: Cannot modify header informationがfunctions.phpで出る時の意外な原因

    とあるサーバーでは問題ないのに、別のサーバーに同じサイトを移転すると、 PHP Warning: Cannot modify header information というワーニングが出て、小一時間悩んだ時の話です。 自作テーマの親テーマのf

  • PHP 8.2でmb_convert_encoding()が非推奨。回避方法は?

    PHP8に移行して、mb_convert_encoding関数が非推奨というメッセージを目にしました。 非推奨 mb_convert_encoding(): Handling HTML entities via mbstring is de

  • PHP 8.2 Deprecated: Automatic conversion of false to array is deprecatedの直し方

    PHP8.2に移行して、更新されていないプラグインから非推奨コードの警告が多数出力されるようになりました。 更新されていないプラグインなので、自分で修正するしかありません。 今回は、Deprecated: Automatic convers

  • Blokkerのオンライン注文⇒店舗受け取り⇒キャンセル⇒返金までの流れ

    家電が故障し、すぐに代わりのものが必要だったのでネットで検索したことろ、Blokkerのオンラインストアで店舗受け取り限定で安い商品がありました。 Googleのショッピングに出てくる商品は広告出稿している商品だけなので、検索で出てこない安

  • PHP8.2 Creation of dynamic property XXXX is deprecatedの治し方

    Wordpress6.4リリースにより正式にWordpressコアでPHP8がサポートされました。これにより、今後PHP8への移行が一気に進むと予想されます。 少し前まで、PHP8にすることで得られるメリットとデメリットを考えた時に、PHP

  • ACF/ACF proのバージョンと動作要件のまとめ

    ACF⇒ACF proにアップグレードする時に、ACFのバージョンや動作要件がわかりにくかったのでまとめておきます。 ACFとACF proのバージョンや動作要件は共通 一時期、ACFの無料版はアップデートが止まっていて、ACF proだけ

  • バージョン番号をExcelで判定できるようにする数式

    WordpressやプラグインのバージョンなどをExcel上で管理して、Excel上でバージョンの大小判定を行うのは面倒な作業の一つです。 Wordpressやプラグインのバージョン番号はドットで区切られた表記になっており、Excelでは文

  • gigafile便のファイルをwgetする手順

    gigafile便は大きなファイルのやり取りによく使われます。大きなファイルを分割してダウンロードするので高速にダウンロードできる特徴があります。 しかし、gigafile便で受け取ったファイルをサーバーにアップロードするようなケースでは、

  • TablePressのCSSをすべて削除するスニペット

    ブロックエディタがいくら進歩しようとも、細かいことを行おうとすればHTMLブロックで直接HTMLを書くしかないのが現実です。 ブロックエディタ用のテーブルブロックはプラグインを含めて拡張されたものがありますが、複雑なテーブルを作成するときに

  • Add Handlerを使ってPHPバージョンを変更したらファイルがダウンロードされる時の解決方法

    とあるレンタルサーバー会社のレンタルサーバーのPHPバージョンを変更した時の話です。 そのレンタルサーバーはCent OSのサーバーでPHP 7.3.33以外はコンパネから選べない仕様でした。 Cent OSはPHP8.1も対応しているとい

  • TablePressの有料プラン導入で無料版で使える機能は大幅に制限される

    最近あまり使う機会がなくなったプラグインにTablePressがあります。TablePressはテーブルをExcelライクに入力できる点が評価されていたプラグインです。しかし、時は流れブロックエディタの導入により、テーブルブロックで事足りる

  • Table of Contents Plus バージョン 2309にアップデートするとサイトが崩れる

    目次プラグインの定番、TableofContentsPlusバージョン2309で不具合があるようです。TableofContentsPlusバージョン2309とは?TableofContentsPlusバージョン2309とは?は、セキュリテ

  • Contact form 7の各バージョンが要求するWordPressとPHPのバージョンまとめ

    ある日突然、Contactform7が動作しないことに気が付いたら、焦りますよね。Contactform7は定期的にアップデートされているので、気軽にバージョンアップしてしまう人も多いかもしれません。しかし、サイトの環境と合っていないCon

  • PC用サイトがスマホで見ると拡大されてしまう時の対処方法

    HTMLで構築されたPC専用サイト(いわゆる非レスポンシブ)を非レスポンシブのままWordpress化した時の話です。そのサイトをスマホで見ると拡大されて表示されてしまう問題がありました。スマホ画面をピンチすればサイト全体が表示されるので、

