chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
”自由”な片麻痺ライフのために https://goodsforhemiplegian.blog.fc2.com/

2018年3月、脳出血により右半身不随となりました。 半身不随になっても、いろんな工夫で一人暮らしを続けることができます。 少しでも「自由」に暮らすために役立つもの・ことをご紹介しています。

2018年3月、突然職場で倒れ、脳出血(左被殻)により右半身不随となりました。 必死のリハビリで復職し、ほぼ一人暮らしを続けています。 私の試行錯誤の過程をご紹介して、同じ症状の方がより快適に、自由に暮らせることを願ってブログを始めました。  一緒に"自由"な片麻痺ライフをはぐくみましょう!

よーこ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • 復職を考える その2 ~通勤手段

    #復職 には大きな課題がもう一つありました。それは、「不自由になった身体でどうやって職場まで通勤するか。」という難問です。倒れる以前は、バスで駅まで出て、そこから電車を2回乗り換え、約一時間強かけて通勤をしていました。しかし杖を突いてようやく歩行できる程度の能力で、同じ経路で通勤するのは至難の技!できたとしても倍以上の時間がかかるでしょう。かと言って転居も経済的に難しい。。。ただそれしか方法がないの...

  • 復職を考える その1 ~復職するならリハビリから

    4月から新しく社会人として生活を始められる方が多い季節ですね。来月からの新しい暮らしに向けて、ワクワク・ドキドキされている方もいらっしゃることでしょう。そこで、私の #復職 までの歩みをご紹介することにします。私は3月20日に職場で倒れ、そのまま救急搬送されました。一人暮らしだったので、自宅で発症していたら手遅れになったかもしれません。ラッキーだったと思っています。搬送された病院にそのまま入院となりまし...

  • 食器洗いには”水”

    「 #食器洗い には水って当たり前でしょ?」「いや、寒いしお湯でしょう?」と思われた方も多いですよね。#片麻痺 だと食器洗いは面倒な家事の一つ。先月両面吸盤をご紹介しましたが、この”水”も工夫しているポイントです。<洗い物に役立つ両面吸盤>2021年12月18日フルタイムで仕事をしていると、もう何もしたくない!(できない!)という日はよくあります。幸いほぼ一人暮らしなので、洗い物はそう多くありません。でも食器や...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よーこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よーこさん
ブログタイトル
”自由”な片麻痺ライフのために
フォロー
”自由”な片麻痺ライフのために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用