chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
”自由”な片麻痺ライフのために https://goodsforhemiplegian.blog.fc2.com/

2018年3月、脳出血により右半身不随となりました。 半身不随になっても、いろんな工夫で一人暮らしを続けることができます。 少しでも「自由」に暮らすために役立つもの・ことをご紹介しています。

2018年3月、突然職場で倒れ、脳出血(左被殻)により右半身不随となりました。 必死のリハビリで復職し、ほぼ一人暮らしを続けています。 私の試行錯誤の過程をご紹介して、同じ症状の方がより快適に、自由に暮らせることを願ってブログを始めました。  一緒に"自由"な片麻痺ライフをはぐくみましょう!

よーこ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • 宅配便をおくるとき ~ゆうびんIDは使えます!

    宅配便を送らなきゃいけない時、みなさんはどうしてますか?退院した当初は、字も満足に書けなくて、とてもじゃないけど複写式の伝票は無理なので、息子に頼んで書いてもらい、荷造りも発送もみんな息子頼みでした。でもゆうびんIDを登録して、いろいろなことができるのがわかったのです。使い始めたきっかけは、切手やレターパックの購入です。切手は手許に買い置きがあったので、しばらくはそれを使っていましたが徐々に在庫が...

  • ブランブランからチョイ硬へ ~腕のリハビリ

    厳しい寒さが続きますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は弛緩性麻痺のため、腕がぶらぶらしてしまい、立ったり歩いたりする時に困っていました。それが最近状態が変化し、硬くなってきたのです。毎朝寝床でストレッチをしています。そのひとつに、肩と腕を強化するために工夫した腕立て伏せもどき(別名土下座運動)があります。こんな風に正座して腕立て伏せのような運動を20回繰り返します。最初は麻痺した腕に力が全く入...

  • 動きやすい室内環境~エアコン

    寒い日がつづきますね。関東でも氷点下になる日があります。片麻痺には辛い時期。こういう時に備えて、毎朝エアコンを5時に運転するように設定しています。5時過ぎに目覚め、6時から一時間寝床でストレッチをして、7時に起きだして朝食や身支度をし、8時に家を出るのが出勤時のルーティンです。部屋を暖めておかないと、身体が固まってストレッチどころではなくなってしまうのです(;^_^A。以下は昨年1月29日にアップした記事です...

  • 降りる生き方 ~べてるに癒された年末年始

    実は年末年始は体調不良。年末の大掃除もテキトーにして、お節も煮物を作っただけ。帰ってくると思っていた次男は温泉宿のバイトで不在、長男は大晦日から友人と遊びに出かけて留守。ということで、正月支度はしないと宣言してダラダラと過ごしました。せっかくのお休みですが、昨年末は仕事が忙しく、疲れがたまっていたのでしょう。果てしなく寝ることができました(;^_^Aお腹がすいたら買い込んでいたお刺身を解凍したり、ちょこ...

  • 片麻痺さん向けバッグ 【理想のバッグ】SIDE MY LIFE

    あけましておめでとうございます!今年も片麻痺ライフを自由にするアイテムをご紹介していきたいと思います。年頭にご紹介するのは脳フェスが『yoccatta』とコラボして作り上げた【理想のバッグ】SIDE MY LIFEです。これまでにいくつかバッグをご紹介してきました。 <カバン~なかなかフィットする製品に出逢えません…>2021年04月24日掲載<理想的なカバンに出逢いました!>2022年04月02日掲載<荷物が多い時のカバン>202...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よーこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よーこさん
ブログタイトル
”自由”な片麻痺ライフのために
フォロー
”自由”な片麻痺ライフのために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用