先週末2025年3月22日、横浜で長航会のパーティに 午後6時半から遅れて食事会だけに参加してきました。楽しくて ためになる長期長距離航海のお話をたくさん伺うことができました。話は変わって、私は極力、正直者でありたい。大学入学時に 父から厳
私が小学生だった1973年に読んだ『ダブ号の冒険』にちなんだブログ名。Dufour Arpege 30フィート。 AIS表示: AGEHA
ヨットで世界一周するのが子供のころからの夢です。堀江謙一さんの報道を見て、『ああいう人生もいいな、ヨットだぞ』と子供の私に語ってくれた実父は 無謀な運転をする若者による交通事故で若くして逝きました。自艇は原則シングルハンドですが、亡父と私の二人の夢を乗せて、まずは美しい日本を巡ります。そして世界一周の準備も始めます。各地の港でヨット好きの皆様とお会いするのを楽しみにしております。:)
あげは岸本さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、あげは岸本さんをフォローしませんか?
先週末2025年3月22日、横浜で長航会のパーティに 午後6時半から遅れて食事会だけに参加してきました。楽しくて ためになる長期長距離航海のお話をたくさん伺うことができました。話は変わって、私は極力、正直者でありたい。大学入学時に 父から厳
もう今年も師走に。ユーザー車検が無事終わり(サンバー軽トラの車台番号はスバルのディーラーの整備士さんがダメもとでワイヤブラシでこすっていただいたおかげで番号が見えるようになり、小乗用車のミッションは交換、もう一台のこの車のブレーキLEDラン
この優れものドライバー を使い始めました。 このドライバーを使う前は マキタのインパクトタイプやマキタの電動ドライバーを主に使ってました。 マキタのは力強くドライバーだけでなくボックスレンチにもなるし何でもかんでも回してくれるのですが、力が
兵庫トヨタに緊急入庫したプログレ君はミッションのASSY交換確定となりました。だいたい ほとんどいつも 想定した最悪のことが起こるのです。車の修理でも。ヨットの修理でも。軽トラの職権打刻申請に必要な製造証明書は無料だと喜んだのもつかの間でし
2024年11月18日にきれいに直したフロントガラス付の乗用車の車検に行こうと家を出ると 20分走ったところでエンジン警告灯が点灯。トヨタ車でエンジン警告灯がつくのは初めての経験。すぐにマニュアルを確認して、無理にそのまま神戸まで走らずに
読売新聞(喜多河孝康)と朝日新聞(島脇健史)のマス塵(ゴミ)たる所以の証拠音源(4分36秒から19分まで)。事実をそのまま報道するのが報道のはずでしょ。事実を報道せず隠すのは戦前戦中のマスコミと同じ体質ということですね。読売も朝日も両紙の新
修理後の写真です。来週2024年11月中旬に東灘区で古い車のユーザー車検の予約をネットで取りました。3か月ほど前から 飛び石でフロントガラスの運転席側が少し割れたままにしていました。 運転もしにくいですが、このままでは車検の検査官に見つかり
来週2024年11月19日に東灘区で古い車のユーザー車検の予約を取りました。3か月ほど前から 飛び石でフロントガラスの運転席側が少し割れたままにしていました。 運転もしにくいですが、このままでは車検の検査官に見つかり 車検に通るサイズの傷で
虎ノ門ニュースの これが本当かな? 虎ノ門ニュースのここでも話題になってるし。立花さんの政見放送とかでも。もしかすると 斎藤知事のおねだりがなかったなら、。。。 私のミスです。来週末まで情報をしっかり確認してから 投票します。でも、テレビ
私のスマホを通してではそれほど上手には写真に撮れませんでしたが、眼で見たのは 国立天文台の昨日の太陽のHαの写真のようでした。2024年11月4日 西はりま天文台 で生まれて初めてプロミネンスを観察しました。太陽活動が活発で最近HF28Mh
今日は雨なので 家でヨットのコンパニオンウェイの両側に取り付ける手すり製作するつもりです。ヨット内で転倒するリスクを減らすためです。コンパニオンウェイを降りるときは ヨットの進行方向に背中を向けて 階段をハシゴ風に降ります。 こうすると階段