  • 親要素のサイズに合わせてフォントサイズを調整する

    見出しの文字数が多くて、折り返してしまうことは結構あります。文字サイズを画面のサイズに合わせて自動的に調整するようなCSSもありますが、文字数によってはうまくいかない時もあります。親要素の幅にピッタリ入るようにフォントサイズを調整してくれる

  • WordPressのパーマリンクを.htmlにする

    HTMLサイトをWordpressに乗せ換える時に、元サイトが.htmlのファイル名のことが多いです。Wordpressでも同じようにパーマリンクの最後に.htmlをつけたい時があります。パーマリンク設定で%postname%.htmlとし

  • 忘れると悲惨!Contact form 7とflamingoを組み合わせる時の必須設定とは?

    Contactform7はユーザー数が一番多いコンタクトフォームです。Contactform7の作者は、フォームの送信履歴を確認できる便利なプラグインを用意しています。それはflamingoです。Contactform7とflamingoを

  • position:absoluteで中央寄せした時にアニメーションが邪魔しない記述

    CSSのpositionabsoluteを指定した要素を中央寄せしたい時があります。そういう時は、脳死で検索してCSSにコピペする人が多いと思います。私もその一人です。中央寄せする要素にanimationを適用した時に、挙動がおかしくなりま

  • パーマリンク設定にpost_idを入れる時の注意点

    Wordpressの記事のURL(パーマリンク設定)を投稿名(%postname%)にしている人が多いと思います。投稿名にすると、日本語のタイトルがURLに入って好ましくないので、いちいち英語に直している人も多いと思います。SEO的にはその

  • Outlookの0x80040119エラーの解消方法

    OutlookでIMAPを使用している時に、以下のようなメッセージが表示されて、Outlookで送信済みアイテム、削除済みアイテム、下書き、迷惑メールなどのフォルダが表示されないことがありました。送信中でエラー(0x80040119)が報告

  • GmailのPOP受信の設定変更が出来ない時の対処方法

    Gmailで外部メールのPOP受信を使っている人は多いと思います。独自ドメインメールをGmailで受信している場合、メールサーバーを変更した時に、Gmailの設定を変更する必要があります。2023年8月後半から、Gmailの設定で「アカウン

  • default-thumbnail-plusプラグインでcontextual_helpフックの警告が出る時の消し方

    かなり昔に保守されなくなったdefault-thumbnail-plusプラグインと言うプラグインを愛用しています。最近、default-thumbnail-plusプラグイン関連で以下のような警告が出るようになりました。Deprecate

  • Batch Catの警告を消す

    Batch Catはカテゴリを一括変更できる便利なプラグインです。保守されなくなって久しいのですが、コードを修正しながら今でも使っています。Wordpressが新しくなって、こんな警告が出るようになりました。Function has_cap

  • mysqlコマンドが無く、phpMyAdminを推奨された時にはAdminerを使おう

    お名前SDサーバーという悪名高いレンタルサーバーがあります。お名前SDサーバーは、コンパネを見てもmysqlのエクスポート機能がなく、あるのは、データベースを作る機能だけ。DBのエクスポートはWordpressサイトにプラグインがインストー

  • PCのGmailで不要なメールを一括削除する方法

    開封する必要もない、連絡だけのメールが毎日届き、どんどんメールが溜まっていく。Gmailを使っていてもさすがにゴミが溜まってる感があり、気になり始めてきました。Gmailでメールを一括削除するなんて簡単だよね!と思っていたら意外とわからなか

  • クライアントのサイトはプラグインでバックアップを自動化しておいた方がよい

    サイト制作してリリースして2年ぐらいすると、クライアントから問い合わせが来ることが増えます。その問合せの多くは、Wordpressやテーマのアップデートでデザインが崩れたという内容です。納品した時点の状態からの変更はクライアントの責任ですの

  • Xserverにサイトを移転したら「このサイトに重大なエラーがありました」:PHP Parse error:  syntax error, unexpected T_STRING

    Xserverにロリポップからサイトを移転したら、WordPressが「このサイトに重大なエラーがありました」と言っていました。移転元と同じように移転したつもりなのですが、結構強力なエラーが出てしまいました。wp-config.phpでデバ

  • WordPressのユーザーIDは隠した方がセキュリティが高まるは本当か?

    Wordpressはセキュリティホールが多くて、ハッキングされやすいCMSとして有名です。決してそんなことは無いのですが、実際問題、毎日どこかのサイトがハッキングされている事実があります。Wordpressのセキュリティを高めるために、やっ

  • psコマンドが無いサーバーで全てのプロセスをkillする方法

    最近のレンタルサーバーはSSH接続を提供していることがほとんどです。レンタルサーバーにSSHで接続すれば、サイトメンテナンスをする程度のLinuxのコマンドは使えるのが普通です。しかし、極まれにコマンドの制限がされているレンタルサーバーがあ

  • サイトリンク検索ボックスの構造化データを追加する

    Webサイトに構造化データを追加するとSEO的に有利じゃないか?ということで、いろいろな構造化データを追加している人は多いと思います。サイトリンク検索ボックスの構造化データというのをご存知でしょうか?SWELLには『サイトリンク検索ボックス

  • YoutubeやTwitter スペースをダウンロードする方法

    Youtubeの限定公開だったり、Twitterスペースの音声だったり、期間限定で公開されているものは、後から見返したいと思うことが多いと思います。そんな時は、PCに保存すればいいのですが、YoutubeやTwitterスペースはストリーミ

  • WordPressのインストールディレクトリの/wpを消す

    最近はあまりないのですが、Wordpressをコントロールパネルからインストールすると、/wpの下にファイル一式がインストールされることがあります。/wpの消し方は定番の方法があり、手順も難しくないのですが、2択でどっちかわからなくなる部分

  • 埋め込みGoogle mapの表記を英語や任意の言語に変更する方法

    Google mapのAPI埋め込みは無料でも使えます。しかし、有料プランの無料枠を使っているのと、設定が面倒ということで、iframeによるGoogle mapの埋め込みを使うのが一般的でしょう。日本語環境でGoogle mapの埋め込み

  • MySQLのテーブルをCSVでエクスポートする方法

    MySQLに保存されている顧客データテーブルをCSVで出力したい時がありました。たまにしかやらないのでメモを残しておきたいと思います。取り出したいのは、EC Cubeの顧客情報になります。顧客情報はdtb_customerテーブルに保存され

  • WordPressでデータベース接続エラーになった原因と解決方法

    担当したWordpressサイトである日からDB接続エラーになった事例がありました。理由が全く分からなくてゲロ吐きそうになったので、メモしておきます。データベース接続エラーになった状況Wordpress バージョン4.1.xMySQL 5.

  • wp cliでwp_optionsをエクスポートしたりインポートしたりする

    Wordpressでは、プラグインの設定はDBに保存されています。ある特定のプラグインの設定を別のサイトにコピーする場面があって、その時にどうするのが一番簡単なのか色々試した結果をまとめておきます。設定値のエクスポート、インポート機能がある

  • WordPress6.2にしたらXMLサイトマップがエラーになった

    XMLサイトマップのプラグインはご利用でしょうか?XMLサイトマップをWordpressコアがサポートして久しいですが、機能不足な感は否めず、いまだに大手のSEOプラグインに付属の機能を使っているか、XMLサイトマップ単体のプラグインを使っ

  • Contact form 7でメール送信が終わらない⇒PHP8と他のプラグインが原因かも

    最近、レンタルサーバーを借りると、PHPのバージョンがPHP8に設定されていることが増えてきています。最近では、PHP8.1が推奨バージョンになってたりします。あまりよくわかってない人は、推奨バージョンだから大丈夫だろうと思うかもしれません

  • iOSでリスト要素のmarkerが左に飛び出る現象の原因と対策

    このサイトは、Cocoonの目次をカスタマイズしています。ネタ元は以下のサイトです。このカスタマイズでずっと問題なかったのですが、最近iOSでサイトを確認するとリストのマーカー部分(数値)が左に飛び出す現象が発生するようになりました。PCで

  • Elementorでカルーセルが表示されなくなった時の対処方法

    Elementorのサイトの修正をしていた時に、何気なく行った作業で画像のカルーセルが表示されなくなって、原因がわからなくて困りました。その時の対処方法をまとめておきます。ちなみにあまり技術的な内容ではありません。WordpressとEle

  • Elementorでカルーセルが表示されなくなった時の対処方法

    Elementorのサイトの修正をしていた時に、何気なく行った作業で画像のカルーセルが表示されなくなって、原因がわからなくて困りました。その時の対処方法をまとめておきます。ちなみにあまり技術的な内容ではありません。WordpressとEle