やっぱり昔も今もANAの対応はJALに比べてずっと素晴らしい。まず、1通目。元ヒコーキ野郎 様平素よりANAスーパーフライヤーズカード会員として弊社便に格別なご愛顧をいただき、厚く御礼申し上げます。この度は、過日10月14日弊社99便(羽田
来月初めに台風がやってくるかも。27日日曜日午後2時半に、台風到来の準備とコソコソ整備に久しぶりに相生に向けて出発。午後4時前にポンツーンの斜め前のNさんが、『久しぶり~』と大声でお迎えしてもらいました。コンパニオンウェイ横の自作木製エンジ
1979年私が17歳の時に生まれて初めてディンギーに乗った。当時は(今もかも?)メイン州は日本にはそれほど馴染みがない州。あえて言うなら、唯一、ペリー提督が亡くなって葬られた地であることぐらいかな?アメリカ メイン州 リトルシーベィゴー湖(
昔、JALで羽田・伊丹を毎週何回も往復していた。最終便に乗ろうと急いで空港に滑り込んで保安検査場に。私のポケットにスイスアーミーナイフが入っていて、ピーと鳴って怪しい人物となる。保安検査場担当者に 刃渡りが短いので銃刀法にも反しないし航空危
前回2024年8月19日に舞鶴でお会いして 舞鶴引揚記念館 平引揚桟橋 赤れんが博物館 を一緒に観光させていただいてからほぼ2か月経ちました。兵藤さんは去年、お店が休みで食べられなかった明石焼きを求めての再びの明石港係留です。残念ながら、今
この写真だけだと 何のことだか どこだか 分からないでしょうが、2024年10月12日午後1時前の 須磨ヨットハーバーの西側にある『神戸ひろば』です。砂浜海岸の北側で 水族館の南西に位置する 広場?で、そこに張ってあったテントが会場でした。
高校の同級生の歯科医に見本用の入れ歯安定剤(メーカー名も商品名も忘れてしまった)をもらってきて、仮止めだけで運用していたホンデックスの魚探(私の場合はほとんどただの水深計)センサーの調子が悪くなりました。AGEHA号(最初のヨットでこちらは
高校の同級生の歯科医に見本用の入れ歯安定剤(メーカー名も商品名も忘れてしまった)をもらってきて、仮止めだけで運用していたホンデックスの魚探(私の場合はほとんどただの水深計)センサーの調子が悪くなりました。AGEHA号(最初のヨットでこちらは
★★((2024年10月2日深夜に追記あり、この記事の下の方です。ヨット乗りのみなさん、電波法違反ですので、ご注意あれ!))★★Q 私のスターリンクへの質問:ROAMではヨット移動の場合、沿岸とは海岸から何海里まで使用しても良いのですか?
あっ 消火器に汚れがついている。さびかな?遠洋検査には消火器が3個必要。1個にさびか汚れが見つかりました。来月の受検までにきちんと準備せねば。よし、帰途につく前に ちょこちょこと掃除しヨット。マンガのようなことが あげは号ではよく起こる。私
ヨットにも双方向無線を法定備品とする摩訶不思議な日本国であります。そして、販売されているどの双方向無線も技適がないため1台ごと変更検査が必要なのです。通常は民間業者が代わって検査するそうです。 2024年3月に双方向無線電話を追加申請し そ
ヨット仲間の皆様に注意喚起をしたくて、恥を忍んで告白します。恥ずかしながら騙されました。2024年3月下旬、リップルタウン中古艇市場に出品されていた『ホンデックスGPS魚探P-8347』で48kの詐欺被害にあいました。現在、水深計と水温・気
肩の腱板断裂の手術から2か月が過ぎ、週二回のリハビリに通っている。ヨットのロープを引っ張れるようになるのは、あるいはヨット修理作業など力作業ができるようになるのは GW開け以降とのこと。 読書など本を手でもって読むのも 肩の緊張が強くなるの
飛行機でもエンジンが上空で停止したときに、プロペラが回らないようにして滑空すべきか、自然に回しながら滑空して 緊急着陸すべきかの議論がありますが、ヨットでも同じような議論があるのですね。面白い実験動画発見。プロペラ飛行機のフェザリングできる
レース艇で学んだことの一つが 艇を陸置き保管しているときに 除湿器をつけておくと ものすごい威力で極めて効果的だったこと。 何でもカラッと乾いていました。 自分の艇にもいつかは除湿器を使って湿度を管理しようと思ってました。 (少し冷えると一