  • サーバー移転で500エラーになったのは.htaccessのこの記述でした

    AWS系のサーバーからxserverにwordpressサイトを移転した時の話です。サイトの表示を確認したら、ページは表示できるのにファイルが読み込めない感じでした。画像やCSS、jsなどが読み込めないようで検証ツールでみると500エラーに

  • PS AUTO SITEMAPのキャッシュを手動で消す

    HTMLサイトマップを作成できるプラグインとして人気があるPS AUTO SITEMAPプラグイン。このプラグインは10年近く更新されず、最近ではWordpress公式からダウンロードできなくなっています。PS AUTO SITEMAPプラ

  • WordPressで勝手にリダイレクトされる時の確認手順

    他人のWordpressサイトで、固定ページのslugを変更してもなぜか元のslugにリダイレクトされるという現象に出会い、小一時間悩んだので解決までの手順をまとめておきます。リダイレクトの問題現象固定ページのslugをtestarea⇒t

  • Social Slider Feed でinstagramが表示されない時の原因と解決方法

    Social Slider Feed 2.1.0というinstagramフィードを埋め込むプラグインがあります。このプラグインは、インスタグラムのアカウントに接続して、feedを作成し、ショートコードで埋め込むと、instagramフィード

  • カスタム投稿タイプと投稿のパーマリンク設定を別にする

    カスタム投稿を使ったサイトで投稿のパーマリンク設定とカスタム投稿のパーマリンク設定を分けたい時があると思います。カスタム投稿はslugが指定してあるけど、投稿には記事のタイトルがそのまま入ってるからパーマリンク設定で機械的に書き換えたい、と

  • WordPressの記事タイトルに入れた西暦を自動更新するカスタマイズ

    記事のタイトルに西暦を入れるとクリックされやすいとか、SEO的に有利とか言われていますよね。そうでなくとも、記事の内容が最新であることを伝えるために、Wordpressで記事を書くときにXXXX年版とか入れることはあります。しかし、その手の

  • プラグインの自動更新はサーバー負荷が高いのでサイトの数が多い場合は注意

    Wordpressのプラグインの更新作業は面倒な作業の1つでした。Wordpressにはプラグインの自動更新機能があるので、すべてのプラグインを一括で自動更新にしておけば話が簡単になるので、ある時期からすべてのサイトで全てのプラグインを自動

  • 悲報 All in One WP Migrationの有料エクステンションがサブスクライセンスに変更される

    All in One WP Migrationの有料エクステンションは、買い切りでLifetime使える珍しいライセンスでしたが、サブスク形式のライセンスに変更されたようです。同じように買い切りで使える有料プラグインAdvance Cust

  • 日本のTVがスマホで見放題!Sushi TVアプリが堂々リリースされる

    海外に住んでいると日本の情報に疎くなります。特にYahooニュースなどがEU圏では見れなくなって久しいです。日本のTV番組などはTVerなどでオンラインで配信しているものもありますが、海外からではVPNを経由しないと見れません。そんなこんな

  • Classicエディタの記事を一括でブロックエディタの記事に変換する方法

    Wordpressの技術の移り変わりはとても早いです。少し前まで(2019年ごろ)Classicエディタでゴリゴリ記事を書いていたのに、今ではブロックエディタが当たり前になっています。Classicエディタでゴリゴリ大量に記事を書いているサ

  • LiteSpeed cacheでサイドバーのコンテンツが表示されない

    Cloudlinux系のサーバーだとLiteSpeed cacheが使えることが殆どです。mixhost、カラフルボックス、シンエックスサーバー、jetboyとかコスパの良いサーバーは大抵Cloudlinux+cPanelの構成です。Lit

  • 海外(国外)アクセスを禁止しているFTPサーバーに海外から接続するには?

    最近ではサーバー移転はプラグインがすべて行ってくれるので、移転の作業は以前よりも簡単になってきています。それはあくまで、移転元と移転先で移転プラグインが使える場合だけです。例えば、無料サーバーを利用していてサーバーを移転したいと思った時には

  • WordPressのウィジェット出力をキャッシュするプラグイン

    FSEの導入が本格化すると、Wordpressのウィジェットエリアは残っても、ウィジェットは消え去りそうな雰囲気がある今日この頃。クエリを走らせるタイプのウィジェットは、記事の数が増えるとページの読み込みが遅くなる原因になります。テーマによ

  • WordPress 追加CSSの入力欄(カスタマイザー)を広げるカスタマイズ

    Wordpressの追加CSSはとても便利なのですが、入力欄がとても狭いのが難点です。あくまでも追加CSSという名の通り、ベースのCSSに対してちょっと追加するだけという用途のものだと思いますが、リアルタイムで反映されるのは何物にも代えがた

  • CSSアニメーション後にjavascriptを起動する

    ページ遷移アニメーションを導入すると、導入前と動きが変わる部分が出てきます。例えば、ページ遷移のアニメーションが終わる前に、遷移先のページのアニメーションが終わってしまったりします。その場合は、ページ遷移の分だけ遷移先のアニメーション開始を

  • 便利!CSS変数は特定の条件だけ変更することが可能

    CSSは変数を使うことができます。:rootとかいうやつです。使っているテーマでCSS変数を使っていて、その変数が広く使われている場合、その変数の値を書き換えるとどこまで影響があるのかよくわからなかったりします。CSS変数は、セレクタ内で書

  • WordPressにログイン状態でサイト閲覧時にツールバーが表示されない原因と解決方法

    Wordpressサイトを運営していると、いつもWordpressにログインした状態でサイトを閲覧している人が多いでしょう。ログイン状態だと、サイトの最上部に管理画面のツールバーが表示されます。このツールバーはすぐに記事が編集できるので私は

  • Contact form 7のtextareaを自動追従するようにするカスタマイズ

    Contact form7でtextareaを使うと、入力欄の行数をどれぐらいにしておくか悩みます。PCならば、入力欄を調整してもらえばいいので気にならないのですが、スマホの場合は入力欄を拡大するのが面倒、もしくは出来ません。そんなことから

  • PHPスクリプトでダンプできない時のダンプ・デバッグ方法

    WordpressのカスタマイズはPHPで書くのが基本だと思います。PHPスクリプトのデバッグは、変数をechoしたり、var_dumpしたり、print_rしたりするのが一般的でしょう。しかし、echoしてもHTML内に出力されず、確認で

  • WordPressのサイト移転で500エラーになる原因

    Wordpressサイトを別のサーバーに移転する際に、ファイル一式やDBをエクスポートして移転先でインポートしたときに500エラーが起きることがあります。500エラーは、All in One Migraionを使って移転する場合はあまり行ら

  • transientを名前の部分指定で一括削除する

    Wordpressでは、transientを使ってPHP出力をキャッシュするとサイトの表示速度が高速化します。SWELLでは何でもかんでもtransientでキャッシュすることで高速化しています。transientは結果をキャッシュしてしま

  • wp cliで変なエラーでアボートする時の対策

    wp cliで一括処理するととても便利なのですが、処理が途中で止まってしまうことがありました。何度かやっても同じようなところで止まってしまい、wp cliのファイルからエラーを吐いているので、原因はよくわからず。wp cliアボートの原因は

  • メディアファイルをwp_queryする時のメモ

    Wordpressのメディアファイルは、記事とは別にpost_idが割り振られています。メディアファイルのpost_idを調べたいと思った時に知識不足でハマったことがあったのでメモしておきたいと思います。メディアファイルのpost_type

  • WordPress popular postを使うとimgタグのsrcsetが消える場合の対策

    wordpress popular postは便利なプラグインです。ショートコードやテンプレートタグで自由にランキングのHTMLを出力できます。ランキングのサムネイルを見ていたら、imgタグに付けていたレスポンシブ対応のsrcsetなどが綺

  • 記事のパーマリンク(スラッグ)にpost IDを含めておいた方が良い理由

    Wordpressの記事はパーマリンク設定がpostnameになっていると、タイトルがそのままslugになる仕様です。日本語でタイトルを付けるとそのまま日本語のslugになってしまうので、書き換えている人も多いと思います。slugなんて何で

  • WordPressサイトをキレイに初期化する方法

    Wordpressサイトは簡単インストールがサーバーに用意されてはいますが、何度もやると結構面倒になってきます。特に、テスト用のドメインでサイトを何度も上書きしていると余計なデータやファイルが増えてきて、そのたびにアンインストール、新規イン

  • 日本語slugの『~』と『〜』の違いでslugが見つからない問題

    『~』という文字が入った日本語のタクソノミーをget_term_by()関数で”name"検索してもヒットしなくて小一時間悩みました。『~』という文字は機種依存文字でも環境依存文字でもないので、なんで??と思ったのですが、実は同じ

  • さくらサーバーで外部メールサーバーを使うとメール送信できなかった話

    他のサーバーからさくらサーバーにサイトを移転してメール送信のトラブルがありました。Wordpressサイト+メールは外部メールサーバーという構成でしたので、移転前と同様、さくらサーバーにはメールアカウントは設定しておりません。無事移転が終わ

  • Contact form 7 add confirmのWPCF7_VERSION Warningの消し方

    Contact form 7 add confirmは保守されなくなって久しいプラグインですが、いまだに使用している人は多いと思います。昨日、Contact form 7 add confirm関連でPHPのWarningが出るようになって

  • 火災警報器が『ピッ』と定期的になる時の対処方法

    オランダでは火災警報器の設置が義務付けられました。古い建物が多い国なので最近まで設置されていなかった家も多かったと思いますが、最近ではどの家にも設置されていると思います。火災警報器はたまに誤警報で鳴ることがありますが、すごい音がします。火災

  • Elementor編集画面のレスポンシブモードでデザインが崩れる原因

    Elementorはくせつよなプラグインなので使いたくないのですが、世界的なシェアは圧倒的なので長いものには巻かれないといけない今日この頃です。Elementorで制作されたサイトの固定ページをElementorで編集する際に、レスポンシブ

  • Elementor使用サイトをサーバー移転する時の注意事項

    海外有料テーマは、ビジュアルエディタにElementorを使ったサイトがほとんどです。サイトの移転はファイルとデータベースを移転して、ドメイン等のパスを書き換えればいいだけなので、All in One WP Migrationを使えば基本問

  • 海外Wrodrepss有料テーマを買うならBlackFridayを利用するのが吉

    Black FridayやCyber Mondayの季節ですね。日本の有料テーマの場合は、BlackFridayとかCyberMondayでセールをしていることは無いのが残念です。Themaforestの海外Wordpressテーマはこの時

  • WordPressテーマのダウングレード方法まとめ

    Wordpressの公式テーマを使っているサイトではテーマ更新があるたびに通知が来ると思います。子テーマを作っているから更新しても安心だと思ってアップデートしたら、デザインが崩れたというトラブルにあうことがあります。そんな時は、前のバージョ

  • WordPress管理画面の投稿一覧でIDやslugで検索する

    Wordpressのダッシュボードには投稿一覧というメニューがあります。投稿一覧には検索欄があるのですが、この検索欄は本文やタイトルしか検索できません。post IDで検索するカスタマイズは検索すると見つかります。では、slugで検索する場

  • WordPressコアの自動アップデートの仕組み

    Wordpressのメジャーアップデートはトラブルが多いのでスルー、マイナーアップデートは自動更新にしておくのが一番安全な状態だと思っています。複数のサイトを見ていると新規にWordpressをインストールしたサイトは、勝手にメジャーアップ

  • Contact form 7の『入力内容に問題があります。確認して再度お試しください』はコメントが原因かも

    Contact form 7で以下のようなメッセージが出て、送信できなくなりました。入力内容に問題があります。確認して再度お試しください。One or more fields have an error. Please check and

  • Snow Monkey Blocks RSSブロックでエラー『このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。』

    Snow MonkeyはWordpress6.1に対応しているはずなのですが、Wordpress6.1にしてからSnow Monkey関連プラグイン(Snow Monkey Blocks)とSnow Monkeyテーマを最新にしているにもか

  • SVGアイコンをCSS疑似要素で配置する方法

    最近はfontawesomeを読み込まないWordpressテーマも増えてきました。いくつか理由はあると思います。ファイルサイズが大きいすべてのアイコンを使わないiconMoonを使っている一番の理由はfontawesomeのファイルサイズ

  • AIOSEOのパンくずリストのカスタマイズ

    無料のテーマだとパンくずリストの機能が付いていないテーマがあります。例えばWelcart Basicなどはパンくずリストの機能はありません。パンくずリストの機能を追加するには、プラグインを使うのが簡単で、定番のプラグインbreadcrumb

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nldotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nldotさん
ブログタイトル
オランダで生きていく
フォロー
オランダで生きていく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用